村上 和彰 | 九州大学大学院システム情報科学府
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
村上 和彰
九州大学大学院システム情報科学府
-
村上 和彰
九州大学:戦略的創造研究推進事業
-
井上 弘士
九州大学大学院システム情報科学府
-
福田 晃
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
GAUTHIER Lovic
福岡知的クラスター研究所
-
本田 宏明
九州大学
-
福本 尚人
九州大学大学院システム情報科学府
-
甲斐 康司
パナソニック(株)プラットフォーム開発センター
-
杉原 真
豊橋技術科学大学情報工学系
-
本田 宏明
九州先端科学技術研究所
-
平木 哲夫
九州大学大学院システム情報科学府
-
山崎 陽介
九州大学
-
神戸 隆行
クオリアークテクノロジーソリューションズ株式会社
-
神戸 隆行
株式会社富士通研究所情報社会科学研究所
-
神戸 隆行
フリーランス
-
橋永 寿彦
九州大学大学院システム情報科学府
-
小原 繁
北海道教育大学釧路校
-
杉原 真
九州大学大学院システム情報科学研究科情報工学専攻
-
富田 眞治
九州大学
-
岩下 茂信
九州大学大学院総合理工学研究科
-
長野 孝昭
九州大学大学院システム情報科学府
-
Mauro Goulart
福岡知的クラスター研究所
-
山崎 陽介
九州大学大学院システム情報科学府
-
上原 正光
セイコーエプソン株式会社
-
今里 賢一
九州大学大学院システム情報科学府
-
南里 豪志
九州大学情報基盤研究開発センター
-
松永 裕介
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
福田 晃
九州大学大学院システム情報科学府・研究院
-
吉井 卓
九州大学総合理工学研究科
-
大澤 拓
九州大学大学院システム情報科学研究科情報工学専攻
-
末吉 敏則
熊本大学
-
白川 暁
九州大学大学院システム情報科学研究科情報工学専攻
-
斎藤 靖彦
九州大学大学院総合理工学研究科情報システム学専攻
-
薄田 竜太郎
財団法人 福岡県産業・科学技術振興財団 福岡知的クラスター研究所
-
福田 晃
九州大学
-
小野 貴継
九州大学大学院システム情報科学府
-
長嶋 雲兵
産業技術総合研究所ナノシステム研究部門
-
長嶋 雲兵
産業技術総合研究所グリッド研究センター
-
稲富 雄一
九州大学
-
冨田 裕人
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
橋本 浩二
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
入江 直彦
九州大学大学院総合理工学研究科情報システム学専攻
-
稲富 雄一
(財)九州先端科学技術研究所システムlsi研究室グループ次世代スーパーコンピュータ開発支援室
-
石原 亨
九州大学システムLSI研究センター
-
馬場 謙介
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
佐々木 徹
(株)アプリオリ・マイクロシステムズ
-
薄田 竜太郎
財団法人福岡県産業・科学技術振興財団
-
沖野 晃一
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
村上 和彰
九州大学大学院システム情報科学研究科:ppramコンソーシアム
-
安浦 寛人
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
林 徹生
九州大学大学院システム情報科学府
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院工学府
-
安浦 寛人
九州大学大学院システム情報科学研究科情報工学専攻
-
藤巻 朗
名古屋大学
-
田中 雅光
名古屋大学
-
高木 直史
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
甲斐 康司
(財)九州システム情報技術研究所
-
赤池 宏之
名古屋大学大学院工学研究科
-
岩井原 瑞穂
京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻
-
岩井原 瑞穂
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
岩田 英次
九州大学大学院総合理工学研究科情報システム学専攻
-
神戸 隆行
福岡知的クラスター研究所
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院:crest-jst
