池田 時浩 | 理研原子物理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
池田 時浩
理研原子物理
-
池田 時浩
理研
-
山崎 泰規
理研
-
金井 保之
理研
-
岩井 良夫
理研原子物理
-
小島 隆夫
理研
-
山崎 泰規
東大総合文化
-
小島 隆夫
理研原子物理
-
佐藤 広海
理研
-
清水 裕彦
理研
-
小島 隆夫
理化学研究所・原子物理研究室
-
大谷 知行
理研
-
中井 陽一
理研
-
山崎 泰規
東京大学理化学研究所
-
金井 保之
理研原子物理
-
奥 隆之
理研
-
星野 正光
上智大理工
-
川井 和彦
理研
-
小林 知洋
理研ビーム応用
-
加藤 博
理研
-
渡辺 博
理研
-
宮坂 浩正
理研
-
川井 和彦
理化学研究所
-
西尾 和之
神奈川科学技術アカデミー
-
川井 和彦
理化学研究所戎崎計算宇宙物理研究室
-
成沢 忠
高知工科大電子・光工
-
成沢 忠
高知工科大学電子・光システム工学科
-
神原 正
理研
-
益田 秀樹
神奈川科学技術アカデミー
-
滝澤 慶之
理化学研究所
-
金井 保之
独立行政 理化学研究所 山崎原子物理研究室
-
金澤 悠
上智大理工
-
東 俊行
理化学研究所基幹研究所
-
滝澤 慶之
理研
-
仲川 博
独立行政法人産業技術総合研究所
-
大山 等
理研
-
石橋 健二
九州大学
-
瀧澤 慶之
理化学研究所
-
松岡 勝
理研
-
瀧澤 慶之
理研
-
赤穂 博司
電総研
-
仲川 博
電総研
-
高田 進
埼玉大工
-
木野 幸浩
理学電機
-
稲葉 克彦
理学電機
-
赤穂 博司
産総研・強相関電子技術セ
-
前畑 京介
九大・工
-
石橋 健二
九大・工
-
高田 進
埼玉大学大学院理工学研究科
-
益田 秀樹
都立大院工
-
西尾 和之
都立大院工
-
小牧 研一郎
理研
-
大谷 知行
理化学研究所
-
松岡 勝
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
中野 祐司
首都大学東京理工学研究科
-
小牧 研一郎
東大院総合
-
青柳 昌宏
電総研
-
石橋 健二
九大工
-
前畑 京介
九大工
-
田井野 徹
九大工
-
今本 尚子
理化学研究所基幹研究所
-
前島 一博
国立遺伝学研究所
-
Pokhil G.
Moscow State University
-
鳥居 寛之
東大院総合文化
-
山崎 泰規
理研原子物理
-
前島 一博
理研細胞核機能
-
今本 尚子
理研細胞核機能
-
安藤 剛三
理研
-
大谷 航
理研
-
MEISSL walter
理研
-
金 衛国
東邦大理
-
箕輪 達哉
東邦大理
-
田井野 徹
埼玉大学大学院理工学研究科
-
高野 靖史
東大総合
-
鳥居 寛之
東大院総合
-
根引 拓也
高知工科大学電子・光システム工学科
-
Brauning H.
GSI
-
Dauvergne D.
IPNL
-
Stohlker Th.
GSI
-
星野 正光
上智大学理工学部
-
箕輪 達也
東邦大
-
岩崎 雅彦
理研
-
友野 大
理研
-
三島 賢二
KEK
-
東 俊行
首都大理工
-
松田 恭幸
京大理
-
石田 勝彦
理研
-
松崎 禎市郎
理研
-
松崎 禎市郎
理研仁科セ
-
三島 賢二
理研
-
大野 雅史
理研
-
荻原 清
理研
-
大野 雅人
上智大学
-
志岐 成友
理研
-
大谷 知行
理研テラヘルツイメージング研究チーム
-
大谷 知行
Ntt移動通信網(株)
-
須田 慎太郎
首都大理工
-
Stolterfoht N.
