住吉 文夫 | 鹿児島大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
住吉 文夫
鹿児島大学
-
川越 明史
鹿児島大学
-
住吉 文夫
国立大学法人鹿児島大学大学院 理工学研究科
-
住吉 文夫
鹿児島大・工
-
川越 明史
鹿児島大・工
-
三戸 利行
核融合研
-
林 秀美
九州電力
-
住吉 文夫
鹿大・工
-
川畑 秋馬
鹿児島大・工
-
川畑 秋馬
鹿大・工
-
林 秀美
九州電力(株)総合研究所
-
辺見 努
総合研究大学院大学
-
辺見 努
日本原子力研究開発機構 核融合研究開発部門
-
岩熊 成卓
九州大学
-
岩熊 成卓
九州大学 超伝導システム科学研究センター
-
力石 浩孝
核融合研
-
岡元 洋
九州電力
-
岡元 洋
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
住吉 文夫
鹿児島大
-
馬場 智澄
核融合研
-
奥村 嘉賀男
テクノバ
-
奥村 嘉賀男
超電導機構
-
阿部 亮
澁谷工業(株)
-
平野 直樹
中部電力
-
三戸 利行
核融合科学研究所
-
横田 光弘
核融合研
-
馬場 智澄
核融合科学研究所LHDグループ
-
川越 明史
鹿児島大
-
森田 佳隆
NIFS
-
森田 佳隆
核融合研
-
小川 英樹
核融合研
-
岩本 晃史
核融合研
-
川島 照子
福工大
-
川畑 秋馬
鹿児島大
-
三戸 利行
NIFS
-
高畑 一也
核融合研
-
大松 一也
住友電工(株)
-
大松 一也
住友電工
-
笠原 泰文
電中研
-
笠原 奉文
電力中央研究所
-
平野 直樹
中部電力株式会社
-
馬場 智澄
NIFS
-
久下 敦子
テクノバ
-
柳 長門
核融合研
-
川畑 秋馬
鹿児島大学大学院理工学研究科電気電子工学専攻
-
塩原 融
SRL
-
柳 長門
核融合科学研究所
-
秋田 調
電中研
-
入江 冨士男
九州電力株式会社
-
笠原 奉文
鹿児島大・工
-
力石 浩孝
Nifs
-
山内 健治
NIFS
-
辺見 努
核融合研
-
林 秀美
九州電力総合研究所
-
高橋 雅也
日立
-
長屋 重夫
中部電力
-
前川 龍司
NIFS
-
佐藤 隆
核融合研
-
佐藤 定男
核融合研
-
新冨 孝和
高エネ機構
-
入江 冨士男
九州電力(株)
-
笠原 泰文
電力中央研究所
-
渡部 浩司
鹿児島大・工
-
中村 昭
澁谷工業
-
佃 信児
鹿児島大・工
-
中村 昭
澁谷工業(株)
-
若松 秀宗
鹿児島大学工学部
-
岡田 道哉
独立行政法人 産業技術総合研究所
-
岡田 道哉
日立
-
三好 一富
古河電工
-
新冨 孝和
高エ研
-
中本 一成
(株)東芝
-
平野 直樹
総研大
-
岡田 道哉
(株)日立・日立研
-
中本 一成
東芝
-
山本 徹
(株)東芝
-
岡田 道哉
(株)日立
-
三好 一富
古河電工(株)
-
三好 一富
古河電気工業株式会社 研究開発本部
-
上之原 伸一
鹿児島大・工
-
宮園 芳和
鹿大・工
-
金井 芳治
(株)東芝 核融合科学研究所
-
若林 佑樹
鹿児島大
-
木内 勝
九工大
-
小田部 荘司
九工大
-
松下 照男
九工大
-
妹尾 和威
NIFS
-
妹尾 和威
核融合研
-
式町 浩二
中部電力
-
松下 照男
九州工業大学
-
前川 龍司
核融合研
-
大松 一也
住友電気工業
-
塩原 融
国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所線材研究開発部
-
堤 克哉
九州電力
-
中西 誠
鹿児島大・工
-
今吉 忠利
九州電力
-
羽生 大仁
鹿児島大学
-
能瀬 眞一
富士電機総研
-
岡元 洋
九州電力(株)総合研究所
-
岩熊 成卓
九大 工
-
