林 秀美 | 九州電力(株)総合研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
林 秀美
九州電力(株)総合研究所
-
林 秀美
九州電力
-
岩熊 成卓
九州大学 超伝導システム科学研究センター
-
岩熊 成卓
九州大学
-
船木 和夫
九州大学 超伝導システム科学研究センター
-
船木 和夫
九州大学超伝導システム科学研究センター
-
堤 克哉
九州電力(株)
-
住吉 文夫
鹿児島大学
-
今野 雅行
富士電機総研
-
岡元 洋
九州電力
-
富岡 章
富士電機・総合研究所
-
岩熊 成卓
九州大学附属超伝導科学研究センター
-
花井 哲
(株)東芝
-
今野 雅行
富士電機
-
堤 克哉
九州電力
-
川越 明史
鹿児島大学
-
島田 一人
(株)東芝
-
今吉 忠利
九州電力
-
柁川 一弘
九州大学超伝導システム科学研究センター
-
入江 冨士男
九州電力株式会社
-
浅野 克彦
(株)日立製作所
-
塩原 融
SRL
-
江崎 忠男
大分大学工学部
-
花井 哲
株式会社東芝
-
船木 和夫
九大
-
今野 雅行
富士電機システムズ株式会社 発電プラント本部 原子力統括部 技術部
-
島田 一人
東芝
-
入江 冨士男
九州電力(株)
-
五所 嘉宏
ISTEC
-
斎藤 隆
フジクラ
-
塩原 融
超電導工学研究所
-
斉藤 隆
(株)フジクラ
-
斎藤 隆
(株)フジクラ
-
齊藤 隆
フジクラ
-
齋藤 隆
フジクラ
-
塩原 融
(財)国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所 線材研究開発部
-
江崎 忠男
大分大学
-
花井 哲
東芝
-
田崎 賢司
東芝
-
小林 隆二
(株)東芝
-
塩原 融
超工研
-
堀内 陽子
大分大学
-
和泉 輝郎
(財)国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所 線材研究開発部
-
富岡 章
九州大学
-
田中 和英
九州大学超伝導システム科学研究センター
-
岡田 道哉
独立行政法人 産業技術総合研究所
-
岡田 道哉
日立
-
柁川 一弘
九大
-
瀧上 浩幸
東芝
-
松尾 政晃
九州大学
-
田中 和英
日立電線
-
塩原 融
国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所線材研究開発部
-
栗山 透
(株)東芝
-
谷口 俊二
九州電力(株)
-
田中 和英
(株)日立・日立研
-
岡田 道哉
(株)日立・日立研
-
田崎 賢司
(株)東芝
-
岡田 道哉
(株)日立
-
中尾 彰浩
九州大学超伝導システム科学研究センター
-
三戸 利行
NIFS
-
三戸 利行
核融合科学研究所
-
塩原 融
ISTEC-SRL東京
-
和泉 輝郎
ISTEC
-
藤原 昇
ISTEC-SRL
-
田辺 圭一
(財)国際超伝導産業技術研究センター 超電導工学研究所
-
青木 裕治
昭和電線ケーブルシステム
-
田辺 圭一
超工研
-
藤原 昇
国際超電導産業技術研究センター
-
熊倉 浩明
(独)物質・材料研究機構
-
青木 裕治
昭和電線電纜
-
岩熊 成卓
九大
-
田辺 圭一
SRL
-
熊倉 浩明
NIMS
-
飯島 康裕
フジクラ
-
青木 裕治
昭和電線
-
京藤 誠
東芝
-
京藤 誠
(株)東芝
-
佐藤 誠樹
九州大学
-
池田 龍二
九州計装エンジニアリング
-
田辺 圭一
超電導工学研究所
-
藤原 篤
岩手大工学部
-
能瀬 眞一
富士電機アドバンストテクノロジー株式会社
-
瀧上 浩幸
(株)東芝
-
坊野 敬昭
富士電機(株)
-
櫛田 ルナ
(株)東芝
-
竹内 一浩
日立製作所
-
竹内 一浩
(株)日立製作所
-
三戸 利行
核融合研
-
山田 穣
SRL
-
和泉 輝郎
SRL
-
野村 俊自
(株)東芝研究開発センター機械・エネルギー研究所
-
藤代 博之
岩手大学工学部
-
住吉 幸博
東芝
-
藤代 博之
岩手大工
-
原田 直幸
山口大学工学部
-
熊倉 浩明
東大工
-
渡部 浩司
鹿児島大・工
-
円福 敬二
九州大
-
円福 敬二
九州大学超伝導システム科学研究センター
-
讃岐 育孝
