平野 直樹 | 中部電力株式会社
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
平野 直樹
中部電力株式会社
-
平野 直樹
中部電力株式会社電力技術研究所超電導グループ
-
長屋 重夫
中部電力株式会社
-
長谷川 隆代
昭和電線電纜
-
平野 直樹
中部電力
-
平野 直樹
中部電力(株)
-
平野 直樹
中部電力(株)技術開発本部電力技術研究所
-
岩本 晃史
核融合研
-
三戸 利行
核融合研
-
住吉 文夫
鹿児島大学
-
引地 康雄
SWCC
-
佐藤 定男
核融合研
-
引地 康雄
昭和電線電纜株式会社
-
引地 康雄
昭和電線電纜
-
長屋 重夫
中部電力(株)技術開発本部 電力技術研究所
-
大谷 望
昭和電線電纜株式会社
-
大谷 望
昭和電線電纜(株)
-
川越 明史
鹿児島大学
-
平野 直樹
総研大
-
小泉 勉
昭和電線電纜
-
西岡 淳一
昭和電線電纜株式会社
-
西岡 淳一
昭和電線ケーブルシステム
-
小泉 勉
昭和電線電らん
-
小泉 勉
昭和電線
-
長谷川 隆代
昭和電線
-
長谷川 隆代
昭和電線電纜株式会社
-
長屋 重夫
中部電力(株) 電力技術研究所
-
川畑 秋馬
鹿児島大
-
住吉 文夫
鹿児島大
-
長屋 重夫
中部電力
-
式町 浩二
中部電力
-
花井 哲
東芝
-
花井 哲
(株)東芝
-
高畑 一也
核融合研
-
中本 一成
(株)東芝
-
嶋田 守
(株)東芝
-
小方 大成
(株)東芝
-
花井 哲
株式会社東芝
-
小方 大成
東芝
-
中本 一成
東芝
-
SCANLAN R.
Ernest Orlando Lawrence Berkeley National Laboratory
-
仲津 照人
昭和電線電纜株式会社
-
仲津 照人
昭和電線ケーブルシステム株式会社
-
嶋田 守
株式会社東芝 電力システム社
-
大崎 博之
東京大学
-
大圃 一実
日立電線
-
式町 浩二
中部電力株式会社
-
佐藤 淳一
日立電線株式会社
-
鹿島 直二
中部電力(株)技術開発本部 電力技術研究所
-
佐藤 孝一
北大院工
-
本島 修
核融合研
-
島田 一人
東芝
-
島田 一人
(株)東芝
-
辰田 昌功
財団法人国際超電導産業技術研究センター
-
高祖 聖一
ISTEC
-
小野田 啓
中部電力(株)
-
稲垣 淳二
(株)東芝
-
丸山 賢祐
(株)東芝
-
佐藤 淳一
日立電線
-
高祖 聖一
(財)国際超電導産業技術研究センター
-
辰田 昌功
ISTEC
-
GUPUTA R.
Brookhaven National Laboratory
-
島田 一人
東芝(株)
-
長屋 重夫
中部電力(株)技術開発本部電力技術研究所
-
佐藤 淳一
日立電線(株)システムマテリアル研究所アドバンスリサーチセンタ
-
平野 直樹
中部電力(株)電力技術研究所
-
大圃 一実
日立電線(株)
-
辰田 昌功
(財)国際超電導産業技術研究センター(istec)
-
木戸口 幸司
中部電力
-
川越 明史
鹿大 工
-
住吉 文夫
鹿大 工
-
川畑 秋馬
鹿大 工
-
小野田 啓
中部電力
-
佐藤 淳一
日立電線(株)アドバンスリサーチセンタ
-
川越 明史
鹿児島大
-
大久保 仁
名古屋大学
-
熊倉 浩明
物質・材料研究機構超伝導材料センター
-
竹尾 正勝
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
渡部 智則
中部電力株式会社
-
来栖 努
東芝研究開発センター
-
三戸 利行
核融合科学研究所
-
木村 圭一
新日鉄
-
斉藤 龍太
三菱電機 本社
-
斉藤 龍太
三菱電機
-
佐藤 隆
核融合研
-
山田 修一
核融合研
-
前川 龍司
核融合研
-
大久保 仁
東医歯大
-
湊 恒明
三菱電機
-
足立 英輔
中部電力(株)
-
井岡 茂
(株)東芝
-
澤村 充
新日鉄
-
溝上 優次
九大・工
-
前畑 京介
九大・工
-
石橋 健二
九大・工
-
竹尾 正勝
九大・工
-
新富 孝和
高エネ研
-
長谷川 満
三菱電機
-
高橋 政彦
東芝
-
早川 直樹
名古屋大学
-
守田 正夫
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
来栖 努
東芝
-
大勢持 光一
(株)東芝
-
木戸口 幸司
中部電力(株)
-
稲垣 淳二
東芝
-
丸山 賢祐
東芝
-
式町 浩二
中部電力(株)
-
高橋 政彦
東芝・研究開発センター
-
大勢持 光一
東芝
-
青木 裕治
昭和電線電纜
-
長谷川 満
三菱電機株
-
長谷川 満
三菱電機 (株)
-
玉田 勉
中部電力(株)技術開発本部電力技術研究所
-
森口 浩巳
中部電力
-
渡部 智則
超電導工学研究所 名古屋超電導線材開発センター
-
川畑 秋馬
鹿児島大・工
-
川越 明史
