日本国内及び南極昭和基地における紫外域日射観測
スポンサーリンク
概要
著者
-
中川 雅之
気象庁
-
内野 修
国立環境研究所
-
内野 修
気象庁観測部
-
内野 修
気象研衛星・観測、環境研
-
内野 修
気象庁観測部環境気象課
-
赤木 万哲
気象庁観測部環境気象課
-
中川 雅之
気象庁数値予報課
-
赤木 万哲
気象庁環境気象課
-
赤木 万哲
気象庁オゾン層情報センター
-
林 基生
気象庁観測部環境気象課
-
梶原 良一
気象庁観測部環境気象課
-
佐藤 尚志
気象庁観測部環境気象課
-
杉田 興正
気象庁観測部環境気象課オゾン層情報センター
-
中川 雅之
気象庁観測部環境気象課オゾン層情報センター
-
佐藤 尚志
気象庁観測部
-
佐藤 尚志
気象庁観測部高層課
-
佐藤 尚志
気象庁
-
林 基生
気象庁観測部
-
梶原 良一
気象庁観測部
関連論文
- ライダーで観測された2009年サリチェフ火山噴火による成層圏エーロゾルの増加
- A201 20km格子全球大気モデルによる地球温暖化実験結果の概要(気候システムII)
- B166 水平解像度20km大気モデルによる地球温暖化予測タイムスライス実験(気候システムII)
- 航空機搭載水蒸気DIAL用レーザーの開発(2)
- 航空機搭載水蒸気DIAL用レーザーの開発(1)
- B102 GOSAT TANSO-FTS SWIRによる二酸化炭素・メタンのカラム平均濃度の導出とその初期結果(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」)
- D303 ライダーで観測された成層圏のバックグラウンドエーロゾルの増加(物質循環II,一般口頭発表)
- 気象リモートセンシング利用研究会
- P318 ライダーによる成層圏エーロゾルの長期モニタリング
- 大気環境観測所の現業用ライダーによる黄砂観測事例
- 全球ライダーネットワークを用いた成層圏エーロゾル層に観測
- 成層圏変動とその気候に及ぼす影響に関するつくば国際ワークショップの報告
- ライダーによるカナダ北極圏Arctic Hazeの観測(2)
- ライダーによるカナダ北極圏Arctic Hazeの観測
- つくば上空における気象研究所および環境研究所のオゾンライダー観測データの比較
- 気象庁WMO/GAW観測所におけるエーロゾルの光学的厚さ
- サンフォトメータで観測された1998年4月及び1999年4月の黄砂現象
- 大気環境計測のための航空機搭載ライダー技術
- B104 GOSATのCO_2とCH_4カラム平均混合比の初期検証について(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」)
- D107 カラム平均CO_2混合比(XCO_2)の全球での振る舞いについて(観測手法)
- GOSAT-TANSO検証計画
- ライダー(レーザーレーダー)技術はどこまで進んだか (第22回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション1C1 リモートセンシングの最先端--リモートセンシング部会企画OS)
- ラマンチャンネルを装備したライダーのオゾン測定精度の検証
- ライダーによる中上部対流圏オゾンの観測
- オゾンDIAL解析アルゴリズムの改良
- ラマンセルを用いたライダーによる対流圏オゾン観測実験
- 気象庁GAW観測所における地上オゾン濃度の変動と空気塊の起源について
- 気象庁の3観測地点で観測された大気中の二酸化炭素濃度増加率の年々変動 : 1998年に見られた大きな大気中の二酸化炭素濃度の増加
- ヨウ素蒸気フィルターを用いた風測定用ドップラーライダー
- カナダ北極圏上空で観測されたPSCsの解析 : 1995/1996冬期 ライダー観測
- カナダ北極圏における大気エアロゾル成分
- ライダー観測から得られた成層圏エーロゾル混合比相当量の変動
- 風速測定のための2波長ドップラーライダー
- B111 GOSATデータに影響する波長1640nmにおけるエアロゾルの光学的厚さ(微量気体・GOSAT)
- 温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)プロダクトの検証計画 : 観測船データの重要性について
- 1997年春季の北半球高緯度域のオゾン減少について
- 日本国内及び南極昭和基地における紫外域日射観測
- 長期オゾントレンドと気温との関係
- P373 直達日射量から推定した国内におけるエーロゾルの光学的厚さ
- ライダーネットワークを用いた成層圏エーロゾル層の観測
- 気球搭載型オプティカルパーティクルカウンターによって観測されたカナダ北極圏PSC層の粒径分布
- カナダ北極圏ユーレカで観測されたPSCについて -1996/1997冬季-
- 気象研究所オゾンライダーの改良
- C107 温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)の検証計画(微量気体)
- 化学輸送モデル(CTM)を用いたオゾンの実況監視予測システム II 極域オゾン変動の再現実験
- 化学輸送モデル(CTM)を用いたオゾンの実況監視予測システム I システムデザインと輸送モデルの概要
- ゴム気球による成層圏エアロゾル粒子の直接採集(第2報)
- C156 GOSATから得られたCO_2とCH_4のカラム平均濃度の検証(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- C153 GOSAT TANSO-FTS SWIRから導出された二酸化炭素・メタンのカラム平均濃度の季節変化(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- C152 GOSAT TANSO-FTS SWIRによる二酸化炭素・メタンのカラム平均濃度導出手法の改良(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- 気象庁GAW観測所において観測された二酸化炭素濃度の変動
