荒川 泰彦 | 東京大学生産技術研究所ナノエレクトロニクス連携研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
荒川 泰彦
東京大学生産技術研究所ナノエレクトロニクス連携研究センター
-
荒川 泰彦
東京大学生産技術研究所
-
Arakawa Yasuhiko
Research Center For Advanced Science And Technology And Institute Of Industrial Science University O
-
荒川 泰彦
東京大学ナノエレクトロニクス連携研究センター
-
荒川 泰彦
東大生研
-
荒川 泰彦
東京大学先端科学技術研究センター・生産技術研究所
-
勝山 俊夫
(株)日立製作所・中央研究所
-
細見 和彦
東京大学生産技術研究所ナノエレクトロニクス連携研究センター
-
勝山 俊夫
東京大学生産技術研究所ナノエレクトロニクス連携研究センター
-
勝山 俊夫
日立 中研
-
荒川 泰彦
東京大学生産技術研究所ncrc
-
細見 和彦
東京大学生産技術研究所ncrc:(株)日立製作所中央研究所:(財)光産業技術振興協会
-
荒川 泰彦
東大ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構:東大生産研
-
荒川 泰彦
東大生研ncrc:東大先端研
-
荒川 泰彦
Institute For Nano Quantum Information Electronics The University Of Tokyo
-
荒川 泰彦
東大
-
山田 宏治
東京大学生産技術研究所ナノエレクトロニクス連携研究センター
-
深町 俊彦
東京大学生産技術研究所ナノエレクトロニクス連携研究センター
-
山田 宏治
東京大学生産技術研究所ナノエレクトロニクス連携研究センター:財団法人光産業技術振興協会
-
荒川 泰彦
東京大学 生産技術研究所
-
深町 俊彦
(株)日立製作所 中央研究所
-
深町 俊彦
東京大学生産技術研究所ナノエレクトロニクス連携研究センター:財団法人光産業技術振興協会:日立製作所中央研究所
-
荒川 泰彦
東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
-
荒川 泰彦
1995 1996年度エレクトロニクスソサイエティ和文論文誌編集委員会
-
荒川 泰彦
東大ナノ量子機構:東大生産研
-
平川 一彦
Jst-crest:東大生研:東大ナノ量子機構
-
佐川 みすず
東京大学生産技術研究所ナノエレクトロニクス連携研究センター
-
荒川 泰彦
東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構:東京大学生産技術研究所:東京大学先端技術研究所
-
佐川 みすず
(株)日立製作所中央研究所
-
佐川 みすず
東京大学生産技術研究所ncrc:(株)日立製作所中央研究所:(財)光産業技術振興協会
-
石田 充
東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
-
石田 充
東京大学生産技術研究所
-
江部 広治
東京大学生産技術研究所
-
中田 義昭
(株)富士通研究所:(株)qdレーザ
-
菅原 充
(株)富士通研究所:富士通(株):(株)qdレーザ:(財)光産業技術振興協会
-
関根 徳彦
情報通信研究機構
-
戸田 泰則
北海道大学 大学院工:科学技術振興機構
-
関根 徳彦
東京大学生産技術研究所
-
十川 文博
東京大学生産技術研究所
-
大坪 孝二
(株)富士通研究所:富士通(株):技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
大坪 孝二
富士通研:富士通:光産業技術振興協会
-
平川 一彦
東京大
-
荒川 泰彦
フォトニクス・エレクトニクス融合システム基盤技術開発研究機構:東京大学生産技術研究所
-
尾中 寛
富士通株式会社ネットワークプロダクト事業本部
-
池内 公
富士通株式会社ネットワークプロダクト事業本部
-
菅原 俊樹
(株)日立製作所中央研究所
-
中岡 俊裕
東大ナノ量子機構
-
岩本 敏
東京大学生産技術研究所
-
尾中 寛
(株)富士通研究所
-
山本 剛之
(株)富士通研究所
-
五島 滋雄
東京大学生産技術研究所NCRC
-
富沢 将人
財団法人光産業技術振興協会:日本電信電話株式会社未来ねっと研究所
-
竹本 享史
(株)日立製作所中央研究所
-
辻 伸二
(株)日立製作所中央研究所
-
中田 義昭
(株)富士通研究所
-
羽鳥 伸明
東京大学生産技術研究所
-
大坪 孝二
(財)光産業技術振興協会
