土井 義城 | KEK
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
春山 富義
高エ研
-
近藤 良也
高エ研
-
山本 明
高エ研
-
春山 富義
高エネルギー加速器研究機構
-
山本 明
高エネルギー加速器研究機構
-
田中 賢一
Ssi
-
槇田 康博
高エネルギー加速器研究機構
-
近藤 敬比古
KEK
-
近藤 敬比古
高エ研
-
川井 正徳
高エ研
-
金 美庭
京大理
-
水牧 祥一
株式会社 東芝
-
槙田 康博
高エネルギー加速器研究機構
-
槙田 康博
KEK
-
青木 香苗
KEK
-
青木 香苗
高エ研
-
青木 香苗
高エネルギー加速器研究機構
-
吉村 浩司
高エネルギー加速器研究機構
-
安部 航
神戸大学
-
折戸 玲子
神戸大学
-
坂井 賢一
東京大学
-
篠田 遼子
東京大学
-
鈴木 純一
高エネルギー加速器研究機構
-
西村 純
東京大学
-
野崎 光昭
高エネルギー加速器研究機構
-
灰野 禎一
高エネルギー加速器研究機構
-
長谷川 雅也
高エネルギー加速器研究機構
-
堀越 篤
高エネルギー加速器研究機構
-
松川 陽介
神戸大学
-
松田 晋弥
高エネルギー加速器研究機構
-
山上 隆正
宇宙航空開発機構
-
Ki-Chun KIM
University of Maryland
-
Moohyung LEE
University of Maryland
-
Jonathan F.ORMES
University of Denver
-
Eun-Suk SEO
University of Maryland
-
Robert E.STREITMATTER
National Aeronautics and Space Administration, Goddard Space Flight Center
-
Neeharika THAKUR
University of Denver
-
佐々木 誠
Nasa Csfc
-
福家 英之
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
吉田 哲也
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
西村 純
東大理
-
吉村 浩司
東大理
-
山上 隆正
宇宙科学研究所
-
西村 純
神奈川大工
-
西村 純
宇宙科学研究所
-
西村 純
東大宇宙研
-
John W.
National Aeronautics And Space Administration Goddard Space Flight Center
-
春山 富義
KEK
-
新冨 孝和
日大総合科学
-
青木 香苗
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所
-
水牧 祥一
(株)東芝
-
川村 静児
国立天文台
-
坪野 公夫
東大理
-
前田 恵一
早大理工
-
中村 卓史
京大理
-
田中 貴浩
京大基研
-
新井 宏二
国立天文台
-
新谷 昌人
東大地震研
-
上田 暁俊
国立天文台
-
植田 憲一
電通大レーザー研
-
大橋 正健
東大宇宙線研
-
大原 謙一
新潟大理
-
黒田 和明
東大宇宙線研
-
高橋 弘毅
長岡技科大経営情報
-
高橋 竜太郎
国立天文台
-
田越 秀行
阪大理
-
福嶋 美津広
国立天文台
-
藤本 眞克
国立天文台
-
三代木 伸二
東大宇宙線研
-
武者 満
電通大レーザー研
-
森脇 成典
東大新領域
-
山崎 利孝
国立天文台
-
安東 正樹
東大理
-
佐藤 修一
国立天文台
-
徳成 正雄
東大理
-
山元 一広
東大宇宙線研
-
内山 隆
東大宇宙線研
-
石塚 秀喜
東大宇宙線研
-
辰巳 大輔
国立天文台
-
鈴木 敏一
高エ研
-
都丸 隆行
高エ研
-
米田 仁紀
電通大レーザー研
-
中川 賢一
電通大レーザー研
-
三尾 典克
東大新領域
-
寺田 聡一
産総研
-
吉村 浩司
高エ研
-
田中 賢一
高エネルギー加速器研究機構
-
鈴木 純一
高エ研
-
佐藤 伸明
高エ研
-
宮川 治
California Inst. Technology
-
斎藤 芳男
高エ研
-
田中 賢一
高エ研
-
田中 貴浩
京大院理
-
米田 仁紀
電気通信大学レーザー新世代研究センター
-
常定 芳基
国立天文台
-
山本 明
KEK
-
中川 賢一
電通大レーザー
-
沼田 健司
東大理物理
-
笠見 勝祐
高エネ機構
-
朱 宗宏
国立天文台
-
新冨 孝和
高エ研
-
東 保男
高エ研
-
宗宮 健太郎
東大新領域
-
神田 展行
大阪市立大
-
高橋 弘毅
新潟大理
-
東保 男
高エ研
-
東 保男
高エネ研
-
橋本 治
東北大理
-
麻生 洋一
東大理
-
川添 史子
AEI
-
佐々木 節
京大基研
-
阿久津 朋美
東大理
-
奥冨 聡
東大理
-
川添 史子
お茶大理
-
阪田 紫帆里
お茶大理
-
阿久津 朋美
東大宇宙線研
-
奥 冨聡
東大宇宙線研
-
阪田 紫帆里
Nice Observatory
-
谷口 敬
高エネルギー加速器研究機構
-
岡田 淳
東大宇宙線研
-
徳成 正雄
東大宇宙線研
-
奥富 聡
東大宇宙線研
-
井上 均
高エネ機構
-
北見 豊吉
東大核研
-
長野 重夫
国立天文台
-
奥富 聡
ニコン
-
近藤 寿浩
東大宇宙線研
-
笠原 邦彦
東大宇宙線研
-
竹野 耕平
東大新領域
-
丹治 亮
東大新領域
-
早河 秀章
東大宇宙線研
-
関戸 文
早大理工
-
高森 昭光
東大理
-
Tobar M.
