飯塚 宏 | (株)日建設計
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
飯塚 宏
(株)日建設計
-
飯塚 宏
日建設計
-
大橋 一正
工学院大学
-
大塚 雅之
関東学院大学
-
関 五郎
(株)日建設計
-
湯澤 正信
関東学院大学工学部建築学科
-
永瀬 修
日建設計
-
永瀬 修
(株)日建設計
-
新村 浩一
三機工業(株)
-
深尾 仁
大成建設(株)
-
野々瀬 恵司
日速設計
-
関 五郎
日建設計
-
青井 健史
(株)日建設計
-
新村 浩一
三機工業技術開発本部
-
野部 達夫
工学院大学
-
深尾 仁
大成建設株式会社建築技術研究所
-
増岡 陽一
株式会社横河建築設計事務所
-
田辺 新一
お茶の水女子大学
-
関根 賢太郎
大成建設(株)技術センター
-
野々瀬 恵司
日建設計
-
飯塚 宏
株式会社日建設計設備設計部門設備設計部
-
関根 賢太郎
大成建設(株)
-
関根 賢太郎
大成建設株式会社
-
鈴木 孝彦
関東学院大学大学院
-
青井 健史
関東学院大学
-
中村 准二
(株)日建設計
-
松縄 堅
日建設計
-
松縄 堅
(株)日建設計
-
長野 晃弘
三機工業(株)
-
田辺 新一
早稲田大学理工学術院建築学科
-
小瀬 博之
東洋大学
-
野原 文男
日建設計
-
近藤 靖史
日建設計
-
滝澤 総
(株)日建設計設備設計室
-
鈴木 孝彦
戸田建設
-
新村 浩一
三機工業株式会社技術開発本部
-
飯塚 宏
(株) 日建設計
-
野原 文男
(株)日建設計設備設計部門
-
岡垣 晃
(株)日建設計
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
飯尾 昭彦
日本女子大学家政学部住居学科
-
岡垣 晃
日建設計
-
内海 康雄
宮城工業高等専門学校
-
坂上 恭助
明治大学
-
坂上 恭助
明治大学理工学部
-
境 弘夫
日立プラント建設
-
長野 晃弘
三機工業技術開発本部
-
石井 隆敏
関東学院大学大学院工学研究科
-
中島 古史郎
積水化学工業株式会社環境・ライフラインカンパニー
-
新村 浩一
三機工業 (株) 技術開発本部
-
佐藤 信孝
(株)日本設計
-
相賀 洋
大林組設備技術部
-
青井 健史
株式会社日建設計
-
矢野 論
工学院大学大学院
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
横山 真太郎
北海道大学大学院工学研究科
-
坂本 雄三
東京大学工学系研究科建築学専攻
-
成田 樹昭
サンポット
-
長野 克則
北海道大学
-
丹羽 英治
(株)日建設計総合研究所
-
松藤 久良
福井工業大学機械工学科
-
湯澤 秀樹
日建設計総合研究所
-
湯澤 秀樹
(株)日建設計総合研究所
-
湯澤 秀樹
(株)日建設計
-
丹羽 英治
日建設計総合研究所
-
小野島 一
(株)大林組
-
藤田 稔彦
学術講演会実行委員会
-
赤林 伸一
新潟大学
-
佐野 武仁
昭和女子大学
-
永野 紳一郎
金沢工業大学
-
松本 博
豊橋技術科学大学
-
倉渕 隆
東京理科大学
-
山中 俊夫
大阪大学
-
澤地 孝男
建築研究所
-
坂口 淳
県立新潟女子短期大学
-
小林 信行
東京工芸大学
-
池田 耕一
国立公衆衛生院
-
田中 辰明
お茶の水女子大学
-
小竿 慎一郎
日本工業大学
-
菅原 文子
郡山女子大学
-
野崎 淳夫
東北文化学園大学
-
宇田川 光弘
工学院大学
-
高草木 明
(株)NTT建築総合研究所
-
吉野 博
東北大学
-
田中 俊彦
東京電力(株)
-
持田 灯
東北大学
-
森山 正和
神戸大学
-
小峯 裕己
千葉工業大学
-
伊藤 一秀
東京工芸大学
-
岩田 利枝
東海大学
-
新田 勝道
京都工芸繊維大学
-
秋元 孝之
関東学院大学
-
大野 秀夫
椙山女学園大学
-
原田 昌幸
名古屋大学
-
鉾井 修一
京都大学
-
久保 博子
奈良女子大学
-
桑沢 保夫
国土技術政策総合研究所
-
群 公子
宇都宮大学
-
松雄 陽
明治大学
-
奥山 博康
清水建設(株)
-
須山 喜美
(株)間組
-
齋藤 輝幸
名古屋大学
-
水谷 国男
三建設備工業(株)
-
石野 久彌
東京都立大学
-
加藤 信介
東京大学
