大谷 知行 | 理化学研究所・テラヘルツ光研究グループ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川井 和彦
理化学研究所
-
川井 和彦
理化学研究所戎崎計算宇宙物理研究室
-
大谷 知行
(独)理化学研究所基幹研究所テラヘルツイメージング研究チーム
-
大谷 知行
理研テラヘルツイメージング研究チーム
-
大谷 知行
Ntt移動通信網(株)
-
OTANI Chiko
The Institute of Physical and Chemical Research (RIKEN)
-
大谷 知行
(独)理化学研究所
-
佐藤 広海
理研
-
渡辺 博
理研
-
加藤 博
理研
-
大谷 知行
理化学研究所
-
仲川 博
独立行政法人産業技術総合研究所
-
赤穂 博司
産総研・強相関電子技術セ
-
滝澤 慶之
理化学研究所
-
大谷 知行
理研
-
川井 和彦
理研
-
清水 裕彦
理研
-
石橋 健二
九州大学
-
前畑 京介
九大・工
-
石橋 健二
九大・工
-
戎崎 俊一
理化学研究科
-
池田 時浩
理研原子物理
-
奥 隆之
理研
-
宮坂 浩正
理研
-
瀧澤 慶之
理化学研究所
-
田井野 徹
埼玉大学大学院理工学研究科
-
池田 時浩
理研
-
石橋 健二
九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門
-
滝澤 慶之
理研
-
大谷 航
理研
-
高幣 俊之
理化学研究所
-
佐藤 広海
理化学研究所
-
奥 隆之
理化学研究所
-
清水 裕彦
理化学研究所
-
松岡 勝
理研
-
赤穂 博司
電総研
-
仲川 博
電総研
-
高田 進
埼玉大工
-
木野 幸浩
理学電機
-
稲葉 克彦
理学電機
-
高田 進
埼玉大学大学院理工学研究科
-
松岡 勝
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
仲川 博
電子技術総合研究所
-
青柳 昌宏
電子技術総合研究所
-
赤穂 博司
電子技術総合研究所
-
加藤 博
理化学研究所
-
宮坂 浩正
理化学研究所
-
渡辺 博
理化学研究所
-
池田 時浩
理化学研究所
-
瀧澤 慶之
理研
-
青柳 昌宏
電総研
-
石橋 健二
九大工
-
前畑 京介
九大工
-
田井野 徹
九大工
-
金子 委利子
理化学研究所
-
植松 貞夫
筑波大学大学院図書館情報メディア研究科
-
大谷 知行
理化学研究所 テラヘルツイメージング研究チーム
-
植松 貞夫
(筑波大学大学院
-
平井 尊士
兵庫大学健康科学部
-
吉田 和正
神戸市教育委員会
-
金子 委利子
理化学研究所中央研究所
-
植松 貞夫
国立大学図書館協
-
田井野 徹
九州大学
-
前畑 京介
九州大学
-
大谷 航
理化学研究所
-
青木 典司
神戸市教育委員会
-
松崎 太亮
神戸市教育委員会
-
仁田 光二
NTTデータ
-
町田 聡
株式会社メタ・コーポレーション・ジャパン
-
山崎 泰規
理研
-
岩井 良夫
理研原子物理
-
中井 陽一
理研
-
森下 雄一郎
理研
-
西尾 和之
都立大工
-
益田 秀樹
都立大工
-
佐藤 弘
電子技術総合研究所
-
西尾 和之
神奈川科学技術アカデミー
-
熊丸 哲夫
神戸市教育委員会
-
朝水 佳代子
NTTデータ
-
松本 直記
慶應義塾高等学校地学教室
-
佐藤 文隆
甲南大
-
石川 正
高エネ機構
-
栗原 良将
高エネ機構
-
近 匡
成蹊大理工
-
吉田 篤正
青学大理工
-
村上 敏夫
金沢大理
-
米徳 大輔
金沢大理
-
北本 俊二
立教大
-
佐藤 文隆
甲南大理工
-
Sato H
Kyoto Univ. Kyoto
-
佐藤 文隆
京都大学理学部物理第二教室
-
Sato H
Research Institute For Fundamental Physics Kyoto University
-
永野 元彦
福井工大工
-
宮崎 芳郎
福井工大工
-
高橋 幸弘
東北大理
-
木舟 正
信州大工
-
石川 正
KEK
-
金子 敏明
KEK
-
栗原 良将
KEK
-
清水 韶光
KEK
-
藤本 順平
KEK
-
竹田 成宏
東大宇宙線研
-
林田 直明
東大宇宙線研
-
間瀬 圭一
東大宇宙線研
-
井上 直也
埼玉大理
-
和田 吉満
埼玉大理
-
上野 嘉之
理研
-
上原 嘉宏
理研
-
戎崎 俊一
理研
-
大森 整
理研
-
川崎 賀也
理研
-
榊 直人
理研
-
佐藤 光輝
理研
-
鈴木 亨
理研
-
Bertaina M
理研
-
森田 晋也
理研
-
林 偉民
理研
-
北本 俊二
立教大理
-
近 匡
成蹊大工
-
本田 建
山梨大工
-
梶野 敏貴
天文台
-
水本 好彦
天文台
-
内堀 幸夫
放医研
-
吉田 滋
千葉大理
-
門多 顕司
武蔵工大工
-
柴田 徹
青学大理工
-
高橋 義幸
アラハマ大
-
梶野 文義
甲南大理工
-
坂田 通徳
甲南大理工
-
山本 嘉昭
甲南大理工
-
田島 俊樹
原研
-
千川 道幸
近大理工
-
政池 明
奈良産大情報
-
川上 三郎
阪市大理
-
吉井 尚
愛媛大理
-
手嶋 政廣
マノクスプランク研
-
佐藤 文隆
京大理
-
栗原 良将
高エ研
-
山崎 良雄
千葉大学教育学部
-
大島 永康
産総研
-
金井 保之
理研
-
戎崎 俊一
東京大学教養学部宇宙地球科学教室
-
藤本 順平
高エ研
-
森本 幸司
理研仁科セ
-
松山 明道
人吉市立中原小学校
-
奥野 光
科学技術館・事業部
-
阪本 成一
国立天文台・ALMA推進室
-
高橋 幸弘
北海道大学大学院理学院
-
門叶 冬樹
山形大理
-
川上 三郎
大阪市大理
