ピール混濁乳酸菌のDNA-DNA hybridizationによる同定 : 微生物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1995-07-05
著者
-
内村 泰
東京農業大学応用生物科学部
-
岡田 早苗
東京農大・菌株
-
山里 一英
東京農大・醸造
-
岡田 早苗
東京農大・応生・菌株
-
岡田 早苗
東京農業大学
-
内村 泰
東京農大・農化
-
上原 得三郎
東京農大・農芸化学科
-
岡田 早苗
東京農業大学大学院 農学研究科 農芸化学専攻
関連論文
- ラッキョウ下漬けから分離した乳酸菌によるフルクタンの分解
- ラッキョウ甘酢漬の下漬け乳酸発酵について
- ラッキョウ甘酢漬に関与する乳酸菌について : 食品
- 凍結乾燥, 水浸漬および継代培養ケフィアグレイン(グルジア)の酵母菌相の比較
- サイレージの硝酸態窒素の消長に関する研究 : VII.硝酸態窒素の消失と微生物相との関係について
- サイレージの硝酸態窒素の消長に関する研究 : VI.硝酸還元菌の培養条件について
- 市販口紅中のパラベン類およびフェノキシエタノール含有量とその摂取量の推定
- グルコースからポリ-_L-乳酸を工業的に製造する方法の開発
- グルコースからポリ-L-乳酸を工業的に製造する方法の開発
- 付着乳酸菌発酵液の添加が牧草サイレージの発酵品質および乳酸菌種に及ぼす影響
- 米および米加工品より分離した植物性乳酸菌の抗変異原性
- 植物性乳酸菌の食品発酵性と食餌モデル培地における生育
- 植物性乳酸菌を含む発酵乳の便通に及ぼす影響
- 米及び米加工品より分離した植物性乳酸菌の抗変異原性
- 植物性乳酸菌の抗変異原性及び植物性乳酸菌を含む発酵乳の便通に及ぼす影響
- Pelagiomicin類生産細菌Pelagiobacter Variabilisの海藻からの分離と同定 : 微生物
- 海砂から分離されたキチナーゼ阻害物質生産菌Litoralomonas mutabilis gen. nov., sp. nov. : 微生物
- 海藻から分離された新規抗生物質生産菌Pelagiobacter variabilis gen. nov., sp. nov. : 微生物
- PB-76 海藻から分離された新規gammaproteobacterium(分類/系統解析,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- PB-47 カイメンから分離されたGammaproteobacteriaに属する新規通性嫌気性海洋細菌(分類/系統解析,ポスターセッションB,ポスター発表)
- 高吸水性ポリマーを用いたGC/MS(SCANモード)による洗口液および液体歯磨中の防腐剤の定量
- キヌア澱粉の諸性質と糊化特性
- Acremonium alcalophilum JCM7366の生産する低温でセルロースキシランを分解する酵素の精製と性質
- Acremonium alcalophilum JCM7366の低温反応性セルラーゼ
- ビタミンB_バイオアッセイ用Lactobacillus delbrueckii株のスクリーニング
- Streptococcus bovis 148 生澱粉分解 α-Amylase の Starch Binding Domain の特定と解析
- 焦げ肉摂取により誘導される尿および便中変異原の植物性乳酸菌による抑制
- LS-8 植物性乳酸菌の世界(ランチョンセミナー,第62回日本生物工学会大会)
- ポリ乳酸(生分解性プラスチック)を目的としたL-乳酸生産(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成7年度乳酸菌工学研究部会報告)
- ギ酸,乳酸菌製剤および乳酸菌と酵素の混合剤添加が牧草サイレージの発酵品質および乳酸菌種に及ぼす影響
- インドネシア, タイおよびフィリピンの酢酸菌の多様性
- 乳酸発酵させたオカラ豆乳のラット血漿コレステロール低下作用
- 227 Lactobacillus caseiのD-乳酸生成に関わる遺伝子
- 226 Lactobacillus caseiの発酵乳酸に含まれるD-乳酸削減の試み
- 純水中に長期間生残した Pseudomonas 属細菌の性状維持について
- A110 新規複合微生物系による塩素化及びメチルチオ化トリアジン農薬の同時分解 : 複合分解菌集積木質炭化素材の開発と評価
- 培養法とPCR-DGGE法による現役競走馬(サラブレッド)の腸内フローラ解析
- 101 酒〓饅頭もろみから分離した乳酸菌について
- 乳酸菌の機能と新しい応用
- 228 パネトーネ製造工程に関与する酵母の同定
- しば漬の熟成に関与している乳酸菌の役割
- Pseudomonas 属細菌の同定に用いるゼラチン液化試験とカゼイン分解試験の比較
- 緩慢な生育をする乳酸菌の特性 (特集 乳酸菌の新しい機能と用途開発)
- 拡がる乳酸菌利用の可能性 (特集 乳酸菌を利用した食品開発)
- P-002 乳酸菌の変異原物質吸着部位に関する研究(ポスターセッション)