-
坊垣 和明
建築研究所
-
大澤 元毅
国土技術政策総合研究所
-
高地 進
蔵前工業高校
-
大黒 雅之
大成建設(株)
-
松藤 久良
三機工業(株)
-
中島 康孝
早稲田大学
-
川島 実
清水建設(株)
-
田中 良彦
(株)三菱地所設計
-
中村 卓司
清水建設(株)
-
関根 能文
(株)石本建築事務所
-
藤田 尚志
(株)大林組
-
神谷 是行
関東学院大学
-
相良 和伸
三重大学
-
相賀 洋
(株)大林組
-
山田 博
東洋熱工業(株)
-
相楽 典泰
北九州市立大学
-
野原 文男
(株)日建設計
-
坂本 守正
日本大学
-
渡辺 健一郎
大成建設(株)
-
水野 宏道
工学院大学
-
柳原 隆司
東京電力(株)
-
高橋 惇
高砂熱学工業(株)
-
西村 浩一
高砂熱学工業(株)
-
赤坂 裕
鹿児島大学
-
平山 昌宏
(株)大林組
-
岩本 清孝
(株)竹中工務店
-
武田 仁
東京理科大学
-
吉田 崇
(株)大氣社
-
大森 敏明
東京大学
-
宿谷 昌則
武蔵工業大学
-
木内 俊明
国士舘大学
-
成田 樹昭
(株)フジタ
-
岩宮 正治
東洋熱工業(株)
-
半澤 久
(株)竹中工務店
-
窪田 英樹
北海道大学
-
出口 清孝
法政大学
-
井上 隆
東京理科大学
-
石黒 邦道
大成建設(株)
-
岡 建雄
宇都宮大学
-
猪岡 達夫
(株)日建設計
-
水野 稔
大阪大学
-
伊香賀 俊治
(株)日建設計
-
梅主 洋一郎
大成建設(株)
-
鎌田 元康
東京大学
-
斎藤 忠義
国士舘大学
-
湯浅 和博
東京工業大学
-
岡田 誠之
東北文化学園大学
-
齋藤 祐二
大成建設(株)
-
村川 三郎
広島大学
-
塚越 信行
東京大学
-
輿水 知
大成建設(株)
-
市川 憲良
東京都立短期大学
-
赤井 仁志
(株)ユアテック
-
稲田 朝夫
須賀工業(株)
-
浅野 良晴
信州大学
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
櫻井 潔
日建設計
-
大田 幸雄
北大
-
渡辺 健一郎
エネルギーアドバンス
-
相楽 典泰
北九州市立大学国際環境工学部
-
相楽 典泰
北九州市立大学国際環境工学部建築デザイン学科
-
中島 康孝
工学院大学
-
高橋 惇
高砂熱学工業(株)総合研究所
-
石黒 邦道
(株)タイセイ総合研究所
-
横田 雄史
日建設計
-
市川 憲良
首都大学東京
-
伊藤 祥一
(株)日建設計
-
小野島 一
(株)大林組建築本部
-
木内 俊明
国士館大学工学部
-
中村 亮
関東学院大学工学部建築学科
-
馬 健
関東学院大学大学院
-
石川 琢郎
関東学院大学建築設備工学科
-
永瀬 修
(株) 日建設計
-
輿水 知
大成建設(株)技術研究所
-
輿水 知
大成建設(株)技術研究所生物工学研究部微生物研究室
-
輿水 知
大成建設(株)技術開発部
-
輿水 知
大成建設(株)エコロジー本部
-
出口 清孝
法政大学デザイン工学部
-
相賀 洋
株式会社大林組設計本部
-
岡田 誠之
東北文化学園大学大学院
-
相良 和伸
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
高草木 明
Nttファシリティーズ
-
高草木 明
東洋大学
-
山田 博
東洋熱工業(株)設計部
-
山田 博
東洋熱工業(株)東京本店設計部
-
中村 准二
日建設計
-
飯塚 宏
日建設計(株)
-
青井 健史
日建設計(株)
-
長野 晃弘
三機工業株式会社
-
佐野 武仁
昭和女子大学大学院
-
宇田川 光弘
工学院大学工学部建築学科
著作論文
- 平成13年度学術講演会概要
- 4029 臨海部土壌における地中熱利用空調システムに関する研究 : その3 異種熱交換パイプでの検討(環境工学)
- 41040 ダブルスキン・ソーラーチムニーの熱的特性に関する実験研究 : その7 改修前と改修後の実測結果(室内環境,環境工学II)
- 41536 臨海部土壌における地中熱利用空調システムに関する研究 : 浅埋設水平パイプの検証(未利用エネルギー,環境工学II)
- 41664 ダブルスキン・ソーラーチムニーの熱的特性に関する実験研究 : その6 冬期の断熱効果について(ダブルスキン(2),環境工学II)