The University of Western Australia
-
新富 孝和
日大
-
長谷川 雅也
高エ研
-
Taylor C.T.
東大宇宙線研
-
小林 隆光
高エネルギー加速器研究機構
-
吉田 哲也
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
高森 昭光
東大地震研
-
常定 芳基
東工大理
-
長野 重夫
NICT
-
石元 茂
KEK
-
鈴木 祥仁
KEK
-
関本 美知子
KEK
-
宮地 孝
東大核研
-
福家 英之
宇宙航空開発機構
-
吉田 哲也
宇宙航空開発機構
-
John W.
National Aeronautics and Space Administration, Goddard Space Flight Center
-
Thomas HAMS
National Aeronautics and Space Administration, Goddard Space Flight Center
-
Frank San
National Aeronautics and Space Administration, Goddard Space Flight Center
-
Makoto SASAKI
National Aeronautics and Space Administration, Goddard Space Flight Center
-
福家 英之
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
山上 隆正
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
大畠 洋克
高エネルギー加速器研究機構
-
和智 良裕
超電導発電関連機器・材料技術研究組合
-
大森 恒彦
KEK
-
野村 新一
東工大原子炉研
-
垣口 豊
KEK
-
応田 治彦
高エネルギー加速器研究機構
-
関本 美知子
高エネルギー加速器研究機構
-
永江 知文
高エネルギー加速器研究機構
-
永江 知文
東大核研
-
関本 美知子
東大核研
-
橋本 治
東大核研
-
松原 洋一
Cryo. Consultant
-
土屋 清澄
高エネルギー加速器研究機構
-
松山 芳孝
高エネ機構
-
松山 芳孝
核研
-
佐々木 節
広大理論研
-
山本 明
高エネ研
-
土屋 清澄
KEK
-
小島 裕二
高エネルギー加速器研究機構
-
小林 隆
高エネ研
-
松原 洋一
日大・理工
-
永江 知文
核研
-
中本 建志
高エネルギー加速器研究機構J-PARCセンター 低温セクション
-
三戸 利行
Kek
-
荒岡 修
KEK
-
中本 建志
KEK
-
春山 富義
高エネ機構
-
長谷川 智之
北里大
-
Kim Y.D.
ソウル大
-
長野 重夫
通総研
-
Tobar M.E
The University of Western Australia
-
佐々木 節
阪大理
-
Kim Y.
高工研
-
長谷川 智之
核研
-
橋本 治
核研
-
関本 美知子
核研
-
宮地 孝
核研
-
大畠 洋克
高エネ研
-
荻津 透
高エネ研
-
木村 誠宏
高エネ研
-
槙田 康博
高エネ研
-
寺田 進
KEK
-
森本 照久
KEK
-
大内 徳人
高エネ研
-
Heinzel Gerhard
国立天文台
-
大内 徳人
高エネルギー加速器研究機構
著作論文
- 第2回南極周回飛翔宇宙線観測実験 : BESS-Polar II 報告(大気球研究報告)
- BESS-Polar:南極周回飛翔・超伝導スペクトロメータによる宇宙起源反粒子の精密探査
- 30pZG-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画VII(重力波)(宇宙線)
- 12pSB-1 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 VI
- 30pSL-1 大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) 計画 V
- KEKB-SCC, IR, BELLEヘリウム冷凍システムの運転評価
- D02 液体 Xe カロリメータ用パルス管冷凍機の冷凍性能の改善
- 粒子検出用液体 Xenon システムの研究(6) : 性能比較用U型パルス管冷凍機の製作
- 30p-SPS-15 SKSの建設 V
- 30a-SD-12 SKS超伝導マグネット用モニターシステムの開発
- J-PARCニュートリノビームライン用超伝導電磁石システム(4) : 冷凍設備の概念設計
- ATLAS超伝導電磁石の開発-CERNでの試験結果(8) : ソレノイド安全・保護システム
- ATLAS超伝導電磁石の開発-CERNでの試験結果(7) : ソレノイド冷凍システム性能試験
- ATLAS超伝導電磁石の開発-CERNでの試験結果(6) : ATLAS検出器への組み込み
- ATLAS超伝導ソレノイド電磁石の開発-CERNでの試験結果(5) : 励磁運転及びクエンチ保護特性
- ATLAS検出器用超伝導ソレノイド電磁石の開発-CERNでの試験結果(4) : LArカロリーメーターとの複合冷却特性
- ATLAS超伝導ソレノイド電磁石の開発-CERNでの試験結果(3) : 総合試験運転実施までの開発経過
- ATLAS超伝導ソレノイド電磁石の開発-CERNでの試験結果(1)
- ATLAS超伝導ソレノイド電磁石の性能試験-制御特性
- SKS冷凍機システムの10年間の運転実績
- 21pZB-1 BESS-Polar II PMT用気密容器の開発 : 低温低圧動作試験(21pZB 光検出器・v検出器・ビームライン,素粒子実験領域)
- 22pZK-11 BESS-PolarII実験 : 南極二周回飛行に向けた超伝導マグネットの開発と性能評価(22pZK 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZK-10 BESS Polar-II実験 : 概要と準備状況(22pZK 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- BELLE検出器用ヘリウム液化冷凍システムの5年間の運転評価
- ATLAS超伝導電磁石の開発 : まとめと今後の展望
- 水素ターゲット装置の概要
- SMESと燃料電池で構成する非常電源用液体水素システム
- 28a-GB-4 AMY 3テスラ超伝道電磁石の冷却試験I(宇宙線(超高エネルギー))