松縄 堅 | 日建設計総合研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松縄 堅
日建設計総合研究所
-
高口 洋人
早稲田大学
-
亀谷 茂樹
東京海洋大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学
-
半澤 久
北海道工業大学
-
村上 周三
建築研究所
-
坊垣 和明
独立行政法人建築研究所
-
依田 浩敏
近畿大学産業理工学部
-
浅野 良晴
信州大学工学部
-
村川 三郎
広島大学
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
浅野 良晴
信州大学
-
亀谷 茂樹
東京海洋大学海洋科学部海洋環境学科
-
坊垣 和明
建築研究所
-
坊垣 和明
武蔵工業大学
-
松縄 堅
日建設計
-
亀谷 茂樹
東京水産大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学
-
浅野 良晴
前田建設工業(株)
-
村上 周三
建築研
-
松繩 堅
(株)日建設計設備部
-
坂本 雄三
東京大学
-
松縄 堅
日建設計・東京
-
吉野 博
東北大学
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科
-
佐藤 洋
産業技術総合研究所
-
村川 三郎
広島大学工学部第四類
-
半澤 久
(株)竹中工務店 技術研究所
-
丹羽 英治
日建設計総合研究所
-
村上 周三
東大生研
-
下田 吉之
大阪大 大学院
-
下田 吉之
大阪大学
-
村上 周三
独立行政法人建築研究所
-
奥宮 正哉
名古屋大学大学院環境学研究科
-
杉原 義文
日建設計総合研究所
-
木村 建一
早稲田大学理工学部建築学科
-
坂本 雄三
東京大学大学院工学系研究科
-
湯澤 秀樹
日建設計総合研究所
-
村上 周三
慶應義塾大学理工学部
-
坊垣 和明
東京都市大学
-
村上 三郎
広島大学
-
西名 大作
広島大学大学院工学研究科
-
鈴木 健一
国際人間環境研究所:早稲田大学
-
高 偉俊
北九州市立大学
-
前田 昌一郎
九州電力株式会社
-
佐藤 洋
(独)産業技術総合研究所
-
伊香賀 俊治
慶応義塾大学
-
井城 依真
東北文化学園大学大学院健康社会システム研究科
-
葛 隆生
北九州市立大学
-
高口 洋人
早稲田大学理工学術院
-
渡辺 浩文
東北工業大学工学部建築学科
-
山崎 政人
関西ビジネスインフォメーション
-
木村 健一
国際人間環境研究所
-
坂本 雄三
東京大学工学系研究科建築学専攻
-
赤司 泰義
九州大学大学院人間環境学研究院
-
近本 智行
立命館大学
-
近本 智行
東京大学生産技術研究所
-
近本 智行
東京大学大学院
-
須藤 諭
東北文化学園大学大学院健康社会システム研究科
-
丹羽 英治
(株)日建設計大阪本社設備設計室
-
佐藤 孝輔
日建設計
-
須藤 諭
東北文化学園大学科学技術学部住環境デザイン学科
-
須藤 諭
早稲田大学
-
須藤 諭
東北文化学園大学環境計画工学科
-
原 英嗣
国士舘大学理工学部理工学科建築学系
-
伊香賀 俊治
慶應義塾大学
-
丹羽 英治
(株)日建設計総合研究所
-
栗山 知広
日建設計総合研究所
-
山口 容平
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
近本 智行
立命館大学理工学部建築都市デザイン学科
-
宮崎 ひろ志
関西大学環境都市工学部
-
竹林 英樹
大阪大学大学院工学研究科
-
甲谷 寿史
大阪大学
-
海宝 幸一
日建設計
-
西名 大作
広島大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
奥宮 正哉
名古屋大学理工科学総合研究センター
-
須藤 諭
東北科学技術短期大学
-
下田 吉之
大阪大学工学研究科環境エネルギー工学専攻
-
赤司 泰義
九州大学
-
杉原 義文
(株)日建設計総合研究所
-
谷本 潤
九州大学大学院総合理工学研究院
-
小池 万里
日建設計総合研究所
-
栗山 知広
日建設計
-
持田 灯
東北大学
-
大岡 龍三
東京大学生産技術研究所
-
近藤 武士
日建設計総合研究所
-
村上 周三
慶応義塾大学
-
林 立也
日建設計総合研究所
-
坂本 雄三
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
林 立也
(株)日建設計
-
宮崎 ひろし
関西大学環境都市工学部
-
谷本 潤
九州大学
-
竹林 英樹
神戸大学大学院工学研究科
-
足永 靖信
独立行政法人建築研究所
-
大黒 雅之
大成建設(株)技術センター
-
森川 泰成
大成建設株式会社技術センター
-
森川 泰成
大成建設技術センター
-
森川 泰成
大成建設株式会社
-
足永 靖信
建設省建築研究所
-
大黒 雅之
大成建設技術センター
-
森川 泰成
大成建設(株)技術センター
-
宮崎 ひろ志
兵庫県立人と自然の博物館:兵庫県立大学
-
池田 大輔
広島大学大学院工学研究科
-
松縄 堅
(株)日建設計
-
柳原 隆司
東京電力(株)
-
住吉 大輔
九州大学大学院人間環境学研究院
-
鳴海 大典
横浜国立大学
-
森川 泰成
大成建設(株)技術研究所
-
海宝 幸一
株式会社日建設計
-
柳原 隆司
東京電力
-
伊香賀 俊治
慶應義塾大学理工学部
-
甲谷 寿史
