P310 8年間蓄積されたTRMM PRデータによる降水量の地域特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2006-04-30
著者
-
可知 美佐子
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
清水 収司
JAXA EORC
-
広瀬 正史
名古屋大学
-
広瀬 正史
Jaxa Eorc
-
東上床 智彦
リモート・センシング技術センター
-
可知 美佐子
JAXA
-
清水 収司
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
可知 美佐子
宇宙航空研究開発機構・地球観測研究センター
-
冲 理子
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター
-
冲 理子
JAXA EORC
-
可知 美佐子
JAXA EORC
-
東上床 智彦
JAXA EORC
-
東上床 智彦
宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター(jaxa Eorc)
-
可知 美佐子
JAXA/EORC
関連論文
- AMSR-Eによる長期観測とGCOM-Wへの継続(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- A306 夏のチベット高原における降水過程の変遷 : 地表面と対流活動の密接な関係(チベット高原,スペシャルセッション「GAMEでアジアモンスーンはどこまでわかったか?」I)
- 第1回熱帯降雨観測衛星(TRMM)国際科学会議報告
- D212 衛星搭載降水レーダシミュレータによるJMA-NHM雲微物理過程の検証(雲物理)
- P247 CREST「衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成」研究(II) : 衛星搭載マイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムの改良
- TRMM降雨レーダによる降雨観測と雨量計との比較(続報)
- ベストポスター賞を受賞して
- TRMM (熱帯降雨観測衛星) による初期観測とデータ公開について
- NASDA/EORCにおけるTRMM搭載センサ間の相互検証計画
- TRMM(熱帯降雨観測衛星)による初期観測
- 衛星搭載マイクロ波放射計による全球降水マップの作成と高度化
- P248 CREST「衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成」研究(III) : 衛星搭載マイクロ波放射計による全球降水マップの作成,評価,高度化
- P328 SSM/I輝度温度データの全球数値解析予報システムへの利用(第2報)
- A163 地球静止軌道からのレーダ観測(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- A151 複数衛星からの全球降水マップGSMaPでのセンサ複合利用 : 現状と今後の課題(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- B158 TRMM PRの降水推定に基づく降水特性の年々変動(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- B156 TRMM軌道高度変更による降水強度推定への影響評価(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- P338 背の低い雨に関するTRMM PRの観測特性と降水分布の系統誤差
- P335 対流性降雨と層状性降雨の区別がマイクロ波降水リトリーバルに与える影響評価
- P310 8年間蓄積されたTRMM PRデータによる降水量の地域特性
- C452 TRMM PRによる降雨強度鉛直分布の解析と地表面降水量推定(降水量の推定原理と降水量データの利用,専門分科会)
- A174 TRMM PRで観測された降雨強度鉛直勾配の時空間変動(降水システムII)
- B454 TRMM PRによる熱帯モンスーン域の降雨特性の解析(熱帯アジアモンスーンオンセットのメカニズム理解に向けて)
- TRMM PRによる熱帯モンスーン域の降雨特性の解析
- 衛星搭載降雨レーダによる降雨の鉛直傾度の季節変化
- アジアの海陸における降雨の鉛直分布の特徴
- 衛星搭載降雨レーダによるアジア域の降雨構造と大気加熱量導出の試み
- 第11回日本気象学会夏期特別セミナー(若手会夏の学校)の報告
- P314 GPM(全球降水観測計画)/DPR(二周波降水レーダ)軌道上校正方法の検討
- 地球環境変動観測ミッション(GCOM)の展望
- B305 TRMM衛星および全球降水マップ(GSMaP)で観測したサイクロンNargisの降雨の状況(スペシャル・セッション「ミャンマーサイクロン」)
- 衛星降雨観測でとらえたミャンマーを襲ったサイクロン「ナルギス」
- P218 熱帯降雨観測衛星(TRMM)の画像及びデータのオンライン提供
- B160 カルマンフィルタを用いた衛星搭載マイクロ波放射計及び赤外放射計データによる高分解能全球降水マップ(GSMaP_MVK)の作成と評価(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- B151 熱帯降雨観測衛星(TRMM)の概要と10年間の成果(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
- A358 静止気象衛星搭載赤外放射計と低軌道衛星搭載マイクロ波放射計データを用いた高分解能全球降水マップの作成(スペシャルセッション「静止衛星観測II:静止衛星リモートセンシング観測の新展開」)
- D203 マイクロ波放射計データによる全球降水マップ(GSMaP)の作成と評価(2)(観測手法)
- マイクロ波放射計AMSR-Eによる水循環プロダクト
- P307 戦略的創造研究推進事業(CREST)水の循環系モデリングと利用システム : 「衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成」研究概要
- P360 みどりII (ADEOS-II)搭載AMSRの初期データ
- 改良型高性能マイクロ波放射計(AMSR-E)の初期データ評価
- P151 衛星降雨観測のための地球規模雨滴粒径分布モデル
- A160 TRMM降雨レーダによる雨滴粒径分布パラメータの推定(雲物理)
- P332 TRMM搭載マイクロ波放射計と降雨レーダーを用いた雨滴粒径分布の物理的整合性チェック