HMI
-
中野 祐司
首都大理工
-
Brauning-Demian A.
GSI
-
進藤 大輝
首都大理工
-
田中 大
上智大理工
-
和田 道治
理研
-
松田 恭幸
東大教養
-
大島 永康
産総研
-
根引 卓也
高知工科大電子・光工
-
東 俊行
首都大院理工
-
松田 恭幸
東大院総合文化
-
福西 暢尚
理研
-
徳田 真
東工大理
-
大島 永康
東大 大学院
-
森下 雄一郎
理研
-
西尾 和之
都立大工
-
益田 秀樹
都立大工
-
浜垣 学
理研
-
倉門 雅彦
理研
-
有吉 誠一郎
理研
-
和田 道治
理研・仁科セ
-
東 俊行
首都大理工:理研
-
和田 道治
理研原子物理
-
松田 恭之
理研
-
Schuch R.
Stockholm Univ.
-
近藤 力
首都大理工
-
有吉 誠一郎
(独)理化学研究所基幹研究所テラヘルツイメージング研究チーム
-
Vokhmyanina K.
Moscow State University
-
益田 秀樹
首都大学東京
-
西尾 和之
首都大学東京
-
森嶋 隆裕
KEK-物構研
-
猪野 隆
KEK
-
鈴木 良一
産総研
-
大平 俊行
産総研
-
POKHIL Grigory
理研原子物理
-
森本 幸司
理研仁科セ
-
山崎 泰規
東大院総合
-
加美山 隆
北大
-
鬼柳 善明
北大院工
-
門叶 冬樹
山形大理
-
東 俊行
都立大理
-
鈴木 淳市
原研
-
大島 永康
理研
-
加美山 隆
北大工
-
鬼柳 善明
北海道大学大学院工学研究科
-
池田 時浩
理化学研究所
-
門叶 冬樹
理研
-
佐藤 弘
電総研
-
青柳 昌弘
電総研
-
木野 幸治
理学電機
-
石橋 健二
九州大工
-
前畑 京介
九州大工
-
田井野 徹
九州大工
-
片山 武司
理研
-
松田 恭幸
理研
-
岩崎 雅彦
理研仁科セ
-
森嶋 隆裕
理研
-
鬼柳 善明
北大工
-
岩佐 浩克
北大工
-
宮本 総
東理大
-
小野田 繁樹
理化学研究所
-
加瀬 昌之
理研
-
中尾 正史
日本電信電話株式会社:nttフォトニクス研究所:(現)東北大学金属材料研究所
-
中尾 正史
NTT PH研
-
山田 悟
原子力機構
-
片山 武司
東大CNS
-
鈴木 良一
産業技術総合研究所
-
小野田 繁樹
理研
-
岩佐 浩克
北海道大学
-
森本 幸司
理研
-
渡辺 伸一
東大cns
-
大島 永康
産業技術総合研 計測フロンティア研究部門
-
高野 靖史
東大院総合
-
渡辺 環
理研
-
川口 武男
KTサイエンス
-
目時 健一
首都大理工
-
Schuch R.
Univ. Stockholm
-
今本 尚子
理研・細胞核機能
-
池田 時浩
独立行政 理化学研究所 山崎原子物理研究室
-
小島 隆夫
独立行政 理化学研究所 山崎原子物理研究室
-
岩井 良夫
独立行政 理化学研究所 山崎原子物理研究室
-
前島 一博
独立行政 理化学研究所 今本細胞核機能研究室
-
小林 知洋
独立行政 理化学研究所 ビームアプリケーションチーム
-
今本 尚子
独立行政 理化学研究所 今本細胞核機能研究室
-
Flores M.
理研
-
Tribedi L.
Tata Institute of Fundamental Research
-
荻原 清
理研ビーム応用
-
浜垣 学
理研ビーム応用
-
Vokhmyanina K.A.
Moscow State University
-
Pokhil G.P.
