大谷 知行 | 理化学研究所 テラヘルツイメージング研究チーム
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大谷 知行
理化学研究所 テラヘルツイメージング研究チーム
-
大谷 知行
理化学研究所
-
川瀬 晃道
理化学研究所
-
大谷 知行
理化学研究所 宇宙放射線研究室
-
大谷 知行
理研
-
川瀬 晃道
名古屋大学
-
OTANI Chiko
Terahertz Sensing and Imaging Laboratory
-
小川 雄一
東北大学
-
佐藤 広海
理研
-
川瀬 晃道
名古屋大学 エコトピア科学研究所
-
佐藤 広海
理化学研究所
-
田井野 徹
埼玉大学大学院理工学研究科
-
田井野 徹
埼玉大学工学部電気電子システム工学科
-
清水 裕彦
理化学研究所
-
澁谷 孝幸
名古屋大学
-
山下 将嗣
理化学研究所
-
渋谷 孝幸
理化学研究所
-
渋谷 孝幸
名古屋大学
-
川瀬 晃道
名古屋大学大学院工学研究科
-
斗内 政吉
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
林 伸一郎
理化学研究所
-
二川 清
NECエレクトロニクス
-
二川 清
大阪大学大学院情報科学研究科情報システム工学専攻
-
二川 清
Necエレクトロニクス(株)
-
Tani M
Research Center For Superconductor Photonics Osaka University
-
Tonouchi Masayoshi
Powersource And Device Development Daihen Corporation
-
奥 隆之
理化学研究所
-
川井 和彦
理化学研究所
-
明連 広昭
埼玉大学大学院理工学研究科
-
高田 進
埼玉大学大学院理工学研究科
-
有吉 誠一郎
理化学研究所
-
滝澤 慶之
理化学研究所
-
川井 和彦
理化学研究所戎崎計算宇宙物理研究室
-
小川 雄一
東北大学大学院農学研究科付属先端農学研究センター
-
有吉 誠一郎
(独)理化学研究所基幹研究所テラヘルツイメージング研究チーム
-
小川 雄一
東北大学大学院農学研究科
-
大谷 知行
(独)理化学研究所基幹研究所テラヘルツイメージング研究チーム
-
大谷 知行
理化学研究所・テラヘルツ光研究グループ
-
滝澤 慶之
理研
-
仲川 博
独立行政法人産業技術総合研究所
-
澁谷 孝幸
名古屋大学 エコトピア科学研究所
-
加藤 博
理研
-
渡辺 博
理研
-
仲川 博
電子技術総合研究所
-
田井野 徹
九州大学
-
青柳 昌宏
電子技術総合研究所
-
赤穂 博司
電子技術総合研究所
-
前畑 京介
九州大学
-
石橋 健二
九州大学
-
加藤 博
理化学研究所
-
瀧澤 慶之
理化学研究所
-
宮坂 浩正
理化学研究所
-
渡辺 博
理化学研究所
-
池田 時浩
理化学研究所
-
赤穂 博司
産総研・強相関電子技術セ
-
前畑 京介
九大・工
-
石橋 健二
九大・工
-
吉村 正太
埼玉大学
-
大谷 知行
理研テラヘルツイメージング研究チーム
-
大谷 知行
Ntt移動通信網(株)
-
石橋 健二
九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門
-
OTANI Chiko
The Institute of Physical and Chemical Research (RIKEN)
-
山下 雅弘
理化学研究所
-
大谷 知行
(独)理化学研究所
-
Takada S
Electrotechnical Laboratory
-
水野 麻弥
独立行政法人理化学研究所
-
前畑 京介
九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門
-
水野 麻弥
理化学研究所
-
進藤 賢治
東京理科大学
-
Otani C
The Institute Of Physical And Chemical Research(riken)
-
Otani Chiko
Riken Sendai
-
青柳 昌宏
東京理科大学大学院:独立行政法人産業技術総合研究所
-
清水 裕彦
理研
-
清水 裕彦
KEK
-
松木 英敏
東北大学大学院医工学研究科
-
伊藤 弘昌
東北大学 電気通信研究所
-
佐藤 弘
電子技術総合研究所
-
松尾 宏
国立天文台
-
清水 裕彦
高エネルギー加速器研究機構
-
田井野 徹
埼玉大学工学部
-
明連 広昭
埼玉大学工学部
-
高田 進
埼玉大学工学部
-
石井 宏和
埼玉大学
-
田井野 徹
埼玉大学 工学部
-
明連 広昭
埼玉大学 工学部
-
高田 進
埼玉大学 工学部
-
星野 耕一
埼玉大学工学部
-
南出 泰亜
理化学研究所フォトダイナミクス研究センター
-
伊藤 弘昌
理化学研究所フォトダイナミクスセンタ:東北大学電気通信研究所
-
伊藤 弘昌
電気通信研究所
-
松木 英敏
東北大学
-
水津 光司
名古屋大学
-
井上 博之
科学警察研究所
-
松木 英敏
東北大学 大学院 医学系研究科 量子治療学 分野
-
伊藤 弘昌
理化学研究所
-
ドブロユ アドリアン
理研
-
松尾 宏
NAOJ
-
ドブロユ アドリアン
理化学研究所 テラヘルツイメージング研究チーム
-
栗原 庸輔
前川製作所
-
渋谷 孝幸
東京理科大学
-
金森 達之
科学警察研究所
-
南出 泰亜
理研
-
南出 泰亜
理化学研究所
-
伊藤 弘昌
東北大学電気通信研究所:理化学研究所フォトダイナミックスセンター
-
宮澤 陽夫
東北大学大学院農学研究科
-
宮澤 陽夫
