石橋 健二 | 九大・工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石橋 健二
九大・工
-
石橋 健二
九州大学
-
前畑 京介
九大・工
-
仲川 博
独立行政法人産業技術総合研究所
-
佐藤 広海
理研
-
加藤 博
理研
-
渡辺 博
理研
-
川井 和彦
理化学研究所
-
石橋 健二
九大工
-
前畑 京介
九大工
-
赤穂 博司
産総研・強相関電子技術セ
-
大谷 知行
理化学研究所
-
川井 和彦
理化学研究所戎崎計算宇宙物理研究室
-
田井野 徹
埼玉大学大学院理工学研究科
-
石橋 健二
九州大学工学府
-
MAEHATA Keisuke
Department of Applied Quantum Physics and Nuclear Engineering, Kyushu University
-
ISHIBASHI Kenji
Department of Applied Quantum Physics and Nuclear Engineering, Kyushu University
-
大谷 知行
理研
-
川井 和彦
理研
-
清水 裕彦
理研
-
岩本 晃史
核融合研
-
三戸 利行
核融合研
-
池田 時浩
理研原子物理
-
竹尾 正勝
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
奥 隆之
理研
-
宮坂 浩正
理研
-
松岡 勝
理研
-
赤穂 博司
電総研
-
仲川 博
電総研
-
高田 進
埼玉大工
-
木野 幸浩
理学電機
-
稲葉 克彦
理学電機
-
田井野 徹
九大工
-
高田 進
埼玉大学大学院理工学研究科
-
松岡 勝
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
池田 時浩
理研
-
山田 修一
核融合研
-
本島 修
核融合研
-
瀧澤 慶之
理化学研究所
-
大谷 航
理研
-
青柳 昌宏
電総研
-
新冨 孝和
高エネ研
-
滝澤 慶之
理化学研究所
-
太刀川 恭治
東海大
-
仲川 博
電子技術総合研究所
-
青柳 昌宏
電子技術総合研究所
-
赤穂 博司
電子技術総合研究所
-
佐藤 広海
理化学研究所
-
奥 隆之
理化学研究所
-
加藤 博
理化学研究所
-
宮坂 浩正
理化学研究所
-
渡辺 博
理化学研究所
-
清水 裕彦
理化学研究所
-
馬場 護
東北大学
-
山田 豊
東海大
-
前川 龍司
NIFS
-
大谷 知行
理化学研究所 テラヘルツイメージング研究チーム
-
佐藤 隆
核融合研
-
高畑 一也
核融合研
-
前川 龍司
核融合研
-
佐藤 定男
核融合研
-
田井野 徹
九州大学
-
前畑 京介
九州大学
-
池田 時浩
理化学研究所
-
瀧澤 慶之
理研
-
大谷 知行
理研テラヘルツイメージング研究チーム
-
大谷 知行
Ntt移動通信網(株)
-
松本 譲
九州帝京短大
-
松本 譲
九大 工
-
吉村 浩司
高エネルギー加速器研究機構
-
滝澤 慶之
理研
-
柳 長門
核融合研
-
西村 新
核融合研
-
本島 修
核融合科学研究所
-
力石 浩孝
核融合研
-
田村 仁
NIFS
-
三戸 利行
核融合科学研究所
-
今川 信作
核融合研
-
濱口 真司
核融合研
-
渡辺 幸信
九州大学
-
久野 良孝
高エ研
-
吉村 浩司
東大理
-
田村 仁
核融合研
-
中本 建志
高エネルギー加速器研究機構J-PARCセンター 低温セクション
-
佐藤 弘
電子技術総合研究所
-
大谷 航
理化学研究所
-
久野 良孝
阪大理
-
大西 宏行
九州大学工学府
-
横井 武一郎
高エネ研
-
松本 譲
九大・工
-
榮 武二
九大・工
-
片瀬 彬
東和大・工
-
渡辺 幸信
九州大学大学院総合理工学研究科エネルギー変換工学専攻
-
新富 孝和
高エ研
-
佐藤 定男
核融合科学研究所
-
田中 啓一
SIIナノテク
-
菱沼 良光
核融合研
-
田中 知
東京大学大学院工学系研究科
-
新冨 孝和
日大総合科学
-
中村 尚司
東北大学サイクロトロンRIセンター
-
山本 明
高エネルギー加速器研究機構
-
平野 直樹
中部電力
-
森田 充
新日鉄(株) 第一技研
-
澤田 隆
三菱重工
-
井頭 政之
東京工業大学
-
深堀 智生
(独)日本原子力研究開発機構
-
高野 秀機
日本原子力研究所
-
岩崎 智彦
東北大学