-
吉川 信行
横浜国大工
-
笠木 諒
名古屋大学
-
馬場 謙介
九州大学大学院システム情報科学府・研究院
-
高田 大河
九州大学
-
稲富 雄一
九州大学情報基盤研究開発センター
-
三輪 英樹
富士通株式会社
-
河野 幸弘
イービーム
-
奥村 勝弥
東京大学先端科学技術研究センター
-
GAUTHIER Lovic
財団法人 福岡県産業・科学技術振興財団 福岡知的クラスター研究所
-
神戸 隆行
財団法人 福岡県産業・科学技術振興財団 福岡知的クラスター研究所
-
MAURO GOULART
財団法人 福岡県産業・科学技術振興財団 福岡知的クラスター研究所
-
赤池 宏之
名古屋大学
-
笠木 諒
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
林 博昭
東京エレクトロン
-
宮川 宣明
(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
甲斐 康司
パナソニック
-
宮川 宣明
富士ゼロックス
-
安藤 壽茂
富士通株式会社
-
戸川 勝巳
九州大学大学院システム情報科学科情報工学
-
宮川 宣明
富士ゼロックス 総研
-
山田 想
富士ゼロックス(株)技術開発センター
-
稲畑 深二郎
富士ゼロックス株式会社
-
早川 潔
電子技術総合研究所
-
高木 克巳
名古屋大学
-
カタエバ イリナ
名古屋大学
-
橋口 慎哉
九州大学大学院システム情報科学府
-
大谷 泰昭
みずほ情報総研(株)
-
于 雲青
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
稲富 雄一
株式会社富士総合研究所
-
菅原 崇之
テンシリカ株式会社
-
岩井 明史
株式会社デンソー
-
大谷 康昭
富士総合研究所
-
高本 直史
名古屋大学
-
大谷 康昭
みずほ情報総研(株)
-
片岡 広志
九州大学大学院システム情報科学府
-
カタエバ イリナ
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
高木 克巳
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
Farhad Mehdipour
九州大学大学院システム情報科学府|研究院
-
青柳 睦
九州大学情報基盤研究開発センター
-
今里 賢一
九州大学工学部
-
長嶋 雲兵
産業技術融合領域研究所
-
吉本 雅彦
神戸大学
-
長嶋 雲兵
お茶の水女子大学理学部情報科学科
-
長嶋 雲兵
産業技術総合研究所計算科学研究部門
-
北村 一泰
大正製薬
-
西 直樹
日本電気(株)c&cシステム研究所
-
西 直樹
日本電気
-
山口 光章
九州大学大学院システム情報科学府
-
塚田 捷
東京大学大学院理学系研究科・理学部
-
塚田 捷
東北大学原子分子材料科学高等研究機構
-
塚田 捷
東京大学理学部
-
内山 邦男
日立製作所中央研究所
-
内山 邦男
株式会社日立製作所
-
網崎 孝志
島根大学総合理工学部
-
高島 一
大正製薬株式会社
-
田辺 和俊
物質工学研究所
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院工学研究院
-
中馬 寛
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部(薬学系):科学技術振興機構社会技術研究開発センター
-
花田 高彬
九州大学大学院システム情報科学府
-
伊藤 将人
名古屋大学
-
稲富 雄一
産業技術総合研究所グリッド研究センター
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院 工学研究院
-
Yoshikawa N
Yokohama National Univ. Yokohama Jpn
-
石橋 孝一郎
ルネサス テクノロジ
-
石畑 宏明
東京工科大学
-
稲垣 祐一郎
(株)富士総合研究所
-
中馬 寛
徳島大学・薬学部
-
中川 智水
九州大学大学院総合理工学研究科情報システム学専攻
-
藤巻 朗
名古屋大学量子工学専攻
-
塚田 捷
早稲田大学大学院理工学研究科ナノ理工学専攻
-
内山 邦男
(株)日立製作所研究開発本部
-
田胡 治之
東芝
-
伊藤 将人
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
フェヘイラ ヴィクトル
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
上野 伸也
九州大学大学院システム情報科学府
-
松岡 聡
