吉川 信行 | 横浜国立大学大学院:crest-jst
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院:crest-jst
-
吉川 信行
横浜国立大学 工学部 電子情報工学科
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院工学府
-
吉川 信行
横浜国大工
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院 工学研究院
-
Yoshikawa N
Yokohama National Univ. Yokohama Jpn
-
山梨 裕希
横浜国立大学大学院工学府
-
山梨 祐希
横浜国立大学工学部
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院工学研究院
-
藤 巻朗
名古屋大学 工学部
-
藤巻 朗
名古屋大学
-
山梨 裕希
横浜国立大学大学院
-
高木 直史
名古屋大学
-
高本 直史
名古屋大学
-
山梨 裕希
横浜国立大学工学府
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院 工学府
-
吉川 信行
横浜国立大学:jst-crest
-
藤巻 朗
名古屋大学大学院工学研究科量子工学専攻
-
藤巻 朗
名古屋大学量子工学専攻
-
高木 一義
名古屋大学
-
高木 一義
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
高木 一義
名古屋大学大学院情報科学研究科:戦略的創造研究推進事業
-
高木 直史
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
貝沼 世樹
横浜国立大学大学院工学府
-
高木 直史
名古屋大学大学院情報科学研究科情報システム学専攻
-
貝沼 世樹
横浜国立大学大学院
-
田中 雅光
名古屋大学
-
永沢 秀一
(財)国際超電導産業技術研究センター
-
島村 泰浩
横浜国立大学大学院
-
赤池 宏之
名古屋大学大学院工学研究科
-
朴 熙中
横浜国立大学工学府
-
赤池 宏之
名古屋大学
-
永沢 秀一
Istec-srl
-
高木 直史
京都大学大学院
-
永沢 秀一
超電導工学研究所
-
島村 泰浩
横浜国立大学大学院工学府
-
宮岡 史滋
横浜国立大学大学院工学府
-
宮岡 史滋
横浜国立大学大学院
-
高木 直史
名古屋大学情報科学研究科
-
高木 直史
京都大学大学院:crest-jst
-
朴 熙中
横浜国立大学
-
陳 賢珠
横浜国立大学大学院工学府
-
武富 一博
横浜国立大学
-
武富 一博
横浜国立大学大学院:crest-jst
-
原 浩史
横浜国立大学工学部電子情報工学科
-
原 浩史
横浜国立大学大学院:crest-jst
-
藤巻 朗
名古屋大 大学院
-
矢口 謙太
横浜国立大学大学院工学府
-
内山 順一
横浜国立大学 工学部 電子情報工学科
-
内山 順一
横浜国立大学大学院 工学府
-
永沢 秀一
ISTEC
-
藤巻 朗
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
永沢 秀一
国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
伊藤 祐喜
名古屋大学大学院:crest-jst
-
カタエバ イリナ
名古屋大学
-
小畑 幸嗣
名古屋大学大学院:crest-jst
-
カタエバ イリナ
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
桑原 啓太
横浜国立大学工学府
-
カタエバ イリーナ
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
小畑 幸嗣
名古屋大学 情報科学研究科
-
日高 睦夫
財)国際超電導産業技術研究センター
-
伊藤 将人
名古屋大学
-
小畑 幸嗣
名古屋大学大学院情報科学研究科情報システム学専攻博士後期課程
-
永沢 秀一
超電導工学研
-
伊藤 将人
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
Kataeva Irina
名古屋大 大学院工学研究科
-
高木 直史
京都大学大学院情報学研究科
-
川越 隆紀
横浜国立大学大学院工学府
-
高木 一義
名古屋大学大学院:crest-jst
-
村上 和彰
九州大学大学院システム情報科学府
-
日高 睦夫
超電導工学研究所
-
佐藤 哲朗
超電導工学研究所
-
岡本 悠史
横浜国立大学大学院工学府
-
村上 和彰
九州大学:戦略的創造研究推進事業
-
矢口 謙太
横浜国立大学工学府
-
笠木 諒
名古屋大学
-
岡田 将和
名古屋大学
-
吉川 信行
横浜国大 大学院工学研究院
-
岡本 悠史
横浜国立大学工学府
-
笠木 諒
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
岡田 将和
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
桑原 啓太
横浜国立大学工学部
-
日野出 憲治
(財)国際超電導産業技術研究センター
-
村上 和彰
九州大学 情報基盤センター
-
Murakami K
Department Of Informatics Kyushu University
-
村上 和彰
九州大学
-
高木 直史