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
吉野 博
東北大学工学部建築学科
-
岩前 篤
近畿大学理工学部建築学科
-
大岡 龍三
東京大学 生産技術研究所
-
林 立也
株式会社日建設計
-
甲谷 寿史
大阪大学大学院工学研究科
-
浅野 良晴
信州大学工学部社会開発工学科:山岳科学総合研究所山岳環境創生学部門
-
柳原 隆司
東京大学
-
渡辺 健一郎
大成建設建設株式会社 設計本部設備設計第一部
-
住吉 大輔
九州大学人学院人間環境学府
-
渡辺 健一郎
芝浦工業大学
-
澤地 孝男
建築研究所
-
大黒 雅之
大成建設(株)
-
持田 灯
東北大学大学院工学研究科
-
渡辺 俊行
九州大学大学院人間環境学研究院
-
渡辺 俊行
慶應義塾大学
-
高 偉俊
北九州市立大学国際環境工学部
-
高 偉俊
早稲田大学理工学総合研究センター
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻
-
久保 猛志
金沢工業大学
-
渡辺 健一郎
エネルギーアドバンス
-
高村 秀紀
信州大学工学部
-
鈴木 雄介
鹿島建設
-
市川 徹
東京ガス株式会社エネルギー企画部
-
市川 徹
東京ガス株式会社
-
市川 徹
東京ガス(株)商品技術開発部
-
工月 良太
東京ガス株式会社
-
藤崎 亘
東京ガス株式会社
-
鳴海 大典
大阪大学大学院工学研究科
-
松尾 陽
東京大学
-
岩前 篤
(現)(株)積水ハウス:神戸大学院
-
高村 秀紀
信州大学大学院
-
稲塚 徹
ダイキン工業(株)
-
大黒 雅之
大成建設 (株)
-
足永 靖信
(独) 建築研究所
-
松縄 堅
(株) 日建設計
-
久保 猛志
金沢工業大学 環境・建築学部
-
渡邊 浩文
東北工業大学工学部建築学科
-
森川 泰成
大成建設 (株) 技術センター
-
依田 浩敏
近畿大学/自然エネルギー研究会
-
赤司 泰義
九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門
-
赤司 泰義
東京大学大学院
-
渡邊 俊行
九大
-
近本 智行
立命館大
-
伊香賀 俊治
慶応義塾大学理工学部
-
佐藤 秀樹
東北工業大学建築学科
-
藤原 陽三
(株)藤原環境科学研究所
-
尾島 俊雄
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
久野 覚
名古屋大学
-
岡 建雄
宇都宮大学
-
長井 達夫
東京理科大学
-
久保 隆太郎
日建設計総合研究所
-
羽山 広文
北海道大学
-
羽山 広文
北海道大学大学院
-
前田 昌一郎
九州電力(株)
-
濱田 靖弘
北海道大学
-
杉原 義文
日研設計総合研究所
-
松縄 堅
日研設計総合研究所
-
丹羽 英治
日研設計総合研究所
-
林 宏典
日本気象協会
-
横尾 昇剛
宇都宮大学
-
伊香賀 俊治
日建設計
-
松井 伸樹
ダイキン工業(株)
-
谷本 潤
九州大学大学院
-
小池 万里
(株)日建設計総合研究所
-
馬場 雅裕
早稲田大学理工学術院創造理工学研究科
-
丹羽 英治
(株)日建設計
-
竹林 英樹
神戸大学
-
川瀬 貴晴
千葉大学
-
海藤 俊介
宇都宮大学大学院
-
村川 三郎
広島大学大学院工学研究科
-
横尾 昇剛
宇都宮大学大学院地球環境デザイン学専攻
-
岡 建雄
宇都宮大学工学部
-
河野 孝昭
(独) 建築研究所
-
足永 靖信
(独)建築研究所
-
河野 孝昭
(独)建築研究所
-
海藤 俊介
宇都宮大学工学部大学院
-
羽田 豊
北海道大学
-
永田 明寛
首都大学東京・熱
-
尾島 俊雄
早稲田大学
-
小坂 信二
(有)小坂技術士事務所
-
渡邊 俊行
九州大学
-
渡辺 俊行
九州大学
-
宮崎 ひろ志
関西大学
-
佐藤 正章
鹿島建設
-
岡 建雄
宇都宮大学工学部建築工学科
-
濱田 靖弘
北海道大学大学院工学研究科
著作論文
- 40364 都市のエネルギー生産性に関する研究 : その6 エネルギー依存係数を勘案した街区のエネルギー生産性指標の検討(都市環境評価,環境工学I)
- 都市のエネルギー生産性に関する研究
- 40363 都市のエネルギー生産性に関する研究 : その5 街区のエネルギー消費係数の検討(街区のシステム評価, 環境工学I)
- 40362 都市のエネルギー生産性に関する研究 : その4 街区レベルのエネルギー生産性評価指標の検討(街区のシステム評価, 環境工学I)
- 40354 地域における環境・エネルギーマネジメントに関する研究 : 第1報:エネルギーシュミレーションツール(SPREEM)の開発概要(エネルギーシステム評価,環境工学I)
- 40355 地域における環境・エネルギーマネジメントに関する研究 : 第2報:SPREEM開発のための実プラント運転実績データ分析(エネルギーシステム評価,環境工学I)
- 40471 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その61) : ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-HIの開発 (9)-感度解析による非住宅建築と住宅建築 (集合住宅) のQ_L_BEE_の比較-(CASBEE (2) : 応用・ヒートアイランド抑制, 環境工学I)
- ヒートアイランド現象緩和に関する評価システム構築のためのCFDによる感度解析(環境工学)
- ヒートアイランド現象緩和に関する評価システムCASBEE-HIのための風環境データベースの開発(環境工学)