-
山本 剛之
(財)光産業技術振興協会
-
中田 義昭
東京大学生産技術研究所
-
菅原 充
(財)光産業技術振興協会
-
平川 一彦
東京大学生産技術研究所
-
尾中 寛
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所:富士通株式会社
-
岩本 敏
東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
-
菅原 俊樹
(株)日立製作所 中央研究所
-
菅原 俊樹
(株)日立製作所中央研究所:(財)光産業技術振興協会
-
中岡 俊裕
東京大学生産技術研究所
-
相澤 茂樹
日本電信電話(株)未来ねっと研究所:技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
北村 雅季
東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
-
辻 伸二
(株)日立製作所 中央研究所
-
戸田 泰則
東京大学生産技術研究所
-
北村 雅季
東京大学生産技術研究所
-
柳町 成行
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所:日本電気株式会社ナノエレクトロニクス研究所
-
尾中 寛
株式会社富士通研究所:(財)光産業技術振興協会
-
辻 伸二
技術研究組合光電子融合基盤技術研
-
羽鳥 伸明
東京大学生産技術研究所:東京大学ナノエレクトロニクス連携研究センター
-
菅原 充
(株)QDレーザ
-
羽鳥 伸明
フォトニクス・エレクトロニクス融合システム基盤技術開発研究機構
-
五島 滋雄
東京大学生産技術研究所ncrc:(株)日立製作所中央研究所:(財)光産業技術振興協会
-
佐川 みすず
日立 中研
-
竹本 亨史
(株)日立製作所中央研究所:技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
羽鳥 伸明
富士通研究所
-
柳町 成行
光電子融合基盤技術研究所:日本電気
-
石村 栄太郎
三菱電機(株)高周波光デバイス製作所
-
青柳 利隆
三菱電機(株)高周波光デバイス製作所
-
日高 睦夫
超電導工学研究所
-
丸山 道隆
超電導工学研究所
-
橋本 義仁
超電導工学研究所
-
鈴木 秀雄
超電導工学研究所
-
藤原 完
超電導工学研究所
-
日野出 憲治
超電導工学研究所
-
佐藤 哲朗
超電導工学研究所
-
永沢 秀一
超電導工学研究所
-
石村 栄太郎
三菱電機株式会社高周波光デバイス製作所
-
山田 博仁
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
杉立 厚志
三菱電機(株)
-
宮原 利治
三菱電機(株)
-
大畠 伸夫
三菱電機(株)
-
斎藤 健
三菱電機(株)
-
大和屋 武
三菱電機(株)
-
尾中 寛
財団法人光産業技術振興協会
-
池内 公
財団法人光産業技術振興協会
-
辻 伸二
財団法人光産業技術振興協会
-
竹本 享史
財団法人光産業技術振興協会
-
栗林 亮介
財団法人光産業技術振興協会
-
柳町 成行
財団法人光産業技術振興協会
-
富沢 将人
財団法人光産業技術振興協会
-
相澤 茂樹
財団法人光産業技術振興協会
-
斎藤 健
三菱電機株式会社高周波光デバイス製作所
-
山本 倫久
東大工:erato-jst
-
馬場 俊彦
横浜国立大学電子情報工学科
-
相澤 茂樹
Ntt光ネットワークシステム研究所
-
熊谷 直人
東大ナノ量子機構
-
赤松 正二
東京大学生産技術研究所ナノエレクトロニクス連携研究センター
-
荒川 泰彦
東大生産研:東大ナノ量子機構
-
樽茶 清悟
Icorp-jst:東大工
-
赤松 正二
東京大学生産技術研究所ナノエレクトロニクス連携研究センター:財団法人光産業技術振興協会
-
牛田 淳
NEC基礎・環境研
-
宮原 利治
(財)光産業技術振興協会:2三菱電機株式会社
-
杉立 厚志
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
大畠 伸夫
(財)光産業技術振興協会:2三菱電機株式会社
-
五明 明子
日本電気
-
羽島 伸明
東京大学生産研
-
秋山 知之
富士通研
-
大坪 孝二
富士通研
-
中田 義昭
富士通研
-
菅原 充
東京大学生産研
-
鈴木 秀雄
国際超電導産業技術研究センター
-
丸山 道隆
産業技術総合研究所
-
橋本 義仁
財団法人国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
尾中 寛
