渡辺 健一郎 | 芝浦工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡辺 健一郎
エネルギーアドバンス
-
石黒 邦道
(株)タイセイ総合研究所
-
渡辺 健一郎
大成建設(株)
-
石黒 邦道
大成建設株式会社
-
小峯 裕己
千葉工業大学
-
高口 洋人
早稲田大学
-
猪岡 達夫
中部大学工学部建築学科
-
渡辺 健一郎
(株)エネルギーアドバンス
-
早川 智
(財)省エネルギーセンター
-
関根 賢太郎
大成建設(株)技術センター
-
中島 裕輔
工学院大学工学部建築都市デザイン学科
-
丹羽 英治
日建設計総合研究所
-
松縄 堅
日建設計
-
松縄 堅
日建設計総合研究所
-
井上 隆
東京理科大学
-
石黒 邦道
大成建設(株)
-
渡辺 健一郎
大成建設株式会社
-
関根 賢太郎
大成建設株式会社
-
刑部 尚樹
東京ガス株式会社
-
石黒 邦道
タイセイ総合研究所
-
竹内 伸介
大成建設株式会社
-
寺阪 知明
大成建設株式会社
-
藤田 稔彦
学術講演会実行委員会
-
深尾 仁
大成建設(株)
-
坊垣 和明
建築研究所
-
高橋 惇
高砂熱学工業(株)
-
村川 三郎
広島大学
-
浅野 良晴
信州大学
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
百田 真史
東京電機大学
-
下田 吉之
大阪大学
-
高橋 弘
東北大学工学研究科
-
市川 徹
東京ガス株式会社エネルギー企画部
-
市川 徹
東京ガス株式会社
-
市川 徹
東京ガス(株)商品技術開発部
-
高橋 惇
高砂熱学工業(株)総合研究所
-
杉原 義文
日建設計総合研究所
-
工月 良太
東京ガス株式会社
-
藤崎 亘
東京ガス株式会社
-
石黒 邦道
株式会社タイセイ総研
-
山田 幸弘
東芝ITコントロールシステム
-
早川 智
千葉工業大学
-
柴田 理
東京ガス豊洲開発
-
加藤 美好
大成建設株式会社
-
新井 裕一朗
工学院大学大学院修士課程
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
飯尾 昭彦
日本女子大学家政学部住居学科
-
横山 真太郎
北海道大学大学院工学研究科
-
坂本 雄三
東京大学工学系研究科建築学専攻
-
成田 樹昭
サンポット
-
長野 克則
北海道大学
-
丹羽 英治
(株)日建設計総合研究所
-
佐藤 春樹
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科
-
田辺 新一
早稲田大学理工学術院建築学科
-
松藤 久良
福井工業大学機械工学科
-
湯澤 秀樹
日建設計総合研究所
-
湯澤 秀樹
(株)日建設計総合研究所
-
湯澤 秀樹
(株)日建設計
-
奥宮 正哉
名古屋大学
-
小野島 一
(株)大林組
-
松縄 堅
(株)日建設計
-
赤林 伸一
新潟大学
-
佐野 武仁
昭和女子大学
-
永野 紳一郎
金沢工業大学
-
内海 康雄
宮城工業高等専門学校
-
松本 博
豊橋技術科学大学
-
倉渕 隆
東京理科大学
-
山中 俊夫
大阪大学
-
澤地 孝男
建築研究所
-
坂口 淳
県立新潟女子短期大学
-
小林 信行
東京工芸大学
-
池田 耕一
国立公衆衛生院
-
田中 辰明
お茶の水女子大学
-
小竿 慎一郎
日本工業大学
-
菅原 文子
郡山女子大学
-
野崎 淳夫
東北文化学園大学
-
宇田川 光弘
工学院大学
-
高草木 明
(株)NTT建築総合研究所
-
吉野 博
東北大学
-
田中 俊彦
東京電力(株)
-
持田 灯
東北大学
-
森山 正和
神戸大学
-
伊藤 一秀
東京工芸大学
-
岩田 利枝
東海大学
-
新田 勝道
京都工芸繊維大学
-
秋元 孝之
関東学院大学
-
大野 秀夫
椙山女学園大学
-
原田 昌幸
名古屋大学
-
鉾井 修一
京都大学
-
久保 博子
奈良女子大学
-
桑沢 保夫
国土技術政策総合研究所
-
群 公子
宇都宮大学
-
松雄 陽
明治大学
-
奥山 博康
清水建設(株)
-
須山 喜美
(株)間組
-
齋藤 輝幸
名古屋大学
-
水谷 国男
三建設備工業(株)
-