小田部 荘司
九工大情報工
-
平野 直樹
中部電力(株)技術開発本部電力技術研究所
-
小田部 荘司
九州工業大学
-
一丸 純治
鹿大・工
-
辺見 努
NIFS
-
横田 光弘
NIFS
-
小川 英樹
NIFS
-
木元 武尊
鹿児島大・工
-
鈴木 佳明
大陽日酸株式会社 開発・エンジニアリング本部
-
山本 純也
核融合研
-
木下 隆司
鹿大・工
-
松島 健介
鹿児島大
-
大松 一也
住友電気工業(株)
-
山田 穣
SRL
-
和泉 輝郎
SRL
-
寺島 昭男
高エネルギー加速器研究機構J-PARCセンター 低温セクション
-
大松 一也
住友電気工業(株)電力システム技術研究所
-
兼子 哲幸
住友電工
-
兼子 哲幸
住友電工(株)
-
能瀬 眞一
富士電機アドバンストテクノロジー株式会社
-
木村 昭夫
Super-gm
-
和泉 輝郎
(財)国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所 線材研究開発部
-
山本 純也
核融合科学研究所
-
寺島 昭男
高エ研
-
浅野 克彦
日立 日立工場
-
宮原 和矢
鹿児島大・工
-
野口 英樹
鹿児島大・工
-
兼子 哲幸
住友電工・エネルギー環境技術研究所
-
西村 圭介
鹿児島大・工
-
羽生 大仁
鹿児島大・工
-
中神 正樹
鹿大・工
-
福重 謙三
鹿大・工
-
葭田 典之
Super-GM 技術部線材課
-
田中 和英
九州大学超伝導システム科学研究センター
-
船木 和夫
九州大学超伝導システム科学研究センター
-
MATSUSHIMA Kensuke
Kagoshima University
-
吉留 祐介
鹿児島大
-
柳 長門
核融合所
-
三戸 利行
核融合所
-
船木 和夫
九州大学 超伝導システム科学研究センター
-
吉留 佑介
鹿児島大
-
和久田 毅
日立
-
竹尾 正勝
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
母倉 修司
住友電気工業(株)
-
井口 靖明
鹿児島大学
-
瀬尾 祐介
鹿児島大学
-
塩原 融
超電導工学研究所
-
花井 哲
東芝
-
木村 昭夫
古河電工
-
花井 哲
(株)東芝
-
田中 和英
日立電線
-
濱島 高太郎
東北大学大学院工学研究科
-
今野 雅行
富士電機
-
今野 雅行
富士電機総研
-
今野 雅行
富士電機システムズ株式会社 発電プラント本部 原子力統括部 技術部
-
小野 通隆
(株)東芝
-
鳥居 慎治
電中研
-
笠原 奉文
電中研
-
本島 修
核融合研
-
母倉 修司
住友電工
-
新冨 孝和
高工研
-
和泉 輝郎
SRL-ISTEC
-
塩原 融
SRL-ISTEC
-
塩原 融
(財)国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所 線材研究開発部
-
塩原 融
超工研
-
江崎 忠男
大分大学
-
堤 克哉
九州電力(株)
-
富岡 章
富士電機
-
長洲 義則
古河電工
-
杉本 昌弘
古河電工
-
三好 一富
古河電気工業株式会社
-
浅野 克彦
(株)日立製作所
-
江崎 忠男
大分大学工学部
-
富岡 章
富士電機アドバンストテクノロジー(株)
-
本田 和男
九州電力
-
田中 和英
(株)日立・日立研
-
平野 直樹
中部電力(株)
-
花井 哲
株式会社東芝
-
富岡 章
九州大学
-
富岡 章
富士電機・総合研究所
-
小坂 亮太
鹿児島大学
-
能瀬 眞一
(株)富士電機総合研究所電力技術開発研究所
-
岡元 洋
九州電力株式会社 総合研究所
-
濱島 高太郎
東北大学大学院
-
堤 克哉
(株)九州電力総合研究所
-
堤 克哉
Kyushu Electric Power Co.
