羽田 豊 | 北海道大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
羽田 豊
北海道大学
-
濱田 靖弘
北海道大学
-
濱田 靖弘
北海道大学大学院工学研究科
-
窪田 英樹
北海道大学
-
窪田 英樹
北海道大学大学院工学研究院
-
中村 真人
北海道大学
-
後藤 隆一郎
北海道ガス
-
後藤 隆一郎
北海道大学大学院工学研究院
-
後藤 隆一郎
北海道ガス(株)
-
村川 三郎
広島大学工学部第四類
-
長野 克則
北海道大学
-
落藤 澄
北海道大学
-
高田 宏
広島大学
-
高田 宏
広島大学大学院教育学研究科
-
北山 広樹
九州産業大学
-
鍋島 美奈子
大阪市立大学
-
長野 克則
北大 大学院工学研究科
-
北山 広樹
九州産業大学工学部
-
中村 真人
北海道大学大学院工学研究科
-
高田 宏
広島大学大学院
-
鍋島 美奈子
大阪市立大学大学院工研究科
-
鍋島 美奈子
大阪市立大
-
村川 三郎
広島大学
-
桑原 浩平
北海道大学
-
橋本 良明
国策建設株式会社
-
村瀬 光則
北海道ガス株式会社
-
須田 孝徳
北海道大学
-
原 浩平
北海道大学大学院工学研究科
-
三村 拓矢
九州産業大学大学院工学研究科
-
〓原 浩平
北海道大学大学院工学研究院
-
村井 拓矢
北海道大学
-
白土 博康
北海道立工業試験場 環境エネルギ部
-
小野 孝之
国策建設株式会社
-
白土 博康
(地独)北海道立総合研究機構
-
橋本 良明
国策建設(株)
-
長田 勉
国策建設株式会社
-
須田 孝徳
北海道大学大学院工学研究科
-
長田 勉
北海道大学大学院工学研究科
-
伊藤 健
北海道大学
-
小杉 智紀
北海道大学
-
岡 喜秋
(地独)北海道立総合研究機構
-
中村 充
北海道ガス株式会社
-
中村 充
北海道ガス(株)
-
中村 充
北海道大学大学院工学研究院
-
横山 真太郎
北海道大学
-
長田 勉
北海道大学
-
半澤 久
北海道工業大学
-
林 宏樹
(株)三徳
-
池田 英明
サンエス電気通信(株)
-
半澤 久
(株)竹中工務店 技術研究所
-
坂入 正敏
北海道大学
-
佐藤 貴季
北海道大学大学院工学研究科
-
藤原 陽三
(株)藤原環境科学研究所
-
落藤 澄
北海道大学 工学部衛生工学科
-
中村 真人
北海道大学大学院工学院空間性能システム専攻
-
藤原 陽三
藤原環境科学研究所
-
村川 三郎
広島大学:広島大学大学院工学研究科
-
藤原 陽三
北海道大学大学院工学研究科博士後期課程
-
長野 克則
北海道大学大学院
-
佐藤 貴季
北海道大学大学院工学研究院
-
村川 三郎
広島大学サステナブル・ディベロップメント実績研究センター
-
中島 祐一
北海道ガス
-
中村 充
北海道ガス
-
三村 拓矢
九州産業大学
-
佐藤 貴季
北海道大学
-
横山 真太郎
北海道大学大学院工学研究科
-
鍋島 美奈子
大阪市立大学大学院工学研究科
-
坂入 正敏
北海道大学大学院工学研究科
-
北山 広樹
九州産業大学工学部建築学科
-
中島 祐一
北海道ガス株式会社
-
山田 隆一
北海道ガス
-
永廣 健太郎
北海道大学
-
中谷 則天
アイシン精機(株)
-
雨宮 智史
大成建設(株)
-
三村 拓矢
九州産業大学工学部
-
田中 慎哉
北海道大学
-
小野 孝之
国策建設(株)
-
工藤 一博
工藤建設(株)
-
羽山 広文
北海道工業大学
-
羽山 広文
北海道大学大学院工学研究院
-
半澤 久
北海道工業大学建築学科
-
武田 清賢
北大
-
武田 清賢
北海道大学大学院工学研究院
-
白土 博康
北海道立工業試験場
-
新庄 博之
北海道ガス
-
高口 洋人
早稲田大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学
-
松縄 堅
日建設計総合研究所
-
坊垣 和明
建築研究所
-
浅野 良晴
信州大学
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
高清水 康博
北海道立地質研究所環境地質部
-
羽山 広文
北海道大学
-
羽山 広文
北海道大学大学院
-
依田 浩敏
近畿大学産業理工学部
-
村上 周三
建築研究所
-
亀谷 茂樹
東京海洋大学海洋科学部海洋環境学科
-
大田 幸雄
北大
-
笠原 敬太