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
青柳 利隆
三菱電機株式会社
-
青柳 利隆
三菱電機(株) 光・マイクロ波デバイス開発研究所
-
荒川 太郎
東京大学生産技術研究所
-
大津 元一
東京工業大学
-
山本 倫久
東大物工
-
池内 公
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
辻 伸二
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
竹本 享史
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
柳町 成行
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
富沢 将人
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
相澤 茂樹
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
中田 義昭
富士通研究所
-
大畠 伸夫
三菱電機株式会社
-
鈴木 秀雄
財)国際超電導産業技術研究センター
-
日高 睦夫
財)国際超電導産業技術研究センター
-
秋山 知之
富士通研究所
-
藤原 完
超電導工学研究所:日本学術振興会
-
秋山 知之
富士通(株):(財)光産業技術振興協会
-
永宗 靖
東京大学生産技術研究所
-
五明 明子
NEC基礎研
-
野村 政宏
東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
-
渡邉 克之
東大ナノ量子機構
-
野村 政宏
東京大学生産技術研究所
-
熊谷 直人
東京大学生産技術研究所
-
石田 悟己
東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
-
井手 利英
横浜国立大学工学研究院
-
館林 潤
東京大学生産技術研究所
-
儲 涛
Nec基礎・環境研究所:(財)光産業技術振興協会
-
牛田 淳
Nec基礎・環境研究所:(財)光産業技術振興協会
-
大和屋 武
三菱電機株式会社 高周波光デバイス製作所
-
篠森 重樹
東京大学生産技術研究所
-
馬場 俊彦
横浜国立大学工学研究院
-
宮原 利治
三菱電機株式会社 通信システム統括事業部
-
日高 睦夫
国際超電導産業技術研究セ
-
五十嵐 悠一
東大理
-
永沢 秀一
超電導工学研
-
中川 一彦
東京大学生産技術研究所
-
石田 悟己
東京大学生産技術研究所,先端科学技術研究センター,ナノエレクトロニクス連携研究センター
-
五明 明子
MIRAI-Selete
-
相沢 茂樹
Ntt光ネットワークシステム研究所
-
馬場 俊彦
横浜国立大学
-
永沢 秀一
(財)国際超電導産業技術研究センター
-
日野出 憲治
(財)国際超電導産業技術研究センター
-
橋本 義仁
超電導工学研究所:(現)nec
-
五十嵐 悠一
東京大学理学系研究科
-
渡邉 克之
東京大学生産技術研究所
-
山本 倫久
東京大学工学系研究科
-
大岩 顕
東京大学工学系研究科
-
樽茶 清悟
東京大学工学系研究科
-
大岩 顕
東大工:icorp-jst:jst-crest
-
加古 敏
東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構
-
馬場 俊彦
横浜国大 大学院工学府
-
山田 博仁
東北大学大学院工学研究科
-
中山 創
東京大学生産技術研究所
-
斉藤 健
三菱電機(株) 光・マイクロ波デバイス開発研究所
-
馬場 俊彦
横国大院工
-
羽島 伸明
東京大学生産研:東京大学ナノエレ連携研センタ
-
藤原 完
超電導工学研
-
永沢 秀一
Istec-srl
-
宮原 利治
三菱電機
-
斎藤 健
三菱電機株式会社
-
栗林 亮介
財団法人光産業技術振興協会:日本電気株式会社ナノエレクトロニクス研究所
-
馬場 俊彦
横浜国立大学大学院工学研究院:jst-crest
-
杉立 厚志
三菱電機株式会社:技術振研究組合光電子融合基盤技術研究所
-
斎藤 健
三菱電機(株)高周波光デバイス製作所
-
Yamamoto Michihisa
Department Of Applied Physics The University Of Tokyo
-
五明 明子
Nec基礎・環境研究所
-
橋本 義仁
超電導工学研
-
戸田 泰則
北海道大学
-
井手 利英
横浜国立大学 工学研究院
著作論文