(株)富士電機総合研究所 環境技術研究所
-
乙成 貴明
九州大学
-
緒方 俊之
九州大学
-
羽江 隆光
九州大学
-
赤岩 繁
九州大学
-
大崎 博之
東京大学
-
木吉 司
物質・材料研究機構
-
三宅 陽一郎
株式会社フロム・ソフトウェア
-
前川 龍司
NIFS
-
仙波 智行
日立
-
仁田 旦三
東京大学
-
津田 理
東北大学大学院工学研究科
-
吉田 茂
大陽日酸
-
佐藤 晃一
京都大学
-
松原 洋一
Cryo. Consultant
-
熊倉 浩明
物材機構
-
宮内 肇
熊本大学大学院自然科学研究科情報電気電子工学専攻
-
町 敬人
Istec-srl
-
岡 徹雄
イムラ材料開発研究所
-
円福 敬二
九州大学 システム情報科学研究院 超電導センター
-
栗山 透
東芝
-
伊藤 郁夫
富士電機システムズ株式会社
-
小林 隆二
東芝インフォメーションシステムズ
-
小林 隆二
東芝caeシステムズ
-
平林 顕一
(株)東芝
-
平林 顕一
株式会社 東芝
-
高橋 信次
東芝
-
高橋 信次
(株)東芝
-
三宅 陽一郎
東京大学 工学研究科 電気工学専攻
-
浅野 克彦
日立 日立工場
-
浜島 高太郎
山口大学工学部
-
津田 理
山口大学工学部
-
原田 直之
山口大学工学部
-
鷹見 重幸
NIFS
-
富岡 章
富士電機アドバンストテクノロジー(株)
-
日山 拓也
岩手大工
-
佐保 典英
日立製作所機械研究所
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
浦竹 勇希寛
九州大学超伝導システム科学研究センター
-
藤代 博之
岩手大
-
竹尾 正勝
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
斉藤 隆
フジクラ
-
刀祢 浩一
九州電力株式会社総合研究所
-
岡村 哲至
東工大総理工
-
伊藤 聡
JASTEC
-
湯山 道也
NIMS
-
佐藤 誠樹
九大
-
藤代 博之
岩手大・工
-
三浦 崇
岩手大工
-
濱島 高太郎
東北大学大学院工学研究科
-
井芹 寧
西日本技術開発
-
小菅 通雄
物質・材料研究機構
-
岡 徹雄
新潟大学工学部
-
小野 通隆
(株)東芝
-
町 敬人
超電導工学研究所
-
中尾 公一
超電導工学研究所
-
寺西 常治
株式会社 東芝
-
前川 龍司
核融合研
-
内藤 智之
岩手大・工
-
森 雅佳
西日本技術開発(株)
-
井岡 茂
(株)東芝
-
木須 隆暢
九大・工
-
寺西 常治
ティーエム・ティーアンドディー(株)
-
三木 孝史
神鋼
-
浦田 昌身
(株)東芝
-
辰田 昌功
財団法人国際超電導産業技術研究センター
-
富岡 章
富士電機
-
笠原 泰文
電中研
-
田辺 圭一
ISTEC
-
五所 嘉弘
SRL
-
伊東 隆
SRL
-
竹尾 正勝
九大・工
-
円福 敬二
九大
-
山田 博
山口大学工学部
-
内藤 智之
岩手大工
-
藤本 二郎
山口大学
-
浦田 昌身
東芝
-
津田 理
山口大学
-
浜島 高太郎
山口大学
-
佐藤 公泰
山口大学工学部
-
笠原 泰文
電力中央研究所
-
岡田 あい
NIFS
-
富岡 章
FAT
-
松原 洋一
KEK
-
松原 洋一
核融合研
-
加藤 あい
核融合研
-
鷹見 重幸
核融合研
-
大崎 博之
University of Tokyo
-
笠原 奉文
電力中央研究所
-
飯島 康弘
フジクラ
-
平野 篤司郎
(株)東芝
-
辻 泰三
(財)国際超電導産業技術研究センター
-
松尾 政晃
九大・システム情報科学研究科
-
野口 俊郎
九州電力
-
五所 嘉宏
国際超電導産業技術センター
-
町 敬人
国際超電導産業技術センター
-
田辺 圭一
国際超電導産業技術センター
-
富岡 彰
九州大学
著作論文
- 超電導並列導体をパンケーキコイルに巻いた際の電流分流特性
- 大容量交直変換装置の新たな高調波抑制手法の検討
- 変形D型超電導コイルの電磁力変形と機械損失の検討
- 超電導コイルの電磁力による変形に関する検討(6) : 変形による機械損失
- 変形D型超電導コイルの電磁力による変形に関する検討
- 超電導コイルの電磁力による変形に関する検討(4) : 機械損失の検討