- 41663 ダブルスキン・ソーラーチムニーの熱的特性に関する実験研究 : その5 中間期のナイトパージについて(ダブルスキン(2),環境工学II)
- 41662 ダブルスキン・ソーラーチムニーの熱的特性に関する実験研究 : その4 夏期のダブルスキン・ソーラーチムニー開口部操作による換気量促進効果(ダブルスキン(2),環境工学II)
- 4010 熱交換杭を利用した空調システムに関する研究 : その2 金属強化PE管を用いた熱交換杭の実使用性能検証(環境工学)
- 41673 ダブルスキン・ソーラーチムニーの熱的特性に関する研究 : その3 中間期・冬期実測について(窓システム, 環境工学II)
- 41672 ダブルスキン・ソーラーチムニーの熱的特性に関する実験研究 : その2 夏期の熱除去性能と室内環境負荷(窓システム, 環境工学II)
- 41671 ダブルスキン・ソーラーチムニーの熱的特性に関する実験研究 : その1 システム概要と夏期・中間期・冬期シミュレーション(窓システム, 環境工学II)
- 4061 ダブルスキン・ソーラーチムニー併用システムの熱的特性に関する実験研究 : その1 夏期の熱除去性能と室内環境負荷(環境工学)
- 4002 熱交換杭を利用した空調システムに関する研究 : その1 熱交換用パイプの種類差による熱特性の検討(環境工学)
- 40465 都市建築のストック再生を目的とした環境共生技術の開発研究 : その4 ダブルスキンの熱・換気性能のシミュレーション(ストック再生の環境共生,環境工学I)
- 40464 都市建築のストック再生を目的とした環境共生技術の開発研究 : その3 ソーラーチムニーの熱・換気性能のシミュレーション(ストック再生の環境共生,環境工学I)
- 関東学院大学環境共生技術フロンティアセンターの環境設備計画
- 41683 熱交換杭を利用した空調システムに関する研究 : その3 金属強化PE管を用いた熱交換杭の実使用での性能検証(未利用エネルギー,環境工学II)
- 41631 熱交換杭を利用した空調システムに関する研究 : その2 空調システムの消費エネルギー比較(地中熱利用空調システム, 環境工学II)
- 41630 熱交換杭を利用した空調システムに関する研究 : その1 熱交換用パイプの種類差による熱特性の検討(地中熱利用空調システム, 環境工学II)
- 簡易エアフローウィンドウシステムの実験的研究(その7)〜排気条件を考慮したシステム評価〜
- 41468 窓面エアフローによるペリメータ空調の実験的研究(その7) : ペリメータレス空調の熱通過率と日射遮蔽係数
- 41453 窓面エアフローによるペリメータ空調の実験的研究(その6) : ペリメータ部の垂直温度分布と除去熱量の試算
- 41483 複合建物におけるリニューアル基礎調査(その3) : 管理記録と実測調査からのリニューアル
- 41417 多孔板吹出し口を用いた空調システムの実験的研究(その2) : 冷房負荷対応と気流数値解析からの検討
- 41676 先端研究所における環境・省エネルギー技術の評価 : その4. 2-WAYソックフィルタシステムの実測評価(建築設備応用,環境工学II)
- 国土交通大臣賞 その他ビル部門 エプソンイノベーションセンター (特集 「第2回サステナブル建築賞」受賞作品紹介) -- (「第2回サステナブル建築賞」受賞作品紹介)
- 建築設備Q&A
- 東葛テクノプラザ(作品選奨)(作品選集)
- 41471 竣工後におけるインテリジェントビルの空調設備の快適性と省エネに関する取り組み : その5 環境申告に基づくPPD修成制御手法について
- 41567 臨海部土壌における地中熱利用空調システムに関する研究 : その2 異種熱交換パイプでの検討(未利用エネルギー(2),環境工学II)
- 41611 先端研究所における環境・省エネルギー技術の評価 : その5. 自然換気システムの長期運用実績(研究所・工場・病院(2),環境工学II)
- 41612 先端研究所における環境・省エネルギー技術の評価 : その6. 自然換気時の室内温熱環境(研究所・工場・病院(2),環境工学II)
- 14163 エプソンイノベーションセンター(環境の視点から(4),建築デザイン)
- エプソン イノベーションセンターの空気調和・衛生設備
