近藤 豊 | 東京大学先端科学技術研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
近藤 豊
東京大学先端科学技術研究センター
-
近藤 豊
東大 先端科学技術研究セ
-
竹川 暢之
東大先端研
-
竹川 暢之
東大・先端研
-
近藤 豊
東大先端研
-
小池 真
東大・院理
-
小池 真
東大院・理
-
茂木 信宏
東大先端研
-
小池 真
東京大学大学院理学系研究科
-
宮崎 雄三
北大低温研
-
北 和之
茨城大
-
北 和之
茨城大・理
-
梶野 瑞王
東大先端研
-
茂木 信宏
東大・先端研
-
北 和之
東京大学大学院理学系研究科
-
大島 長
東大・先端研
-
竹川 暢之
東京大学先端科学技術研究センター
-
松井 仁志
東大先端研
-
神田 学
東京工業大学
-
神田 学
東京工業大学理工学研究科国際開発工学専攻
-
駒崎 雄一
海洋研究開発機構・地球環境フロンティア
-
北 和之
茨城大学理学部
-
神田 学
東京工業大学大学院
-
川上 修司
JAXA
-
川上 修司
宇宙航空研究開発機構
-
高見 昭憲
国立環境研究所
-
植田 洋匡
酸性雨研究センター
-
植田 洋匡
東京工業大学
-
神田 学
東京工業大学大学院理工学研究科 国際開発工学専攻
-
白岩 学
東京大学先端科学技術研究センター
-
植田 洋匡
(財)日本環境衛生センター:酸性雨研究センター
-
児玉 大輔
東京大学先端科学技術研究センター
-
近藤 豊
東大・先端研
-
近藤 豊
東京大・先端研
-
松井 仁志
東大院・理
-
駒崎 雄一
東京大学先端科学技術研究センター
-
Sahu Lokesh
東大先端研
-
茂木 信宏
東京大学先端科学技術研究センター
-
高村 民雄
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
畠山 史郎
国立環境研究所
-
畠山 史郎
東京農工大学大学院共生科学技術研究院(大学院農学府)
-
大野 裕一
情報通信研究機構
-
小池 真
東大院理
-
小池 真
東大理
-
Zhang Yang
ノースカロライナ州立大学
-
桑田 幹哲
ハーバード大理工学部
-
小川 利紘
宇宙航空研究開発機構宇宙利用推進本部地球観測利用推進センター
-
児玉 大輔
東大先端研
-
竹川 暢之
東京大・先端研
-
坂本 弘美
東大先端研
-
畠山 史郎
東京農工大学大学院共生科学技術研究院
-
川上 修司
Jaxa Eorc
-
村山 泰啓
情報通信研究機構
-
水谷 耕平
情報通信研究機構
-
菅田 誠治
国立環境研究所
-
若松 伸司
国立環境研究所
-
吉崎 正憲
気象研究所
-
上田 博
名古屋大学大気水圏研究所
-
原薗 芳信
アラスカ大学国際北極圏研究所
-
山本 晋
岡山大学大学院環境学研究科
-
若松 伸司
愛媛大学農学部
-
杉本 伸夫
環境研
-
杉本 伸夫
国立環境研究所
-
江守 正多
地球フロンティア研究システム
-
谷本 浩志
国立環境研究所
-
菅田 誠治
独立行政法人国立環境研究所
-
白井 忠
東京ダイレック(株)
-
余田 成男
京都大学理学研究科
-
深尾 昌一郎
京都大学生存圏研究所
-
中島 映至
東京大学気候システム研究センター
-
小川 利紘
宇宙開発事業団地球観測利用研究センター
-
小池 真
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
神沢 博
国立環境研究所
-
住 明正
東京大学気候システム研究センター
-
小池 真
東京大学気候システム研究センター
-
田中 浩
名古屋大学大学院環境学研究科
-
熊谷 博
情報通信研究機構
-
神田 学
東工大
-
谷本 浩志
独立行政法人国立環境研究所
-
松本 淳
東京大学大学院理学系研究科
-
小林 伸治
国立環境研究所社会環境システム研究領域
-
入江 仁士
地球環境フロンティア
-
木本 昌秀
東京大学気候システム研究センター
-
宮崎 雄三
東京大学先端科学技術研究センター
-
野沢 徹
国立環境研究所
-
浅沼 順
筑波大学陸域環境研究センター
-
早坂 忠裕
総合地球環境学研究所
-
露木 義
気象庁数値予報課
-
露木 義
気象庁予報部数値予報課
-
中村 尚
海洋研究開発機構
-
檜山 哲哉
名古屋大学地球水循環研究センター
-
神田 学
東京工業大学大学院理工学研究科
-
釜堀 弘隆