-
吉田 篤正
理化学研究所
-
佐藤 光輝
北大
-
大島 永康
東大 大学院
-
大島 永康
理研
-
大山 等
理研
-
高橋 幸弘
東北大理地球物理
-
高橋 幸弘
北大
-
池田 時広
理化学研究所
-
門叶 冬樹
理研
-
佐藤 弘
電総研
-
青柳 昌弘
電総研
-
木野 幸治
理学電機
-
石橋 健二
九州大工
-
前畑 京介
九州大工
-
田井野 徹
九州大工
-
滝沢 慶之
理化学研究所
-
佐藤 光輝
北大理
-
山本 嘉昭
甲南大学・自然科学研究科
-
坪田 幸政
桜美林大学
-
五島 正光
巣鴨中学・高等学校
-
鈴木 亨
(独)理化学研究所
-
森田 晋也
理化学研究所
-
手嶋 政廣
マックスプランク物理学研究所
-
植松 貞夫
茨城大学
-
平井 尊士
兵庫大学情報科学センター
-
隈田 和男
神戸市教育委員会情報企画係
-
上野 嘉之
The Institute Of Physical And Chemical Research Riken
-
手嶋 政広
東大宇宙線研
-
手嶋 政廣
東京大学宇宙線研究所/明野観測所
-
手嶋 政廣
東大宇宙線研
-
宮崎 芳郎
福井工大
-
石橋 健二
九州大学工学府
-
榊 直人
東大宇宙線研
-
本田 建
山梨大教育
-
北本 俊二
阪大理
-
前田 健悟
熊本大学教育学部
-
縣 秀彦
国立天文台
-
森本 幸司
理研
-
奥野 光
科学技術館
-
政池 明
京大
-
奥野 光
日本科学技術振興財団科学技術館事業部
-
木村 薫
日本科学技術振興財団科学技術館事業部
-
阪本 成一
自然科学研究機構国立天文台ALMA推進室
-
坪田 幸政
桜美林大学自然科学系
-
坪田 幸政
桜美林大学コア教育センター
-
坪田 幸政
慶応高
-
上野 嘉之
理化学研究所
-
佐藤 毅彦
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部
-
林 偉民
秋田県立大学 システム科学技術学部機械知能システム学科
-
千頭 一郎
鹿児島県沖永良部高
著作論文
- 28pSE-11 EUSO ミッション (29) MAPMT 開発状況(超高エネルギー宇宙線, 宇宙線)
- 30pZF-12 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器による多価イオンX線分光(2)
- C-8-4 コイル集積型超伝導トンネル接合によるX線の検出
- マイクロストリップコイル付き超伝導トンネル接合素子を用いたX線検出
- 25aYK-9 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器による多価イオンX線分光
- 24pYR-5 超伝導トンネル接合素子を用いた重イオンの検出
- 26pYA-9 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(VII)
- 30p-XJ-10 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発 (IV)
- 28a-YK-6 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器に開発(VI)
- X線検出器用磁場コイル付き超伝導トンネル接合の作製
- 26a-K-4 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(III)
- 26a-K-3 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(II)
- 26a-K-2 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(I)
- デジタルコンテンツを有効活用するための学習環境「共同利用型教育用デジタルコンテンツ流通プラットフォーム」の研究開発と学習指導の工夫改善モデル策定のための実践授業と評価(2)
- 産学官連携創出イノベーション事業「共同利用型教育用デジタルコンテンツ流通プラットフォーム」の研究開発と学習指導の工夫改善モデル策定のための実践授業と評価(1)(主題「社会と協働する科学教育研究」)
- 21.理科教育における情報メディアの活用に関する研究(3) : 平成15年度神戸市の公立小学校での授業実施を通して(研究発表III : 教員養成・教員研修)(主題「教員養成・現職教員研修とe-Learning及びICT利用の教育実践」)
- 共通プラットフォーム "ReKOS" を用いたデジタル教案の共有・再利用化への取り組み : 小学校第4学年:理科「宇宙と地球:空を見上げると」を題材にして
- 超伝導トンネル接合撮像型検出器が拓く次世代望遠鏡
- ガーナ・インターネット天文台の構築と星座カメラi-CANプロジェクト
- 科学教育活動Hands-On Universeの日本での実践とその評価 : インターネットを用いた学びの共同体の一例として
- デジタルデータ活用ツールとしてのReKOS(セッション3:e-learning,学習支援ツール(1))
- デジタルデータ活用ツールとしてのReKOS(教育とコミュニケーション技術・システム/一般)
- デジタルデータ活用ツールとしてのReKOS (共通テーマ ICTを利用した新しい学習環境のデザイン インターネット新技術による学習環境の展開)
- 可搬型立体映像システムの実現--スケーラブルな立体映像ライブショーシステムへのニーズと対策
- デジタルコンテンツ用共通プラットフォームの提案
- X線検出器用マイクロストリップコイル付き超伝導トンネル接合の作製
- 超伝導トンネル接合素子を用いた放射線検出器の開発