吹雪のドップラーレーダー観測:Lモード降雪雲のケース
スポンサーリンク
概要
著者
-
真木 雅之
防災科学技術研究所
-
中井 専人
防災科学技術研究所
-
中井 専人
雪氷防災研究部門
-
中村 秀臣
防災科学技術研究所
-
八木 鶴平
防災科学技術研究所
-
真木 雅之
防災科学技術研
-
中井 専人
防災科学技術研 雪氷防災研究セ
関連論文
- 第7回「東アジア域でのメソ対流系とハイインパクトな気象・気候に関する国際会議(ICMCS-VII)」参加報告
- 都市型水害(新用語解説)
- 3.5.2 アジアモンスーン機構に関する研究(3.5 海洋開発及び地球科学技術調査促進費による研究,3. 研究業務)
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- 第12回国際雲・降水会議の報告
- (2) アジアモンスーン機構に関する研究(3. 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 3.4.4 アジアモンスーン機構に関する研究(3.4 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- 3.5.2 アジアモンスーン機構に関する研究(3.5 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- Xバンドマルチパラメータレーダ情報と気象庁レーダ情報を用いた降水ナウキャスト
- P369 マルチパラメータレーダを用いた山岳部の降雨定量観測方法の研究
- P164 2008年7月12日に東京都で突風被害を発生させた積乱雲の構造
- P126 マルチパラメータレーダを用いたナウキャスト(その2)
- 第14回雲・降水国際学会参加報告
- 大陸からの寒気吹き出し時に観測されるLモードのバンド状降雪エコー
- 臨場感
- つくば域降雨観測実験 : TAPS : レーダ観測(1993年)
- 1996年7月3日, スコールラインの事例解析(その3)
- 1996年7月3日, スコールラインの事例解析(その1) -運動学的・力学的特徴について-
- B157 観測仰角を考慮したXバンド偏波レーダ降雨強度推定式(降水システムI)
- C366 偏波間位相差を用いた反射因子と反射因子差の降雨減衰補正(観測手法)
- P316 メソγスケール対流系の寿命・降雨強度と下層風の風の収束の関係 : 2008年8月の関東地方を対象に(ポスターセッション)
- 第13回国際雲・降水会議参加報告
- ミリ波レーダーで見た降雪雲の山越え
- 豪雨により発生する土砂災害の予測(その1) : Xバンドマルチパラメータレーダの利用
- q 雪氷防災に関する基礎的研究((2) 基礎研究の推,2 部門長裁量費による研究,I 研究活動)
- 第7回「東アジア域でのメソ対流系とハイインパクトな気象・気候に関する国際会議 (ICMCS-VII)」参加報告
- C355 Xバンドマルチパラメータレーダから推定した雨量分布の検証(2)(観測手法)
- 分布型流出モデルを用いた表層崩壊危険域のリアルタイム予測
- D214 Xバンドマルチパラメータレーダから推定した雨量分布の検証(観測手法I)
- 降雨強度(R)と単位距離当たりの偏波間位相差(K_)の関係の雨滴粒径分布変動に対する非依存性について : 3cm波長偏波レーダの場合
- インターネットを介したマルチパラメータレーダ情報のリアルタイム配信
- 対流性・層状性降雨の雨滴粒径分布の違いについて : ビン法を用いた雲モデルによる再現実験
- (15) 衛星搭載レーダ等による災害・地球環境変動の観測研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 3.1.13 衛星搭載レーダー等による災害・地球環境変動の観測研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.14 衛星搭載レーダ等による災害・地球環境変動の観測研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.5.6 雲が地球温暖化に及ぼす影響解明に関する観測研究(3.5 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- i. ドップラーレーダー観測(3.7.1(2) 降積雪対策技術の高度化に関する研究(II),3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- i. ドップラーレーダー観測(3.7.1(3) 降積雪対策技術の高度化に関する研究(II),3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.4.1 1988年集中豪雨災害(島根・広島地区)に関する研究(3.4 災害緊急研究,3. 研究業務)
- (11) 雪氷災害の発生予測に関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- レーダとSSM/Iデータを用いた梅雨期の低気圧に伴う雲域の構造に関する研究
- 「東アジアにおけるメソ対流系と豪雨・豪雪に関する国際会議」の報告
- GMS赤外雲画像にみられる中間規模東進波
- チベット高原とその東方における上層雲の日変化の位相について
- 「日本海の気象と降雪(気象ブックス025)」, 二宮洸三著, 成山堂書店, 2008年10月, 190頁, 1800円(本体価格), ISBN978-4-425-55241-2(本だな)
- 5.降雪特性の観測とモデルによる再現性(第30回メソ気象研究会報告-雪や降雪研究の最近の展開-,研究会報告)
- ワークショップ「降雪に関するレーダーと数値モデルによる研究 (第6回)」開催報告
- 日本地球惑星科学連合2007年大会参加報告
- ワークショップ「降雪に関するレーダーと数値モデルによる研究(第5回)」開催報告
- 平成18年豪雪における降雪分布の特徴 : 10分間隔3ケ月間のレーダーデータ解析
- 平成18年豪雪における降雪の特徴
- 降雪の予測-その鍵となるのは何か
- IAMA2001 国際集会の報告
- 規格化した冬季最深積雪から見た平成18年豪雪の特徴
- ワークショップ「降雪に関するレーダと数値モデルによる研究(第2回)」開催報告
- 西部太平洋域のTRMM降水強度プロファイルの日変化
- 日本上空における10K間隔等温面の月平均高度
- 西部太平洋域のTRMM降水強度とその鉛直勾配の特性
- 西部太平洋域に見られたTRMM降水強度鉛直分布の特性
- GMS上層雲出現頻度のSSM/I可降水量による差異
- 雲パターンに表れた3段階の寒気吹き出し
- 3段階の寒気吹き出しに対する雲パターンの応答(北日本の気象と海象)(平成11年度共同利用研究集会講演要旨)
- T_傾度で見た梅雨前線の上層雲域の境界温度
- T_が40℃の雲の高さは?