-
木村 圭一
新日鉄
-
友田 陽
茨城大学大学院理工学研究科
-
友田 陽
茨城大学工学部
-
班目 春樹
東京大学大学院工学系研究科附属原子力工学研究施設
-
山本 明
高エネ研
-
坂部 行雄
(株)村田製作所
-
安島 泰雄
高エネルギー加速器研究機構J-PARCセンター 低温セクション
-
鬼柳 善明
北海道大学大学院工学研究科量子理工学専攻応用量子ビーム工学講座
-
鬼柳 善明
北海道大学
-
鬼柳 善明
北海道大学大学院工学研究科
-
池田 時広
理化学研究所
-
佐藤 弘
電総研
-
青柳 昌弘
電総研
-
木野 幸治
理学電機
-
石橋 健二
九州大工
-
前畑 京介
九州大工
-
田井野 徹
九州大工
-
滝沢 慶之
理化学研究所
-
前川 龍司
核融合科学研究所
-
小林 捷平
京都大学
-
三浦 太一
高エネ研
-
中本 建志
高エネ研
-
川又 弘史
高エネ研
-
新冨 孝和
高エネルギー研
-
青木 正治
阪大理
-
澤村 充
新日鉄
-
溝上 優次
九大・工
-
竹尾 正勝
九大・工
-
平野 直樹
総研大
-
新富 孝和
高エネ研
-
山本 純也
核融合科学研究所
-
北村 正晴
東北大学未来科学技術共同研究センター
-
佐藤 朗
阪大理
-
安島 泰雄
高エネ研
-
執行 信寛
九州大学工学府
-
中原 健吾
高エネ研
-
沼尻 正晴
高エネ研
-
野坂 教翁
阪大理
-
深澤 直人
東理大理工
-
吉村 浩司
高エネ研
-
岩本 晃史
核融合科学研究所
-
友田 陽
茨城大学
-
小林 捷平
京大原子炉
-
梅野 高裕
大陽日酸
-
山口 良二
九州大学大学院工学研究科応用原子核工学専攻
-
岩本 修
九州大学工学研究科応用原子核工学専攻
-
岩本 修
九大・工
-
山口 良二
九大・工
-
義澤 宣明
九大・工
-
津村 嘉彦
九大・工
-
片瀬 彬
九大・工
-
石橋 健二
九大 工
-
永宮 正治
高エネルギー加速器研究機構
-
大山 幸夫
日本原子力研究所
-
池田 裕二郎
日本原子力研究所
-
大井川 宏之
日本原子力研究所
-
深堀 智生
日本原子力研究所
-
柴田 惠一
日本原子力研究所
-
親松 和浩
名古屋大学
-
深堀 智生
原研
-
和久田 義久
九大 工
-
池田 伸夫
九州大学理学部
-
親松 和浩
愛知淑徳大
-
前畑 京介
九州大学大学院工学研究院
-
森山 裕丈
京都大学
-
永宮 正治
J-parcセンター(日本学術会議・物理学委員会)
-
平野 直樹
中部電力株式会社
-
澤田 隆
三菱重工業
-
木村 逸郎
京都大学
-
北村 正晴
東北大学
-
北村 正晴
東北大学:未来科学技術共同研究センター
-
大井川 宏之
原研
-
田中 俊一
日本原子力研究所
-
新田 隆司
日本原子力発電(株)
-
福井 卓雄
福井大学
-
岩本 多實
福井工業大学
-
木村 逸郎
原子力安全システム研究所
-
代谷 誠治
京都大学
-
石井 護
パーデュー大学
-
班目 春樹
東京大学
-
班目 春樹
東京大学大学院 工学系研究科原子力専攻
-
久野 良孝
大阪大学
-
横井 武一郎
高エネルギー加速器研究機構
-
HASHIMOTO Manabu
Department of Radiology, Akita University School of Medicine
-
前畑 京介
九大 工
-
代谷 誠治
京都大学原子炉実験所
-
岩本 多實
福井工業大学原子力技術応用工学科
-
森山 裕丈
京大
-
森山 裕丈
京都大学原子炉実験所
-
平野 直樹
中部電力(株)電力技術研究所
-
代谷 誠治
京大 炉
-
新冨 孝和
高エネルギー加速器研究機構
著作論文
- 放射線工学部会14年の歩みと今後 : 放射線をキーワードとして
- IT時代に対応した迅速な運営の試行 : 部会等運営委員会委員長就任にあたって
- C-8-4 コイル集積型超伝導トンネル接合によるX線の検出
- マイクロストリップコイル付き超伝導トンネル接合素子を用いたX線検出
- 26pYA-9 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(VII)
- 30p-XJ-10 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発 (IV)
- 28a-YK-6 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器に開発(VI)