鹿児島大・工
-
住吉 文夫
鹿児島大・工
-
岡村 哲至
東工大院総理工
-
小島 寛樹
名古屋大学
-
花井 正広
名古屋大学
-
井上 真彰
名古屋大学
-
清水 延彦
(財)国際超電導産業技術研究センター
-
森口 浩巳
中部電力(株)
-
小野 道隆
(株)東芝
-
清水 延彦
ISTEC
-
守田 正夫
三菱電機 中研
-
吉村 秀人
三菱電機(株)中央研究所
-
佐藤 定男
核融合科学研究所
-
Sokolowski Robert
Igc
-
溝上 優次
九大工
-
石橋 健二
九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門
-
竹尾 正勝
九大工
-
大久保 仁
名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻
-
小早志 秀一
同和鉱業(株)
-
守田 正夫
三菱電機 先端技総研
-
住吉 文夫
国立大学法人鹿児島大学大学院 理工学研究科
-
吉村 秀人
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
妹尾 和威
三菱電機 先端総研
-
吉村 秀人
三菱電機 本社
-
湊 恒明
三菱電機株式会社
-
平野 直樹
中部電力 技研
-
湊 恒明
三菱電機 神戸
-
MOTOWIDLO Leszeck
IGC Advanced Superconductor
-
SOKOLOWSKI Robert
IGC Advanced Superconductor
-
SCANLAN Ronald
Lawrence Berkeley National Laboratory
-
木戸口 幸司
中部電力株式会社
-
川島 照子
福岡女学院大
-
妹尾 孝威
核融合研
-
岡村 哲至
東京工業大学
-
前畑 京介
九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門
-
妹尾 和威
三菱電機 先端技総研
-
小早志 秀一
同和鉱業
-
小早志 秀一
同和鉱業(株)超電導グループ
-
三戸 利之
核融合研
-
湊 恒明
大阪大学工学部応用物理学教室
-
川島 照子
福岡女学院大学
-
吉村 秀人
三菱電機 先端総研
-
熊倉 浩明
物質・材料研究機構
-
Guputa R
Brookhaven National Laboratory
-
平野 直樹
中部電力株式会社 電力技術研究所
-
玉田 勉
中部電力株式会社
-
大久保 仁
光晴会病院外科
著作論文
- 溶融配合法で製作したYBa_2Cu_3O_x導体の大電流通電特性
- MJ級高温SMES用コイルの開発 : 冷却特性
- 伝導冷却SMESの超電導コイルモデルにおける電気絶縁性能
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESコイルの開発 : 交流損失の評価について
- 過冷却液体窒素を用いたBi-2212大容量導体の評価
- Bi2212長尺ラザフォード導体の評価
- 10kA級Bi2212ラザフォード導体の開発
- 超電導撚り線導体における転流とクエンチ挙動
- Bi2212ラザフォード導体の機械特性
- Bi2212大容量導体の開発(IV)
- Bi-2212テープ線材の開発
- Bi-2212多芯平角線材を用いたコイル開発
- Bi2212平角線材の開発
- Bi-2212線材の高性能化
- サブクールLN_2を用いたBi-2212大容量導体の評価
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESコイルの開発
- 大容量高温超電導電流リードの開発
- Bi-2223銀合金シース集合導体の開発(2)
- SMESの紹介および開発状況について
- MJ級高温SMES用コイルの開発 : 設計と製作
- 低損失性と高安定性を両立した超伝導成形より線型導体 I. 新設計法の提案
- 大型超伝導コイルの電流偏流に伴う交流損失の増大(5) : 短尺試料による要素実験 2
- 大型超伝導コイルの電流偏流に伴う交流損失の増大(5) : 短尺試料による要素実験
- 大型超伝導コイルの電流偏流に伴う交流損失の増大(4) : 2本より線による要素実験
- 大型超伝導コイルの電流偏流に伴う交流損失の増大(3) : 2本撚線による要素実験1
- 大型超伝導コイルの電流偏流に伴う交流損失の増大(2) : モデル解析及び要素実験
- 大型超伝導コイルの電流偏流に伴う交流損失の増大(1) : EXSIV実験結果
- Bi-2212導体の開発
- Bi-2212線材の高強度化検討
- 磁気による電力貯蔵と冷凍技術
- 超電導電力貯蔵システム (SMES) の開発
- 磁気による電力貯蔵と冷凍技術
- SMES用イットリウム系コイル技術開発の状況
- Gd合金を磁気作業物質として用いた室温磁気冷凍機の性能向上(磁気冷凍)