新冨 孝和 | 高エ研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
新冨 孝和
高エ研
-
山本 明
高エ研
-
春山 富義
高エ研
-
鈴木 敏一
高エ研
-
Hams Thomas
NASA Goddard Space Flight Center
-
黒田 和明
東大宇宙線研
-
佐藤 伸明
高エ研
-
土屋 清澄
高エ研
-
都丸 隆行
高エ研
-
荻津 透
高エ研・J-PARCセンター
-
大橋 正健
東大宇宙線研
-
三代木 伸二
東大宇宙線研
-
中本 建志
高エ研
-
石塚 秀喜
東大宇宙線研
-
森脇 成典
東大新領域
-
土井 義城
高エ研
-
山元 一広
東大宇宙線研
-
新富 孝和
高エ研
-
坪野 公夫
東大理
-
三尾 典克
東大新領域
-
川村 静児
国立天文台
-
新谷 昌人
東大地震研
-
藤本 眞克
国立天文台
-
山崎 利孝
国立天文台
-
安東 正樹
東大理
-
辰巳 大輔
国立天文台
-
木村 誠宏
高エ研
-
沼田 健司
東大理物理
-
寺島 昭男
高エネルギー加速器研究機構J-PARCセンター 低温セクション
-
大内 徳人
高エ研
-
寺島 昭男
高エ研
-
新井 宏二
国立天文台
-
高橋 竜太郎
国立天文台
-
福嶋 美津広
国立天文台
-
内山 隆
東大宇宙線研
-
米田 仁紀
電通大レーザー研
-
寺田 聡一
産総研
-
新冨 孝和
日大総合科学
-
斎藤 芳男
高エ研
-
田中 賢一
Ssi
-
田中 賢一
高エ研
-
内山 隆
高エ研
-
大内 徳人
高エネ研
-
上田 暁俊
国立天文台
-
植田 憲一
電通大レーザー研
-
田越 秀行
阪大理
-
武者 満
電通大レーザー研
-
佐藤 修一
国立天文台
-
徳成 正雄
東大理
-
土屋 清澄
高エネルギー加速器研究機構
-
中川 賢一
電通大レーザー
-
宗宮 健太郎
東大新領域
-
大畠 洋克
高エネ研
-
東 憲男
高エネ研
-
飯田 真久
高エネ研
-
飯田 真久
高エ研
-
大畠 洋克
高エ研
-
東 憲男
高エ研
-
Tobar M.e.
東大宇宙線研
-
寺田 総一
国立天文台
-
田中 貴浩
京大基研
-
大原 謙一
新潟大理
-
中川 賢一
電通大レーザー研
-
安島 泰雄
高エネルギー加速器研究機構J-PARCセンター 低温セクション
-
春山 富義
高エネルギー加速器研究機構
-
東保 男
高エ研
-
雨宮 尚之
京大
-
BURKHARDT E.
High Energy Accelerator Research Organization
-
雨宮 尚之
横浜国大・工
-
幾島 悠喜
住友重機械工業株式会社
-
東 保男
Kek
-
中川 賢一
電気通信大学レーザー新世代研究センター
-
中村 卓史
京大理
-
宮川 治
California Inst. Technology
-
徳成 正雄
東大宇宙線研
-
常定 芳基
国立天文台
-
近藤 寿浩
東大宇宙線研
-
笠原 邦彦
東大宇宙線研
-
丹治 亮
東大新領域
-
新冨 孝和
高エネ機構
-
東 保男
高エ研
-
神田 展行
大阪市立大
-
高橋 弘毅
新潟大理
-
高森 昭光
東大理
-
安島 泰雄
高エ研
-
TAYLOR Thomas
CERN, European Organization for Nuclear Research
-
前田 恵一
早大理工
-
高橋 弘毅
長岡技科大経営情報
-
住吉 文夫
鹿児島大学
-
奥富 聡
東大宇宙線研
-
米田 仁紀
電気通信大学レーザー新世代研究センター
-
寺島 昭男
高エネ研
-
奥富 聡
ニコン
-
朱 宗宏
国立天文台
-
佐々木 節
阪大理
-
川又 弘史
高エネ研
-
東 保男
高エネ研
-
川又 弘史
高エネルギー加速研究機構
-
住吉 文夫
鹿大・工
-
川畑 秋馬
鹿大・工
-
麻生 洋一
東大理
-
川添 史子
AEI
-
阿久津 朋美
東大理
-
奥冨 聡
東大理
-
川添 史子
お茶大理
-
阪田 紫帆里
お茶大理
-
阿久津 朋美
東大宇宙線研
-
奥 冨聡
東大宇宙線研
-
阪田 紫帆里
Nice Observatory
-
岡田 淳
東大宇宙線研
-
田中 貴浩
京大院理
-
長野 重夫
国立天文台
-
竹野 耕平
東大新領域
-
東 憲男
高エネルギー加速器研究機構J-PARCセンター 低温セクション
-
早河 秀章
東大宇宙線研
-
関戸 文
早大理工
-
神田 展行
宮城教育大
-
木村 昭夫
Super-gm
-
Taylor C.T.
