高田 進 | 埼玉大学大学院理工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高田 進
埼玉大学大学院理工学研究科
-
田井野 徹
埼玉大学工学部電気電子システム工学科
-
明連 広昭
埼玉大学大学院理工学研究科
-
田井野 徹
埼玉大学大学院理工学研究科
-
仲川 博
独立行政法人産業技術総合研究所
-
Takada S
Electrotechnical Laboratory
-
青柳 昌宏
東京理科大学大学院:独立行政法人産業技術総合研究所
-
佐藤 広海
理研
-
高田 進
埼玉大学工学部
-
大谷 知行
理化学研究所
-
大谷 知行
理研
-
仲川 博
電子技術総合研究所
-
明連 広昭
埼玉大学工学部
-
高田 進
電子技術総合研究所
-
佐藤 広海
理化学研究所
-
赤穂 博司
産総研・強相関電子技術セ
-
黒沢 格
電子技術総合研究所
-
黒沢 格
日本女子大学理学部数物科学科
-
仲川 博
独立行政法人産業総合研究所
-
清水 裕彦
理研
-
青柳 昌宏
電子技術総合研究所
-
高田 進
埼玉大工
-
明連 広昭
埼玉大学 工学部
-
田井野 徹
埼玉大学大学院・理工学研究科
-
川井 和彦
理研
-
池田 時浩
理研原子物理
-
加藤 博
理研
-
渡辺 博
理研
-
奥 隆之
理研
-
宮坂 浩正
理研
-
石橋 健二
九州大学
-
川井 和彦
理化学研究所
-
清水 裕彦
理化学研究所
-
松岡 勝
理研
-
赤穂 博司
電総研
-
仲川 博
電総研
-
木野 幸浩
理学電機
-
稲葉 克彦
理学電機
-
前畑 京介
九大・工
-
石橋 健二
九大・工
-
田井野 徹
埼玉大学工学部
-
高田 進
埼玉大学 工学部
-
松岡 勝
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
池田 時浩
理研
-
川井 和彦
理化学研究所戎崎計算宇宙物理研究室
-
石橋 健二
九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門
-
大谷 知行
(独)理化学研究所基幹研究所テラヘルツイメージング研究チーム
-
前畑 京介
九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門
-
大谷 知行
理化学研究所・テラヘルツ光研究グループ
-
青柳 昌宏
電総研
-
石橋 健二
九大工
-
前畑 京介
九大工
-
田井野 徹
九大工
-
田井野 徹
埼玉大学 工学部
-
大谷 知行
理化学研究所 テラヘルツイメージング研究チーム
-
川瀬 晃道
理化学研究所
-
吉村 正太
埼玉大学
-
飯塚 武志
埼玉大学工学部
-
赤穂 博司
電子技術総合研究所
-
大谷 航
理研
-
瀧澤 慶之
理研
-
吉澤 有
埼玉大学大学院理工学研究科
-
木下 憲昭
埼玉大学工学部
-
星野 耕一
埼玉大学工学部
-
菊地 克弥
産業技術総合研究所つくば中央第二事業所
-
仲川 博
産業技術総合研究所つくば中央第二事業所
-
青柳 昌宏
産業技術総合研究所つくば中央第二事業所
-
青柳 昌宏
産業技術総合研究所・研究グループ
-
濱崎 陽一
電子技術総合研究所情報アーキテクチャ部分散システム研究室
-
川瀬 晃道
名古屋大学
-
濱崎 陽一
電気技術総合研究所
-
大谷 知行
理化学研究所 宇宙放射線研究室
-
田井野 徹
埼玉大学
-
田井野 徹
埼玉大院理工学研究科
-
青柳 昌宏
産業技術総合研究所
-
橋本 義仁
超電導工学研究所
-
瀧澤 慶之
理化学研究所
-
田原 修一
日本電気(株)基礎研究所
-
永沢 秀一
Nec基礎研究所
-
内藤 拓朗
埼玉大工
-
仲川 博
産総研
-
青柳 昌宏
産総研
-
石井 宏和
埼玉大学
-
有吉 誠一郎
理化学研究所
-
中野 蘭
埼玉大学工学部
-
所 和彦
産業技術総合研究所つくば中央第二事業所
-
橋本 義仁
日本電気(株)基礎研究所
-
永沢 秀一
日本電気(株)基礎研究所
-
橋本 義仁
財団法人国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
有吉 誠一郎