気象庁地球環境・海洋部気候情報課
-
大野木 和敏
気象庁地球環境・海洋部気候情報課
-
筒井 純一
電力中央研究所
-
下野 彰夫
三友プラントサービス
-
疋田 利秀
三友プラントサービス
-
松本 淳
首都大都市環境:海洋研究開発機構(jamstec)
-
深尾 昌一郎
京都大学宙空電波科学研究センター
-
井口 俊夫
情報通信研究機構
-
長浜 智生
名大STE研
-
北 和之
茨城大理
-
川上 修司
宇宙開発事業団EORC
-
池田 響
東大先端研
-
熊谷 博
(独)情報通信研究機構
-
田中 茂
慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室
-
深尾 昌一郎
福井工大
-
水野 亮
名大stel
-
水野 亮
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
水野 亮
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
入江 仁士
海洋研究開発機構
-
早坂 忠裕
東北大院理
-
筒井 純一
電力中研 我孫子研
-
大島 長
東大先端研
-
大島 長
東大院理
-
田中 茂
慶應義塾大学理工学部応用化学科
-
村山 智史
名大STEL
-
長浜 智生
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
秋元 肇
地球環境フロンティア研究センター
-
大野 裕一
NICT
-
安井 元昭
通総研
-
石井 守
情報通信研究機構
-
石井 守
郵政省通信総合研究所
-
秋元 肇
国立環境研究所
-
秋元 肇
地球環境フロンティア
-
浅沼 順
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
浅沼 順
日本工営(株)中央研究所
-
小川 利紘
日航財団
-
小川 利紘
東京大学理学系研究科
-
小川 利紘
宇宙開発事業団
-
川上 修司
NASDA
-
檜山 哲哉
名古屋大学・地球水循環研究センター
-
檜山 哲哉
名大・地球水循環研究センター
-
檜山 哲哉
名古屋大学大気水圏科学研究所
-
小林 和彦
東京大学
-
小林 和彦
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
大野木 和敏
気象庁
-
中村 尚
東京大学大学院理学系研究科
-
中村 尚
東大院理
-
安井 元昭
情報通信研究機構
-
安井 元昭
Nict
-
高橋 潔
国立環境研究所
-
小林 伸治
国立環境研究所
-
小林 伸治
環境研
-
松田 佳久
東京学芸大学教育学部
-
小池 真
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
白岩 学
東大先端研
-
梶野 瑞王
東京大学先端科学技術研究センター
-
宮崎 雄三
北海道大学低温科学研究所
-
Sahu Lekesh
東大先端研
-
SARASPRIYA Slamet
LAPAN
-
木名瀬 健
茨城大
-
MIZUNO Akira
Solar-Terrestrial Environment Laboratory, Nagoya University
-
原薗 芳信
農業環境技術研究所
-
Komala Ninong
LAPAN, Indonesia
-
矢野 雅大
茨城大・理
-
茂木 信宏
東京大・先端研
-
大島 長
東京大・先端研
-
飯田 絵里菜
東大・理
-
小池 真
東大・理
-
松井 仁志
東大・先端研
-
梶野 瑞王
東大・先端研
-
宮川 拓真
東大先端研
-
谷本 浩志
環境研
-
奥田 知明
慶應義塾大学理工学部応用化学科
-
山本 晋
資源環境技術総合研究所
-
佐藤 圭
国立環境研究所
-
花岡 小百合
東京農工大学大学院農学府
-
大野木 和
気象庁気候情報課
-
浅沼 順
長岡技術科学大学環境・建設系
-
田中 浩
名古屋大学
-
栄 宏和
東京ダイレック(株)
-
栄 宏和
東京ダイレック株式会社
-
駒崎 雄一
海洋研究開発機構
-
Sahu Lokesh
東京大学先端科学技術研究センター
-
坂本 弘美
東京大学先端科学技術研究センター
-
木名瀬 健
茨城大・理
-
岩本 達志
東京大・先端科学技術研究センター
-
塩見 慶
宇宙航空研究開発機構
-
久世 暁彦
宇宙航空研究開発機構
-
Sahu L.
