気象庁の二酸化炭素濃度観測とその濃度変動解析
スポンサーリンク
概要
著者
-
関山 剛
気象研
-
内野 修
国立環境研究所
-
内野 修
気象庁観測部
-
内野 修
気象研衛星・観測、環境研
-
佐々木 徹
気象庁観測部
-
青野 正道
気象庁観測部環境気象課
-
渡部 文雄
気象庁観測部環境気象課
-
城尾 泰彦
気象庁観測部環境気象課
-
東島 圭志郎
気象庁観測部環境気象課
-
平野 礼朗
気象庁観測部環境気象課
-
佐々木 徹
気象庁観測部環境気象課
-
関山 剛
気象庁観測部環境気象課
-
山田 博文
与那国島測候所
-
青野 正道
気象庁観測部環境気象課:(現)観測部観測課
-
城尾 泰彦
気象庁観測部環境気象課:(現)運輸省運輸政策局
-
渡部 文雄
気象庁観測部環境気象課:(現)気候・海洋気象部気候情報課
-
城尾 泰彦
気象庁観測部測候課
関連論文
- D206 冬季北大西洋振動の夏への影響の太陽活動による変調 : 成層圏オゾン変動の効果(スペシャルセッション「力学・化学・放射過程を通した太陽活動の地球大気に及ぼす影響」)
- 航空機搭載水蒸気DIAL用レーザーの開発(2)
- 航空機搭載水蒸気DIAL用レーザーの開発(1)
- B102 GOSAT TANSO-FTS SWIRによる二酸化炭素・メタンのカラム平均濃度の導出とその初期結果(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」)
- P205 アンサンブルカルマンフィルタを用いた炭素循環解析システムの構築(ポスターセッション)
- D303 ライダーで観測された成層圏のバックグラウンドエーロゾルの増加(物質循環II,一般口頭発表)
- 気象リモートセンシング利用研究会
- P318 ライダーによる成層圏エーロゾルの長期モニタリング
- 大気環境観測所の現業用ライダーによる黄砂観測事例
- 全球ライダーネットワークを用いた成層圏エーロゾル層に観測
- 成層圏変動とその気候に及ぼす影響に関するつくば国際ワークショップの報告
- 富士山頂の大気中の過酸化物濃度, エアロゾル, 微量気体濃度について : 2001年の夏季集中観測を中心に
- 富士山頂における大気化学観測 : 降水・エアロゾルの化学成分の変動要因
- ライダーによるカナダ北極圏Arctic Hazeの観測(2)
- ライダーによるカナダ北極圏Arctic Hazeの観測
- つくば上空における気象研究所および環境研究所のオゾンライダー観測データの比較
- A301 局所アンサンブル変換カルマンフィルタを用いた大気微量成分のデータ同化 : 完全モデル実験による可能性調査(データ同化手法・システム,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」I)
- B201 富士山山頂で冬季に観測された顕著なCO濃度上昇(物質循環II)
- 気象庁WMO/GAW観測所におけるエーロゾルの光学的厚さ
- B104 GOSATのCO_2とCH_4カラム平均混合比の初期検証について(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」)
- D107 カラム平均CO_2混合比(XCO_2)の全球での振る舞いについて(観測手法)
- GOSAT-TANSO検証計画
- ライダー(レーザーレーダー)技術はどこまで進んだか (第22回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション1C1 リモートセンシングの最先端--リモートセンシング部会企画OS)
- ラマンチャンネルを装備したライダーのオゾン測定精度の検証
- ライダーによる中上部対流圏オゾンの観測
- オゾンDIAL解析アルゴリズムの改良
- ラマンセルを用いたライダーによる対流圏オゾン観測実験
- 気象庁GAW観測所における地上オゾン濃度の変動と空気塊の起源について
- 気象庁の3観測地点で観測された大気中の二酸化炭素濃度増加率の年々変動 : 1998年に見られた大きな大気中の二酸化炭素濃度の増加
- ヨウ素蒸気フィルターを用いた風測定用ドップラーライダー
- カナダ北極圏上空で観測されたPSCsの解析 : 1995/1996冬期 ライダー観測
- カナダ北極圏における大気エアロゾル成分
- ライダー観測から得られた成層圏エーロゾル混合比相当量の変動
- 風速測定のための2波長ドップラーライダー
- B111 GOSATデータに影響する波長1640nmにおけるエアロゾルの光学的厚さ(微量気体・GOSAT)
- 温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)プロダクトの検証計画 : 観測船データの重要性について
- 1997年春季の北半球高緯度域のオゾン減少について
- 日本国内及び南極昭和基地における紫外域日射観測
- 長期オゾントレンドと気温との関係
- ライダーネットワークを用いた成層圏エーロゾル層の観測
- 気球搭載型オプティカルパーティクルカウンターによって観測されたカナダ北極圏PSC層の粒径分布
- カナダ北極圏ユーレカで観測されたPSCについて -1996/1997冬季-
- 気象研究所オゾンライダーの改良
- C107 温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)の検証計画(微量気体)
- 化学輸送モデル(CTM)を用いたオゾンの実況監視予測システム II 極域オゾン変動の再現実験
- C162 炭素循環解析へのGOSAT観測データの利用について(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- C156 GOSATから得られたCO_2とCH_4のカラム平均濃度の検証(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- C153 GOSAT TANSO-FTS SWIRから導出された二酸化炭素・メタンのカラム平均濃度の季節変化(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- C152 GOSAT TANSO-FTS SWIRによる二酸化炭素・メタンのカラム平均濃度導出手法の改良(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- A151 ダストの発生・輸送・沈着過程の観測・解析・モデリング(スペシャル・セッション「黄砂とバイオエアロゾル:発生-輸送-分布-沈着-影響評価へのモデル化-」,口頭発表)
