高放射線環境下で動作可能な超伝導電磁石の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-11-23
著者
-
吉村 浩司
高エネルギー加速器研究機構
-
山本 明
高エネルギー加速器研究機構
-
久野 良孝
高エ研
-
吉村 浩司
東大理
-
中本 建志
高エネルギー加速器研究機構J-PARCセンター 低温セクション
-
石橋 健二
九州大学
-
久野 良孝
阪大理
-
石橋 健二
九大・工
-
大西 宏行
九州大学工学府
-
石橋 健二
九州大学工学府
-
横井 武一郎
高エネ研
-
久野 良孝
大阪大学
-
横井 武一郎
高エネルギー加速器研究機構
-
Kudenko Y.G.
INR Moscow
-
中本 建志
高エネルギー加速器研究機構
-
山本 明
高エネルギー加速器研究機構・超伝道低温工学センター
関連論文
- 21aBH-12 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XII(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pBS-4 MPPC多チャンネル読み出しのためのシリアル読み出しボードの開発(22pBS 検出器III,実験核物理領域)
- 27pSJ-5 J-PARC・MLFにおけるスーパーオメガミュオンビームライン(27pSJ 複合測定器系・加速器・ターゲット,実験核物理領域)
- 10pSE-1 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XI(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-5 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画X(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 第2回南極周回飛翔宇宙線観測実験 : BESS-Polar II 報告(大気球研究報告)
- 国際協力 CERN-LHC加速器における超伝導磁石と開発協力
- 24pZW-5 大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画IX(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- J-PARCニュートリノビームライン用超伝導電磁石システム(18) : 磁石システムの試運転結果
- BESS-Polar:南極周回飛翔・超伝導スペクトロメータによる宇宙起源反粒子の精密探査