東京大学先端科学技術研究センター
-
勝野 正之
慶應義塾大学理工学部応用化学科
-
久世 暁彦
JAXA
-
浅沼 順
筑波大学・陸域環境研究センター
-
浅沼 順
筑波大
-
浅沼 順
筑波大学
-
塩見 慶
Jaxa
-
KHATRI Pradeep
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
高村 民雄
千葉大学 CEReS
-
中島 英至
東京大学 CCSR
-
奥田 知明
東京農工大学農学部
-
余田 成男
京都大学理学部
-
林 ひとみ
茨城大・理
-
池田 響
東京大
-
冨川 善弘
東京大
-
Sripto Agus
EORC
-
山崎 剛
海洋研究開発機構・地球環境観測研究センター
-
白井 忠
東京ダイレック株式会社
-
秋元 肇
アジア大気汚染研究センター
-
松田 佳久
東京学芸大
著作論文
- D204 エアロゾル光学特性・雲凝結核特性とブラックカーボンの粒径分布との関係(エアロゾルII)
- C203 ブラックカーボンの混合状態の変化とそのエアロゾル光学特性・雲凝結核特性への影響 : エアロゾルの混合状態を表現した新しいモデルの開発(エアロゾル)
- (4)粒子状物質(3.1.2 物質から見た分野別研究,3.1 専門分野別研究,3.大気環境研究の新展開,創立50周年記念号)
- P152 黄海および東シナ海上空での一酸化炭素増大の航空機観測
- C209 2009年3-4月の福江島におけるエアロソルの放射効果(物質循環・放射)
- 2006年度春季大会専門分科会報告
- D307 ARCTAS航空機観測を用いた北極圏のブラックカーボンの発生源と輸送・除去過程の研究(物質循環II,一般口頭発表)
- D309 東アジアにおける化学組成,粒径分布,混合状態の成長過程のモデル解析(物質循環II,一般口頭発表)
- D306 東シナ海・黄海上の自由対流圏中で観測されたブラックカーボンの上方輸送過程(物質循環II,一般口頭発表)
- B201 エアロゾルの化学組成,粒径分布,混合状態,形状を考慮した東アジア領域規模化学輸送モデルの開発と評価(エアロゾル)
- 1E1324 東アジア領域規模エアロゾル化学輸送モデルの開発と評価(2手法-5シミュレーション,一般研究発表)
- C208 領域規模エアロゾル化学輸送モデルの開発と評価(エアロゾル)
- D214 東シナ海・黄海における層雲・層積雲の雲微物理特性 : A-FORCE航空機観測の初期解析結果(雲物理)
- D208 3次元モデルを用いた北京周辺域におけるエアロゾルの光学特性の変動過程に関する研究(エアロゾルII)
- C209 3次元モデルを用いた北京周辺域のエアロゾルの変動過程に関する研究(エアロゾル)
- 都市域における炭素性エアロゾル生成過程
- 1A1042 福江-沖縄間東シナ海上空におけるエアロゾル・大気汚染物質の観測(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- 1B1330 SMPS とサーモデニューダーを用いた冬季沿道大気中の不揮発性ナノ粒子の測定
- C205 エアロゾル化学輸送モデルEMTACSを用いたアジア大陸アウトフロー領域におけるエアロゾル変容過程に関する数値実験(物質循環・放射)
- A107 バイオマス燃焼による北極域のエアロゾル生成量・物理化学特性・輸送過程(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」I)
- P437 PASSを用いた東京における黒色炭素エアロゾルの観測
- GOSATの校正計画
- 人為起源炭素性エアロゾルの生成過程 (エアロゾルの気候と大気環境への影響)
- D207 アジア大陸起源空気塊中の単一ブラックカーボン粒子の混合状態の測定(エアロゾル)
- マルチノズルカスケードインパクタを用いて捕集された都市域PM_およびPM_1中微量金属濃度の測定と発生源の推定
- 2000年度春季大会専門分科会報告