国立情報学研究所
-
松岡 聡
東京工業大学
-
徳田 英幸
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
-
弘中 哲夫
広島市立大学大学院情報科学研究科情報工学専攻
-
雨宮 真人
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
米崎 直樹
東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻
-
岩崎 真悟
名古屋大学
-
雨宮 真人
Ntt電気通信研究所
-
中野 達也
国立医薬品食品衛生研究所
-
日下部 茂
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
青柳 睦
九州大学情報基盤センター
-
富安 洋史
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
棚橋 隆彦
慶應義塾大学理工学部機械工学科
-
石附 茂
富士通株式会社
-
小松 秀実
富士通株式会社
-
山村 周史
富士通株式会社
-
柴村 英智
財団法人九州先端科学技術研究所
-
于 雲青
九州大学
-
木村 康則
富士通株式会社
-
塚田 捷
早稲田大学大学院理工学研究科
-
薄田 竜太郎
福岡県産業・科学技術振興財団
-
薄田 竜太郎
(財)福岡県産業・科学技術振興財団
-
藤井 洋輔
九州大学大学院システム情報科学府
-
谷口 秀夫
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
門内 伸吾
九州大学大学院システム情報科学府
-
TROUVE Antoine
財団法人九州システム情報技術研究所
-
棚橋 隆彦
慶大理工
-
井上 弘士
科学技術振興機構さきがけ
-
北村 一泰
大正製薬株式会社
-
富安 洋史
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
弘中 哲夫
広島市立大学
-
黒川 原佳
理化学研究所情報基盤センター
-
岩野 和生
日本IBM株式会社大和ソフトウェア開発研究所
-
西村 吉雄
東京工業大学
-
山田 哲也
九州大学大学院総合理工学研究科情報システム学専攻
-
伊藤 啓太
名古屋大学
-
高木 直史
名古屋大学大学院情報科学研究科情報システム学専攻
-
岡田 将和
名古屋大学
-
梅田 宏明
産業技術総合研究所
-
佐々木 徹
アプリオリマイクロシステムズ
-
溝口 大介
(株)アプリオリ・マイクロシステムズ
-
荒木 健悟
(株)アプリオリ・マイクロシステムズ
-
石橋 政一
(株)アプリオリ・マイクロシステムズ
-
花房 美樹
九州大学大学院システム情報科学府・研究院
-
柴田 圭
九州大学大学院システム情報科学府情報理学専攻
-
柴村 英智
(財) 九州先端科学技術研究所次世代スーパーコンピュータ開発支援室
-
吉田 真
(財) 九州先端科学技術研究所次世代スーパーコンピュータ開発支援室
-
中野 達也
国立医薬品食品衛生研究所医薬安全科学部
-
棚橋 隆彦
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
浜田 道昭
(株)富士総合研究所
-
馮 誠
(株)富士総合研究所
-
稲垣 祐一郎
富士総合研究所
-
小関 史朗
三重大学
-
小関 史朗
大阪府立大学
-
池 兼次郎
九州松下電器株式会社
-
安浦 寛人
九州大学 大学院 システム情報科学研究科
-
池 兼次郎
九州大学大学院システム情報科学研究科情報工学専攻
-
甲斐 康司
財団法人九州システム情報技術研究所
-
本田 宏明
財団法人九州先端科学技術研究所
-
MEHDIPOUR Farhad
九州大学情報基盤研究開発センター
-
岩崎 真悟
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
岡田 将和
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
著作論文
- 演算/メモリ性能バランスを考慮したCell/B.E.向けオンチップ・メモリ活用法とその評価(オンチップ・ネットワーク/メモリシステム,集積回路とアーキテクチャの協創〜どう繋ぐ?どう使う?マルチコア〜)
- 演算/メモリ性能バランスを考慮したCell/B.E.向けオンチップ・メモリ活用法とその評価(集積回路とアーキテクチャの協創 : どう繋ぐ?どう使う?マルチコア)
- 演算/メモリ性能バランスを考慮したCMP向けオンチップ・メモリ貸与法の提案(マイクロプロセッサ)
- 科学技術計算を対象とした大規模再構成可能データパスの性能評価(コンピュータシステム技術,先端的コンピュータシステム技術及び一般)