- 超伝導デバイスを用いた光信号波形モニタリング技術の開発(省エネルギーと超高速インターネット-デバイス,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- 省電力・高性能光I/O技術開発(省エネルギーと超高速インターネット-デバイス,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- ダイナミックレンジ拡大波長変換器の開発(省エネルギーと超高速インターネット-デバイス,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- 高アスペクト比ドライエッチング技術を用いて作製したシリコンフォトニック結晶デバイス(光パッシブコンポネント(フィルタ,コネクタ,MEMS),シリコンフォトニクス,光ファイバ,一般)
- C-3-24 超小型PD集積型1次元フォトニック結晶分散補償モジュール(フォトニック結晶ファイバ・素子,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-81 1次元結合欠陥型フォトニック結晶分散補償器(補償デバイス,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- フォトニック結晶を用いた分散補償素子の作製検討(光集積回路/素子, スイッチング, PLC, ファイバ型デバイス, 導波路解析, 一般)
- 一次元フォトニック結晶の作製と応用(化合物混晶半導体デバイス・材料(含むSiGe,ワイドギャップ半導体),一般)
- SC-1-9 フォトニック結晶の分散制御と光素子への応用
- 1.3ミクロン帯pドープ量子ドットレーザ : 20〜90℃での温度安定な低駆動電流10Gb/s直接変調動作(量子効果デバイス(光信号処理,LD,光増幅,変調等)と集積化技術,一般)
- C-4-29 40Gb/s 直接変調動作実現をめざした自己形成量子ドットレーザの設計
- 40G/100Gイーサネット標準に向けた省電力・高性能光I/O技術の開発(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- 1.3μm帯フォトニック結晶ナノ共振器レーザの室温連続発振(半導体レーザ関連技術,及び一般)
- InAs量子ドットマイクロディスクレーザの室温発振特性(半導体レーザ関連技術,及び一般)
- 1.3ミクロン帯pドープ量子ドットレーザ : 20〜90℃での温度安定な低駆動電流10Gb/s直接変調動作(量子効果デバイス(光信号処理,LD,光増幅,変調等)と集積化技術,一般)
- 近接場光学顕微鏡による量子ナノ構造の極微小領域光物性の観測
- フォトニック結晶を用いた分散補償素子の作製検討(光集積回路/素子, スイッチング, PLC, ファイバ型デバイス, 導波路解析, 一般)
- フォトニック結晶を用いた分散補償素子の作製検討(光集積回路/素子, スイッチング, PLC, ファイバ型デバイス, 導波路解析, 一般)
- フォトニック結晶を用いた分散補償素子の作製検討(光集積回路/素子, スイッチング, PLC, ファイバ型デバイス, 導波路解析, 一般)
- 一次元フォトニック結晶の作製と応用(化合物混晶半導体デバイス・材料(含むSiGe,ワイドギャップ半導体),一般)
- 一次元フォトニック結晶の作製と応用(化合物混晶半導体デバイス・材料(含むSiGe,ワイドギャップ半導体),一般)
- 集積化光伝導ダイポールアンテナによるテラヘルツ光の発生と検出
- 通信用フォトニック結晶デバイスと光集積回路(ナノ光技術・電子技術,次世代ナノテクノロジー論文)
- 集積化光伝導ダイポールアンテナによるテラヘルツ光の発生と検出
- 集積化光伝導ダイポールアンテナによるテラヘルツ光の発生と検出
- 24aTH-3 2次元チャネルによるInAs自己形成ドットのコンダクタンススペクトロスコピー(量子ドット(実験),領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 走査型近接場光学顕微鏡による半導体量子ナノ構造の物性計測
- 26p-YC-6 磁場中の単一量子ドット分光
- Stranski-Krastanov成長モードによる量子ドットの自然形成
- ユビキタス情報化社会の実現に向けたナノテクノロジーの展望
- 200Kにて動作する量子ドット単一光子源
- 半導体ナノ構造の形成技術とそのナノメートルスケール光物性
- 半導体レ-ザ-の新しい展開-ナノ構造と微小共振器を有するレ-ザ--
- 量子箱レーザの特性 : ボトルネックの問題は越えられるか
- 半導体ナノ構造の作製技術と量子化デバイスへの展開 ( ミクロを創る 2.半導体-3)
- 量子ナノ構造を有する半導体レーザー
- 電子と光子の完全制御を目指した次世代デバイス