- 40473 建築物の総合環境評価手法CASBEEに関する研究 (その63) : ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-HIの開発 (11)-関西地区を対象とする風環境データベースの作成-(CASBEE (2) : 応用・ヒートアイランド抑制, 環境工学I)
- 40470 建築物の総合環境性能評価手法 (CASBEE) に関する研究 (その60) : ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-HIの開発 (8)-評価システムの改良-(CASBEE (2) : 応用・ヒートアイランド抑制, 環境工学I)
- ヒートアイランド現象緩和に関する評価システムCASBEE-HIの開発 : 評価システムの枠組みと概要(非住宅系建物の場合)(環境工学)
- 40536 非住宅建築物(民生業務部門)の環境関連データベース構築に関する研究 : その22 全国解析結果(非住宅建築物の環境関連データベース(1),環境工学I)
- 40535 非住宅建築物(民生業務部門)の環境関連データベース構築に関する研究 : その21 全体概要(平成20年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(1),環境工学I)
- 40517 ゼロカーボン建築の実現可能性に関する研究 : 第3報 空調用エネルギー削減可能量の試算(CO_2,環境工学I)
- 40516 ゼロカーボン建築の実現可能性に関する研究 : 第2報 照明用エネルギー・冷暖房負荷の削減可能量試算(CO_2,環境工学I)
- 40515 ゼロカーボン建築の実現可能性に関する研究 : 第1報 モデル建築物におけるCO_2排出量削減ポテンシャルの試算(CO_2,環境工学I)
- A-06 全国の事務所、劇場・ホールにおけるエネルギー消費量と影響要因に関する研究(環境I)
- 40578 非住宅建築物(民生業務部門)の環境関連データベース構築に関する研究 : その56 官公庁建物のエネルギー消費量ベンチマーク作成手法の提案(平成20年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
- 40577 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その55 : 基礎(レベル1)データベース(平成20年度調査)に基づく事務所建築の統計分析(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
- 40561 非住宅建築物(民生業務部門)の環境関連データベース構集に関する研究 : その38 全国解析結果(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(1),環境工学I)
- 40560 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構集に関する研究 : その37 全体概要(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(1),環境工学I)
- 40540 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その2 非住宅建築物環境関連データベースの全国解析結果(環境関連データベース 1,環境工学I)
- 40539 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その1 全体概要(環境関連データベース 1,環境工学I)
- 40472 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その62) : ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-HIの開発 (10)-非住宅建築と住宅建築 (集合住宅) の評価結果の分布と特徴-(CASBEE (2) : 応用・ヒートアイランド抑制, 環境工学I)
- CASBEE-まちづくりツールの概要 : 建築物総合環境性能評価システムの開発 その5,村上周三,山口信逸,浅見泰司,伊香賀俊治,蕪木伸一,松隈章,内池智広,橋本崇(評論)
- A-11 全国の劇場・ホール、展示施設におけるエネルギー消費量の基礎集計(平成21年度調査)(環境工学II)
- A-10 全国事務所建物における基本負荷の特性に関する研究(環境工学II)
- 40484 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その71 飲食店におけるエネルギー消費量の実態(非住宅建築物(3),環境工学I)
- 40490 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その77 平成21年度調査に基づくスポーツ施設におけるエネルギー消費量の実態(非住宅建築物(4)・政策提言,環境工学I)
- 40489 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その76 平成21年度調査に基づく大学におけるエネルギー消費量の実態(非住宅建築物(4)・政策提言,環境工学I)
