川瀬 晃道 | 理化学研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川瀬 晃道
理化学研究所
-
川瀬 晃道
名古屋大学
-
大谷 知行
理化学研究所
-
大谷 知行
理研
-
大谷 知行
理化学研究所 テラヘルツイメージング研究チーム
-
川瀬 晃道
名古屋大学 エコトピア科学研究所
-
小川 雄一
東北大学
-
伊藤 弘昌
東北大学 電気通信研究所
-
伊藤 弘昌
理化学研究所フォトダイナミクスセンタ:東北大学電気通信研究所
-
伊藤 弘昌
電気通信研究所
-
林 伸一郎
理化学研究所
-
澁谷 孝幸
名古屋大学
-
南出 泰亜
理化学研究所フォトダイナミクス研究センター
-
水津 光司
名古屋大学
-
澁谷 孝幸
名古屋大学 エコトピア科学研究所
-
四方 潤一
東北大学電気通信研究所
-
渋谷 孝幸
理化学研究所
-
佐藤 広海
理研
-
斗内 政吉
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
田井野 徹
埼玉大学大学院理工学研究科
-
佐藤 広海
理化学研究所
-
吉田 永
東北大学大学院農学研究科付属先端農学研究センター
-
小川 雄一
東北大学大学院農学研究科付属先端農学研究センター
-
清水 裕彦
理化学研究所
-
明連 広昭
埼玉大学大学院理工学研究科
-
高田 進
埼玉大学大学院理工学研究科
-
川瀬 晃道
理研
-
田井野 徹
埼玉大学工学部
-
吉村 正太
埼玉大学
-
有吉 誠一郎
理化学研究所
-
吉田 永
東北大学大学院農学研究科
-
林 伸一郎
東北大学大学院農学研究科
-
宮澤 陽夫
東北大学大学院農学研究科
-
宮澤 陽夫
東北大・院農
-
清水 裕彦
理研
-
清水 裕彦
KEK
-
松木 英敏
東北大学大学院医工学研究科
-
川瀬 晃道
名大エコトピア科学研
-
伊藤 弘昌
東北大学電気通信研究所
-
大竹 秀幸
アイシン精機
-
清水 裕彦
高エネルギー加速器研究機構
-
明連 広昭
埼玉大学工学部
-
高田 進
埼玉大学工学部
-
石井 宏和
埼玉大学
-
田井野 徹
埼玉大学 工学部
-
明連 広昭
埼玉大学 工学部
-
高田 進
埼玉大学 工学部
-
星野 耕一
埼玉大学工学部
-
佐藤 篤
東北工大
-
松木 英敏
東北大学
-
平等 拓範
分子科学研究所
-
井上 博之
科学警察研究所
-
小川 雄一
名古屋大学大学院工学研究科
-
吉田 永
東北大院・農・生物産業創成
-
川井 泰英
東北大院・農・生物産業創成
-
小川 雄一
東北大院・農・生物産業創成
-
林 伸一郎
理研
-
大竹 秀幸
アイシン精機(株)
-
纐纈 薫
名古屋大学
-
阿山 みよし
宇都宮大学大学院工学研究科
-
和田 智之
理化学研究所
-
田中 秀和
阪大産研
-
大沢 通夫
富士電機アドバンストテクノロジー(株)
-
小池 洋二
東北大工
-
秋永 広幸
産総研ナノ機能合成プロ
-
角屋 豊
広島大学大学院先端物質科学研究科
-
牧 謙一郎
理化学研究所
-
安藤 康夫
東北大学大学院工学研究科応用物理学専攻
-
宮崎 照宣
東北大学原子分子材料科学高等研究機構(WPI)
-
吉田 隆
名大工
-
斗内 政吉
阪大超伝導フォトニクス
-
宮澤 陽夫
東北大院・農
-
安藤 康夫
東北大工
-
寳迫 巌
情報通信研究機構
-
竹田 美和
名大工
-
平川 一彦
東大生研
-
吉村 政志
大阪大学大学院工学研究科
-
島野 亮
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻
-
向田 昌志
山形大学工学部
-
尾崎 雅則
阪大院・工
-
尾崎 雅則
阪大・工
-
小山 二三夫
東京工業大学精密工学研究所
-
和田 隆博
龍谷大理工
-
木村 英樹
東海大学
-
山本 公
アルバック・ファイ(株)
-
秋永 広幸
産総研
-