- 1-II-2 ビタミンB_バイオアッセイ用乳酸菌株のスクリーニング(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- 1. アジア産餅麹中の乳酸球菌Pediococcus Pentosaceusの選択的生残性と保存性への一示唆(昭和59年度第30回凍結および乾燥研究会特別講演および研究会報告)
- 伝統的サワードゥブレッド「パネトーネ」の発酵に関与する微生物
- カイワレダイコン由来乳酸菌Lactococcus lactisによる大腸菌O157 : H7および大腸菌群の排除
- 乳酸菌Lactococcus Lactis を用いて製造したかいわれ大根の微生物学的評価
- カイワレダイコンから分離した乳酸菌Lactococcus lactis による大腸菌群の排除効果
- 乳扇(ルーシャン) : 雲南中部のカテージチーズ
- 碁石茶の発酵に関与する微生物
- 泡波晩茶の発酵に関与する微生物
- ケフィールグレインおよびケフィールの乳酸菌菌叢 : 微生物
- グルジア産ケフィールグレイン乳酸菌の同定 : 微生物
- 饅頭〓に棲息するヘテロ発酵型Lactobacillus菌種の特徴
- 対馬の保存食"せん"
- 黒ゴマ発酵食品チャブクの微生物
- 糠床の初期熟成におけるパン添加効果
- インドネシア試料より分離した Frateuria aurantia の同定について
- 7.Lactobacillus sakeiのラセミ乳酸生成はラセマーゼによるのか(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成10年度乳酸菌工学研究部会報告
- 6.インドネシア産餅麹ラギから分離した乳酸菌の同定(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成10年度乳酸菌工学研究部会報告
- 215 インドネシアの野外植物試料に棲息する乳酸菌
- 代謝改変を利用した Lactobacillus plantarum によるコハク酸生産
- 2D10-2 乳酸菌による高濃度乳酸蓄積(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 2E14-5 生鮮野菜に棲息する乳酸菌フローラ
- 2E14-4 植物性乳酸菌の特性 : 発酵乳乳酸菌との比較
- 441 乳酸菌の乳酸異性体タイプの簡易判定法
- 607 乳酸菌による大腸菌群細菌生育阻害機構の解明
- 高品質サイレージ調製のための乳酸菌製剤の利用
- ピール混濁乳酸菌のDNA-DNA hybridizationによる同定 : 微生物
- 酵母自己溶解物に由来する乳酸菌の生育因子について : 微生物
- 乳酸菌同定のための生成乳酸タイプの簡易判定法 : 高速液体クロマトグラフィー(光学分割カラム)による異性体の分割
- 221 アルギン酸リアーゼ生産性細菌の分離及びその分類学的性状
- キヌア澱粉糊およびゲルのレオロジー的性質
- 植物性乳酸菌世界とその秘める可能性
- 乳酸菌の新たな活用 : バイオプリザベーション
- パン生地発酵と乳酸菌 〔後編〕
- 2.緩慢な生育をする乳酸菌の特性解明への第一歩(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成9年度乳酸菌工学研究部会報告)
- Q & A
- パン生地発酵と乳酸菌 〔前編〕
- 自然界よりL-乳酸生産乳酸菌株のスクリーニングとその生産条件
- 5.自然界よりL-乳酸生産乳酸菌株のスクリーニング(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成8年度乳酸菌工学研究部会報告)
- 乳酸菌工学研究部会講演会(広島・因島)に参加して
- 植物性乳酸菌の現状と将来への展望
- 醸造・発酵食品における乳酸菌と酵母の共生
- 醸造・発酵食品における乳酸菌と酵母の共生 : 乳酸菌の機能と新しい応用 : シンポジウム(S-9)
- 118 乳酸菌の棲息場所と分離法
- グラスサイレージの発酵品質と分離した乳酸菌の種類との関係
- 410 Lactobacills属について
- 洗口液と液体歯磨に配合される防腐剤(安息香酸、パラベン類)の1日推定摂取量
- 生〓よりLactobacillus sakeの再分離とその検討
- 植物質発酵食品から分離された乳酸菌の変異原物質吸着部位に関する研究
- ネパール産餅麹ムルチャの乳酸菌フロラ
- ネパール産餅麹ムルチャの酵母および糸状菌フロラ
- サツマイモを原料とする対馬の伝統食品『せんだんご』より調製する麺帯「ろくべえ」のテクスチャー
- 植物質発酵食品から分離された乳酸菌の変異原物質吸着に関する研究
- Bp-6 Bifidobacterium subtile MD39株を用いて加工された澱粉及びその利用(2)(糖質と食品,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Bp-5 Bifidobacterium subtile MD39株を用いて加工された澱粉及びその利用(1)(糖質と食品,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))