- 部分一括描画装置の処理能力向上のための描画面積最適化(計算機システム化技術,システムLSI設計とその技術)
- 大規模再構成可能データパスにおけるオンチップ・ネットワーク・アーキテクチャの検討(集積回路とアーキテクチャの協創-プロセッサ,メモリ,システムLSI及び一般-)
- 大規模再構成可能データパスにおけるオンチップ・ネットワーク・アーキテクチャの検討(オンチップ・ネットワーク,集積回路とアーキテクチャの協創-プロセッサ,メモリ,システムLSI及び一般-)
- 大規模システム評価環境PSI-SIM : 数千個のマルチコア・プロセッサを搭載したペタスケールコンピュータの性能予測(集積回路とアーキテクチャの協創 : どう繋ぐ?どう使う?マルチコア)
- 動的再構成可能プロセッサVulcan2とそのソフトウェア開発環境ISAccに関する研究(リコンフィギャラブルプロセッサ,リコンフィギャラブルシステム,一般)
- Redefis:動的再構成可能プロセッサを対象とした自動ASIP生成 : 動的再構成可能プロセッサVulcan2,および,その開発ツールISAcc(プロセッサ)
- 動的再構成可能プロセッサを対象とした自動ASIP生成 : 動的再構成可能プロセッサ Vulcan2, および, その開発ツールISAcc
- 動的再構成可能プロセッサVulcanの評価(FPGAとその応用及び一般)
- 動的再構成可能プロセッサ Vulcan の評価
- Vulcan : Redefisの一実施例とそれへのユーザ機能実装例の紹介(システムI)(リコンフィギャラブルシステムにおける設計技術及び一般)(デザインガイア2004-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- C-12-29 演算/メモリ性能のバランスを考慮したマルチコア実行方式(C-12.集積回路,一般セッション)
- チップマルチプロセッサにおけるメモリ負荷変動の定量的解析(オンチップ・ネットワーク/メモリシステム,集積回路とアーキテクチャの協創〜どう繋ぐ?どう使う?マルチコア〜)
- チップマルチプロセッサにおけるメモリ負荷変動の定量的解析(集積回路とアーキテクチャの協創 : どう繋ぐ?どう使う?マルチコア)
- 大学における情報化戦略と理工系情報学科の貢献
- C-12-32 演算器配列型アクセラレータの温度解析(C-12.集積回路,一般セッション)
- PPRAM-MOE:分子軌道計算専用サーバMOEプロセッシング・ノードLSI
- PPRAM-MOE:分子軌道計算専用サーバMOEのプロセッシング・ノードLSI
- PPRAM-MOE:分子軌道計算専用サーバMOEプロセッシング・ノードLSI
- C-8-7 単一磁束量子回路を用いた2並列3段の再構成可能なデータパスの検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-10 2並列4段の再構成可能なデータパスを有する単一磁束量子回路の検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-21 単一磁束量子回路における2並列2段の再構成可能なデータパスの動作実証(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-16 アドバンストプロセス2.1を用いた2並列2段のSFQ-RDPの検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- SRAM/DRAMハイブリッド・キャッシュにおける実行時動作モード決定法の提案
- Partially Direct SCF 法の開発と性能評価
- 科学技術計算専用ロジック組込み型プラットフォーム・アーキテクチャ技術をもちいた化学計算専用計算機の開発 : 概要と成果
- 化学計算専用計算機のプラットフォームシステム
- D-1-5 掌紋による生体認証の計算時間と精度の関係(D-1.コンピュテーション,一般セッション)
- 近似文字列照合プログラム実行の特徴解析と高速化に関する検討(解析・省電力,SWoPP2006)
- ビットパラレル手法によるアライメントアルゴリズム
- ビットパラレル手法によるアライメントアルゴリズム(バイオ)
- ビットパラレル手法によるアライメントアルゴリズム
- 超高速計算環境での生体関連分子の活性・機能予測システムの構築 : HIVプロテアーゼ阻害剤の解析への応用
- 2000-HPC-82-1 科学技術計算専用ロジック組み込み型プラットフォーム・アーキテクチャの開発 : プロジェクト全体像
- Redefis:動的再構成可能プロセッサを対象とした自動ASIP生成 : 動的再構成可能プロセッサVulcan2,および,その開発ツールISAcc(プロセッサ)