石野 久彌
東京都立大学
-
加藤 信介
東京大学
-
大澤 元毅
国土技術政策総合研究所
-
高地 進
蔵前工業高校
-
大黒 雅之
大成建設(株)
-
飯塚 宏
(株)日建設計
-
松藤 久良
三機工業(株)
-
中島 康孝
早稲田大学
-
川島 実
清水建設(株)
-
田中 良彦
(株)三菱地所設計
-
野部 達夫
工学院大学
-
中村 卓司
清水建設(株)
-
関根 能文
(株)石本建築事務所
-
藤田 尚志
(株)大林組
-
神谷 是行
関東学院大学
-
相良 和伸
三重大学
-
相賀 洋
(株)大林組
-
山田 博
東洋熱工業(株)
-
相楽 典泰
北九州市立大学
-
野原 文男
(株)日建設計
-
坂本 守正
日本大学
-
水野 宏道
工学院大学
-
柳原 隆司
東京電力(株)
-
西村 浩一
高砂熱学工業(株)
-
赤坂 裕
鹿児島大学
-
平山 昌宏
(株)大林組
-
岩本 清孝
(株)竹中工務店
-
武田 仁
東京理科大学
-
吉田 崇
(株)大氣社
-
大森 敏明
東京大学
-
宿谷 昌則
武蔵工業大学
-
木内 俊明
国士舘大学
-
成田 樹昭
(株)フジタ
-
岩宮 正治
東洋熱工業(株)
-
半澤 久
(株)竹中工務店
-
窪田 英樹
北海道大学
-
出口 清孝
法政大学
-
大橋 一正
工学院大学
-
岡 建雄
宇都宮大学
-
猪岡 達夫
(株)日建設計
-
水野 稔
大阪大学
-
伊香賀 俊治
(株)日建設計
-
梅主 洋一郎
大成建設(株)
-
鎌田 元康
東京大学
-
斎藤 忠義
国士舘大学
-
湯浅 和博
東京工業大学
-
関 五郎
(株)日建設計
-
岡田 誠之
東北文化学園大学
-
齋藤 祐二
大成建設(株)
-
大塚 雅之
関東学院大学
-
塚越 信行
東京大学
-
輿水 知
大成建設(株)
-
坂上 恭助
明治大学
-
市川 憲良
東京都立短期大学
-
赤井 仁志
(株)ユアテック
-
稲田 朝夫
須賀工業(株)
-
小瀬 博之
東洋大学
-
野原 文男
日建設計
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
村上 周三
建築研究所
-
亀谷 茂樹
東京海洋大学海洋科学部海洋環境学科
-
半澤 久
北海道工業大学
-
高草木 明
東洋大学理工学部建築学科
-
加藤 美好
大成建設(株)設計本部
-
大田 幸雄
北大
-
村上 周三
東大生研
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科
-
安岡 正人
東京理科大学
-
相楽 典泰
北九州市立大学国際環境工学部
-
相楽 典泰
北九州市立大学国際環境工学部建築デザイン学科
-
中島 康孝
工学院大学
-
佐藤 孝輔
(株)日建設計
-
橋本 信一
(財)省エネルギーセンター
-
杉原 義文
日研設計総合研究所
-
松縄 堅
日研設計総合研究所
-
丹羽 英治
日研設計総合研究所
-
佐藤 孝輔
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
藤井 浩史
大成建設株式会社
-
竹内 由実
東京ガス株式会社
-
竹内 伸介
大成建設
-
寺阪 知明
大成建設
-
竹内 伸介
大成建設(株)技術センター
-
寺阪 知明
大成建設(株)エンジニアリング本部
-
境 弘夫
日立プラント建設
-
松岡 文雄
三菱電機
-
藤田 稔彦
東京商船大学
-
安藤 一成
大成建設
-
渡邊 宏介
四国電力
-
名倉 義行
四電技術コンサルタント
-
青木 正晴
大成建設
-
塚越 幹宏
大成建設(株)設備設計部
-
千葉 敏
大成建設(株)設備設計部
-
市川 憲良
首都大学東京
-
村上 周三
慶應義塾大学理工学部
-
小野島 一
(株)大林組建築本部
-
木内 俊明
国士館大学工学部
-
輿水 知
大成建設(株)技術研究所
-
輿水 知
大成建設(株)技術研究所生物工学研究部微生物研究室
-
輿水 知
大成建設(株)技術開発部
-
輿水 知
大成建設(株)エコロジー本部
著作論文
- 平成13年度学術講演会概要
- サービスメンテナンスについて
- 対象用途の拡大と計算機能の強化 : エネルギー消費原単位管理ツールの開発 その2