- 簡便なデジタル雲写真自動撮影
- 屋久島の地形性積雲
- 丘陵地形上の降雪と気流に関する観測的研究
- 山岳地形の影響を受けた冬期のレ-ダ-エコ-の形態と気流--寒冷前線の通過に伴う降水の事例
- D207 光学的ディスドロメーターによる降雪粒子観測 : CCDカメラ画像観測との比較(降水システムI,口頭発表)
- 3.5.2 アジアモンスーン機構に関する研究(3.5 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- B108 山地観測データを用いた山地冬季解析雨量の精度評価(気候システムI,口頭発表)
- 3.5.2 アジアモンスーン機構に関する研究(3.5 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- TRMMと航空機ドロップゾンデ観測データによる孤立したクラウド・クラスターの解析(降水システムと降水変動)(平成13年度共同利用研究集会講演要旨)
- 台風9426号(Orchid)接近時に関東地方で見られたほぼ停滞するバンド状降雨帯の解析と数値シミュレーション
- 1台のドップラーレーダーにより観測された降雪雲に伴う強風の形成過程
- 2004年2月5日柏崎突風時にドップラーレーダーで観測された降雪バンドと風の場
- 40469 都市・建築空間における雪氷災害対策のための降積雪シミュレーションシステムの開発 : その1:システムの概要と実大建物による精度検証(飛雪シミュレーション,環境工学I)
- 防災 偏波レーダによる豪雨災害の監視と予測
- 月例会「レーダー気象」の報告
- 鉛直ドップラーレーダ観測による降水パラメータの推定 (つくば域降雨観測実験) -- (通年のメソ現象および観測手法)
- P371 レーダー解析に基づく寒気進入時における降雪分布の変化
- (6) 雲が地球温暖化に及ぼす影響解明に関する観測研究(3. 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 梅雨前線付近の雲クラスターの出現特性 : 組織化スケールの変動と環境条件
- 3.4.7 雲が地球温暖化に及ぼす影響解明に関する観測研究(3.4 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- 梅雨期雲クラスターの組織化スケールと環境条件
- 3.5.6 雲が地球温暖化に及ぼす影響解明に関する観測研究(3.5 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,3. 研究業務)
- 梅雨前線付近の雲クラスターの出現特性(1992年6月5日-18日)
- 低い山脈の風上側に形成された弱風域と上方に発達した降雪雲 : 津軽地方における1台のドップラーレーダーによる観測
- 画像処理手法を用いた自動観測による降雪粒子の同定について : その2 長岡で観測された降雪粒子と自動観測による検出手法の検証
- 画像処理手法を用いた自動観測による降雪粒子の同定について : その1 粒径および落下速度計測の画像解析手法について
- 吹雪のドップラーレーダー観測:Lモード降雪雲のケース
- 新庄盆地における降雪の特性
- メソ気象モデルとCFDを接続した都市・建築空間の降積雪シミュレーションシステムの開発
- 複合自然災害
- ワークショップ「降雪に関するレーダーと数値モデルによる研究(第3回)」開催報告
- C210 2010年9月28日に東京近郊で観測された局地的豪雨の微物理学的特徴 : ディスドロメータデータの解析結果(降水システムIII,一般口頭発表)
- P191 Xバンドマルチパラメータレーダによる山岳域の降雨量推定 : 地形によるレーダビームの部分遮蔽の補正方法(ポスター・セッション)
- 第8回天気予報研究会の報告(研究会報告)
- B114 長岡における2台のKa帯レーダを用いた対向観測実験(観測手法,口頭発表)
- P118 MPレーダ1分値を用いた関東における降雨特性(ポスター・セッション)