- 動的再構成可能プロセッサVulcanの評価(FPGAとその応用及び一般)
- 動的再構成可能プロセッサVulcanの評価(FPGAとその応用及び一般)
- 動的再構成可能プロセッサVulcanの評価(FPGAとその応用及び一般)
- 動的再構成可能プロセッサ Vulcan の評価
- 動的再構成可能プロセッサ Vulcan の評価
- 動的再構成可能プロセッサ Vulcan の評価
- マルチコア向けオンチップメモリ貸与法における実行コード生成法の改善
- マルチコア向けオンチップメモリ貸与法における実行コード生成法の改善
- アーキテクチャと集積回路はいかに協創すべきか(集積回路技術とアーキテクチャ技術の協調・融合へ向けた,プロセッサ,並列処理,システムLSIアーキテクチャ及び一般)
- アーキテクチャと集積回路はいかに協創すべきか(集積回路技術とアーキテクチャ技術の協調・融合へ向けた,プロセッサ,並列処理,システムLSIアーキテクチャ及び一般)
- 21世紀のVLSIアーキテクチャ
- 21世紀のVLSIアーキテクチャ
- 21世紀のVLSIアーキテクチャ
- 21世紀のVLSIアーキテクチャ
- 21世紀のVLSIアーキテクチャ
- C-12-31 命令フェッチ機構の共有に基づく低消費エネルギー化手法の提案(C-12.集積回路,一般セッション)
- 大規模再構成可能データパスにおける実行前処理削減方式の検討
- 大規模再構成可能データパスにおける実行前処理削減方式の検討
- 適応的ヘルパースレッド実行に基づくマルチコア向け演算/メモリ性能バランシング
- 3次元DRAM-プロセッサ積層実装を対象としたオンチップ・メモリ・アーキテクチャの提案と評価
- 適応的ヘルパースレッド実行に基づくマルチコア向け演算/メモリ性能バランシング
- 3次元DRAM-プロセッサ積層実装を対象としたオンチップ・メモリ・アーキテクチャの提案と評価
- プラットフォーム化の功績と今後の課題(組込みシステムプラットフォーム)
- シミュレーション結果の再利用に基づくキャッシュ・ミス率予測法の提案(組込みシステムプラットフォーム)
- 大規模並列システムの性能評価を目的としたプログラムコード抽象化技法(HPC-3 : スケジューリング)
- 負荷バランスの動的最適化によるMPIブロードキャスト性能改善
- キャラクタプロジェクション法のためのセルライブラリ開発手法(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- キャラクタプロジェクション法のためのセルライブラリ開発手法(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- キャラクタプロジェクション法のためのセルライブラリ開発手法(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- キャラクタプロジェクション法のためのセルライブラリ開発手法(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- Eric(二電子積分計算専用プロセッサ)LSIの開発
- 二電子積分計算専用プロセッサ・アーキテクチャの開発(高性能アーキテクチャ)
- 二電子積分計算専用プロセッサ・アーキテクチャ
- 二電子積分計算専用プロセッサ・アーキテクチャ
- 新「小原のアルゴリズム」に基づく二電子積分計算専用LSIについて
- 新「小原のアルゴリズム」に基づく二電子積分計算専用LSIについて
- 2000-HPC-82-3 科学技術計算専用ロジック組込み型プラットフォーム・アーキテクチャの開発 : 分子軌道法専用ロジックの検討
- 可変構造型並列計算機のキャッシュ・アーキテクチャ : キャッシュ構成およびキャッシュ内コヒーレンス処理
- 可変構造型並列計算機のキャッシュの単体性能評価
- 可変構造型並列計算機におけるキャッシュ・コヒーレンス処理
- 可変構造型並列計算機のメモリ・アーキテクチャ
- 演算/メモリ性能バランスを考慮したCMP向けオンチップ・メモリ貸与法の提案(マイクロプロセッサ)
- 適応的ヘルパースレッド実行に基づくマルチコア向け演算/メモリ性能バランシング
- チップマルチプロセッサにおけるデータ・プリフェッチ効果の分析(集積回路とアーキテクチャの協創-プロセッサ,メモリ,システムLSI及び一般-)
- チップマルチプロセッサにおけるデータ・プリフェッチ効果の分析(マルチコア,集積回路とアーキテクチャの協創-プロセッサ,メモリ,システムLSI及び一般-)
- シミュレーション結果の再利用に基づくキャッシュ・ミス率予測法の提案(組込みシステムプラットフォーム)