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(1)
- 稚内におけるオゾンゾンデ特別観測
- C120 成層圏におけるオゾンと気温の11年太陽周期変動 : 3次元化学輸送モデルとECMWF再解析値を用いた40年シミュレーション(物質循環I)
- 16.大気及び海洋過程のデータ同化(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(1))
- P345 赤道準二年振動とオゾン変動
- P205 3次元化学輸送モデルにより再現された成層圏オゾン : 大気場の同化手法の検証
- P204 2002年9月の南半球突然昇温に伴うオゾン増加現象のモデル再現実験
- 9.MRI/JMA オンライン3次元化学輸送モデルによる成層圏オゾン再現実験(東北支部2002年講演会の報告)(支部だより)
- 「対流圏大気の化学と地球環境」, 秋元肇, 河村公隆, 中澤高清, 鷲田伸明 編, 学会出版センター, 2002年4月, 223頁, 4,200円(本体価格)(本だな)
- 3次元化学輸送モデルにおける非地形性重力波パラメタリゼーションの相互比較 : レイリー摩擦スキームとハインズのドップラースプレッドスキーム
- MRI/JMA 3次元化学輸送モデルを用いたオゾン層変動の解析
- 化学輸送モデル再現実験における同化された気象場による残差循環
- MRI/JMA98 GCMと結合した成層圏化学輸送モデルの開発(2)
- MRI/JMA98 GCM結合対流圏エーロゾル化学輸送モデルの開発
- 気象庁GAW観測所において観測された二酸化炭素濃度の変動
- 気象庁GAW観測所における大気混濁度観測
- 3次元輸送モデルによる大気CO_2濃度変動の解析(2)
- MRI/JMA98 GCMと結合した成層圏化学輸送モデルの開発
- 3次元輸送モデルによる大気CO_2濃度変動の解析
- 気象庁の二酸化炭素濃度観測とその濃度変動解析
- ライダーで観測された2009年サリチェフ火山噴火による成層圏エーロゾルの増加
- ライダーによるカナダ北極圏Arctic Hazeの観測(3)
- ラマン散乱を利用したライダーによるオゾン観測
- 気球搭載型オプティカルパーティクルカウンターによるカナダ北極圏PSCの観測
- 地球環境監視への貢献--オゾン3次元分布予測モデルの開発
- エルニーニョとオゾン変動について
- 「地球環境の化学」, T.G.Spiro・W.M.Stigliani 著, 岩田元彦・竹下英一 訳, 学会出版センター, 2000年9月, 330頁, 5,800円(本体価格)
- 金属蒸気フィルターを用いたドップラーライダーによる風速測定法
- 環境計測用衛星搭載レーザーレーダ(ライダー)技術
- 「環境問題の数理科学入門」, J.ハート著, 小沼通二/蛯名邦禎監訳, シュプリンガー・ジャパン, 2010年9月, 299頁, 2700円(本体価格), ISBN978-4-431-10085-0(本だな)
- B202 GOSAT TANSO-FTS SWIRから導出されたXCO_2とXCH_4の検証 : 地上高分解能FTSと航空機観測データを用いて(物質循環,一般口頭発表)
- P426 逆解析を用いた黄砂放出量解析手法の開発(ポスター・セッション)
- P327 全球エーロゾルモデルによる黄砂予測シミュレーションの精緻化(ポスター・セッション)
- PSCの温度履歴とライダーで観測された特性の関連
- D169 GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発(微量気体,一般口頭発表)
- B103 Nd:YAGレーザーを用いた二酸化窒素観測用ライダーの開発(観測手法,一般口頭発表)
- B370 MJ98-CDTMを用いた二酸化炭素データ同化実験(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- B369 実観測データを用いた炭素循環解析システムの構築(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- B355 The Total Carbon Column Observing Network (TCCON)
- A204 逆解析を用いた初期放射線量推定システムの構築(スペシャル・セッション「放射性物質輸送モデルに関する現状と課題」,一般口頭発表)
- P165 次期全球エーロゾル予測モデルの開発 : エーゾロル予測の高度化に向けて(ポスター・セッション)
- A211 気象研究所全球モデルによる放射性物質輸送シミュレーションの現状と課題(スペシャル・セッション「放射性物質輸送モデルに関する現状と課題」,一般口頭発表)
- A209 気象研領域モデルによる福島第一原発事故に伴う放射性物質の輸送・沈着実験(スペシャル・セッション「放射性物質輸送モデルに関する現状と課題」,一般口頭発表)
- B365 航空機観測データを用いたGOSAT TANSO-FTS SWIR XCO_2プロダクトの検証(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- B364 GOSAT TANSO-FTS SWIRによる二酸化炭素カラム平均濃度の観測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- P368 GOSATデータ検証のための地上高分解能FTSによる二酸化炭素およびメタンの気柱量の長期観測(ポスター・セッション)
- B359 1.57-μmCO_2帯測定用LASの航空機搭載試験の観測精度について(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- A370 逆解析を用いた2008、2009年における黄砂放出量解析(物質循環,口頭発表)
- A151 大気微量成分のデータ同化システムの開発(スペシャル・セッション「大気微量気体およびエアロゾルの同化とその気候研究への利用」,口頭発表)
- A163 アンサンブル・カルマン・フィルタによるCALIPSOエアロゾル観測のデータ同化(スペシャル・セッション「大気微量気体およびエアロゾルの同化とその気候研究への利用」,口頭発表)