Absorbed Dose Estimates in Positron Emission Tomography Studies Based on the Administration of ^<18>F-Labeled Radiopharmaceuticals
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Absorbed doses were estimated after intravenous administration of ^<18>F-labeled radiopharmaceuticals in Positron Emission Tomography (PET) studies. These radiopharmaceuticals, [^<18>F]-2-Fluoro-2-Deoxy-D-Glucose (FDG), 6-[^<18>F]Fluoro-L-Dopa (FDOPA) and ^<18>F-5-Fluorodeoxyuridine (FdUR), are used in clinical research at the Cyclotron and Radioisotope Center of Tohoku University. Radiopharmaceutical biokinetic values were measured in humans or extrapolated from animal experiments. Selective organ uptake and rapid clearance of activity from the blood were observed. High activity in the bladder contents of humans was found. Calculations were made by the MIRD method, modified to account for the differences in physique and organ mass between the Caucasian Reference Man and the Japanese one. The bladder wall receives the highest dose (more than 1.23×10^<-1> mGy/MBq) when any of these compounds are administered. Other organs receiving high doses are the heart, brain and kidneys from FDG; the kidneys and pancreas from FDOPA, and the kidneys and small intestine from FdUR. These organs received absorbed doses of more than 2.7×10-2 mGy/MBq. Effective dose equivalents of 2.4×10^<-2>, 2.6×10^<-2> and 3.3×10^<-2> mSv/MBq were estimated in the intravenous administration of ^<18>F-FDG, ^<18>F-FDOPA and ^<18>F-FdUR, respectively.
- 日本放射線影響学会の論文
著者
-
伊藤 正敏
東北大学サイクロトロンRIセンター核医学研究部
-
松本 雅紀
放射線医学総合研究所環境衛生研究部
-
中村 尚司
東北大学サイクロトロンRIセンター
-
伊藤 正敏
東北大学サイクロトロンriセンター
-
伊藤 正敏
明治生命厚生事業団体力医学研究所
-
井戸 達雄
社団法人 日本アイソトープ協会
-
井戸 達雄
東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター
-
畑沢 順
東北大学サイクロトロンラジオアイソトープセンター
-
井戸 達雄
東北大学サイクロトロンriセンター
-
石渡 喜一
東北大学サイクロトロンR1センター
-
渡部 浩司
東北大学サイクロトロンラジオアイソトープセンター
-
石渡 喜一
東北大学サイクロトロンラジオアイソトープセンター
-
中村 尚司
東北大学放射線管理研究部
-
中村 尚司
東北大
-
Mejia Alvaro
Division od Radiation Protection, Cyclotron and Radioisotope Center, Tohoku University