- シミュレーション結果の再利用に基づくキャッシュ・ミス率予測法の提案(組込みシステムプラットフォーム)
- 分子軌道計算専用計算機用LSI(ERIC)の開発
- 性能モデルによる予測を併用したAlltoallアルゴリズム動的選択技術の評価(性能予測)
- 通信衝突削減のためのタスク配置最適化の評価(スケジューリング,「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2008))
- 通信衝突削減のためのタスク配置最適化の評価(スケジューリング,「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2008))
- 通信タイミングを考慮した衝突削減のためのMPIランク配置最適化技術(並列計算)
- 負荷ばらつきを考慮したMPIブロードキャスト通信の動的最適化に関する研究(HPC-11 : 通信I)
- 通信タイミングを考慮したランク配置最適化技術(通信,「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2007))
- 通信タイミングを考慮したランク配置最適化技術(通信,「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2007))
- 2000-HPC-82-2 科学技術計算専用ロジック組込み型プラットフォーム・アーキテクチャの開発 : プラットフォーム・アーキテクチャ
- キャッシュ・ミス頻発命令を考慮したメモリ・システムの高性能化(キャッシュメモリ)(デザインガイア2004-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 教育用計算機QP-DLXの開発と開発環境
- 並列分散オペレーティングシステム : CEFOS (Communication-Execution Fusion OS)
- プラットフォーム化の功績と今後の課題(組込みシステムプラットフォーム)
- プラットフォーム化の功績と今後の課題(組み込みシステムプラットフォーム)
- PPRAM^R_仕様に準拠したパイロット・チップPPRAM^R_256-4の開発
- PPRAMべース・システム向け分散共有メモリ・システムの提案
- 超高速分子軌道計算専用機MOEのアーキテクチャ
- [特別招待論文]メモリ-マルチプロセッサ一体型ASSP (Application-Specific Standard Product)アーキテクチャ : PPRAM
- 仮想共有メモリの性能評価
- 21世紀に向けた新しい汎用機能部品PPRAM : 並列計算モデルの検討
- 21世紀に向けた新しい汎用機能部品PPRAMの提案
- 動的システム最適化技術SysteMorphの一実装例 : 動的トレースベースド・ソフトウェア・パイプライニングの実装(システムII)(リコンフィギャラブルシステムにおける設計技術及び一般)(デザインガイア2004-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 『新風』プロセッサの条件分岐方式
- 『新風』プロセッサにおける分岐予測
- 『新風』プロセッサにおける命令フェッチ機構
- 低エネルギー消費に最適化したプロセッサパイプライン段数の考察(集積エレクトロニクス)
- 教育用32ビットマイクロプロセッサQP-DLXのハードウェア記述言語による設計
- 再構成可能コプロセッサに関する性能評価環境の構築
- 再構成可能コプロセッサに関する性能評価環境の構築
- CPSY2000-48 「プログラム実行の局所性」の活用法に関する検討
- 超並列計算機におけるデータ転送の最適化について
- PVM/AP1000の実現および通信性能評価
- メッセージ交換型マルチコンピュータの通信性能 : AP1000に関する通信性能モデリングおよび性能評価
- DRAM/ロジック混載LSI向け高性能/低消費電力キャッシュ・アーキテクチャ(創立40周年記念論文)
- DRAM/ロジック混載LSIの高オンチップ・メモリバンド巾を活用する動的可変ラインサイズ・キャッシュ方式の提案
- DRAM/ロジック混載LSIの高オンチップ・メモリバンド巾を活用する動的可変ラインサイズ・キャッシュ方式の提案
- DRAM/ロジック混載LSIの高オンチップ・メモリバンド巾を活用する動的可変ラインサイズ・キャッシュ方式の提案
- DRAM/ロジック混載LSI向けDRAMリフレッシュ・アーキテクチャの評価
- DRAM/ロジック混載LSIにおけるリフレッシュ・アーキテクチャ
- DRAM/ロジック混載LSIにおけるリフレッシュ・アーキテクチャ
- 可変構造型並列計算機のPE間通信プロトコル