北海道大学大学院工学研究科
-
中村 充
北海道大学歯学部歯科保存学第一講座
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科
-
丸谷 薫
北海道立地質研究所
-
浅野 良晴
信州大学工学部
-
岡 喜秋
北海道立工業試験場
-
中村 靖
新日鉄エンジニアリング(株)
-
穴井 俊博
新菱冷熱工業(株)中央研究所
-
坊垣 和明
武蔵工業大学
-
坊垣 和明
独立行政法人建築研究所
-
中島 祐一
北海道ガス(株)技術開発研究所
-
高田 雅之
北海道環境科学センター
-
伊藤 祐輝
北海道大学大学院工学研究科
-
佐藤 洋
産業技術総合研究所
-
浅野 良晴
前田建設工業(株)
-
[クワ]原 浩平
北海道大学大学院工学研究科
-
雨宮 智史
北海道大学大学院工学研究科
-
窪田 英樹
室内気候研究工房
-
奥宮 正哉
名古屋大学大学院環境学研究科
-
山田 則行
新菱冷熱工業(株)
-
田村 裕
北海道電力(株)
-
滝川 郁美
北海道電力(株)
-
後藤 隆一郎
北海道大学
-
須田 孝徳
北大工
-
田篭 秀俊
北海道大学大学院工学研究科
-
須田 孝徳
北大・工学部
-
亀谷 茂樹
東京海洋大学
-
亀谷 茂樹
東京水産大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学
-
増田 均
北菱産業株式会社
-
落藤 澄
北海道大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
壽 和輝
北大院
-
濱田 靖弘
北大
-
堀 秀聡
北海道大学
-
藤中 拓也
會澤高圧コンクリート株式会社
-
高清水 康博
北海道立地質研究所
-
吉野 博
東北大学工学部
-
村上 周三
慶応大学
-
日影 孝志
八幡平市花き研究開発センター
-
武田 清賢
北海道ガス
-
高田 雅之
北海道環境科学研セ
-
白土 博康
北海道立総合研究機構
-
岡 喜秋
北海道立総合研究機構
-
山田 則行
新菱冷熱工業
-
高田 雅之
北海道環境科学研究センター
-
半澤 久
北海道大学大学院工学研究科
-
坊垣 和明
建設省建築研究所第五研究部設備計画研究室
-
山田 則行
新菱冷熱工業(株)東北支社
-
高橋 武己
(株)高橋勲設計
-
佐々木 恒
新菱冷熱工業(株)東北支社
-
長田 勉
国策建設(株)
-
立野 岡誠
新菱冷熱工業(株)中央研究所
-
牧野 孝男
北海道大学大学院工学研究院
-
太田 幸雄
北海道大学大学院工学研究院
-
坊垣 和明
東京都市大
-
鈴木 悟司
アイシン精機
-
神谷 洋
アイシン精機
-
高清水 康博
新潟大教
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
中村 靖
新日鉄エンジニアリング
-
濱田 靖弘
北海道ガス株式会社
-
村井 拓矢
北海道ガス株式会社
-
下田 吉之
大阪大学大学院
-
吉野 博
東北大学大学院
-
依田 浩
近畿大学
-
田村 裕
北海道電力
-
亀谷 茂樹
東京海洋大
-
伊藤 祐輝
北海道大学
-
雨宮 智史
北海道大学
著作論文
- 表色値と衣服の日射透過率,日射反射率,日射吸収率の関係
- 住宅用パッシブ型水素吸放出システムに関する基礎研究
- 氷を利用した仮設冷房システムに関する研究
- 水素吸蔵合金と空気熱交換式容器を用いた住宅・自立電源用水素貯蔵システムに関する研究 : 第2報-水素吸放出特性に与える高平衡圧合金とフィン付・小径容器の効果
- 063 日射環境下における着衣の日射透過、反射、吸収率測定実験(環境技術報告,講演研究論文・計画技術報告)
- 暑熱障害発症リスクに及ぼす温熱性発汗の個人差の影響
- 自然エネルギー・燃料電池活用型住宅用複合システムの研究第 1 報-固体高分子形燃料電池試験機の発電・排熱回収特性
- 空間改修型雪氷庫システムに関する研究
- 寒冷地における家庭用コージェネレーションシステムの現状評価と将来性に関する研究
- 貯雪デグリーデー法による雪氷庫容量の簡易推定に関する研究
- 水素吸蔵合金と空気熱交換式容器を用いた住宅・自立電源用水素貯蔵システムに関する研究 : 第1報-空気熱交換式容器を用いた水素貯蔵システムの水素吸放出挙動
- 自然エネルギー・燃料電池活用型住宅用複合システムの研究 : 第1報-固体高分子形燃料電池試験機の発電・排熱回収特性