-
松本 雅紀
東北大学サイクロトロンラジオアイソトープセンター
-
四日朔日 聖一
東北大学サイクロトロンラジオアイソトープセンター
-
瀬尾 信也
東北大学サイクロトロンラジオアイソトープセンター
-
Mejia Alvaro
Division Od Radiation Protection Cyclotron And Radioisotope Center Tohoku University
-
松本 雅紀
放射線医学総合研究所人間環境研究部
関連論文
- がん患者の抑うつに関するPETを用いた機能画像研究(シンポジウム/サイコオントロジーの新たな展開)(第44回日本心身医学会総会)
- ヒトの情動と記憶に関わる脳内機構(セション,第22回生命情報科学シンポジウム)
- 合谷電気刺激による脳血流変化
- ヨーガの脳画像所見 : PETによる研究
- FDG PETによる全身運動の観察 : ランニング中の脳-筋肉連関
- 癌患者の脳に関するPET研究
- PETおよび脳波を用いた安静時脳活動の画像解析
- 富士山における宇宙線中性子の高度分布
- 富士山における宇宙線強度の高度変化 -球形NaI(Tl)シンチレータによる電離成分の測定-
- 過敏性腸症候群におけるcorticotropin-releasing hormoneの役割(シンポジウム : 心身医学における研究と診療の最先端,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
- 身体感覚から情動形成に至る脳内過程とその異常(シンポジウム : 情動形成とその異常の脳内機構-情動と心身相関のBlack Boxに迫る-,2006年,第47回日本心身医学会総会(東京))
- 放射線工学部会14年の歩みと今後 : 放射線をキーワードとして
- OECD/NEA-NSC第9回加速器遮蔽専門家会合
- P-5 アレキシサイミアにおける内臓感覚の増幅 : H_2^OPET研究(ストレス,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 肺腫瘍FDG-PET診断の多施設アンケート調査および病期診断における医療経済効果の検討
- パーキンソン病淡蒼球手術のドーパミンD_2レセプターへの影響
- 脳内酸素ヘモグロビン及び自律神経機能の温水浴による変化(研究発表,第21回生命情報科学シンポジウム)
- 高強度運動時における筋の糖代謝 -PETによる評価-
- 第2世代抗ヒスタミン薬内服による鎮静作用と脳内H1受容体占拠率の関係 : セチリジンとフェキソフェナジンの比較研究
- 市販されている抗ヒスタミン薬のヒト脳内ヒスタミンH_1受容体占拠率
- PETを用いたヒト脳の神経薬理学的研究と創薬
- 一次世代放射線利用施設構築に向けて
- 癌患者における神経免疫連関に関する画像的研究:NK細胞活性および局所脳代謝の相関
- アロマによる自律神経活動と脳活動(セション,第22回生命情報科学シンポジウム)
- 情動の脳科学(セション,第22回生命情報科学シンポジウム)
- バーチャル刺激による生理的影響と心理スケーリングとの関連(セション,第22回生命情報科学シンポジウム)
- 化学療法および抑うつが癌患者の局所脳糖代謝に与える影響
- 諸外国における臨床 PET の現況
- ドイツにおける臨床 PET 事情
- 5. 核融合施設の放射線計測と監視技術 : 核融合施設の放射線安全
- 全身用ポジトロン断層撮影装置 (島津 : SET-2400W) の2次元および3次元データ収集画像の分解能とカウント・リカバリ係数の測定
- 音楽刺激前後における体内感覚変化の評価の試み
- 簡便な[^O]注射水製造注入装置の開発
- ヒト脳神経伝達のPETによる画像化
- 脳内ドーパミン受容体測定と脳機能(第16回生命情報科学シンポジウム)
- 放射能の測定とモニタリング
- ラベンダー香りの生理効果に関する研究(第17回生命情報科学シンポジウム)
- エルゴメーター運動に際しての脳活動の研究(第15回生命情報科学シンポジウム)
- 同時計数回路を用いた対向型ガンマカメラのポジトロンイメージングに関する性能評価
- FDG-PETによる精巣腫瘍転移巣及び化学療法後残存腫瘍の評価
- PETによる歩行時の下肢筋へのブドウ糖取り込みの研究
- 視覚認知の定量的測定法の開発 認知に対する咀嚼の効果の検討
- 「あけぼの」衛星で観測された放射線帯粒子の分布と変動
- 「あけぼの」衛星による放射線帯粒子と半導体素子の損傷の測定
- PET装置の透過スキャンを用いた生体の肢節体積測定
- PET装置の^Ge透過型CTを用いた生体における大腿部脂肪, 筋, 骨密度測定
- PET装置の透過スキャンを用いた身体部分体積測定の妥当性の検討