- 40354 地域における環境・エネルギーマネジメントに関する研究 : 第1報:エネルギーシュミレーションツール(SPREEM)の開発概要(エネルギーシステム評価,環境工学I)
- 40355 地域における環境・エネルギーマネジメントに関する研究 : 第2報:SPREEM開発のための実プラント運転実績データ分析(エネルギーシステム評価,環境工学I)
- 事務所ビル用エネルギー消費原単位管理ツール : エネルギー消費原単位管理ツールの開発 その1
- 41692 業務用建築物の熱源システム効率に関する研究 : (その5)高効率吸収式システム導入建物における実測評価(省エネルギー,新・未利用エネルギー,環境工学II)
- 41093 業務用建築物のエネルギー消費と管理に関する研究 : その4 原単位管理ツールの概要と熱負荷計算(建物エネルギー評価(1),環境工学II)
- 41094 業務用建築物のエネルギー消費と管理に関する研究 : その5 原単位管理ツールでのエネルギー消費量の計算(建物エネルギー評価(1),環境工学II)
- 40500 業務用建築物の熱源システム効率に関する研究 : (その4)熱源システムCOPの実測(商業地区の環境,環境工学I)
- 40499 業務用建築物の熱源システム効率に関する研究 : (その3)事務所ビル2棟における年間エネルギー消費量、熱源COPの実測(商業地区の環境,環境工学I)
- 40265 業務用建築物の熱源システム効率に関する研究 : (その2)事務所ビル3棟における熱源システムCOPの実測(熱源システムの実態,環境工学I)
- 平成9年度日本冷凍空調学会学術講演会パネルディスカッション 21世紀に向けたビル空調システムの展望と課題
- 垂直管路における氷水スラリーの圧力損失
- 全電気方式の電算センターのエネルギー実測調査
- 氷水搬送による地域冷房システムの研究 -搬送システム水平管における圧力損失-
- 41405 超高層オフィスビルにおける室内空気質の経年変化 : ビル管理衛生法に基づく実測データの分析
- 41563 空調システムにおける供給エネルギーの損失に関する研究 : (第2報)DHC及び個別熱源建物における中央監視データの解析に基づく検討(熱搬送/未利用エネルギー(1),環境工学II)
- 41562 空調システムにおける供給エネルギーの損失に関する研究 : (第1報)DHCの現状及び中央監視データの解析に基づく検討(熱搬送/未利用エネルギー(1),環境工学II)
- 40582 新宿DHC地区超高層ビルのエネルギー消費分析 : (その2)建物の外皮仕様と使い方から見たエネルギー消費の詳細分析(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
- 40581 新宿DHC地区超高層ビルのエネルギー消費分析 : (その1)建物特性によるエネルギー消費分析(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
- 40311 高知市の再開発地区における最適エネルギーシステム導入に関する調査研究 : (その3) ケーススタディ再開発地区における最適エネルギーシステムの導入
- 4001 都市のエネルギーシステム計画ガイドラインに関する研究 : 第1報 計画ガイドラインの基礎情報となる地区空間のタイプ分析(環境工学)
- 4010 モニタリングによる中小規模ビルのエネルギー消費特性と空調用消費量の分析(環境工学)
- 4011 官公庁建物におけるエネルギー消費量ベンチマーク作成とエネルギー消費量決定要因に関する研究(環境工学)
- 4002 都市のエネルギーシステム計画ガイドラインに関する研究 : 第2報 地区空間タイプにおける建物個別熱源システムと地域熱源システムの適応分析(環境工学)
- 個別分散型空調方式の動向と課題
- 40483 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その70 全国の官公庁建物におけるエネルギー消費量決定要因の分析(平成21年度調査)(非住宅建築物(2),環境工学I)