- 超電導コイルの電磁力による変形に関する検討(5) : 600kJ級変形D型シリンダ巻き要素コイル
- 超電導コイルの電磁力変形に関する検討(3)
- 超電導コイルの電磁力変形に関する力学モデルの検討
- イットリウム系超電導変圧器の巻線技術開発(2) : 過電流と曲げ特性
- イットリウム系超電導変圧器の巻線技術開発
- 限流機能付きY系小型超電導変圧器の設計・試作と特性評価(2) : 特性評価
- 限流機能付きY系小型超電導変圧器の設計・試作と特性評価(1) : 設計・試作
- 超電導変圧器および小型タービン式冷却装置の開発 (特集 極低温の冷却設備) -- (極低温の冷却設備)
- SMES コイル配置の漏洩磁界に関する蓄積エネルギーと最大磁界の比例則
- 伝導冷却電流リードシステム用2段パルス管冷凍機
- 系統安定化SMES用同軸一体型電流リードの開発
- 5連型超伝導バルク磁石を用いた高精度磁気分離実験
- Y系超電導変圧器用巻線技術の開発
- 限流機能付き小型REBCO4巻線構造超電導変圧器の突発短絡試験
- 直冷式超電導パルスコイルの特性評価(3)
- 直冷式超電導パルスコイルの特性評価(2)
- 直冷式超電導パルスコイルの特性評価(I)
- 伝導冷却HTSコイルの直流通電時における熱的安定性
- Bi2223線材による高温超電導パンケーキ型コイルの開発(2) : パルス通電試験
- Bi2223線材による高温超電導パンケーキ型コイルの開発(1)
- 超電導変圧器のためのY系線材の細線化加工
- モービル型バルク超電導体磁気分離装置の開発
- 超電導変圧器および小型タービン式冷却装置の開発
- パルス着磁法による磁気分離用5連型超伝導バルク磁石装置の開発
- 4角形超伝導バルクのパルス着磁特性
- パルス着磁によるab面方向冷却型超伝導バルク磁石の伝熱解析 : c軸方向冷却との比較
- ab面方向冷却バルク超伝導磁石のパルス着磁における伝熱特性 : c軸方向冷却との比較
- 磁気分離用2連型バルク磁石の着磁特性
- 室温空間で2つの面が利用可能な新しいタイプの超伝導バルク磁石
- 1kWh/1MWモジュール型SMESによる電力系統の状態把握実験の解析
- lkWh/1MWモジュール型SMESによる電力系統の状態把握実験の解析
- 超伝導二本転位並列導体の巻き乱れが付加的交流損失に及ぼす影響
- Y系超電導変圧器の技術開発について
- TaバリアMgB_2線材を用いた小パルスコイルの試作(3) : 過電流による熱暴走特性
- TaバリアMgB_2線材を用いた小パルスコイルの試作 : 2 直流通電特性とパルス励磁試験
- 超電導変圧器用1kA級大電流モデルコイルの開発
- TaバリアをもつMgB_2線を用いた小パルスコイルの試作
- TaバリアをもつCuNiシースMgB_2多芯線の交流損失
- Bi2223線材による高温超電導ソレノイドコイルの開発(1)
- 高温超電導コイルの低温SMESとの組合せ系統連系試験結果
- 1kWh/1MWモジュール型SMESの長期運転試験
- 1kWhSMES用超電導コイルのクエンチ試験(2) : 600kJ変形D型シリンダ巻線コイル
- 1kWh SMES用超電導コイルのクエンチ試験結果(1) : 変形D型ダブルパンケーキコイル
- 直冷式超電導パルスコイルの特性評価(6)
- 特定高調波制御方式を用いた高調波抑制手法の検討
- 伝導冷却高温超電導コイルの交流通電時安定性解析
- Bi2223線材による高温超電導パンケーキ型コイルの開発(3)
- 高温超伝導コイルの高性能化を目指す新しいケーブル・イン・コンジット型導体の開発
- 1GJ級高温超電導SMES用冷却装置の検討 : 液体窒素循環装置の導入
- フィラメント加工したYBCOテープ線材の磁化損失特性
- YBCO線材による損失低減モデルコイルの交流損失測定
- 伝導冷却されたMgB_2線材における常伝導部伝播の数値シミュレーション
- 液体ヘリウム中でのMgB_2線材の常伝導部伝播における熱的断熱層の影響
- 系統安定化用SMESのコスト低減技術開発
- 系統安定化用SMES要素モデルコイルの製作について
- MMPSC法を用いた高温超電導バルク体のパルス着磁に関する有限要素解析
- エネルギー最小化条件を用いた円柱型超伝導体の磁化特性評価