- 可変構造型並列計算機のネットワーク制御
- 可変構造型並列計算機の通信システム
- 教育用32ビットマイクロプロセッサQP-DLXの設計における論理合成とテスト生成
- 超高速分子軌道計算専用機MOEのアーキテクチャ
- 可変構造型並列計算機のPE間メッセージ通信機構
- 可変構造型並列計算機のプロセッサ・ユニット
- 可変構造型並列計算機の並列オペレーティング・システム-プロセス管理の概要
- 可変構造型並列計算機の分散オペレーティング・システムの構想
- 可変構造型並列計算機のメッセージ通信ユニット
- 可変構造型並列計算機のネットワーク・アーキテクチャ
- 超並列計算機におけるデータ分割 : 配置の最適化について
- 高性能プラットフォーム要素マイクロプロセッサ・アーキテクチャ : 方式検討
- SIMP(単一命令流/多重命令パイプライン)方式に基づくスーパスカラ・プロセッサ『新風』の性能評価 (並列処理)
- 統合型並列化コンパイラ・システム : 局所コード・スケジューリング技法
- SIMP(単一命令流/多重命令パイプライン)方式に基づく『新風』プロセッサの低レベル並列処理アルゴリズム
- 『新風』プロセッサのための静的コードスケジューリング
- SIMP(単一命令流/多重命令パイプライン方式のシミュレーションによる評価
- ハイパスカラ・プロセッサ・アーキテクチャ : 動作原理および性能評価
- ハイパースカラ・プロセッサ『中洲1号』の開発環境および開発状況
- ハイパースカラ用最適化コンパイラの開発 : ステージ・バランシングを用いたソフトウェア・パイプライニング
- ハイパースカラ・プロセッサ・アーキテクチャ : ハイパフォーマンス・プロトタイプ・プロセッサの設計および予備性能評価
- ハイパースカラ・プロセッサ・アーキテクチャ : ソフトウェア・パイプライニング処理に関する性能評価
- ハイパースカラ・プロセッサ・アーキテクチャ : ソフトウェア・パイプライニング処理に関する性能評価
- ハイパースカラ・プロセッサ・アーキテクチャ : 実現上の課題
- キャッシュ・ミス頻発ロード命令の特徴解析(一般セッションA プロセッサ・アーキテクチャI)
- キャッシュ・ミス頻発ロード命令を対象としたミス原因解析(高速化手法, SWOPP武雄2005 (2005年並列/分散/協調処理に関する「武雄」サマー・ワークショップ))
- キャッシュ・ミス頻発命令とその特徴解析(キャッシュメモリ)(デザインガイア2004-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- メモリアクセスの特徴を活用した高速かつ正確なメモリアーキテクチャ・シミュレーション法(プロセッサシミュレーション)
- 高速かつ正確なキャッシュシミュレーション法とその評価(設計技術/性能評価,集積回路とアーキテクチャの協創-プロセッサ,メモリ,システムLSI及び一般-)
- ソフトエラーを低減する高信頼性キャッシュメモリのためのタスクスケジューリング(デザインガイア2006-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
- コンピュータシステムにおける信頼性と性能のトレードオフの解析と高信頼性キャッシュアーキテクチャ(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- コンピュータシステムにおける信頼性と性能のトレードオフの解析と高信頼性キャッシュアーキテクチャ(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- コンピュータシステムにおける信頼性と性能のトレードオフの解析と高信頼性キャッシュアーキテクチャ(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- コンピュータシステムにおける信頼性と性能のトレードオフの解析と高信頼性キャッシュアーキテクチャ(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- メモリ・アーキテクチャ・ベンチマーキング手法の提案(2006年並列/分散/協調処理に関する『高知』サマー・ワークショップ(SWoPP高知2006))
- チップマルチプロセッサにおけるキャッシュメモリの特性解析(ARC-5:キャッシュ,2006年並列/分散/強調処理に関する『高知』サマー・ワークショップ(SWoPP 高知2006))
- キャラクタプロジェクション法における描画面積の最適化による描画時間の削減(組込技術とネットワークに関するワークショップETNET2006)
- キャラクタプロジェクション法における描画面積の最適化による描画時間の削減(組込技術とネットワークに関するワークショップETNET2006)