- 40399 環境モデル都市千代田区におけるグリーンストック作戦の実証調査研究 : 第6報 中小規模ビルのエネルギー消費特性とモニタリング調査(エネルギー消費・省エネルギー対策,環境工学I)
- 40440 都市のエネルギーシステム計画ガイドラインに関する研究 : 第1報:計画ガイドラインの基礎情報となる地区空間のタイプ分析(低炭素型都市デザイン,環境工学I)
- 40400 熱源システム計画に用いる熱負荷原単位の作成に関する研究 : 第1報 大規模業務ビルにおける原単位タイプの作成(エネルギー消費・省エネルギー対策,環境工学I)
- 40452 GISを用いた街区空間単位におけるエネルギー消費量・CO_2排出量の視覚化に関する研究 : 第1報 GISによる推計・視覚化手法の提示(低炭素型建築・街区計画,環境工学I)
- 40441 都市のエネルギーシステム計画ガイドラインに関する研究 : 第2報:地区空間タイプにおける建物個別熱源システムと地域エネルギーシステムの適応分析(低炭素型都市デザイン,環境工学I)
- 40436 低炭素都市づくりに関する研究 : GISを用いた都市空間構造の集約化ポテンシャルの分析(低炭素型都市構造,環境工学I)
- 40406 大学食堂の電化厨房機器のエネルギー消費量等に関する計測調査 : 第1報 電化厨房機器の消費特性(エネルギー消費分析,環境工学I)
- 4052 県庁所在地の公共施設群を核とした地域熱供給システム導入の可能性
- 4048 既築中小規模ビルのパッケージ空調機改修による省エネルギー効果の検証
- 4060 街区境界データの構築および街区単位でのエネルギー消費量等の推計・視覚化に関する研究
- 4053 建物・街のエネルギーシステムの一次エネルギー効率の評価手法に関する研究 : 第1報:一次エネルギー効率の評価の考え方の体系的整理
- 4061 街区空間単位におけるエネルギー消費量・CO_2排出量の推計・視覚化手法に関する研究
- 8 中小規模ビルの省エネ支援事業の活動効果と省エネ効果の調査分析(一般(省エネルギー))
- 1 街区空間単位におけるエネルギー消費量・CO_2排出量の推計・視覚化手法に関する研究(エネルギー消費量,一般セッション1)
- 3 年間熱負荷量の新しい設計手法の検討 : 建物属性を反映した熱負荷原単位の作成に関する研究(エネルギー消費量,一般セッション1)
- 40355 地域エネルギーシステムの空間データ作成とその活用に関する研究 : 第1報 正味熱供給エリアと正味熱負荷密度の提示(スマートエネルギーシステム(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40333 建物の熱負荷原単位の作成に関する研究 : 第2報 月別熱負荷比率と時刻別熱負荷比率のタイプによる全負荷相当運転時間の設定(都市の環境負荷とエネルギー消費(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40332 建物の熱負荷原単位の作成に関する研究 : 第1報 年間熱負荷原単位の作成の考え方(都市の環境負荷とエネルギー消費(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40322 GISを用いた街区空間単位におけるエネルギー消費量・CO_2排出量の視覚化に関する研究 : 第3報 千代田区におけるケーススタディ(街区の環境とエネルギー消費,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40321 GISを用いた街区空間単位におけるエネルギー消費量・CO_2排出量の視覚化に関する研究 : 第2報 推計手法に用いる原単位マトリックスの作成(街区の環境とエネルギー消費,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2 地域エネルギーシステムの空間データ化によるシステムの新評価手法に関する研究(エネルギー消費量,一般セッション1)