-
後藤 雄治
福岡工業大学工学部
-
塩原 融
Istec
-
長屋 重夫
中部電力(株)技術開発本部電力技術研究所
-
平野 直樹
中部電力(株)電力技術研究所
-
塩原 融
Superconductivity Research Lab
-
佐藤 定男
核融合科学研究所
-
守屋 剛
東海大工学部
-
田中 和英
日立・日立研
-
妹尾 和威
三菱電機
-
能瀬 眞一
(株)富士電機総合研究所
-
能瀬 眞一
富士ブレイントラスト株式会社
-
妹尾 和威
三菱電機 先端総研
-
福島 健介
鹿児島大・工
-
住吉 文夫
鹿児島大学工学部
著作論文
- 高アスペクト比断面をもつMgB_2テープ線材の開発2 : 交流損失特性
- 高アスペクト比断面をもつMgB_2テープ線材の開発1 : 臨界電流特性
- 高断面アスペクト比をもつMgB_2テープ線材の臨界電流特性
- ピックアップコイル群によるマルチフィラメントHTS線材の電流分布測定
- 高感度交流磁化曲線測定装置の開発(2)
- 高感度交流磁化曲線測定装置の開発
- 交流用超伝導より線導体の交流損失
- YBCO積層導体の結合損失特性
- 液体窒素蒸発法による高温超電導コイルの交流損失測定
- ポインチングベクトル法を用いた超電導トランスの状態監視
- 1MW, 1秒補償瞬低対策SMESの開発研究(2) : 1MJコイルの冷却励磁試験
- 伝導冷却型1MJ級LTSパルスコイルの伝熱特性
- 1MW, 1秒補償瞬低対策SMESの開発研究 : これまでの研究開発成果のまとめ
- 伝導冷却型1MW級LTSパルスコイルの最適設計
- 1 MJ級伝導冷却型LTSパルスコイルの小型化
- 伝導冷却型LTSパルスコイルの交流損失特性(2) : 結合損失特性
- 瞬低対策SMES用1MJ級伝導冷却型LTSパルスコイルの開発
- 高温超伝導コイルの高性能化を目指す新しいケーブル・イン・コンジット型導体の開発
- ポインチングベクトル法による超伝導トランスの運転モニタリングシステムの開発
- ポインチングベクトル法を用いた超伝導コイルの異常監視・診断システム : 高感度化
- フィラメント加工したYBCOテープ線材の磁化損失特性
- YBCO線材による損失低減モデルコイルの交流損失測定
- フィラメント転位型Bi-2223多芯線材の損失特性
- 酸化物超伝導テープ線材の交流損失測定(2)
- 3次元有限要素法によるラザフォードケーブルの電磁解析
- 3次元有限要素によるラザフォードケーブルの素線間結合損失の解析
- 1kA級交流用Nb_3Sn導体のより線構造と交流損失
- 様々な構造を持つ超伝導導体に適用可能な2D-FEMによる結合損失解析
- 伝導冷却型LTSパルスコイルの交流損失特性
- 伝導冷却型LTSパルスコイルの高伝熱特性
- 瞬低対策SMES用伝導冷却型LTSパルスコイルの高性能実証試験
- 瞬低対策SMES用伝導冷却型LTSパルスコイルの性能試験
- 瞬低対策用UPS-SMESの開発
- ポインチングベクトル法による高温超伝導テープ線材の交流損失測定
- ポインチングベクトル法による 高温超伝導テープ線材の交流損失測定
- フィラメント転位型Bi-2223多芯線材の損失特性(2)
- 酸化物超伝導テープ線材の交流損失測定(3)
- 酸化物超伝導多芯線材の電流一様化による通電損失の低減 -新しい線材構造の提案とその電磁特性の理論解析-
- 新構造低損失Ag-BSCCOテープ線材の提案
- 酸化物超伝導テープ線材の交流損失測定
- 通電時におけるケーブルインコンジット超伝導導体の損失測定(V)
- 通電時におけるケーブルインコンジット超伝導導体の損失測定(IV)
- 通電時におけるケーブルインコンジット超伝導導体の損失測定(III)
- 通電時におけるケーブルインコンジット超伝導導体の損失測定(II)
- フィラメント転位型Bi2223多芯線材の損失特性(3)
- フィラメント転位型Bi-2223多芯線材の損失特性(2)
- 酸化物超伝導線材及びコイルの交流損失測定
- 低履歴損失超電導線の低周波領域における交流損失の測定時間依存性