(独)理化学研究所基幹研究所テラヘルツイメージング研究チーム
-
永沢 秀一
超電導工学研
-
水沢 秀一
NEC 基礎研究所
-
木下 憲昭
埼玉大 工
-
清水 裕彦
KEK
-
佐藤 弘
電子技術総合研究所
-
佐藤 弘
電総研
-
青柳 昌弘
電総研
-
木野 幸治
理学電機
-
石橋 健二
九州大工
-
前畑 京介
九州大工
-
田井野 徹
九州大工
-
佐藤 弘
産総研・強相関電子技術セ
-
飯野 智
埼玉大学大学院理工学研究科
-
松井 雄二
埼玉大学大学院理工学研究科
-
鎌田 幸佑
埼玉大学大学院理工学研究科
-
渡邉 穣
埼玉大学大学院理工学研究科
-
田井野 徹
埼玉大工
-
明連 広昭
埼玉大工
-
吉澤 有
埼玉大学工学部
-
木下 憲昭
埼玉大学大学院理工学研究科
-
木下 憲昭
埼玉大学 工学部
-
浜本 亘
埼玉大学工学部
-
内藤 拓朗
埼玉大学工学部
-
吉村 正太
埼玉大学工学部
-
渋谷 孝幸
理化学研究所
-
後藤 勝敏
埼玉大学工学部
-
滝澤 慶之
理化学研究所
-
田原 修一
日本電気(株) システムデバイス研究所
-
梶 源太郎
京セラ中研
-
橋本 義仁
日本電気 (株) 基礎研究所
-
田原 修一
日本電気 (株) 基礎研究所
-
永沢 秀一
日本電気 (株) 基礎研究所
-
青柳 昌宏
日本電気 (株) 電子技術総合研究所
-
仲川 博
日本電気 (株) 電子技術総合研究所
-
黒沢 格
日本電気 (株) 電子技術総合研究所
-
高田 進
日本電気 (株) 電子技術総合研究所
-
青柳 昌宏
独立行政法人 産業技術総合研究所
-
佐藤 弘
産業技術総合研究所強相関電子技術研究センター
-
赤穂 博司
産業技術総合研究所強相関電子研究センター
-
前澤 正明
電子技術総合研究所
-
澁谷 孝幸
名古屋大学
-
渋谷 孝幸
名古屋大学
-
後藤 勝敏
埼玉大学工学部:産業技術総合研究所つくば中央第二事業所
-
鷹野 致和
京セラ
-
梶 源太郎
京セラ
-
OTANI Chiko
Terahertz Sensing and Imaging Laboratory
-
Esposito A
Electrotechnical Laboratory
-
Esposito Antonio
電子技術総合研究所
-
青柳 昌弘
(独)産業技術総合研究所エレクトロニクス研究部門光・電子SI連携研究体
-
南目 雅基
埼玉大学
-
田井 野徹
九州大学
-
飯塚 武志
埼玉大学
-
大川 智主
埼玉大学工学部
-
久保 貴則
京セラ
-
棚橋 成夫
京セラ
-
川畑 和弘
京セラ
-
竺原 良二
京セラ
-
寺澤 正己
京セラ
-
赤穂 博司
産業技術総合研究所 強相関電子研究センター
-
西原 智洋
埼玉大学工学部
-
高田 進
埼玉大学工学部電気電子システム工学科
-
菊地 克弥
埼玉大学工学部
-
高田 進
理化学研究所
-
吉田 昌代
埼玉大学
-
菊地 克弥
産総研
-
Gianpiero Pepe
Napoli University
-
Frunzio Luigi
Istituto di Cibernetica del C.N.R
-
Cristiano Roberto
Istituto di Cibernetica del C.N.R
-
Eposit Emanuela
Istituto di Cibernetica del C.N.R
-
Pagano Sergio
Istituto di Cibernetica del C.N.R
-
Peluso Giuseppe
Napoli University
-
Barone Antonio
Napoli University
-
Pepe Gianpiero
Universita Di Napoli Federico Ii I.n.f.m-dipartimento Scienze Fisiche:istituto Nazionale Di Fisica N
-
山下 雅弘
埼玉大学
-
Frunzio Luigi
Osservatorio Astronomico Di Capodimonte
-
Pagano Sergio
Istituto Di Cibernetica Del C.n.r.