- 40393 低炭素都市の居住空間構造と居住集約空間のエネルギー負荷特性に関する分析(都市のエネルギー・CO_2排出量推計,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40346 GIS空間データを活用する広域エリア内建築物の太陽光発電量の推計手法に関する研究(再生可能エネルギー(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- B-47 大学施設のエネルギー管理に関する研究 : (第1報) エネルギー消費特性と夏期の節電対策効果の調査分析
- 40406 建築物における非常時の建物機能継続時間と水・電力需要に関する研究 : 第1報 医療・庁舎施設の調査分析(BCP, DCP,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40395 GISを用いた街区空間単位におけるエネルギー消費量・CO_2排出量の視覚化に関する研究 : 第4報 地方自治体の環境配慮都市づくり施策に関する意向調査(街区スケールのエネルギー・CO_2排出量,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40348 地域エネルギーシステムにおけるごみ焼却廃熱の活用効果に関する研究 : 第1報 清掃工場のエネルギーフローに関する実態調査(再生可能エネルギー(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40337 中小規模ビルの省エネ支援事業の活動効果と省エネ効果の調査分析(中小ビルの省エネルギー,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- B-25 建物の熱負荷原単位の更新に関する研究 : (第1報)事務所用途における年間熱負荷原単位の作成手法の検討
- G-10 大学食堂の電化厨房におけるエネルギー消費量等に関する計測調査 : (第1報)電気調理機器の消費特性
- G-47 環境モデル都市千代田区におけるグリーンストック作戦の実証調査 : (第3報) 中小規模ビルのエネルギー消費特性とモニタリング調査
- G-26 都市のエネルギーシステム計画ガイドラインに関する研究 : 第1報) 地区空間タイプにおける地域エネルギーシステムの適応分析
- D-42 都市空間データにおける地域エネルギーシステムの空間データ作成とその活用に関する研究 : (第1報)空間データの作成と正味熱供給エリアの提示
- D-40 エネルギーシステムの効率評価ガイドライン : (第1報)評価方法の構成と考え方
- G-28 GISを用いた地区空間のエネルギー消費量・CO2排出量の推計に関する研究 : (第1報) 推計手法の提示
- D-41 GISを用いた地区空間のエネルギー消費量・CO_2排出量の推計に関する研究 : (第2報)推計に必要な原単位マトリックスの構成の検討と試行
- 4048 ごみ焼却廃熱活用地域熱供給システムの効率に関する研究 : 廃熱一次エネルギー換算係数と清掃工場エネルギーフローとの関連分析(環境工学)
- 4024 住宅設備の竣工後のトラブル情報のデータベース化と設計図書情報の改善に関する研究(環境工学)
- B-8 地域冷暖房リニューアルに伴う高効率化シミュレーション(その3)
- B-9 地域冷暖房リニューアルに伴う高効率化シミュレーション(その4)
- 4060 GIS空間データを活用する太陽光発電コミュニティグリッドの基本計画に関する研究(環境工学)
- 4059 GIS空間データを活用する広域エリア内建築物における太陽光発電の推計手法に関する研究(環境工学)
- 4045 医療・庁舎施設集積地区における分散電源型地域エネルギーシステム導入可能性の分析(環境工学)
- 4040 中小規模ビルの省エネ支援事業の活動効果と省エネ効果の調査分析(環境工学)
- 4057 低炭素都市の居住空間構造と居住集約空間の特性に関する分析(環境工学)
- 既築中小規模ビルのパッケージ空調機改修による省エネルギー効果の検証
- 建物・街のエネルギーシステムの一次エネルギー効率の評価手法に関する研究 : 第1報 : 一次エネルギー効率の評価の考え方の体系的整理
- 街区空間単位におけるエネルギー消費量・CO_2排出量の推計・視覚化手法に関する研究