- PET装置の^Ge透過型CTを用いた人体密度と体積の測定
- ステロイド療法が奏功し, 治療効果をFDG PETにて判定し得た自己免疫性慢性膵炎と思われる1例
- PETを用いた局所脳血流量の定量測定における部分容積効果の評価
- 米国原子力学会「放射線と防護」トピカルミーティング
- キュリー夫人のラジウム副原器による 汚染のイメージングプレートによる測定
- 3次元ポジトロンCTとその臨床応用への期待
- マウスを模擬した小型ファントム内^Yβ線の内部線量分布
- 1223 かんらん岩骨材コンクリートの放射線遮蔽用コンクリートとしての利用に関する研究(その2)
- 核医学における年間診療件数及び集団実効線量の推定
- 粒子・重イオン輸送コードPHITSが開く世界
- 日本における環境中性子線量率の高度及び緯度等による変化
- ISORD-2(Second International Symposium On Radiation Safety and Detection Technology)を主催して
- 大学の大変革の時期を迎えて
- 30PSG-2 重イオン核反応による中性子生成量及び二重微分断面積の測定
- 1998年米国原子力学会「放射線防護と遮蔽」トピカルコンファレンス
- 「加速器放射線場のシミュレーション」ワークショップ OECD/NEA「加速器,ターゲットおよび照射施設の遮蔽」専門家会合
- 放射線と共に40年-日々新
- 高エネルギー中性子遮蔽実験研究の現状
- Absorbed Dose Estimates in Positron Emission Tomography Studies Based on the Administration of ^F-Labeled Radiopharmaceuticals
- マンモグラフィによる被曝線量評価のための平均乳房厚の検討
- 抗ヒスタミン薬エバスチンの臨床薬理試験 : Positron Emission Tomography(PET)による脳内移行の評価
- X, γ線個人被曝線量計としてのイメージングプレートの特性評価
- サイクロトロン建屋コンクリートの放射化測定
- ISORD-2(Second International Symposium on Radiation Safety and Detection Technology)を主催して
- 放射線安全課長の通達について
- 保健物理学会誌の現状と展望
- 第12回固体線量計(Solid State Dosimetry)国際会議に出席して
- 放射線管理用線量測定器の新しい動向 I 新しい線量測定器の概要
- 新編集委員長になって
- 平成8年度放射線取扱主任者部会年次大会 シンポジウム「私の放射線管理学」から
- 速中性子個人線量計の現状
- 国内の中性子計測器校正場の現状について
- セチリジンとフェキソフェナジンの鎮静作用と脳内ヒスタミンH_1受容体占拠率の関係
- H_2 ^O-PET を用いた抗ヒスタミン薬による認知脳機能障害の発生メカニズム
- 国内における単色中性子場の開発と中性子実験の現状
- 内臓知覚と情動に関連した脳機能 module
- ^F-Fluorodeoxy-D-glucose と Positron Emission Tomography を用いたガム咀嚼時の咀嚼筋および舌筋活動測定
- 極小時間及びサブリミナル視覚刺激の脳内処理過程の研究
- 三次元PETの心理学的脳研究への応用
- 全身放射能計測装置の校正方法の標準化,(I)人体計測学的ファントムを用いた校正
- 1A22 PETによる大腸の栄養素吸収能の評価
- 抗ヒスタミン薬のH1受容体拠率とその鎮静作用の関係 : フェキソフェナジンの臨床薬理試験
- 静岡県における屋外ラドン濃度
- IC-10 Lennox-Gastaut症候群における脳内局所ブドウ糖代謝の多様性
- Mammography装置の線量測定
- 1D-22 小児複雑部分発作における脳内局所ブドウ糖代謝の検討
- 422. 日本列島の大地の自然放射線と地質構造
- CT検査件数及びCT検査による集団実効線量の推定
- 陽電子断層撮影装置(CTI : PT931/04-12)の信頼性
- "Bridging Worlds and Filling Gaps in the Science of Spiritual Healing"国際会議参加報告(ハワイ、2001年11月29日-12月3日)(Without Peer Review)(第13回生命情報科学シンポジウム)
- ポジトロン断層法(PET)による心の動きの画像化
- 気功中の脳活動の解析。脳波トポグラフィーを中心として
- 全身機能評価法としてのPET