松岡 勝 | 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松岡 勝
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
松岡 勝
理研
-
松岡 勝
東大宇宙研
-
松岡 悟
宇宙航空研究開発機構
-
清水 裕彦
理研
-
加藤 博
理研
-
大谷 知行
理研
-
大谷 知行
理化学研究所
-
川井 和彦
理研
-
佐藤 広海
理研
-
池田 時浩
理研原子物理
-
仲川 博
独立行政法人産業技術総合研究所
-
渡辺 博
理研
-
奥 隆之
理研
-
宮坂 浩正
理研
-
石橋 健二
九州大学
-
川井 和彦
理化学研究所
-
赤穂 博司
電総研
-
仲川 博
電総研
-
高田 進
埼玉大工
-
木野 幸浩
理学電機
-
稲葉 克彦
理学電機
-
赤穂 博司
産総研・強相関電子技術セ
-
前畑 京介
九大・工
-
石橋 健二
九大・工
-
高田 進
埼玉大学大学院理工学研究科
-
池田 時浩
理研
-
川井 和彦
理化学研究所戎崎計算宇宙物理研究室
-
石橋 健二
九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門
-
大谷 知行
(独)理化学研究所基幹研究所テラヘルツイメージング研究チーム
-
田井野 徹
埼玉大学工学部電気電子システム工学科
-
前畑 京介
九州大学大学院工学研究院エネルギー量子工学部門
-
青柳 昌宏
東京理科大学大学院:独立行政法人産業技術総合研究所
-
大谷 知行
理化学研究所・テラヘルツ光研究グループ
-
青柳 昌宏
電総研
-
石橋 健二
九大工
-
前畑 京介
九大工
-
田井野 徹
九大工
-
田井野 徹
埼玉大学大学院理工学研究科
-
米田 晃
理研仁科セ
-
松岡 勝
JAXA
-
宗像 一起
信州大理
-
大谷 航
理研
-
瀧澤 慶之
理研
-
河野 毅
理研
-
松岡 勝
東京大学宇宙航空研究所
-
米田 晃
理研
-
今井 喬
理研
-
今井 喬
理化研
-
吉田 篤正
青学大理工
-
山内 誠
宮崎大
-
河合 誠之
理研
-
根來 均
日大
-
根来 均
日大
-
山内 誠
宮崎大工
-
吉田 篤正
理研
-
瀧澤 慶之
理化学研究所
-
田原 博人
立教大学理学部理論物理学教室
-
佐藤 文隆
甲南大
-
小谷 太郎
青学大理工
-
北本 俊二
立教大
-
佐藤 文隆
京都大学理学部物理第二教室
-
宮田 恵美
阪大理
-
山下 広順
名大理
-
常深 博
阪大理
-
橋本谷 麿志
阪大理
-
上野 宗孝
東大教養
-
和田 武彦
東大教養
-
大谷 知行
理化学研究所 テラヘルツイメージング研究チーム
-
松岡 勝
宇宙航空研究開発機構
-
三原 建弘
理研
-
林田 清
阪大理
-
根来 均
理研
-
柳田 昭平
茨城大理
-
薄田 竜太郎
理研
-
佐藤 弘
電総研
-
青柳 昌弘
電総研
-
木野 幸治
理学電機
-
石橋 健二
九州大工
-
前畑 京介
九州大工
-
田井野 徹
九州大工
-
根來 均
理化学研究所宇宙放射線研究室
-
滝澤 慶之
理化学研究所
-
洲之内 啓
理研
-
戎埼 俊一
理研
-
大野 洋介
理研
-
武山 芸英
国立天文台
-
吉沢 仁
藤井光学
-
吉田 久美
大阪大学
-
小谷 太郎
理研
-
北本 俊二
阪大理
-
吉田 久美
阪大理
-
RUBIN B.
理研
-
田原 博人
立大理
-
山下 広順
名古屋大学理学部
-
松岡 勝
名大理
-
大谷 知行
理化学研究所 宇宙放射線研究室
-
松岡 勝
理化学研究所
-
山田 洋一
茨城大理
-
松岡 勝
東大宇宙航空研
-
早川 幸雄
名大理
-
吉岡 蕃
名大理
-
加藤 千尋
理研
-
加藤 千尋
埼玉大
-
加藤 千尋
埼玉大理
-
山下 広順
名大・院理・物理
-
佐藤 文隆
京都大学理学研究科物理
-
北本 俊二
立教大学
著作論文
- 観測で探る天体・宇宙の物理 : 見えない宇宙の観測(「日本の物理学100年とこれから」)
- 26pYA-9 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(VII)
- 30p-XJ-10 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発 (IV)
- 28a-YK-6 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器に開発(VI)
- 26a-K-4 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(III)
- 26a-K-3 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(II)
- 26a-K-2 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(I)
- 28p-YY-1 「とんぼ」計画 : トランジェント天体監視用超広視野望遠鏡システムの開発II
- 23p-J-13 国際宇宙ステーション搭載全天X線監視装置MAXI
- 2p-RD-11 X線バーストの光・X線の同時観測
- 12a-F-2 カスシンチレーションプロポーショナルX線カウンター
- 月の掩蔽時の観測によって得られたかに星雲のX線像
- SCOX-1の硬X線と光の同時観測
- 宇宙ガンマ線バースト
- 18a-E-7 SCOX-1におけるnon-thermalの物理的性質
- 天体における極短時間変動
- SCO X-1の物理的性質
- 高エネルギー天文学の諸問題 : X線発生機構の解釈
- Proceedings of the International School of Physics "Enrico Fermi", Course 35; L. Gratton編: High-Energy Astrophysics, Academic Press, New York, 1966, 463頁, 9,200円.
- 研究会報告「天体物理の諸問題」
- 12a-D-5 銀河X線観測
- X線望遠鏡によるブラックホールの計測(宇宙と計測)
- 2p-G-6 シリコン検出器中における核破砕の確率について
- 28a-SC-4 加速器による位置検出型半導体検出器の特性試験
- 2a-SC-1 衛星搭載用宇宙線検出器のベバラック照射実験
- 宇宙探査用放射線測定器
- カロリメータによるエネルギー分解能の優れたX線光子検出器
- 太陽系外X線の起源