- 100kJ級の伝導冷却型低温超伝導パルスコイルの開発
- 安定な低温超伝導パルスコイルの損失低減のための巻線方法
- 軸周りの捻り角を制御した新しい超伝導導体の開発(3) : 実証試験コイル用導体の交流損失特性
- ポインチングベクトル法による超伝導コイル応用装置の損失測定(2)
- ポインチングベクトル法によるソレノイドコイル状高温超伝導長尺線材の交流損失測定(2)
- 多芯テープ線材の活用による超伝導コイルの性能向上
- ピックアップコイル群による低損失加工されたHTS線材の電流分布測定
- ツイスト有り6芯MgB2多芯テープ線材の臨界電流と交流損失
- ポインチングベクトル法による超伝導コイルの非接触型クエンチ監視システム
- ポインチングベクトル法による高温超伝導コイル内の局所的な状態の推定
- 伝導冷却型超伝導マグネットの冷却構造最適化研究
- 高温超伝導電流トランスを利用した大容量超伝導導体の通電損失測定
- 高い断面アスペクト比のMgB_2多芯テープ線材の開発2 : 結合損失特性
- ポインチングベクトル法によるHTSコイルの異常監視と診断2 : 異常発生場所の推測
- 高い断面アスペクト比のMgB_2多芯テープ線材の開発
- 高い断面アスペクト比のNbTiモノリス導体の電磁特性評価
- 伝導冷却型LTSパルスコイルの安定性評価
- 瞬低対策用100kJ級SMESに用いる伝導冷却型LTSパルスコイルの設計・製作
- 液体窒素蒸発法による高温超電導コイルの交流損失測定
- 蒸発ガス法による交流損失測定装置の開発
- ポインチングベクトル法によるHTSコイルの異常監視と診断
- ポインチングベクトル法による超伝導コイル応用装置の損失測定
- ポインチングベクトル法によるソレノイドコイル状高温超伝導長尺線材の交流損失測定
- ポインチングベクトル法による高温超伝導コイルの交流損失測定
- テープ線材幅広面に垂直な磁界に因る特性劣化の少ない高温超伝導コイルの開発(3)
- 高温超伝導大型導体の電磁特性評価装置の開発(2) : 超伝導電流トランスの設計・製作
- テープ線材幅広面に垂直な磁界に因る特性劣化の少ない高温超伝導コイルの原理実証試験
- テープ線材幅広面に垂直な磁界に因る特性劣化の少ない高温超伝導コイルの開発(5) : 交流損失低減の実証試験
- Nb_3Snケーブル・イン・コンジット導体の交流損失測定
- 絶縁なしYBCO素線2本で構成した導体の結合損失特性
- ピックアップコイル群による単層ソレノイドHTSコイルの電流分布測定
- 1kWh/1MW-SMES用ラザフォードケーブルの結合損失
- 1kWh/1MWモジュール型SMES用超電導導体の交流損失試験
- 1kWh/1MWモジュール型SMESのマグネット設計
- 超伝導ケ-ブルインコンジット導体のボイド率低下にともなう結合損失急増のメカニズムの解明--3次元シミュレ-ションによる
- 平角成形撚線の交流損失と素線間抵抗(その2)
- 平角成形撚線の交流損失と素線間抵抗(その1)
- 大島賞海外渡航報告
- 3次元有限要素法による2次より線形超伝導導体の電磁解析 -?.断面形状が理想的である場合-
- 1kA級交流用NbTi導体のより線構造と交流損失
- 低損失性と高安定性を両立した超伝導成形より線型導体 I. 新設計法の提案
- 低損失性と高安定性を両立させるラザフォードケーブルの設計法
- 大型超伝導コイルの電流偏流に伴う交流損失の増大(5) : 短尺試料による要素実験 2
- 大型超伝導コイルの電流偏流に伴う交流損失の増大(5) : 短尺試料による要素実験
- 大型超伝導コイルの電流偏流に伴う交流損失の増大(4) : 2本より線による要素実験
- 大型超伝導コイルの電流偏流に伴う交流損失の増大(3) : 2本撚線による要素実験1
- 大型超伝導コイルの電流偏流に伴う交流損失の増大(2) : モデル解析及び要素実験
- 大型超伝導コイルの電流偏流に伴う交流損失の増大(1) : EXSIV実験結果
- ピックアップコイル群による高温超伝導テープ線材の電流分布測定
