永沢 秀一 | 超電導工学研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
永沢 秀一
超電導工学研
-
永沢 秀一
超電導工学研究所
-
榎本 陽一
超電導工学研究所
-
宮原 一紀
超電導工学研究所
-
長谷川 靖弘
超電導工学研究所
-
永沢 秀一
(財)国際超電導産業技術研究センター
-
永沢 秀一
Istec-srl
-
長谷川 晴弘
超電導工学研究所
-
日高 睦夫
超電導工学研究所
-
日野出 憲治
超電導工学研究所
-
佐藤 哲朗
超電導工学研究所
-
永沢 秀一
Nec基礎研究所
-
日高 睦夫
財)国際超電導産業技術研究センター
-
日野出 憲治
(財)国際超電導産業技術研究センター
-
水沢 秀一
NEC 基礎研究所
-
日高 睦夫
国際超電導産業技術研究セ
-
沼田 秀昭
日本電気(株)システムデバイス研究所
-
橋本 義仁
超電導工学研究所
-
赤池 宏之
名古屋大学大学院工学研究科
-
橋本 義仁
財団法人国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
赤池 宏之
名古屋大学
-
北川 佳廣
超電導工学研究所
-
田原 修一
NEC基礎研究所
-
沼田 秀昭
NEC基礎研究所
-
北川 佳廣
超電導工学研究所:crest-jst
-
平野 悟
超電導工学研究所
-
藤巻 朗
名古屋大学
-
橋本 義仁
NEC基礎研究所
-
藤 巻朗
名古屋大学 工学部
-
橋本 義仁
Nec基礎研
-
橋本 龍典
超電導工学研究所
-
槁本 龍典
超電導工学研究所
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院工学府
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院:crest-jst
-
吉川 信行
横浜国大工
-
高木 直史
名古屋大学
-
吉川 信行
横浜国立大学 工学部 電子情報工学科
-
高木 一義
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院工学研究院
-
高本 直史
名古屋大学
-
藤巻 朗
名古屋大学量子工学専攻
-
高木 一義
名古屋大学
-
藤巻 朗
名古屋大学大学院工学研究科量子工学専攻
-
鈴木 秀雄
超電導工学研究所
-
高橋 和宏
超電導工学研究所:東京電機大学
-
田原 修一
日本電気(株)基礎研究所
-
田原 修一
日本電気(株) システムデバイス研究所
-
橋本 義仁
日本電気(株)基礎研究所
-
永沢 秀一
日本電気(株)基礎研究所
-
高木 直史
名古屋大学大学院情報科学研究科情報システム学専攻
-
高木 一義
名古屋大学大学院情報科学研究科:戦略的創造研究推進事業
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院 工学研究院
-
Yoshikawa N
Yokohama National Univ. Yokohama Jpn
-
高木 直史
名古屋大学情報科学研究科
-
高木 直史
京都大学大学院:crest-jst
-
高木 直史
京都大学大学院
-
高木 直史
京都大学
-
高井 裕司
東京電機大学工学部
-
仲川 博
独立行政法人産業技術総合研究所
-
田中 雅光
名古屋大学
-
高木 直史
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
仲川 博
電子技術総合研究所
-
青柳 昌宏
電子技術総合研究所
-
赤池 宏之
超電導工学研究所
-
高木 直史
京都大学工学部情報工学教室
-
高田 進
埼玉大学大学院理工学研究科
-
黒沢 格
電子技術総合研究所
-
高田 進
電子技術総合研究所
-
田原 修一
NECシステムデバイス研究所
-
日高 睦夫
国際超電導産業技術研究センター
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院 工学府
-
吉川 信行
横浜国立大学:jst-crest
-
高井 裕司
東京電機大学
-
加藤 千夏
NEC 基礎研究所
-
黒沢 格
日本女子大学理学部数物科学科
-
高井 裕司
東京電機大 工
-
仲川 博
独立行政法人産業総合研究所
-
青柳 昌宏
東京理科大学大学院:独立行政法人産業技術総合研究所
-
日高 睦夫
国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
日高 睦夫
国際超電導産技研センター
-
丸山 道隆
超電導工学研究所
-
藤原 完
超電導工学研究所
-
荒川 泰彦
東京大学ナノエレクトロニクス連携研究センター
-
佐藤 哲郎
超電導工学研究所
-
日野出 憲冶
超電導工学研究所
-
杉田 正夫
超電導工学研究所
-
荒川 泰彦
東京大学生産技術研究所ナノエレクトロニクス連携研究センター
-
高橋 和弘
超電導工学研究所
-
長谷川 時弘
超電導工学研究所
-
水沢 秀一
NEC基礎研究所
-
萬 伸一
NEC基礎研究所
-
萬 伸一
日本電気(株)基礎研究所
-
小池 雅志
日本電気(株)基礎研究所
-
加藤 千夏
NEC基礎研究所
-
橋本 義仁
日本電気 (株) 基礎研究所
-
田原 修一
日本電気 (株) 基礎研究所
-
永沢 秀一
日本電気 (株) 基礎研究所
-
青柳 昌宏
日本電気 (株) 電子技術総合研究所
-
仲川 博
日本電気 (株) 電子技術総合研究所
-
黒沢 格
日本電気 (株) 電子技術総合研究所
-
高田 進
日本電気 (株) 電子技術総合研究所
-
土田 早苗
NEC基礎研究所
-
萬 伸一
Nec基礎・環境研究所
-
鈴木 秀雄
国際超電導産業技術研究センター
-
丸山 道隆
産業技術総合研究所
-
萬 伸一
日本電気(株)基礎・環境研究所
-
高木 一義
京都大学工学部情報工学教室
-
田原 修一
NEC 基礎研究所
-
鈴木 秀雄
財)国際超電導産業技術研究センター
-
藤原 完