- TRMM軌道高度変更と降雨レーダへの影響評価
- 若狭湾周辺地域における冬季降水分布の形成要因
- GPM(全球降水観測)主衛星搭載二周波降水レーダ開発(宇宙応用シンポジウム)
- 衛星搭載マイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムに関するレビュー : PART III : 確率論的降水リトリーバルアルゴリズム
- D409 全球降水観測(GPM)計画と二周波降水レーダ(DPR)の現状(観測手法)
- 衛星搭載マイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムに関するレビュー : PART II : 決定論的降水リトリーバルアルゴリズム
- 衛星搭載マイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムに関するレビュー : PART I : 降水リトリーバルの概要
- D215 衛星搭載レーダーにおける最小測定降雨強度の改良(観測手法I)
- P331 衛星データの陸面水循環シミュレーション・システムにおける利用に向けて
- P388 JMA-NHMを用いたGPM/DPR観測の降雨非一様性補正手法の開発(ポスター・セッション)
- GPM/DPRプロダクトの検証計画(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- TRMM台風データセットの一般公開とその解析
- TRMM(熱帯降雨観測衛星)による初期観測結果
- GPM(全球降水観測計画)/DPR(二周波降水レーダ)軌道上校正方法の検討(地球観測及び一般)
- AMSR/AMSR-E検証(可降水量・雲水量)のための地上設置型マイクロ波放射計観測
- P359 衛星データを利用した陸面水循環シミュレーションとその影響評価(ポスター・セッション)
- A161 post-GPMミッション検討について(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- C115 衛星による高頻度全球降水プロダクトの準リアルタイム配信に向けて(降水システムI)
- D361 衛星搭載マイクロ波放射計AMSRE降水強度リトリーバルアルゴリズムの開発(その2)(観測手法II)
- Aqua衛星搭載改良型高性能マイクロ波放射計(AMSR-E)による初期成果
- マイクロ波放射計AMSR-Eからみた地球の水
- 新世代衛星観測海面水温の開発
- TRMM/VIRS海面水温を利用したTMI海面水温の校正
- 熱帯降雨観測衛星TRMM搭載マイクロ波放射計TMIによる海面水温の観測
- TRMMによる海面水温観測 (総特集 熱帯降雨観測衛星--TRMM)
- マイクロ波放射計TMIを用いた研究の展望
- B-2-6 TRMM降雨レーダとTRMM降雨レーダアルゴリズムの現状(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- マイクロ波放射計及び赤外放射計を併用した高分解能全球降水マップの作成
- P145 降水セルから見た甑島北東側で観測された線状降水系の特徴 : 2002年7月1日09〜13時の事例
- C161 甑島ラインの発生・維持機構に関する研究(降水システムII)
- 日本における雲・降水観測レーダ衛星ミッションのこれまでと将来について
- TMIとSSM/Iによる熱帯海洋上の降水日変化について
- 若狭湾特別観測の固体降水の構造と雲物理量の特性
- TRMM/TMIによる海面水温観測
- MU・気象レーダー観測によるサブシノプテック低気圧近傍の鉛直流・降水システムの階層構造
- 複数の衛星搭載マイクロ波/赤外放射計の複合による「世界の雨分布速報」システムの構築とその利用 (特集 自然災害軽減のための電磁界技術)
- B158 アメダス雨量計を用いたTRMM/PR年間降雨量の検証(第2部 衛星搭載マイクロ波センサによる最近の雲・降水システム等の研究の紹介(一般講演),衛星搭載マイクロ波放射計と雲・降水システム研究,専門分科会)
- B156 海岸域のマイクロ波放射計降水アルゴリズムの開発(第2部 衛星搭載マイクロ波センサによる最近の雲・降水システム等の研究の紹介(一般講演),衛星搭載マイクロ波放射計と雲・降水システム研究,専門分科会)
- A408 2台のKa帯レーダを用いた降雨の対向観測(降水システムIV,一般口頭発表)
- B152 衛星搭載型マイクロ波放射計の観測装置概要について(第1部 基本的なReview(招待講演),衛星搭載マイクロ波放射計と雲・降水システム研究,専門分科会)
- B110 2台のKa帯レーダによる降雨の対向観測実験(観測手法,一般口頭発表)
- C107 TRMMバージョン7プロダクト : 概要とデータリリース(降水システムI,一般口頭発表)
- C109 TRMM V7_2A25データのextreme rain値に対するフィルタの作成(降水システムI,一般口頭発表)
- C106 TRMM PRデータからの潜熱加熱プロファイルのスペクトル推定法 : V7標準プロダクトの概要(降水システムI,一般口頭発表)
- C110 長期TRMM PRデータによる降水気候値の特徴と課題(降水システムI,一般口頭発表)
- A302 雨滴粒径分布のマイクロ波放射計輝度温度へ与える影響の評価(降水システムIII)
- 複数の衛星搭載マイクロ波/赤外放射計の複合による「世界の雨分布速報」システムの構築とその利用
- 情報ルーム 第1期水循環変動観測衛星GCOM-W1「しずく」の観測開始について
- C406 SCONE2012 : 新潟県域における降雪検証観測(観測手法,一般口頭発表)
- C405 2台のKa帯レーダを用いた融解層における減衰率の推定(観測手法,一般口頭発表)
- P308 マイクロ波放射計降水リトリーバルのための海上の輝度温度補正(ポスター・セッション)
- D351 第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1) : 概要と運用状況(気候システムIII,口頭発表)
- P105 第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1) : 初期校正結果(ポスター・セッション)
- A102 GCOM-W1のデータ提供とその利用について(第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)全球水循観測,専門分科会)
- A101 第1期水循環変動観測衛星による地球物理量観測について(第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)全球水循観測,専門分科会)