- 41675 先端研究所における環境・省エネルギー技術の評価 : その3. 同時多点風速計測による自然換気システムの実測評価(建築設備応用,環境工学II)
- 41674 先端研究所における環境・省エネルギー技術の評価 : その2. 熱源システム適正運転に向けての実測解析(建築設備応用,環境工学II)
- 41673 先端研究所における環境・省エネルギー技術の評価 : その1. 環境共生技術の概要(建築設備応用,環境工学II)
- 南西面にダブルスキンを有するアトリウムの温熱環境に関する研究 : その8. アトリウムのエネルギー消費量実績(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 環境意識・節水意識・水使用行為と水使用量との関係(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 南西に面するダブルスキンアトリウムの温熱環境に関する研究 (その8. 実測によるダブルスキン断熱性の検討)
- 南西に面するダブルスキンアトリウムの温熱環境に関する研究 (その7. ダブルスキンのデザインに関する研究)
- 40266 大規模建築物におけるごみシステム導入効果に関する研究(排水処理・ごみシステム,環境工学I)
- 41518 南西面にダブルスキンを有するアトリウムの温熱環境に関する研究 : その7.ダブルスキン近傍の熱挙動について(ペリメータ空調,環境工学II)
- 南西に面するダブルスキンアトリウムの温熱環境に関する研究(その6.冬期の温熱環境とダブルスキンの測定結果)
- 南西に面するダブルスキンアトリウムの温熱環境に関する研究(その5.中間期の温熱環境と自然換気性状)
- 南西に面するダブルスキンアトリウムの温熱環境に関する研究(その4.冬期の設計およびシミュレーション結果)
- 南西に面するダブルスキンアトリウムの温熱環境に関する研究(その3.中間期の設計およびシミュレーション結果)
- 41478 南西面にダブルスキンを有するアトリウムの温熱環境に関する研究 : その4. 中間期の温熱環境と自然換気性状
- 南西に面するダブルスキンアトリウムの温熱環境に関する研究 その2.ダブルスキンの日射遮蔽性能と排熱量
- 41444 南西面にダブルスキンを有するアトリウムの温熱環境に関する研究 : その2. ダブルスキンの日射遮蔽性能とアトリウム温熱環境
- 41032 窓面エアフローによるベリメータ空調の実験的研究(その5) : 熱通過率と日射遮蔽係数の検討
- リニューアル対応多孔板吹出し口空調システムの実験的研究(その1) -実験概要と基礎特性-
- 管理記録とリニューアル計画に関する調査研究(その1) -温熱源機器の運転状況とリニューアル-
- 簡易エアフローウィンドウシステムの実験的研究(その4) -S事務所建物におけるシステムの熱的性能-
- 簡易エアフローウィンドウシステムの実験的研究(その3) -S事務所建物における実測概要と基礎特性-
- 41490 複合建物におけるリニューアルの基礎調査(その2) : 熱源機器の評価とリニューアル
- 41441 窓面エアフローによるペリメータ空調の実験的研究(その4) : S事務所建物における熱的性能
- 41440 窓面エアフローによるペリメータ空調の実験的研究(その3) : S事務所建物における実測概要と基本特性
- 41432 多孔板吹出し口を用いた空調システムの実験的研究(その1) : 研究概要とシステムの基礎特性
- 4390 天井内加圧チャンバ空調システムによる室内温熱環境の調査(その3) : 天井内温度と?体の熱挙動
- 4374 窓面エアフローのよるペリメータ空調の実験的研究(その2) : 窓際気流と窓面熱貫流特性
- 4373 窓面エアフローのよるペリメータ空調の実験的研究(その1) : 研究概要と実験計画
- 41442 多孔板吹出し口を用いた空調システムの実験的研究(その4) : 多孔板全面吹出し方式における室内温熱環境
- リニューアル対応多孔板吹出し口空調システムの実験的研究(その3)-差圧特性と給気方式変更に伴う室内温度-
- 松下電器産業株式会社情報通信システムセンタ-の空気調和設備
- 41457 インテリジェントビルのナイトパージ効果に関する研究 : その2 室内温熱環境について