東大宇宙線研
-
杉田 圭
総研大
-
杉田 圭
高エネ研
-
早河 秀章
京都大学大学院理学研究科
-
土井 義城
KEK
-
中村 卓史
京大基研
-
佐々木 節
京大基研
-
高森 昭光
東大地震研
-
常定 芳基
東工大理
-
長野 重夫
NICT
-
宮川 治
東大宇宙線研
-
中本 建志
高エネルギー加速器研究機構J-PARCセンター 低温セクション
-
Tobar M.
The University of Western Australia
-
辰巳 大輔
東大宇宙線研
-
平野 裕之
高エ研
-
Heinzel Gerhard
国立天文台
-
折笠 朝文
東芝
-
槙田 康博
高エ研
-
和瀬田 幸一
国立天文台
-
川島 照子
福工大
-
槇田 康博
東京大学宇宙線研究所
-
林 和彦
住友電工
-
石徹白 晃治
東大理
-
佐合 紀親
京大基研
-
中野 寛之
RIT
-
苔山 圭以子
お茶大理
-
鎌ヶ迫 将悟
東大理
-
中川 憲保
東大理
-
佐合 紀親
阪大理
-
鎌ヶ迫 将悟
東大宇宙線研
-
中川 憲保
東大宇宙線研
-
岩本 晃史
核融合研
-
三戸 利行
核融合研
-
和気 正芳
高エネルギー加速器研究機構
-
長野 重夫
情報通信研
-
河邊 径太
Caltech
-
槙田 康博
高エネルギー加速器研究機構
-
高城 毅
東大理
-
桝村 宰
東大理
-
苔山 圭以子
バーミンガム大
-
飯田 幸美
東大理
-
佐々木 節
広大理論研
-
鈴木 敏一
高工研
-
飯田 幸美
東大理物理
-
尾関 孝文
東大新領域
-
菅原 繁勝
KEK
-
中本 建志
高エ研・J-PARCセンター
-
佐藤 修一
東大宇宙線研
-
内山 隆
高エネ機構
-
李 瑞
住友重機械
-
小山 知大
住友重機械
-
李 瑞
住友重機械工業(株)
-
李 瑞
住友重機械工業株式会社
-
牧島 健二
東芝
-
長野 重夫
通総研
-
Tobar M.E
The University of Western Australia
-
高橋 竜太
国立天文台
-
M.E Tobar
Univ of Western Australia
-
河邊 径太
東大理
-
森脇 成典
東大工
-
斉藤 芳男
高エ研
-
寺田 聡一
国立天文台
-
三尾 典克
東大工
-
神田 展行
宮教大
-
中野 寛之
大阪市立大
-
柳 由里子
お茶大理
-
Tobar M
The University of Western Australia
-
小林 隆光
高エネルギー加速器研究機構
-
菅原 繁勝
高エネ研
-
村井 成
東芝
-
大崎 治
東芝
-
菅原 繁勝
高エ研
-
渡邉 晃司
日本航空電子
-
伊藤 和彦
日本航空電子
-
黒田 和明
宇宙線研
-
早河 秀章
京大理
-
Ruber Roger
High Energy Accelerator Research Organization
-
一丸 純治
鹿大・工
-
山本 純也
核融合研
-
木下 隆司
鹿大・工
-
三代木 伸二
宇宙線研
-
長野 重夫
独立行政法人情報通信研究機構
著作論文
- 30pZG-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画VII(重力波)(宇宙線)
- 12pSB-1 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 VI
- 30pSL-1 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 V
- 27aWH-9 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画III
- 31p-YK-10 kmスケール低温重力波望遠鏡(LCGT)計画