京都大学
-
日野出 憲治
超電導工学研究所
-
朴 煕中
横浜国立大学大学院工学府
-
高木 直史
京都大学工学部情報工学教室
-
鈴木 英利
横浜国立大学工学部電子情報工学科
-
高木 克巳
名古屋大学
-
藤巻 朗
CREST-JST
-
日高 睦夫
国際超電導産業技術研究セ
-
高木 克巳
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
山梨 祐希
横浜国立大学大学院工学府
-
鈴木 英利
横浜国立大学工学府
-
日名子 和也
横浜国立大学大学院
-
北川 佳廣
超電導工学研究所
-
日高 睦夫
国際超電導産業技術研究センター
-
生田 浩康
横浜国立大学 工学部 電子情報工学科
-
高木 直史
CREST-JST
-
田中 雅光
CREST-JST
-
伊藤 祐喜
CREST-JST
-
生田 浩康
横浜国立大学大学院 工学府
-
古本 晶嗣
横浜国立大学大学院工学府
-
北川 佳廣
超電導工学研究所:crest-jst
-
川越 隆紀
横浜国立大学工学府
-
カタエバ イリナ
名古屋大学大学院工学研究科:科学技術振興機構・戦略的創造研究推進事業
-
石垣 敬之
横浜国立大学大学院工学府
-
石垣 敬之
横浜国立大学工学府
-
高木 一義
京都大学大学院情報学研究科
-
加藤 泰一
横浜国立大学大学院
-
日高 睦夫
国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
日高 睦夫
国際超電導産技研センター
-
高木 一義
京都大学大学院,ALCA-JST
-
岩崎 真悟
名古屋大学
-
馬場 俊彦
横浜国立大学電子情報工学科
-
陳 賢珠
横浜国立大学工学府
-
藤原 完
財団法人国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
永沢 秀一
財団法人国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
日高 睦夫
財団法人国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
斉藤 祐一郎
横浜国立大学工学部
-
高木 一義
京都大学工学部情報工学教室
-
藤原 完
超電導工学研究所:日本学術振興会
-
五十嵐 正憲
横浜国立大学工学部電子情報工学科
-
夏目 侑紀
横浜国立大学工学部電子情報工学科
-
高木 一義
CREST-JST
-
伊藤 啓太
名古屋大学
-
小畑 幸嗣
CREST-JST
-
高木 直史
横浜国立大学大学院
-
村田 愛
横浜国立大学工学府
-
馬場 俊彦
横浜国立大学工学研究院
-
岩崎 真悟
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
Van Duzer
University of California, Berkeley, Department of Electrical Engineering and Computer Sciences
-
馬場 俊彦
横浜国大・工
-
馬場 俊彦
横浜国立大学
-
佐藤 哲朗
(財)国際超電導産業技術研究センター
-
竹内 尚輝
横浜国立大学工学府
-
Van Duzer
University Of California Berkeley Department Of Electrical Engineering And Computer Sciences
-
馬場 俊彦
横浜国立大学大学院工学府
-
有田 与希
横浜国立大学大学院工学府
-
藤原 完
超電導工学研
-
馬場 俊彦
横浜国立大学大学院工学研究院:jst-crest
-
日高 睦夫
(財)国際超電導産業技術研究センター
-
永沢 秀一
Istec-srl:crest-jst
-
有田 与希
横浜国立大学大学院・工学部
-
Ortlepp Thomas
カリフォルニア大学バークレー校
-
日名子 和也
横浜国立大学大学院:crest-jst
-
竹内 尚輝
横浜国立大学大学院工学府
-
加藤 泰一
横浜国立大学大学院:CREST-JST
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院,ALCA-JST
-
高木 一義
京都大学:戦略的創造研究推進事業
-
高木 一義
京都大学大学院 情報学研究科 通信情報システム専攻
-
高木 一義
京都大学
著作論文
- PTL直結型論理セルを用いたSFQ回路の設計(単一磁束量子大規模集積回路技術の現状と将来展望、デジタル応用及び一般)
- Nbアドバンストプロセスを用いた単一磁束量子浮動小数点演算器の設計(ディジタル,一般)
- SFQ TDCを用いた64kb Josephson/CMOSハイブリッドメモリのアクセスタイム測定(ディジタル,一般)
- C-8-5 飛行時間型質量分析用SFQ遅延測定回路の設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- SFQ半精度浮動小数点乗算器の設計と試作(デジタル,一般)