- X線検出器用磁場コイル付き超伝導トンネル接合の作製
- 26a-K-4 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(III)
- 26a-K-3 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(II)
- 26a-K-2 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(I)
- 溶融配合法で製作したYBa_2Cu_3O_x導体の大電流通電特性
- 28pSP-11 PRISM のためのパイオン捕獲用超伝導ソレノイドの開発 I・ビーム入熱実験
- 6p-ZG-1 電子のCH_4, CF_4, SF_6による弾性散乱微分断面積測定II
- 5a-E3-10 Chutjian型7電極レンズの特性
- 炉物理, 放射線工学, 加速器・ビーム科学, 核データ部会から
- 「科学と技術のための核データ」国際会議
- 大学における原子力学教育の再構築
- 高放射線環境下で動作可能な超伝導電磁石の開発
- YBCOバルク導体の25kA直流通電試験
- パルスNMR法を用いた双極磁石用高精度磁場均一度測定装置の開発
- 核データの測定と応用
- 第1回放射線安全および検出技術に関する国際シンポジウム
- 超伝導を用いた放射線センサ- (新しい放射線センシング原理を求めて)
- 極低温・超伝導を用いた新計測管理の放射線センサ-
- 九州大学FFAG加速器施設の建設
- Large-Area Tunnel Junction Exhibiting Two Operating Modes for X-ray Detection
- X-ray Detection Characteristics of Nb-Based Superconducting Tunnel Junctions
- Response of Large Nb-Based Tunnel Junction to X-Rays
- Detection of Synchrotron Radiation by Nb-Based Superconducting Tunnel Junctions
- YBCOバルク導体を使った20kA電流導入端子の開発
- 大型超伝導コイル用高温超伝導電流導入部の開発研究(3)
- 大型超伝導コイル用高温超伝導電流導入部の開発研究(2)
- 大型超伝導コイル用高温超伝導電流導入部の開発研究
- Fabrication of High Quality Superconducting Tunnel Junctions
- 「原子力学生夏期国際交流事業」第9回交換学生・レポート Michelle L. Povinelliさんの印象
- 陽極酸化法によるアルミニウムトンネル接合の製作
- 高温超伝導層流ガス冷却電流リ-ドの設計図表
- 層流ガス冷却高温超伝導電流リードの設計図表
- Inclusive Model-Based X-ray Detection Characteristics of Superconducting Tunnel Junctions
- Properties of Large-Sized Nb-Based Superconducting Tunnel Junctions for X-Ray Detection
- 放射線安全と計測技術に関する国際シンポジウム(ISORD-3)
- 大面積Nb系トンネル接合のX線検出特性 (小特集:超伝導と高エネルギ-粒子の量子相互作用)
- Effect of the Critical Current Density and the Junction Size on the Leakage Current of Nb/Al-AlO_x/Nb Superconducting Tunnel Junctions for Radiation Detection
- Nb系超伝導トンネル接合による放射光検出 (小特集:超伝導と高エネルギ-粒子の量子相互作用)
- 工学的アプローチによる超伝導X線検出器の性能評価
- TES型マイクロカロリーメータを用いた超ウラン元素LX線測定
- 種々の銅材を使用した電流リードの設計図表
- ニオブ系トンネル接合を用いた極低温放射線検出器
- X線検出器用マイクロストリップコイル付き超伝導トンネル接合の作製
- 誘電体を利用したマイクロカロリーメーターの検討