- 27pSF-2 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 VIII(重力波, 宇宙線)
- 23pSG-10 大型低温重力波望遠鏡 (LCQT) 計画II
- 31aSL-2 低温下における制振合金 M2052 の減衰能評価 II
- CERN-LHCビーム挿入用四極超伝導マグネットの開発(12) : プロトタイプマグネットの製作ならびに励磁試験
- 29p-X-2 LHC加速器建設協力
- 31aSL-6 鏡の coating の低温における機械的散逸の測定 III
- 28pTG-5 低温干渉計型重力波検出器(CLIO干渉計)における振動測定(28pTG 宇宙物理・重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 3次元有限要素によるラザフォードケーブルの素線間結合損失の解析
- 22aWK-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画の現状
- 27pWH-9 LCGT用冷凍機の開発1(振動測定)
- CERN-LHC加速器用高磁場ダイポールマグネットの開発
- 27pSF-9 FPGA を用いた重力波解析専用プロセッサーの開発(重力波, 宇宙線)
- CERN-LHCビーム挿入用四極超伝導マグネットの開発(14) : 解析的計算による磁場精度への考察
- CERN-LHCビーム挿入用四極超伝導マグネットの開発(10) : 新デザイン1mモデルマグネットにおけるクエンチ特性
- 22aWK-6 低温鏡レーザー干渉計の開発 (I)
- 平角成形撚線の交流損失と素線間抵抗(その2)
- 平角成形撚線の交流損失と素線間抵抗(その1)
- 平角成形撚線における電流分流現象
- CERN-LHC・ビーム挿入用240T/m四極超伝導マグネットの開発(3) : 1mモデル1号機のクエンチ及び機械特性
- LHC超伝導マグネットの開発
- CERN-LHC・ビーム挿入用240T/m四極超伝導マグネットの開発(2) : 1mモデル1号機の励磁試験結果
- パイプトロン導体の開発
- CERN-LHCビーム挿入用四極超伝導マグネットの開発(4) : 1mモデルマグネットにおけるトレーニング特性
- 23pSG-13 重力波低温レーザー干渉計用懸架ファイバーの冷却能力の研究
- 1p-J-3 低温干渉計のためのテストマス制御実験
- 偏流の生じたラザフォードケーブルにおける電流再配分現象と安定性(3)
- ホールセンサを用いた素線電流の測定法についての検討
- 偏流の生じたラザフォードケーブルにおける電流再配分現象と安定性(2) : 素線間の接触の異なるケーブルの比較
- 偏流の生じたラザフォードケーブルにおける電流再配分現象と安定性
- 不均一な分布の素線電流によるラザフォードケーブルの安定性への影響
- 外部磁界下におけるホールセンサを用いたラザフォードケーブルの電流分布測定
- 27pWH-12 低温下における制振合金M2052の減衰能評価
- 30pSE-1 低損失材料のintrinsic Q値測定IV
- Nb_3Snラザフォードケーブルの交流損失
- CERN-LHCビーム挿入用四極超伝導マグネットの開発(7) : 実機マグネットの設計
- Development of superconducting beam-insertion quadrupole magnets for CERN-LHC : (5)-Quench protection by using pulse-heating quench-back
- 22aWK-2 高温超伝導薄膜アクチュエータ
- 15pRB-16 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画IV(重力波,宇宙線)
- 15aRB-12 鏡のcoatingの低温における機械的散逸の測定 II(宇宙物理,重力波,宇宙線)