- 41456 インテリジェントビルのナイトパージ効果に関する研究 : その1 長期運転実績データ解析について
- 松下電器産業(株)マルチメディアセンタ-の省エネルギ-技術
- 41480 南西面にダブルスキンを有するアトリウムの温熱環境に関する研究 : その6. 時の温熱環境とダブルスキン
- 41479 南西面にダブルスキンを有するアトリウムの温熱環境に関する研究 : その5. 冬期の設計およびシミュレーション結果
- 41477 南西面にダブルスキンを有するアトリウムの温熱環境に関する研究 : その3. 中間期の設計およびシミュレーション結果
- 南西に面するダブルスキンアトリウムの温熱環境に関する研究(その1.システム概要および夏季シミュレーション結果)
- 41433 南西面にダブルスキンを有するアトリウムの温熱環境に関する研究 : その1. システム概要および夏季シミュレーション結果
- 41454 多孔板吹出し口を用いた空調システムの実験的研究(その5) : 多孔板吹出し口の性能評価のまとめ
- 複合建物における熱源機器リニューアルの実際例
- 41445 多孔板吹出し口を用いた空調システムの実験的研究 (その3) : システムの定量化と給気方式の検討
- 自然エネルギー・未利用エネルギーの活用 (特集 公共建築と地球温暖化対策)
- 松下電器産業マルチメディアセンタ---環境負荷低減技術 (特集 環境にやさしい公共建築)
- 41347 自然換気と放射床冷房を利用したアトリウムの夏期温熱環境実測
- 放射床冷房と自然換気を利用したアトリウムの夏期温熱環境実測
- 41470 竣工後におけるインテリジェントビルの空調設備の快適性と省エネに関する取り組み : その4 定性推論に基づく学習制御方式による空調システムのコストミニマム制御
- 41469 竣工後におけるインテリジェントビルの空調設備の快適性と省エネに関する取り組み : その3 室内温度設定値管理による快適性と省エネの両立の研究と実証
- 41468 竣工後におけるインテリジェントビルの空調設備の快適性と省エネに関する取り組み : その2 床吹出し空調のゾーン制御の研究と実証
- 41467 竣工後におけるインテリジェントビルの空調設備の快適性と省エネに関する取り組み : その1. 取り組みの概要と自然換気制御の運用
- 松下電器産業マルチメディアセンタ- (特集 エコ建築スタディ)
- 4377 インテリジェントビル用床吹出し空調の環境実測 : その3 入居後の夏期実測とアンケート評価
- 4778 インテリジェントビル用床吹出し空調の環境実測 : その2. 入居後の冬期実測
- 4777 インテリジェントビル用床吹出し空調の環境実測 : その1. 入居前の夏期実測
- 床吹出し空調システムにおける内部負荷, 吹出風量, 床面境界条件が室内温熱環境に与える影響
- 41474 窓下還気を有する窓周りの温熱環境について : その1 冬季実測結果
- 4145 夜間換気時の壁体の吸放湿と室内湿度の関する検討
- 4271 オフィスビルのパッシブに関する研究 : (その3) 床吹出空調の冷房時におけるエクセルギ評価
- 4270 オフィスビルのパッシブに関する研究 : (その2)対流・放射連成解析による床吹出空調の室温形成に関する検討
- 4796 天井内加圧チャンバ空調システムによる室内温熱環境の調査(その2) : 室内温熱環境と天井内の熱挙動の実測
- 4795 天井内加圧チャンバ空調システムによる室内温熱環境の調査(その1) : システム計画とエネルギー消費量
- 4442 オープン型アトリウムの温熱環境実測(その2) : 冬期の温・湿度分布
- 4552 インテリジェントビル用床吹出し空調の熱的快適性評価(環境工学)
- 4259 大空間の温熱空気環境の数値解析による検討 : 熱気溜りの有効性、オープン型アトリウムの検討(環境工学)
- 平成22年本部および支部活動報告
- 建物における雨水利用の実施事例
- X線自由電子レーザー施設 : 最先端科学を支える建築設備
- D-58 機器性能表示に関する研究 : (その2) エネルギー性能に関する機器性能表示事項の整理
- D-57 機器性能表示に関する研究 : (その1) 機器性能表示に関する研究の目的とアンケート調査結果
- G-54 集合住宅における水・電気・ガス使用量の測定と水使用行為に関するアンケート調査