- 気象庁GAW観測所における大気混濁度観測
- 3次元輸送モデルによる大気CO_2濃度変動の解析
- 気象庁の二酸化炭素濃度観測とその濃度変動解析
- 1994年8月東京都世田谷区上空で観測された積雲列(環八雲)について : 速報
- ライダーで観測された2009年サリチェフ火山噴火による成層圏エーロゾルの増加
- B212 20km全球モデルの湿潤過程開発と台風予報(気象予報)
- ライダーによるカナダ北極圏Arctic Hazeの観測(3)
- ラマン散乱を利用したライダーによるオゾン観測
- 気球搭載型オプティカルパーティクルカウンターによるカナダ北極圏PSCの観測
- P411 反転観測から得られるオゾン鉛直分布とゾンデ及びライダーとの相互比較
- 下部成層圏オゾン国際会議報告
- 上層大気成分観測に用いるDye Laserの特性
- ファイバグレーティングによるCr : LiSAFレーザの狭帯域化
- 硫酸エアロゾルの増加による成層圏微量成分と気温の変化
- エルニーニョとオゾン変動について
- ADEOS/TOMSと地上観測データの比較及び解析
- 金属蒸気フィルターを用いたドップラーライダーによる風速測定法
- 気象シミュレーションの現状と展望
- 環境計測用衛星搭載レーザーレーダ(ライダー)技術
- GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発
- B202 GOSAT TANSO-FTS SWIRから導出されたXCO_2とXCH_4の検証 : 地上高分解能FTSと航空機観測データを用いて(物質循環,一般口頭発表)
- PSCの温度履歴とライダーで観測された特性の関連
- D169 GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発(微量気体,一般口頭発表)
- B103 Nd:YAGレーザーを用いた二酸化窒素観測用ライダーの開発(観測手法,一般口頭発表)
- B355 The Total Carbon Column Observing Network (TCCON)
- B365 航空機観測データを用いたGOSAT TANSO-FTS SWIR XCO_2プロダクトの検証(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- B364 GOSAT TANSO-FTS SWIRによる二酸化炭素カラム平均濃度の観測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- P368 GOSATデータ検証のための地上高分解能FTSによる二酸化炭素およびメタンの気柱量の長期観測(ポスター・セッション)
- B359 1.57-μmCO_2帯測定用LASの航空機搭載試験の観測精度について(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- B356 つくばにおける地上設置高分解能フーリエ分光計の検定とGOSATデータプロダクトの検証を目的としたCO_2とCH_4の航空機観測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発
- 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」による地球環境計測
- 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の2011年度までの成果(温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」)
- C453 GOSAT TANSO-FTS SWIR L2カラム量プロダクトの改訂(温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究,専門分科会)
- C452 SPRINTARSを利用したGOSAT SWIRエアロゾル補正アルゴリズム(温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究,専門分科会)
- P129 航空機観測データを用いたGOSAT TANSO-FTS SWIR XCH_4プロダクトの検証(ポスター・セッション)
- A359 クロロフィル蛍光を考慮したGOSAT SWIR温室効果ガス濃度導出アルゴリズム(物質循環,口頭発表)
- A168 GOSAT X_データプロダクト間の相違が二酸化炭素地表面収支推定値に及ぼす影響(スペシャル・セッション「大気微量気体およびエアロゾルの同化とその気候研究への利用」,口頭発表)
- D363 ライダーで観測された近年の成層圏エアロゾル増加と気候等への影響(気候システムIII,口頭発表)
- P101 Nd:YAGレーザーを用いた二酸化窒素観測用ライダーの開発(II)(ポスター・セッション)
- P301 GOSAT TANSO-FTS SWIR L2 V02.xxカラム量プロダクト(ポスター・セッション)
- 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の2011年度までの成果
- P322 Lauderにおけるプジェウエ火山噴火によるエアロゾル層のライダー観測結果について(ポスター・セッション)
- D206 ライダーによる下部対流圏オゾン観測と化学気候モデルとの比較(物質循環I,口頭発表)
- P320 GOSAT SWIR温室効果ガス濃度導出精度に対するBROFの影響(ポスター・セッション)
- D204 TCCONデータを用いたGOSATプロダクトの検証 : バイアスのパラメータ依存性とその補正手法の検討(物質循環I,口頭発表)
- P1a4 GOSAT TANSO-FTS SWIR L2カラム量プロダクト : 次期バージョン(V03)へ向けた検討(ポスター・セッション)
- 二酸化炭素気柱量計測用1.57 μm光ファイバー型レーザー吸収分光計
- C213 GOSAT SWIR偏光情報の利用による温室効果ガス濃度導出精度の改善検討(物質循環II,口頭発表)