Moscow State University
-
岩井 良夫
理化学研究所山崎原子物理研究室
-
金井 保之
理化学研究所山崎原子物理研究室
-
山崎 泰規
理化学研究所山崎原子物理研究室
-
荻原 清
理研仁科センター
-
Pokhil G.P.
理研原子物理
-
小鳥 隆夫
理研
-
山崎 秦規
理研
-
池田 時浩
独立行政法人理化学研究所原子物理研究室
-
金井 保之
独立行政法人理化学研究所原子物理研究室
-
小島 隆夫
独立行政法人理化学研究所原子物理研究室
-
岩井 良夫
独立行政法人理化学研究所原子物理研究室
-
山崎 泰規
独立行政法人理化学研究所原子物理研究室
-
渡辺 伸一
東大技研
著作論文
- 20aTC-10 フタ付きガラスキャピラリーによる培養液中の生細胞へのMeVイオンマイクロビーム照射実験(20aTC 放射線物理・原子分子放射線融合(ガラスキャピラリ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20pXH-13 蓋つきガラスキャピラリーを用いた細胞へのMeVα線照射法の開発(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26pWD-3 蓋つきガラスキャピラリーを用いたMeVα線のブラッグピーク出現位置の3次元高精度制御(26pWD 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pTC-15 コヒーレント共鳴励起によるU^殻内遷移の観測(22pTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- ガラスキャピラリーによるイオンビームの集束とその応用
- 20pXH-12 ガラスキャピラリーによる陽電子マイクロビーム生成の試み(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30pZF-12 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器による多価イオンX線分光(2)
- 25aYK-9 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器による多価イオンX線分光
- 24pYR-5 超伝導トンネル接合素子を用いた重イオンの検出
- 26pYA-9 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(VII)
- 30p-XJ-10 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発 (IV)
- 28a-YK-6 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器に開発(VI)
- 26a-K-4 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(III)
- 26a-K-3 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(II)
- 26a-K-2 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(I)
- 28aXD-9 光子計数法を用いた高分解能軟 X 線分光
- 27aWH-3 超伝導転移端温度計(TES)を用いた低エネルギー粒子線検出器の開発(2)(検出器,実験核物理)
- 29pSA-5 超伝導転移端温度計 (TES) を用いた低エネルギー粒子線検出器の開発(学際・加速器・測定器, 実験核物理)
- 29pXN-9 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器とX線レンズによる多価イオンX線分光(原子・分子)(領域1)
- Hi-Tc-SQUIDを用いた高感度ビーム電流モニター
- 23aZF-9 コヒーレント共鳴励起によるU^の精密分光計画(23aZF 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aZF-3 ガラスキャピラリーを用いた低速多価イオンによるナノファブリケーション(2)(21aZF 原子分子・放射線融合(ガラスキャピラリー,イオン-表面相互作用),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aZF-2 ガラスキャピラリーによる低速多価イオンマイクロビーム取り出し強度のガラス形状・材質依存性(21aZF 原子分子・放射線融合(ガラスキャピラリー,イオン-表面相互作用),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20pZF-2 蓋つきキャピラリーを用いた理研マイクロビーム細胞照射装置による細胞内微小領域へのイオン照射(20pZF 原子分子・放射線融合(放射線と生体分子との相互作用,多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23aRA-11 2枚のガラス板間を通過する低速多価イオンビームの振動ガイディング効果(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- keV領域多価イオンナノビーム生成とその応用
- 21pZG-14 蓋つきキャピラリーを用いた理研マイクロビーム細胞照射装置の開発(21pZG 放射光,自由電子レーザー,ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 24pYF-12 ガラスキャピラリーによるミュオンビームの収束効果(24pYF 中性子生成・対象性・ミュオン,実験核物理領域)
- 21pRF-11 ガラスキャピラリーを用いた低速多価イオンによるナノファブリケーション(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21pRF-10 2枚のガラス板間を通過する低速多価イオンビームの面内ガイディング効果(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 絶縁体キャピラリーを用いた多価イオンビームガイド効果とナノビームの生成