- C-8-10 SFQ浮動小数点乗算器の同期化および動作実証(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-9 アドバンスドプロセスを用いたSFQ半精度浮動小数点加算器の高速化に関する検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- A-1-29 断熱的パストランジスタ論理回路ための共振型電源回路の検討(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- C-8-13 Nb多層プロセスを用いて試作したシフトレジスタの測定評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-7 超伝導SFQ回路のための新Nb多層プロセス(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- Nb多層デバイス構造用セルライブラリに向けた最適なモート構造の検討(単一磁束量子大規模集積回路技術の現状と将来展望、デジタル応用及び一般)
- A-1-28 断熱的論理回路のしきい値電圧ばらつきに対する影響の評価(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- C-8-13 SFQ/CMOSハイブリッドメモリのシリアルデータ入力化の検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-6 10kA/cm^2Nbプロセス用単一磁束量子セルライブラリの構築(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-7 単一磁束量子回路を用いた2並列3段の再構成可能なデータパスの検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-10 2並列4段の再構成可能なデータパスを有する単一磁束量子回路の検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-11 SFQ半精度浮動小数点演算器の回路面積の削減に関する検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-12 SFQ半精度浮動小数点乗算器の試作と動作実証(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- 超伝導回路による超高速・低消費電力マイクロプロセッサの開発
- C-8-21 単一磁束量子回路における2並列2段の再構成可能なデータパスの動作実証(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-18 SFQ半精度浮動小数点乗算器の設計と試作(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-16 アドバンストプロセス2.1を用いた2並列2段のSFQ-RDPの検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-15 10kA/cm^2Nbアドバンスドプロセスを用いたSFQ半精度浮動小数点乗算器の設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-5 10kA/cm^2Nbプロセスを用いたSFQ半精度浮動小数点加算器のコンポーネント回路の設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-17 SFQ半精度浮動小数点加算器の設計と試作(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- A-1-2 断熱的論理回路のための電源供給回路のインダクタンスの検討と消費エネルギーの評価(A-1. 回路とシステム,一般セッション)
- A-1-1 断熱的パストランジスタ論理回路の最適構造の検討(A-1. 回路とシステム,一般セッション)
- 再構成可能なデータパスに向けた単一磁束量浮動小数点除算器の実証(単一磁束量子大規模集積回路技術の現状と将来展望、デジタル応用及び一般)
- SFQ回路を用いたバタフライ演算回路の高速測定(信号処理基盤技術及びその応用,一般)
- C-8-6 SFQ/CMOSハイブリッドメモリ用セルフバイアス回路の設計と評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-14 SFQ遅延測定回路によるSFQ/CMOSハイブリッドメモリのアクセスタイム測定(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- バイアス電源の高電圧化による単一磁束量子回路の高速化の検討(信号処理基盤技術及びその応用,一般)
- Josephson-CMOSハイブリッドメモリのアクセスタイムのアドレス依存性の測定(超伝導エレクトロニクス基盤技術及び一般)
- 10kA/cm^2 Nb Processを用いたSFQバタフライ演算回路の要素回路の動作評価(超伝導エレクトロニクス基盤技術及び一般)
- 10kA/cm^2プロセスを用いた2並列2段単一磁束量子再構成可能なデータパスの動作実証(超伝導エレクトロニクス基盤技術及び一般)
- SFQ-FFTプロセッサにおけるメモリシステムの設計と試作(単一磁束量子大規模集積回路技術の現状と将来展望、デジタル応用及び一般)
- C-8-19 SFQ FFTプロセッサ用バタフライ演算器の設計と動作実証(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- SFQ回路への光回路の集積 : ISTEC Nb standard process IIを用いた光コンポーネントの検討(超伝導エレクトロニクス基盤技術及び一般)