森 道昭
筑波大学 先端学際領域研究(tara)センター
-
谷 正彦
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
及川 雅人
阪大院理
-
財満 鎭明
名古屋大学大学院工学研究科
-
松尾 宏
国立天文台
-
毛塚 博史
東京工科大
-
角屋 豊
Crest Jst:広大先端
-
三木 一司
物材機構
-
田中 耕一郎
京都大学
-
田中 耕一郎
京都大
-
南出 泰亜
理研基幹研
-
勝山 俊夫
東大生研ナノエレ連携研
-
八井 浄
長岡技術科学大学極限エネルギー密度工学研究センター
-
進藤 春雄
東海大
-
田村 收
産総研
-
伊藤 雅英
筑波大
-
馬場 俊彦
横国大
-
藤田 安彦
都立工業高専
-
小笠原 宗博
東芝研開セ
-
筒井 哲夫
九大院総理工
-
小川 真一
松下電器半導体社
-
粟野 祐二
富士通研
-
藤田 静雄
京大国際融合創造セ
-
脇坂 健一郎
三洋電機
-
佐藤 芳之
NTT-AT
-
白井 肇
埼玉大
-
林 康明
京都工繊大工芸
-
岡本 隆之
理研
-
梶川 浩太郎
東工大
-
財満 鎭明
名大
-
影島 愽之
NTT物性科学基礎研究所
-
鳥海 明
東大
-
金田 千穂子
富士通研
-
川田 善正
静岡大
-
山本 哲也
高知工大
-
酒井 朗
名大院工
-
櫻庭 政夫
東北大通研
-
中川 清和
山梨大工
-
梶川 靖友
島根大総理工
-
竹田 美和
名大院工
-
小田中 紳二
阪大
-
田中 三郎
豊橋技大
-
王 鎮
情報通信研究機構
-
芝山 敦史
ニコン
-
佐波 俊哉
KEK
-
栖原 敏明
阪大
-
宮崎 照宣
東北大院工
-
安藤 康夫
東北大院工
-
松本 仁
防衛大材料
-
鵜殿 治彦
茨城大工
-
末益 崇
筑波大物理工
-
鈴木 恒則
東海大理
-
喜岡 俊英
東理大工
-
福井 孝志
北大量集センタ
-
高橋 庸夫
NTT物性基礎研
-
岡田 勝行
物材機構
-
尾松 孝茂
千葉大
-
栗村 直
物材機構
-
松尾 二郎
京大
-
藤原 巧
長岡技科大
-
白谷 正治
九大院システム情報
-
中野 蘭
埼玉大学工学部
-
吉村 正太
埼玉大学工学部
-
向田 昌志
山形大
-
清水 富士夫
電通大レーザー量子・物質
-
清水 富士夫
東大工
-
三木 一司
電総研
-
酒井 朗
大阪大学
-
紀和 利彦
岡山大
-
尾崎 雅則
大阪大学
-
金田 千穂子
富士通研究所
-
清水 富士夫
電気通信大学 レーザー新世代研究センター
-
宮崎 照宣
東北大工
-
林 康明
京都工芸繊維大学大学院
-
酒井 博
浜松ホトニクス株式会社 中央研究所
-
松尾 二郎
京都大学工学研究科附属量子理工学研究実験センター
-
斗内 政吉
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
鈴木 恒則
東京工科大学
-
土岐 規仁
岩手大学工学部
-
平澤 正勝
北海道大学大学院研究科
-
藤田 安彦
東京都立産業技術高等専門学校
-
山本 哲也
東京都立産業技術高等専門学校
-
栗村 直
独立行政法人物質・材料研究機構光材料センター
-
平川 一彦
東京大学生産技術研究所
-
高柳 順
アイシン精機(株)
-
神野 博基
名古屋大学
-
市野 真悟
名古屋大学
-
内田 裕久
名古屋大学
-
田中 耕一郎
京都大学大学院理学研究科
-
阿山 みよし
宇都宮大学・院・工
-
高橋 庸夫
北大
-
浅田 雅洋
東工大
-
大谷 啓太
東北大
-
田窪 健二
島津製作所
-
寳迫 巌
NICT
-
平等 拓範
分子研
-
宮丸 文章
信州大学理学部
-
和田 智之
理化学研究所 工学基盤研究部
-
田中 三郎
豊橋技術科学大学
-
松尾 二郎
京大院工
-
宮丸 文章
信州大学:さきがけ
-
鳥海 明
東大・物工
-
鳥海 明
東大院工
-
加藤 英志
(株)アドバンテスト研究所
