放射線工学部会14年の歩みと今後 : 放射線をキーワードとして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-04-01
著者
関連論文
- 富士山における宇宙線中性子の高度分布
- 放射線工学部会14年の歩みと今後 : 放射線をキーワードとして
- IT時代に対応した迅速な運営の試行 : 部会等運営委員会委員長就任にあたって
- OECD/NEA-NSC第9回加速器遮蔽専門家会合
- C-8-4 コイル集積型超伝導トンネル接合によるX線の検出
- マイクロストリップコイル付き超伝導トンネル接合素子を用いたX線検出
- 26pYA-9 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(VII)
- 30p-XJ-10 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発 (IV)
- 28a-YK-6 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器に開発(VI)
- X線検出器用磁場コイル付き超伝導トンネル接合の作製
- 26a-K-4 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(III)
- 26a-K-3 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(II)
- 26a-K-2 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(I)
- 溶融配合法で製作したYBa_2Cu_3O_x導体の大電流通電特性
- 28pSP-11 PRISM のためのパイオン捕獲用超伝導ソレノイドの開発 I・ビーム入熱実験
- 6p-ZG-1 電子のCH_4, CF_4, SF_6による弾性散乱微分断面積測定II
- 5a-E3-10 Chutjian型7電極レンズの特性
- 炉物理, 放射線工学, 加速器・ビーム科学, 核データ部会から
- 中性子ポテンシャルの現状 光学ポテンシャル研究の新しい展開を目指して
- 一次世代放射線利用施設構築に向けて
- 「科学と技術のための核データ」国際会議
- 5. 核融合施設の放射線計測と監視技術 : 核融合施設の放射線安全
- 大学における原子力学教育の再構築
- 高放射線環境下で動作可能な超伝導電磁石の開発
- 放射能の測定とモニタリング
- 「あけぼの」衛星で観測された放射線帯粒子の分布と変動
- 「あけぼの」衛星による放射線帯粒子と半導体素子の損傷の測定
- YBCOバルク導体の25kA直流通電試験
- PETを用いた局所脳血流量の定量測定における部分容積効果の評価
- 米国原子力学会「放射線と防護」トピカルミーティング
- キュリー夫人のラジウム副原器による 汚染のイメージングプレートによる測定
- マウスを模擬した小型ファントム内^Yβ線の内部線量分布
- 1223 かんらん岩骨材コンクリートの放射線遮蔽用コンクリートとしての利用に関する研究(その2)
- 粒子・重イオン輸送コードPHITSが開く世界
- 日本における環境中性子線量率の高度及び緯度等による変化
- ISORD-2(Second International Symposium On Radiation Safety and Detection Technology)を主催して
- 大学の大変革の時期を迎えて
- 30PSG-2 重イオン核反応による中性子生成量及び二重微分断面積の測定
- 1998年米国原子力学会「放射線防護と遮蔽」トピカルコンファレンス
- 放射線管理用線量測定器の新しい動向 II 個人線量計 II-2 リアルタイム式線量計 (2) 広帯域Si半導体線量計-特性評価
- 「加速器放射線場のシミュレーション」ワークショップ OECD/NEA「加速器,ターゲットおよび照射施設の遮蔽」専門家会合
- 高エネルギ-加速器のバルク遮蔽研究の現状と今後の課題(資料)
- 加速器遮蔽研究の諸問題
- 放射線と共に40年-日々新
- 高エネルギー中性子遮蔽実験研究の現状
- Absorbed Dose Estimates in Positron Emission Tomography Studies Based on the Administration of ^F-Labeled Radiopharmaceuticals
- パルスNMR法を用いた双極磁石用高精度磁場均一度測定装置の開発
- 大電流衝突型加速器KEKBにおける可動マスクの改良と今後の方向
- 核データの測定と応用
- X, γ線個人被曝線量計としてのイメージングプレートの特性評価
- サイクロトロン建屋コンクリートの放射化測定
- ISORD-2(Second International Symposium on Radiation Safety and Detection Technology)を主催して
- 放射線安全課長の通達について
- 保健物理学会誌の現状と展望
- 第12回固体線量計(Solid State Dosimetry)国際会議に出席して
- 放射線管理用線量測定器の新しい動向 I 新しい線量測定器の概要
- 新編集委員長になって
- 平成8年度放射線取扱主任者部会年次大会 シンポジウム「私の放射線管理学」から
- 速中性子個人線量計の現状
- 国内の中性子計測器校正場の現状について
- 第1回放射線安全および検出技術に関する国際シンポジウム
- 国内における単色中性子場の開発と中性子実験の現状
- EGS4による液体シンチレータの高エネルギーγ線応答と断面積解析
- 核破砕反応に伴う高エネルギー放射線の計測
- 超伝導を用いた放射線センサ- (新しい放射線センシング原理を求めて)
- 極低温・超伝導を用いた新計測管理の放射線センサ-
- 九州大学FFAG加速器施設の建設
- Large-Area Tunnel Junction Exhibiting Two Operating Modes for X-ray Detection
- X-ray Detection Characteristics of Nb-Based Superconducting Tunnel Junctions
- Response of Large Nb-Based Tunnel Junction to X-Rays
- Detection of Synchrotron Radiation by Nb-Based Superconducting Tunnel Junctions
- YBCOバルク導体を使った20kA電流導入端子の開発
- 大型超伝導コイル用高温超伝導電流導入部の開発研究(3)
- 大型超伝導コイル用高温超伝導電流導入部の開発研究(2)
- 大型超伝導コイル用高温超伝導電流導入部の開発研究
- Fabrication of High Quality Superconducting Tunnel Junctions
- 「原子力学生夏期国際交流事業」第9回交換学生・レポート Michelle L. Povinelliさんの印象
- 陽極酸化法によるアルミニウムトンネル接合の製作
- 高温超伝導層流ガス冷却電流リ-ドの設計図表
- 層流ガス冷却高温超伝導電流リードの設計図表
- CR-39を用いた中性子周辺線量当量測定用線量計の開発
- Inclusive Model-Based X-ray Detection Characteristics of Superconducting Tunnel Junctions
- Properties of Large-Sized Nb-Based Superconducting Tunnel Junctions for X-Ray Detection
- 放射線安全と計測技術に関する国際シンポジウム(ISORD-3)
- 大面積Nb系トンネル接合のX線検出特性 (小特集:超伝導と高エネルギ-粒子の量子相互作用)
- 「あけぼの」で観測された放射線帯粒子の長期変動
- Effect of the Critical Current Density and the Junction Size on the Leakage Current of Nb/Al-AlO_x/Nb Superconducting Tunnel Junctions for Radiation Detection
- Nb系超伝導トンネル接合による放射光検出 (小特集:超伝導と高エネルギ-粒子の量子相互作用)
- 工学的アプローチによる超伝導X線検出器の性能評価
- TES型マイクロカロリーメータを用いた超ウラン元素LX線測定
- 放射線とともに50年
- 種々の銅材を使用した電流リードの設計図表
- ニオブ系トンネル接合を用いた極低温放射線検出器
- イメージングプレートによるアルファー線画像とガンマ線画像の分離法
- X線検出器用マイクロストリップコイル付き超伝導トンネル接合の作製
- 誘電体を利用したマイクロカロリーメーターの検討
- PET用サイクロトロンの放射線遮蔽
- 環境影響, 線量評価及び放射能計測の現状と見通し : 初期活動状況の総括
- コンプトン散乱線断層撮影における多重散乱線雑音除去について
- Radiation Management Columns(Vol. 32, No. 3)