- 40488 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その75 福祉施設のエネルギー消費量に影響を及ぼす要因の分析(非住宅建築物(3),環境工学I)
- 40487 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その74 2009年度調査データに基づく福祉施設のエネルギー消費実態の分析(非住宅建築物(3),環境工学I)
- 40486 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その73 物販施設のエネルギー消費関連データの解析(非住宅建築物(3),環境工学I)
- 40485 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その72 小売店舗の業態別エネルギー消費特性の分析(非住宅建築物(3),環境工学I)
- 40483 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その70 全国の官公庁建物におけるエネルギー消費量決定要因の分析(平成21年度調査)(非住宅建築物(2),環境工学I)
- 40482 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その69 複合施設におけるエネルギー消費量の実態について(非住宅建築物(2),環境工学I)
- 40481 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その68 : 全国の劇場・ホール、展示施設におけるエネルギー消費量の基礎集計(平成21年度調査)(非住宅建築物(2),環境工学I)
- 40480 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その67 : 全国事務所建物における基本負荷・変動負荷に関する特性(平成21年度調査)(非住宅建築物(2),環境工学I)
- 40479 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その66 : 基礎(レベル1)データベース(平成21年度調査)に基づく事務所建築の統計分析(非住宅建築物(2),環境工学I)
- 40478 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その65 小中学校・高校におけるエネルギー消費実態(非住宅建築物(2),環境工学I)
- 40473 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その60 公開用データベースの概要(非住宅建築物(1),環境工学I)
- 40472 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その59 全体概要(平成22年度調査)(非住宅建築物(1),環境工学I)
- B-11 全国宿泊建物のエネルギー消費原単位の推定に関する研究 その2 : エネルギー消費原単位に関する統計分析(平成21年度調査)(環境工学II)
- B-10 全国宿泊建物のエネルギー消費原単位の推定に関する研究 その1 : エネルギー消費原単位の規模別・地方別の分析(平成21年度調査)(環境工学II)
- 411 夏季節電実態緊急調査に基づく福祉施設のエネルギー消費特性に関する研究 : その2 エネルギー消費削減量の要因分析
- 410 夏季節電実態緊急調査に基づく福祉施設のエネルギー消費特性に関する研究 : その1 節電対策と建物特性との関連
- 40476 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その95 関東・関西地区の事務所における夏季節電対策と効果の比較分析
- 40475 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その94 詳細データベースによる事務所の2011年度夏季節電実態分析
- 40474 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その93 詳細データべース2011年度実態調査概要及び事務所の時刻別エネルギー消費量の実態
- 40471 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その90 複合施設における平成23年度夏季節電実態調査結果
- 40470 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究その89 : 文化施設の2011年夏季節電対策に関する実態調査
- 40469 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その88 東日本大震災に伴う平成23年度夏季節電対策の実態調査結果(スポーツ施設)
- 40468 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その87 東日本大震災に伴う平成23年度夏季節電対策の実態調査結果(大学・研究機関)
- 40467 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その86 夏季節電実態調査に基づく福祉施設における節電対策とその効果
- 40466 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その85 夏季節電実態調査に基づく福祉施設の特性とエネルギー消費量