東北大・院農
-
笠井 康子
情報通信研究機構
-
寶迫 巌
通信総合研究機構
-
牧 謙一郎
理化学研究所
-
根來 均
日大
-
松岡 勝
JAXA
-
根来 均
日大
-
池田 時広
理化学研究所
-
大谷 航
理研
-
瀧澤 慶之
理研
-
大谷 航
理化学研究所
-
滝沢 慶之
理化学研究所
-
根來 均
理化学研究所宇宙放射線研究室
-
中野 蘭
埼玉大学工学部
-
吉村 正太
埼玉大学工学部
-
松岡 勝
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
酒井 博
浜松ホトニクス株式会社 中央研究所
-
斗内 政吉
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
土岐 規仁
岩手大学工学部
-
平等 拓範
分子科学研究所
-
吉田 永
東北大学大学院農学研究科
-
林 伸一郎
東北大学大学院農学研究科
-
吉田 永
東北大学大学院農学研究科付属先端農学研究センター
-
安井 孝成
長岡科学技術大学
-
高島 祐二
名古屋大学
-
阿部 香織
東北大学大学院農学研究科
-
川瀬 晃道
東北大学大学院農学研究科
-
森田 康之
理化学研究所:(現)九州大学応用力学研究所
-
寶迫 巌
情報通信研究機構
-
宮沢 陽夫
東北大学 農
-
土岐 規仁
岩手大学工学部応用化学科
-
阿部 香織
順天堂大学膠原病・リウマチ内科学
-
阿部 香織
順天堂大学 膠原病内科
-
瀬田 孝将
NICT
-
瀬田 孝将
情報通信研究機構
-
保科 宏道
理化学研究所
-
松岡 勝
理化学研究所
-
小川 雄一
理化学研究所
-
DOBROIU Adrian
理化学研究所
-
宮沢 陽夫
東北大学農学部
-
山下 雅弘
エスアイ精工(株)
-
山下 雅弘
東北大学
-
保科 宏道
(独)理化学研究所
-
酒井 博
浜松ホトニクス
-
Taira T
Inst. Molecular Sci. Okazaki Jpn
-
田井野 徹
埼玉大学
-
平等 拓範
分子科学研究所 分子制御レーザー開発研究センター
-
田井野 徹
埼玉大学大学院・理工学研究科
著作論文
- 封筒内の禁止薬物検査技術
- C-8-4 コイル集積型超伝導トンネル接合によるX線の検出
- マイクロストリップコイル付き超伝導トンネル接合素子を用いたX線検出
- X線検出器用磁場コイル付き超伝導トンネル接合の作製
- CS-4-8 光と電波の技術を融合したテラヘルツ波ビーム走査と周波数同調(CS-4.ここまできたミリ波・テラヘルツ波イメージング,シンポジウムセッション)
- THz波検出用基板吸収型超伝導トンネル接合素子(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- THz波検出用基板吸収型超伝導トンネル接合素子
- CS-7-3 基板吸収型STJ素子を用いたTHz波検出器(CS-7. 超伝導サブテラヘルツエレクトロニクス, エレクトロニクス2)
- 超伝導トンネル接合撮像型検出器が拓く次世代望遠鏡
- レーザーテラヘルツエミッション顕微鏡によるMOSトランジスタの観察(LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術, テスト実装, 一般)
- 金属メッシュセンサによる牛乳中アレルゲンのラベルフリー検出(食品生産・流通における赤外放射の応用(その2)-最新動向と展望-)
- マイクロチップレーザー励起によるポータブル波長可変テラヘルツ光源
- 狭線幅テラヘルツ波光源によるガスセンシング技術の開発
- テラヘルツ帯の分光スペクトルを利用するグルコース中の水和水計測
- レーザーテラヘルツエミッション顕微鏡のLSI故障解析への応用
- P301 テラヘルツ時間領域分光法による水蒸気のスペクトルの圧力広がり係数測定
- X線で探る活動銀河核の中心領域
- 超伝導検出器アレイを用いたテラヘルツイメージング(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- LTEMを用いたLSI故障解析技術の開発(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- 超伝導検出器アレイを用いたテラヘルツイメージング
- テラヘルツ波の散乱およびスペクトルを用いた非破壊検査技術
- テラヘルツ波の散乱と吸収スペクトルを用いた非破壊検査技術
- ミリ波による凍結培地の凍結状態モニタリング
- ミリ波による凍結培地の凍結状態モニタリング
- ミリ波の吸収特性を利用した含水量・凍結状態モニタリング
- テラヘルツ光の発生と応用
- レーザーテラヘルツ放射顕微鏡のLSI故障解析への応用
- テラヘルツ技術の新展開
- CS-11-3 レーザーテラヘルツエミッション顕微鏡とLSI不良解析への応用(CS-11. ミリ波・テラヘルツ波技術の新展開, エレクトロニクス1)
- レーザーテラヘルツエミッション顕微鏡によるMOSトランジスタの観察(LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術, テスト実装, 一般)
- テラヘルツ波を用いたフレキシブルパッケージに生じる微小欠陥の実時間検出(機械力学,計測,自動制御)
- 郵便物内の違法薬物検査システム
- テラヘルツ・遠赤外分光 : V. 分光イメージング
- X線望遠鏡によるブラックホールの計測(宇宙と計測)
- 基板吸収型STJを用いた広帯域フォトン検出器(デバイス・一般)
- テラヘルツイメージングの展望(画像変換技術)
- テラヘルツイメージングの展望