-
南出 泰亜
理研仙台
-
白井 肇
埼玉大学大学院 理工学研究科 機能材料工学専攻
-
川田 善正
静岡大学 工学部
-
尾松 孝茂
千葉大学大学院自然科学研究科
-
尾松 孝茂
千葉大学
-
林 伸一郎
東北大院・農・生物産業創成
-
及川 雅人
東北大院・生命
-
筒井 俊博
名古屋大学
-
秋葉 拓也
名古屋大学
-
安井 孝成
長岡科学技術大学
著作論文
- チェレンコフ型位相整合方式による差周波光混合テラヘルツ波発生
- 封筒内の禁止薬物検査技術
- 第51回応用物理学関係連合講演会(2004年)
- CS-4-8 光と電波の技術を融合したテラヘルツ波ビーム走査と周波数同調(CS-4.ここまできたミリ波・テラヘルツ波イメージング,シンポジウムセッション)
- THz波検出用基板吸収型超伝導トンネル接合素子(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- THz波検出用基板吸収型超伝導トンネル接合素子
- CS-7-3 基板吸収型STJ素子を用いたTHz波検出器(CS-7. 超伝導サブテラヘルツエレクトロニクス, エレクトロニクス2)
- テラヘルツエレクトロニクス
- レーザーテラヘルツエミッション顕微鏡によるMOSトランジスタの観察(LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術, テスト実装, 一般)
- 金属メッシュを利用したテラヘルツ帯センシングの基礎検討
- 金属メッシュセンサによる牛乳中アレルゲンのラベルフリー検出(食品生産・流通における赤外放射の応用(その2)-最新動向と展望-)
- 2Ca12 金属メッシュによる牛乳中アレルゲンのラベルフリー検出(センサー計測工学・ロボット工学,一般講演)
- 2F16-3 金属メッシュによるラベルフリーイムノアッセイ法の開発(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演)
- 超短パルスファイバレーザーを用いた高分解能テラヘルツトモグラフィ
- マイクロチップレーザー励起によるポータブル波長可変テラヘルツ光源
- 特集 テラヘルツ領域 テラヘルツ波の発生と応用可能性
- 狭線幅テラヘルツ波光源によるガスセンシング技術の開発
- テラヘルツ光の発生と応用可能性
- テラヘルツ帯の分光スペクトルを利用するグルコース中の水和水計測
- テラヘルツ波を用いた封筒内の禁止薬物の非開披検査と装置開発
- CS-11-3 テラヘルツイメージング・セキュリティ応用の最前線(CS-11.テラヘルツ波技術の進展と実用化への展望,シンポジウム)
- 19aXK-7 マイクロチップNd:YAGレーザー励起によるテラヘルツ光パラメトリック発生(量子エレクトロニクス(量エレ一般),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- レーザーテラヘルツエミッション顕微鏡のLSI故障解析への応用
- CS-8-6 テラヘルツ波の発生と応用展開(CS-8.超100ギガ・デバイスおよびシステム技術の将来展望,シンポジウムセッション)
- 超伝導検出器アレイを用いたテラヘルツイメージング(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- テラヘルツ波の散乱およびスペクトルを用いた非破壊検査技術
- テラヘルツ波の散乱と吸収スペクトルを用いた非破壊検査技術
- ミリ波による凍結培地の凍結状態モニタリング
- ミリ波による凍結培地の凍結状態モニタリング
- ミリ波の吸収特性を利用した含水量・凍結状態モニタリング
- テラヘルツ分光イメージングによる試薬の成分解析
- 6.テラヘルツ波のイメージンク応用(テラヘルツテクノロジー-未知の電磁波がもたらすブレークスルー-)
- テラヘルツ光の発生と応用