- キャラクタプロジェクション法における描画面積の最適化による描画時間の削減(組込技術とネットワークに関するワークショップETNET2006)
- 動的システム最適化技術SysteMorphの性能評価(最適化技術と並列処理モデル, SHINING 2006 「アーキテクチャとコンパイラの協調および一般」)
- 統合型並列化コンパイラ・システム : 概要
- レイトレーシング法を高速処理する専用並列レンダリング・マシン『熱視線』の要素プロセッサ・アーキテクチャ : VLIW アーキテクチャおよび性能評価
- レイトレーシング法を高速処理する専用並列レンダリング・マシン『熱視線』の要素プロセッサ・アーキテクチャ : マクロパイプライン・アーキテクチャおよび性能評価
- SpecC言語を用いた二電子積分計算専用プロセッサ(Eric)の検証(システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- SpecC言語を用いた二電子積分計算専用プロセッサ(Eric)の検証(システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- 『新風』プロセッサのマルチポート・データキャッシュ
- 『新風』プロセッサの依存解析機能付きレジスタファイル
- 統合型並列化コンパイラ・システム : ネットワーク・シンセシス
- Redefis開発環境の概要 : 開発環境の概要とアプリケーション開発例(システムI)(リコンフィギャラブルシステムにおける設計技術及び一般)(デザインガイア2004-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 命令セット再定義可能プロセッサ「Redefis」 : ユーザ機能の実装に適したSoCプラットフォームの提案(システムI)(リコンフィギャラブルシステムにおける設計技術及び一般)(デザインガイア2004-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 高性能システム・オン・チップ構成法に関する性能評価
- MPEG復号処理用PPRAM『PPRAM_』の設計
- リファレンスPPRAM「PPRAM^R」に基づく『PPRAM^R_』アーキテクチャの概要
- メモリ-マルチプロセッサ一体型ASSP「PPRAM」用標準通信インタフェース『PPRAM-Link Standard』Draft 0.0の概要
- 次々世代汎用マイクロプロセッサ・アーキテクチャPPRAMの概要
- PPRAM(DRAM/ロジック混載)型LSIにおけるメモリパス構成法
- PPRAM(DRAM/ロジック混載)型LSIにおけるメモリパス構成法
- 可変構造型並列計算機のオペレーティング・システム : メモリ管理
- データ値の局所性を利用したライン共有キャッシュの提案
- 稼働コア数制限に基づくマルチコア・プロセッサ性能向上手法の提案
- 指数関数演算回路における性能/面積間のトレードオフに関する評価
- 指数関数演算回路における性能 : 面積間のトレードオフに関する評価
- SIMD処理および消費電力制御を可能にするビットスライス・データパス・アーキテクチャの提案
- SIMD処理および消費電力制御を可能にするビットスライス・データパス・アーキテクチャの提案
- プロセッサパイプラインの段数増加におけるラッチオーバヘッド増加許容時間の考察(VLSI設計技術とCAD)
- 画像認識向け3次元積層アクセラレータ・アーキテクチャの検討
- 教育用32ビットマイクロプロセッサQP-DLXの設計におけるレイアウト
- 「PPRAM-Link API on Linux」の開発, ならびに, そのPCクラスタ上での性能評価
- 常活性ラインに基づく高性能/低リーク・キャッシュの消費エネルギー評価(回路技術(一般, 超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- 温度制約を考慮した積層構造マルチコア・プロセッサの性能評価(3D-II,集積回路とアーキテクチャの協創〜3次元集積回路技術とアーキテクチャ〜)
- PPRAM-Linkインタフェース・コアの開発
- Dependable Pipelining : マルチGHz時代のマイクロアーキテクチャ
- 『順風』: MSP (Multi threaded Streaming/FIFO)型ベクトル・プロセッサ・プロトタイプ : MSFV アーキテクチャに関する評価 (並列処理)
- 『順風』 : MSF(Multithreaded Streaming/FIFO)型 ベクトル・プロセッサ・プロトタイプ : MSFVアーキテクチャに関する評価