- P207 BIBLE-C航空機観測期間の熱帯域対流圏オゾンの層状増大の成因
- D358 東アジアにおけるエアロゾル微視的特性のモデル解析(物質循環システム,口頭発表)
- D357 自由対流圏中で観測されたブラックカーボンの降水による除去過程(物質循環システム,口頭発表)
- 第1回日本・中国・韓国気象学会共催国際シンポジウム報告
- D207 エアロゾルの化学組成,粒径分布,混合状態,形状を考慮した対流圏マルチスケール化学輸送モデルEMTACSの開発(エアロゾルII)
- C160 名大STE研母子里・陸別FTIRによる成層圏・対流圏微量分子のモニタリング観測(大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫,専門分科会)
- A454 南極・北極域へのエアロゾルの輸送(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
- A363 静止衛星による大気化学観測の有効性(スペシャルセッション「静止衛星観測II:静止衛星リモートセンシング観測の新展開」)
- 2.アジアにおける広域大気汚染とその環境影響(2006年度春季大会専門分科会報告)
- D113 都市域(関東域)大気環境立体観測プロジェクト(大気境界層・環境気象)
- BIBLE期間中の航空機用露点計を用いた対流圏および下部成層圏の水蒸気測定
- アンモニア (先端質量分析技術による反応性大気化学組成の測定) -- (第2章 化学イオン化質量分析法による気体成分の測定)
- C156 1996-2001年における東アジアの対流圏NO_2量の増加傾向 : GOMEデータの解析(物質循環II)
- B256 地表オゾン濃度上昇が東アジアの農業生産に及ぼす影響(アジアにおける広域大気汚染とその環境影響,専門分科会)
- B253 アジアの都市域・広域におけるエアロゾルの変動(アジアにおける広域大気汚染とその環境影響,専門分科会)
- 講演会の趣旨について(公開講演会「地球温暖化と異常気象」の報告(日本気象学会地球環境問題委員会主催))
- P341 化学輸送モデルを用いた夏季東京における高濃度O_3再現とO_3律速状態の考察
- 専門分科会「気象学における地球環境問題」の報告
- 都市大気エアロゾル研究の新展開
- 大気化学とアジア・地球規模の環境問題
- D305 北京周辺域における新粒子生成のエデロゾル数濃度および雲凝結核濃度への影響(エーロゾル,一般口頭発表)
- P429 東京と沖縄における雨水中のブラックカーボン濃度の測定(ポスター・セッション)
- 大気オゾンの収支に関わる窒素酸化物の挙動 : 2001年度日本気象学会賞受賞記念講演
- 1.分科会「バイオマス燃焼の大気化学への影響」の報告(2000年度春季大会専門分科会報告)
- P333 微粒子から放出される熱輻射光の偏光・方位依存性の検証実験(ポスター・セッション)
- 1999-2000冬季北極域下部成層圏における窒素酸化物の濃度変動
- D159 春季東アジア域におけるブラックカーボンの上方輸送過程(エーロゾル,一般口頭発表)
- 第19期日本学術会議大気・水圏科学研究連絡委員会気象学専門委員会の対外報告 : 「気象学の研究・教育の状況と展望-21世紀への新たな貢献に向けて-」および補遺
- D459 ブラックカーボンの混合状態を表現した3次元モデルの開発と検証(物質循環,一般口頭発表)
- 3E0939 沖縄県辺戸岬におけるワイドレンジ粒子スペクトロメータによる大気エアロゾルの観測(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- D309 春季東アジア域におけるブラックカーボンの上方輸送過程と輸送経路(物質循環II,口頭発表)
- B154 ブラックカーボンの航空機観側から実証されたエアロゾルの湿性除去効率の粒径依存性(エアロゾルの気候と大気環境への影響,専門分科会)
- D308 春季東シナ海におけるエアロゾルの雲物理への影響と温暖SSTによる増大効果(物質循環II,口頭発表)