- レーザーテラヘルツ放射顕微鏡のLSI故障解析への応用
- テラヘルツ技術の新展開
- CS-11-3 レーザーテラヘルツエミッション顕微鏡とLSI不良解析への応用(CS-11. ミリ波・テラヘルツ波技術の新展開, エレクトロニクス1)
- レーザーテラヘルツエミッション顕微鏡によるMOSトランジスタの観察(LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術, テスト実装, 一般)
- テラヘルツ波を用いたフレキシブルパッケージに生じる微小欠陥の実時間検出(機械力学,計測,自動制御)
- MgO:LiNbO_3を用いたTHz波パラメトリック特性の検討
- ニオブ酸リチウム導波路によるチェレンコフ位相整合広帯域テラヘルツ波発生(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- ニオブ酸リチウム導波路によるチェレンコフ位相整合広帯域テラヘルツ波発生(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- 超伝導トンネル接合素子を用いたテラヘルツ波検出器アレイの開発とイメージング(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- テラヘルツイメージングと安心・安全分野への応用
- 郵便物内の違法薬物検査システム
- テラヘルツ・遠赤外分光 : V. 分光イメージング
- レーザー励起THz光源を用いたTHz分光計
- SC-13-10 テラヘルツ波パラメトリック光源とイメージング応用(SC-13.ミリ波・サブミリ波発生用光源技術の現状と展開)
- テラヘルツイメージング技術--テラヘルツ波の発生技術と分光イメージングおよびトモグラフィー応用
- CLEO/QELS 2001報告
- C-14-12 連続波長可変光注入型テラヘルツ波パラメトリック発生器
- 高速周波数可変テラヘルツ波パラメトリック発振器
- 連続周波数可変リング型THz波パラメトリック発振器
- ガルバノスキャナを用いた高速周波数可変テラヘルツ波パラメトリック発振器
- ガルバノスキャナを用いた高速周波数可変テラヘルツ波パラメトリック発振器
- ガルバノスキャナを用いた高速周波数可変テラヘルツ波パラメトリック発振器
- ガルバノスキャナを用いた高速周波数可変テラヘルツ波パラメトリック発振器
- 光注入型THz波パラメトリック発生器
- 新同調方法を用いた連続周波数可変リング型THz波パラメトリック発振器
- テラヘルツパラメトリック発振の光注入動作
- テラヘルツパラメトリック発振の光注入動作
- テラヘルツ波の発生と制御
- THz波パラメトリック発生光を用いたフーリェ分光光度計
- THz波パラメトリック発生光を用いたフーリェ分光光度計
- テラヘルツ波小型発生器の開発
- 基板吸収型STJを用いた広帯域フォトン検出器(デバイス・一般)
- テラヘルツイメージングの展望(画像変換技術)
- テラヘルツイメージングの展望
- テラヘルツ波光源のイメージング応用可能性(近未来の技術)
- MgO:LiNbO_3を用いたTHz波パラメトリック特性の検討
- コヒーレントテラヘルツ光の発生とその応用研究
- 新材料部会講演会 テラヘルツ分光イメージング
- テラヘルツイメージングとその可能性--光の発生と応用分野の展望
- 高出力・波長可変テラヘルツ光パラメトリック光源
- テラヘルツ波を利用した試薬レスタンパク質分析の基礎研究
- 金属メッシュ構造を用いたテラヘルツ波によるテフロンフィルム膜厚の2次元検出
- テラフォトニクス光源 : 波長可変THz波の発生と応用可能性
- ED2012-102 単一縦モード>1 kW 出力テラヘルツ光パラメトリック光源(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)