- 40465 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その84 : 全国宿泊建物のエネルギー消費原単位に関する統計分析(平成21年度調査)
- 40464 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その83 : 全国宿泊建物のエネルギー消費原単位の規模別・地方別の分析(平成21年度調査)
- 40463 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その82 食料品小売店舗におけるエネルギー消費特性の分析
- 40462 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その81 商業施設のエネルギー消費量の実態(2011年度夏季節電実態緊急調査結果)
- 40461 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その84 : 官公庁建築物における2011年夏季節電実態緊急調査結果
- 40460 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その79 : 基礎(レベル1)データベース(平成21年度調査)に基づく事務所建築の共分散構造分析
- 40459 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その78 2011年夏期節電実態調査概要
- 418 非住宅環境関連データベースに基づく福祉施設のエネルギー消費特性に関する研究 : その12009年度調査結果に基づくエネルギー消費実態の分析
- 419 非住宅環境関連データベースに基づく福祉施設のエネルギー消費特性に関する研究 : その2 エネルギー消費量に及ぼす影響要因の分析
- 40360 分散型エネルギーシステムによる都市・地域の低炭素化とエネルギー自立度の向上に関する研究(第6報) : 中長期的な都市機能の集約化の方向性に沿った低炭素化対策のコスト効率評価(スマートエネルギーシステム(3),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40349 自立分散型エネルギーシステムの広域連成により形成されるスマートエネルギーネットワークの最適運用に関する研究(スマートエネルギーシステム(1),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- A-09 全国事務所建物の2011年度夏季節電対策の実態調査(環境II)
- 40515 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その106 大学・研究機関のエネルギー消費の特性について(非住宅建築物のエネルギー消費(3),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40516 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その107 スポーツ施設のエネルギー消費特性について(非住宅建築物のエネルギー消費(3),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40514 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その105 夏季節電実態調査に基づく福祉施設におけるエネルギー消費削減量の要因分析(非住宅建築物のエネルギー消費(2),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40513 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その104 商業施設の2011年度夏期の省エネルギー率および節電率の評価(非住宅建築物のエネルギー消費(2),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40512 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その103 : 2011年夏季節電実態緊急調査に基づく官公庁建築物における節電実態(非住宅建築物のエネルギー消費(2),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40511 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その102 : 全国文化施設の展示施設における負荷原単位の分析(H21年度調査)(非住宅建築物のエネルギー消費(2),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40510 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その101 : 全国文化施設の劇場・ホールにおける負荷原単位の分析(H21年度調査)(非住宅建築物のエネルギー消費(2),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40509 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その100 : 全国事務所建物の2011年度夏季節電対策の実態調査(非住宅建築物のエネルギー消費(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40518 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その109 事務所における震災前後のエネルギー消費量変化(非住宅建築物のエネルギー消費(3),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40517 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その108 2012年度詳細(レベル3)データベース調査概要及び事務所ビルの分析例(非住宅建築物のエネルギー消費(3),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40505 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その96 DECCの活用状況と改訂版の作成(非住宅建築物のエネルギー消費(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- B-13 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : 東日本大震災に伴う2011年度夏季節電対策の実態調査結果(小中学校と高校)
- B-14 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : 東日本大震災に伴う平成23年度夏季節電対策の実態調査結果(大学・研究機関とスポーツ施設)
- H-1 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (第5報)平成22年度調査の全体概要と公開用データベースの概要
- H-3 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : 全国の劇場・ホール、展示施設におけるエネルギー消費量の要因解析(H21年度調査
- H-2 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : 複合施設の調査結果
- H-5 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : 大学・研究機関とスポーツ施設におけるエネルギー消費量の検証
- B-11 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (第6報)2011年夏季節電実態緊急調査概要
- B-5 BEMS導入建物の時刻別一次エネルギー消費分析 : 東北地方の商業施設・中部地方の事務所建築を事例として
- B-12 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : 複合施設における平成23年度夏季節電実態調査結果
- OS-35 新たな省エネ基準策定のための建築設備の使用実態とエネルギー消費実態に関する調査研究 : (その8)標準室使用条件の設定
- A-38 小売店舗の業態別エネルギー消費特性の分析(学術研究)
- B-38 オフィスビルにおけるテナントの節電対策による効果検証 : 節電対策による効果と在室者の評価に関する調査結果
- E-40 地域におけるエネルギー・環境マネージメントに関する研究 : (第5報)システムと運用の最適化手法の開発と試算例
- B-18 官公庁建築物における2011年度夏季節電実態調査結果
- 4037 2011年夏季節電実態緊急調査を基にした官公庁建築物の節電対策に関する研究(環境工学)
- E-17 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (第3報)非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベースの全体概要と全国解析
- H-46 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (第4報)平成21年度調査の全体概要と全国解析
- H-36 ゼロカーボン建築の実現可能性に関する研究 : (第2報)冷暖房負荷及び空調用エネルギー削減可能量の試算
- F-61 既存建物のエネルギー性能に対するコミッショニングプロセス適用の検討
- H-35 ゼロカーボン建築の実現可能性に関する研究 : 第1報:モデル建築物におけるCO_2排出量削減ポテンシャルの試算
- OS-16 業務用建築物のためのエネルギー消費量評価手法に関する調査研究 : (その2)評価指標の特性分析および地域区分の検討
- I-4 都市のエネルギー生産性に関する研究 : (第6報) エネルギー依存係数を勘案した街区のエネルギー生産性指標の検討
- H-33 空調システムの最適化を目的とした統合的設計と運転に関する研究 : (第13報)熱媒(冷水、冷却水、送風空気)に関する総合的最適化
- I-7 ゼロカーボン建築の実現可能性に関する研究 : (第3報)ゼロエナジーバンドの設定と冷暖房負荷及び空調用エネルギー削減可能量の試算
- OS-1 空調システムの最適化を目的とした統合的設計と運転に関する研究 : (第8報)熱媒最適化のための解析方法と基本ツールの検討