- 高温超伝導バルク体におけるパルス着磁過程の有限要素解析
- 直冷式超電導パルスコイルの特性評価(7)
- 電流型交直変換装置の損失に関する検討
- SMES最適制御のためのシステム同定について
- 急速放電法による1kWh SMES用変形D型超電導コイルの特性診断
- 直冷式超電導パルスコイルの特性評価(5)
- 超電導コイルを用いた貯蔵機能付き交直連系装置の試験結果
- 直冷式超電導パルスコイルの特性評価(4)
- 電力品質改善に必要となるSMESのエネルギー量に関する検討
- SMESの電力品質改善への適用に関する研究
- 電流トランス型永久電流スイッチのオンーオフ特性について
- バルク超電導体磁気分離装置によるアオコ除去対策の検討
- 中容量ソフトスイッチング絶縁型DC-DCコンバータの検討
- 系統安定化用途SMESの要素モデルコイル用HTS電流リードの開発
- 交流用高温超電導コイルの開発
- フィラメント転位型Bi2223多芯線材の損失特性(3)
- フィラメント転位型Bi-2223多芯線材の損失特性(2)
- 酸化物超伝導線材及びコイルの交流損失測定
- 1kWh SMES用の冷却装置の運転特性
- 高温超電導ケーブルの磁束流状態での電流分布実験
- 交流用高温超電導コイルの開発(2)
- Bi2223線材による高温超電導ソレノイドコイルの開発(2)
- 転位導体を用いた高温超電導コイルの電流分流試験結果
- 3.6MJ級高温超電導SMESの検討(3) : マグネット形状の検討
- 1GJ級高温超電導SMESの検討(1) : マグネット形状の検討
- テープ線材幅広面に垂直な磁界に因る特性劣化の少ない高温超伝導コイルの開発(3)
- 1kWhモジュール型SMES用分割型液体ヘリウム容器の試験結果
- 1kWhモジュール型SMES用の冷却装置の試作
- テープ線材幅広面に垂直な磁界に因る特性劣化の少ない高温超伝導コイルの原理実証試験
- テープ線材幅広面に垂直な磁界に因る特性劣化の少ない高温超伝導コイルの開発(5) : 交流損失低減の実証試験
- 1kWhモジュール型SMES用マグネットの通電試験(2) : 分割型内部液体ヘリウム容器の効果
- 1kWhモジュール型SMES用マグネットの通電試験(1) : マグネット試験結果
- SMES漏洩磁界の蓄積エネルギーと最大磁界に関する比例則
- 液体窒素中におけるZnO素子の電圧-電流特性
- 急速放電による超電導コイルの特性診断
- 急速放電法による超電導コイルの特性診断
- 1kWh/1MWモジュール型SMES用試作コイルの単体通電試験
- 系統安定化用SMES制御手法のアナログシミュレーションによる検証
- 高温超伝導コイルの性能向上
- テープ線材幅広面に垂直な磁界に因る特性劣化の少ない高温超伝導コイルの開発(4) : 臨界電流向上効果の実証試験
- 1kWh/1MWモジュール型SMESのための変形D型コイル設計
- 1kWh/1MWモジュール型SMES用試作コイルの単体通電試験(3)
- 1kWh/1MWのモジュール型SMES用試作コイルの単体通電試験(2)
- 液体窒素冷却酸化物超伝導コイルの交流損失
- 高温超伝導コイルの交流損失
- SMES用HTS電流リ-ドの設計
- SMES用HTS電流リードの開発
- Bi2223線材による10kA級導体の通電試験
- 3.6MJ高温超電導SMESの検討(4) : コイルの熱解析
- 1GJ級高温超電導SMESの検討(3) : 経済性の検討
- 1GJ級高温超電導SMESの検討(2) : 強制冷却導体による変形D型コイルの設計
- 1kWh/1MW超電導エネルギー貯蔵装置の研究開発
- 小型1T酸化物超電導パルスコイルの開発 : II. 熱設計
- 高温超伝導コイルの交流損失測定
- 1kWh高温超電導SMESの概念設計 : (2)経済性の検討
- 1kWh高温超電導SMESの概念設計 : (1)マグネット設計
- 3.6MJ高温超電導SMESの概念設計
- 超電導変圧器要素技術の現状
- 高温超伝導コイルの交流損失(3)
- テープ線材幅広面に垂直な磁界に因る特性劣化のない高温超伝導コイルの開発(2)
- 高温超伝導コイルの交流損失(2)
- テープ線材幅広面に垂直な磁界に因る特性劣化のない高温超伝導コイルの開発
- イットリウム系超電導変圧器の開発