超電導工学研究所:日本学術振興会
-
カタエバ イリナ
名古屋大学
-
伊藤 将人
名古屋大学
-
岡田 将和
名古屋大学
-
小池 雅志
NEC基礎研究所
-
カタエバ イリナ
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
伊藤 将人
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
岡田 将和
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
橋本 義仁
超電導工学研究所:(現)nec
-
沼田 秀昭
NEC 基礎研究所
-
Kataeva Irina
名古屋大 大学院工学研究科
-
藤巻 朗
名古屋大 大学院
-
纐纈 智仁
名古屋大学
-
藤原 完
超電導工学研
-
高木 一義
名古屋大学大学院:crest-jst
-
高木 一義
京都大学大学院情報学研究科
-
カタエバ イリーナ
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
宮原 一紀
東京電機大 大学院情報環境学研究科
-
橋本 義仁
超電導工学研
-
藤巻 朗
名古屋大学:戦略的創造研究推進事業
-
永沢 秀一
国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
高木 一義
京都大学大学院,ALCA-JST
-
高木 一義
京都大学:戦略的創造研究推進事業
-
高木 一義
京都大学
著作論文
- 超伝導デバイスを用いた光信号波形モニタリング技術の開発(省エネルギーと超高速インターネット-デバイス,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- C-8-13 Nb多層プロセスを用いて試作したシフトレジスタの測定評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-7 超伝導SFQ回路のための新Nb多層プロセス(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- ニオブ系単一磁束量子(SFQ)集積回路の製造プロセス(ディジタル・一般)
- C-8-5 ニオブ10kA/cm^2アドバンストプロセスを用いた超伝導RAMの試作(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-1 ニオブ標準プロセスの素子特性の再現性(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-8 直流電源駆動型高速SFQランダムアクセスメモリの設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,エレクトロニクス2)
- CS-7-5 高速動作SFQ回路のためのNb/AlOx/Nb接合プロセス技術(CS-7. 超伝導サブテラヘルツエレクトロニクス, エレクトロニクス2)
- ジョセフソン集積回路のための Nb/AlOx/Nb 接合作製プロセス
- SC-8-12 大規模SFQ回路のためのNb系アドバンストプロセスの開発(SC-8.超伝導SFQ回路技術の最近の進展)
- C-8-4 大規模 SFQ 回路のための Nb 系多層平坦化プロセス技術
- C-8-8 2次(K=2)因子N=4の多段デシメーションsincフィルタ
- C-8-5 3入力XOR回路を用いた超電導4ビット全加算器の設計
- C-8-15 SFQ-NORデコーダ回路に及ぼす直流電源ラインの磁場の影響
- C-8-10 単一磁束量子1次sincフィルタの高速動作
- C-8-2 3入力XOR回路で構成した超電導全加算器
- 超電導ラッチSFQハイブリッドRAM
- SC-5-5 超伝導ランダムアクセスメモリ
- ジョセフソン256ワード16ビットRAMの高周波クロック動作
- 高速ジョセフソン記憶回路技術
- 磁束トラップ防止技術と4KRAMへの適用
- ECRプラズマエッチングとバイアススパッタ平坦化によるジョセフソン記憶セルの微細化
- ジョセフソンデジタルLSI技術
- ジョセフソン記憶回路の高周波クロック動作 (超伝導エレクトロニクス/一般)
- 2000ゲートジョセフソン論理回路のためのトランスフォーマーによるGHzクロック供給実験 (超伝導エレクトロニクス/一般)
- ジョセフソン256ワールド16ビットRAMの設計
- GHzクロックメモリテスター(JBIST)の測定評価
- ジョセフソンBISTシステムの設計
- ジョセフソンドライバ回路のGHzクロック動作の評価
- ジョセフソンBISTシステムの設計
- C-8-8 単一磁束量子多段デシメーション3次sincフィルタ
- バイアス電源の高電圧化による単一磁束量子回路の高速化の検討(信号処理基盤技術及びその応用,一般)
- C-8-12 アドバンストプロセスを用いたSFQ-RDP用コンポーネント回路の動作評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-11 40-kA/cm^2プロセスによる単一磁束量子回路の動作実証(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-14 256ビット超伝導 ラッチ/SFQ ハイブリッドRAMの測定評価
- C-8-6 超伝導SFQ-NOR型デコーダ回路
- サーマルカレントに起因した磁束トラップの評価
- C-8-6 超電導全加算器の設計
- SFQ型Sincフィルタ
- C-8-5 SFQ型デシメーションフィルタ
- C-8-21 超電導単一磁束量子型クロスポイントスイッチ
- C-8-19 超伝導ラッチ/SFQハイブリッドRAMの設計
- C-8-1 Nb-9層アドバンストプロセスを用いて試作したシフトレジスタの測定評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)