- 20pXH-10 ガラスキャピラリーによる低速多価イオンビームの収束効果(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27pZF-10 ガラスキャピラリーにおけるレーザー光の伝搬(量子エレクトロニクス(近接場・分光),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26pWD-2 チャネリング条件下におけるリチウム様Feイオンのコヒーレント共鳴励起 : エネルギー付与との同時計測(26pWD 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pPSA-67 冷中性子ビーム制御
- 30aWD-5 超伝導転移端温度計(TES)を用いた低エネルギー粒子線検出器の開発(3)(30aWD 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 24pRD-7 ガラスキャピラリーによる低速多価イオンマイクロビームの応用 : 絶縁体表面への照射(24pRD 原子分子・放射線物理・融合(キャピラリー・クラスター),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23aRA-10 絶縁体キャピラリーによるビームガイド効果の動的振る舞い(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30aTB-4 ガラスキャピラリーによる低速多価イオンサブミクロンビームの生成(30aTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20pXH-9 絶縁体キャピラリーによるビームガイド効果の入射イオン電流依存性(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27pXP-3 鉄およびニッケルのLi-Likeイオンで観測された2s電子の干渉性共鳴励起(RCE)(放射線物理)(領域1)
- 20aYA-7 ガラスキャピラリーによるイオンガイド効果(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aYA-6 絶縁体キャピラリーによるイオンビームガイド効果(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20pXH-11 ガラスキャピラリーによる電子ビーム輸送(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aYA-5 金属製マイクロキャピラリー標的を用いたNイオンの共鳴電子捕獲過程と脱励起過程の研究(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 29pXN-10 マイクロキャピラリー通過後のNイオンからのX線測定(原子・分子)(領域1)
- 22aTE-2 マイクロキャピラリーターゲットを通過した 2.3keV/u N^ イオンの高分解能軟 X 線分光 II
- 15pTE-1 マイクロキャピラリー通過後の Ar イオンからの L X 線測定 III(原子 分子, 領域 1)
- 29pXN-11 マイクロキャピラリー通過後のArイオンからのLX線測定II(原子・分子)(領域1)
- 26aRD-5 フタ付きガラスキャピラリーによる細胞照射のための線量評価法(26aRD 融合セッション(原子分子・放射線)(キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aRA-11 コヒーレント共鳴励起によるLi-like U^イオンの精密分光(25aRA 融合セッション(原子分子・放射線)(多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aRD-9 ガラスキャピラリーによるマイクロレーザービームの生成 : レーザー光の伝搬(26aRD 融合セッション(原子分子・放射線)(キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aRD-6 液体中サンプルへのMeVイオンビーム照射時のガラスキャピラリーの性能評価(26aRD 融合セッション(原子分子・放射線)(キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pTN-11 キャピラリー法によるミュオンビームの集束効果(II)(25pTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25pTN-10 キャピラリー法によるミュオンビームの集束効果(I)(25pTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 22pEE-4 テフロン曲管による多価イオンビームのガイド効果(22pEE 領域1,領域2合同企画講演(キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23aEA-10 コヒーレント共鳴励起によるLi-like U^イオンの精密分光II(23aEA 原子分子(蓄積リング・多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pEE-3 低速多価イオンビーム照射によるガラス電気伝導度の変化(22pEE 領域1,領域2合同企画講演(キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 18pAJ-11 マイクロ光ビーム生成に向けたガラスキャピラリーにおける光の通過特性(18pAJ 融合セッション(原子・分子・キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aEB-2 ガラスキャピラリーによる大腸菌へのマイクロビーム照射法(26aEB 融合セッション(原子・分子・キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aEB-1 マイクロ光ビームの生成に向けたガラスキャピラリーにおける光の透過特性 : テーパー角の影響(26aEB 融合セッション(原子・分子・キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aEB-4 低速Ar^イオンのZnO表面散乱における面極性依存性(26aEB 融合セッション(原子・分子・キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pBC-2 ガラス板表面の帯電による低速多価イオンビームガイド(融合セッション(原子・分子・キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))