- 絶縁なしYBCO素線2本で構成した導体の交流損失特性
- 高温超伝導大型導体の電磁特性評価装置の開発(4) : 内挿デュワ内での超伝導電流トランスの実験結果
- 瞬低補償用UPS-SMESに用いる伝導冷却型LTSパルスコイルの小型化設計
- ポインチングベクトル法によるHTSコイルのクエンチ検出速度の評価
- 液体窒素蒸発法によるY系超電導コイルの交流損失測定(2)
- Ni-W基板YBCO線材で巻線されたコイルの交流損失特性
- 3並列HTSテープ線材の電流分布測定
- 高温超伝導大型導体の電磁特性評価装置の開発(3) : 1kA級電流トランスの開発
- 高い断面アスペクト比のNbTiモノリス導体の開発
- ピックアップコイルによる高温超伝導テープ線材の電流分布測定
- Bi-2212ラザフォードケーブルの交流損失測定(2) : 低損失化のための素線構造の検討
- 縮小CIC導体内3次より線における素線間接触状態の3次元解析
- 高温超伝導コイルの性能向上
- テープ線材幅広面に垂直な磁界に因る特性劣化の少ない高温超伝導コイルの開発(4) : 臨界電流向上効果の実証試験
- 液体窒素冷却酸化物超伝導コイルの交流損失
- 高温超伝導コイルの交流損失
- フィラメント転位型高温超伝導線材の開発
- 超電導多芯線の電流分布 (第3回若手核融合研究集会報告集) -- (分科会 超電導磁石)
- 酸化物超伝導テープ線材の電流分布測定
- 交流用超伝導導体の電流分布(4)
- 交流用超伝導導体の電流分布(3)
- 交流用超伝導導体の電流分布(2)
- Nb_3Snラザフォードケーブルの交流損失
- Bi-2212ラザフォードケーブルの交流損失測定
- 低損失性と高安定性を両立した超伝導成形より線型導体 II. 基本性能確認のための実験
- 低損失性と高安定性を両立したラザフォードケーブルの安定性
- 軸周りの捻り角を制御した新しい超伝導導体の開発(2) : 実証試験コイルの設計
- 低損失性と高安定性を両立したラザフォードケーブルの開発(4)
- 低損失性と高安定性を両立したラザフォードケーブルの開発(3)
- 軸周りの捻り角を制御した新しい超伝導導体の開発
- 高安定で低損失な成形より線形大容量超伝導導体の設計法
- 低損失性と高安定性を両立させる超伝導導体の設計法
- 低損失性と高安定性を両立したラザフォードケーブルの開発
- 交流用超伝導導体の電流分布
- 超伝導撚線導体の導体構造と素線間接触
- ポインチングベクトル法を用いた超伝導コイルのクエンチ検出
- 伝導冷却型低温超伝導パルスコイルの伝熱特性
- Bi-2223ダブルパンケーキコイルの交流損失の周波数特性
- 100kJ級伝導冷却型低温超伝導パルスコイルの熱特性
- ポインチングベクトル法によるソレノイドコイル状高温超伝導長尺線材の交流損失測定(4)
- 高温超伝導コイルの交流損失測定
- 瞬低対策SMESに用いる伝導冷却型低温超伝導パルスコイルの開発
- 大型高温超伝導導体の通電時特性評価装置の開発
- 液体窒素蒸発法によるY系超電導コイルの交流損失測定
- テープ線材幅広面に加わる垂直磁界に因る特性劣化の少ない高温超伝導コイルの開発
- 高温超伝導コイルの交流損失(3)
- テープ線材幅広面に垂直な磁界に因る特性劣化のない高温超伝導コイルの開発(2)
- 高温超伝導コイルの交流損失(2)
- テープ線材幅広面に垂直な磁界に因る特性劣化のない高温超伝導コイルの開発
- 研究成果報告:高安定・低損失型超伝導ラザフォードケーブルの最小クエンチエネルギ
- 低損失性と高安定性を両立したラザフォードケーブルの開発(2)
- 九州・西日本支部の活動
- 超伝導大型導体の結合損失に及ぼすホール効果の影響
- 高温超伝導コイルで発生する常伝導領域の非接触型検出法 : 低温容器外周のピックアップコイル群を使う新しい測定法の提案
- 超伝導線材の外部横磁界下における交流損失測定
- 高安定で低損失な低温超伝導パルスコイルの開発
- 実用励磁速度における超伝導ケーブル・イン・コンジット導体の素線間結合損失増大
- より線形超伝導導体の交流損失低減技術の現状