- 10kA/cm^2Nb Processを用いたSFQ浮動小数点乗算器の50GHzでの動作評価(信号処理基盤技術及びその応用,一般)
- C-8-15 10kA/cm^2Nb Processを用いたSFQ浮動小数点乗算器コンポーネント回路の動作評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-14 10kA/cm^2Nbプロセスを用いたSFQ半精度浮動小数点加算器のコンポーネント回路の動作実証(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-10 SFQ FFTプロセッサ用バタフライ演算回路の高速測定(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-12 アドバンストプロセスを用いたSFQ-RDP用コンポーネント回路の動作評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- 三次元電磁界シミュレータを用いた超伝導マイクロ波デバイスのシミュレーション方法(アナログ応用,一般)
- C-8-12 SFQ回路を用いたResettable Muller-Cゲートの提案(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- A-1-22 微細CMOSプロセスを用いた断熱的回路のエネルギー評価(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- A-1-21 Adiabatic回路へのワイヤレス給電の検討(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- 超伝導回路用メモリ技術の現状と展望
- 単一磁束量子回路を用いた超高速マイクロプロセッサの開発とその展望(超伝導エレクトロニクス)
- C-8-13 10 kA/cm^2 Nbプロセスを用いたSFQ-RDPの45GHz動作(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-14 高臨界電流密度プロセスを用いたSFQ FFTプロセッサ用バタフライ演算回路の要素回路の動作実証(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-12 ISTEC 10 kA/cm^2 Nbプロセスを用いた単一磁束量子浮動小数点乗算器の改良と動作評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- A-1-8 断熱的パストランジスタ論理回路の消費エネルギー評価(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- C-8-11 SFQ/CMOSハイブリッドメモリの多ビットデータ入力化の検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-10 SFQ/CMOSハイブリッドメモリにおけるメモリセルの検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- 超伝導検出器が拓く新分野
- 10kA/cm^2 Nb Process を用いたSFQバタフライ演算回路の要素回路の動作評価
- C-8-5 コラッツ問題を処理するための単一磁束量子プロセッサの設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-2 SFQ/CMOSハイブリッドメモリにおけるJosephson Latching Driverの評価と検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-3 ISTEC 10kA/cm^2 Nbプロセスを用いた単一磁束量浮動小数点乗算器内のクロック供給法の改善と評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-1 Nb-9層アドバンストプロセスを用いて試作したシフトレジスタの測定評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- A-1-27 断熱的パストランジスタ論理回路の消費エネルギー評価(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- A-1-26 Adiabatic回路へのワイヤレス給電の検討(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- 大規模SFQ回路のためのNb多層アドパンストプロセスの開発(超伝導エレクトロニクス基盤技術及び一般)
- Josephson-CMOSハイブリッドメモリ用低温CMOS増幅器の評価(超伝導エレクトロニクス基盤技術及び一般)
- C-8-10 10kA/cm^2Nbプロセスを用いたSFQ半精度浮動小数点加算器の設計と測定評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-12 SFQ/CMOSハイブリッドメモリにおけるCMOSメモリ回路の設計と評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-13 10kA/cm^2Nbプロセスを用いたSFQ半精度浮動小数点加算器の測定と評価(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)