-
Peluso Giuseppe
Universita Di Napoli Federico Ii I.n.f.m-dipartimento Scienze Fisiche:istituto Nazionale Di Fisica N
-
Barone Antonio
Dipartimento Di Scienze Fisiche Universita Di Napoli "federico Ii
-
Cristiano Roberto
Istituto Di Cibernetica Del C.n.r.
-
中村 充敬
埼玉大学工学部電気電子システム工学科
著作論文
- 26pYA-9 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(VII)
- 30p-XJ-10 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発 (IV)
- 28a-YK-6 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器に開発(VI)
- 26a-K-4 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(III)
- 26a-K-3 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(II)
- 26a-K-2 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(I)
- C-8-9 超伝導トンネル接合素子アレイ用MUXの高速動作(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- Al系超伝導トンネル接合素子の作製と評価(デジタル,一般)
- C-8-5 デジタルDROS用SFQアップダウン回路の設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-4 超伝導トンネル接合素子アレイ用MUXの設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-3 光インターフェイス用SFQ発生回路の設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- 超伝導トンネル接合フォトン検出器の構造とその特性
- C-8-4 STJフォトン検出器アレイからのマイクロ波駆動信号読み出し回路の設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-3 SFQ論理回路における上部・下部グランド層のシールド効果(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- THz波検出用基板吸収型超伝導トンネル接合素子(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- THz波検出用基板吸収型超伝導トンネル接合素子
- C-8-3 単一磁束量子論理ゲート設計における上部・下部グランド層の効果(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-6 上部・下部グランド層を用いた2分岐型D Flip-Flopゲートの設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- STJアレイ検出器からの周波数多重化による信号読み出し(材料, 一般)
- CS-7-3 基板吸収型STJ素子を用いたTHz波検出器(CS-7. 超伝導サブテラヘルツエレクトロニクス, エレクトロニクス2)
- 超伝導デジタル FLL 回路を用いた DROS の設計および作製
- ジョセフソンBISTシステムの設計
- ジョセフソンBISTシステムの設計
- Taトラップ層を用いたSTJ素子のX線検出特性(エレクトロニクス・一般)
- デジタル磁束ロックループ回路を用いたオンチップ二重弛張振動SQUIDの作製
- 正規分布形状STJを用いたコイル集積型超伝導X線検出器の作製
- ジョセフソン集積回路のためのMCM多層回路基板
- 感光性ポリイミドを用いた正規分布形状超伝導トンネル接合の作製
- 全(103)配向YBaCuO/PrBaCuO/YBaCuO積層型異方性ジョセフソン接合
- 正規分布形状超伝導トンネル接合を用いたX線検出器(材料/一般)
- STJ検出器のための正規分布関数の形状をもつジョセフソントンネル接合
- 超伝導アップダウンカウンタを用いたデジタルSQUIDの設計
- 基板吸収型STJを用いた広帯域フォトン検出器(デバイス・一般)
- β-Taトラッピング層をもつNb系超伝導トンネル素子を用いたフォトン検出器
- 高臨界電流密度Nb/AlOx/Nbトンネル接合
- X線検出器用Nb/AlOx/Nbトンネル接合の作製
- 自動配置配線手法による高速ジョセフソンLSIのチップレイアウト設計
- 1GHz動作試験ジョセフソンLSIの回路設計
- ジョセフソンコンピュ-タ技術
- 縦形rf-SQUIDを用いた超伝導メモリの設計
- 電子サイクロトロン共鳴スパッタリングシステムにより作成したニオブとアルミ薄膜の特性