- 国土数値情報を用いた地下熱利用システムの導入可能性に関する研究
- 移動式高密度雪氷庫システムの貯雪特性と省エネルギー性に関する研究
- 無効発汗・着衣のぬれを考慮した屋外環境における平均皮膚表面温度の予測
- 無効発汗と着衣のぬれを考慮した人体皮膚表面温度の予測
- F114 住宅用設備として水素エネルギーを安全に取り扱うための常温・常圧利用システムの開発(OS-5 水素・燃料電池(2),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 寒冷地における住宅用燃料電池コージェネレーションシステムの実証実験と評価
- コージェネレーションと地中熱利用による寒冷地型エネルギーシステムに関する研究
- 移動式高密度雪氷庫システムに関する研究
- 057 北海道における非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : (その3)北海道における調査建物概要とエネルギー・上水消費およびCO_2排出実態(平成20年度調査)(エネルギー・評価,講演研究論文、計画・技術報告)
- 40313 CO_2ヒートポンプ給湯機を設備した住宅における給湯負荷と機器稼動実態に関する研究 : その11 最新型機種(08モデル)によるエネルギー消費量・機器効率の推計(給湯システム(2),環境工学I)
- 40562 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その39 北海道における調査建物概要とエネルギー・上水消費およびCO_2排出実態(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(1),環境工学I)
- パッシブ型水素吸放出システムにおける水素吸蔵合金層の有効熱伝導率に関する研究
- 40312 CO_2ヒートポンプ給湯機を設備した住宅における給湯負荷と機器稼動実態に関する研究 : その10 最新型機種(08年モデル)の機器稼働実態(給湯システム(2),環境工学I)
- 高効率機器を導入した戸建て住宅の環境エネルギー工学的診断 : 燃料電池・ヒートポンプ・太陽エネルギー利用設備を中心として
- 着衣の色,素材と日射透過率,日射反射率,日射吸収率の関係
- 年間低温培養雪冷房システムと導水路型雪氷熱交換器の有効性 : 岩手県八幡平市りんどう培養施設
- 寒冷大気を活用した自立型簡易製氷法の開発とその特性
- 住宅におけるCO_2ヒートポンプ式給湯機の稼働実態と性能評価に関する研究 : 第1報-実使用に基づくCO_2ヒートポンプ式給湯機の性能評価
- 水素吸蔵合金と空気熱交換式容器を用いた住宅・自立電源用水素貯蔵システムに関する研究 : 第3報-パッシブ型水素貯蔵システムの住宅用燃料電池コージェネレーションシステムへの導入分析
- 実使用を考慮した貯湯式給湯機の性能評価に関する研究 : CO_2ヒートポンプ式給湯機の各種運転モードの評価
- 高効率機器を導入した戸建て住宅の環境エネルギー工学的診断 : 燃料電池・ヒートポンプ・太陽エネルギー利用設備を中心として
- B112 負荷追従型ガスエンジンによる寒冷地住宅向けコージェネレーションの形態とその評価(OS3 省エネルギー・コジェネ技術),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 住宅におけるCO_2ヒートポンプ式給湯機の稼働実態と性能評価に関する研究 : 第2報-住宅における湯の使われ方と給湯負荷の解析
- 追焚運転と給湯負荷特性を考慮したCO_2ヒートポンプ式給湯機の性能評価に関する研究
- 負荷追従型ガスエンジンを導入した家庭用熱電併給システムに関する研究
- 40478 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その65 小中学校・高校におけるエネルギー消費実態(非住宅建築物(2),環境工学I)
- 40272 CO_2ヒートポンプ給湯機を設備した住宅における給湯負荷と機器稼動実態に関する研究 : その13 新型機(2010年モデル)によるフィールド調査の概要(給湯機器・給湯システム,環境工学I)
- 40271 CO_2ヒートポンプ給湯機を設備した住宅における給湯負荷と機器稼動実態に関する研究 : その12 貯湯式給湯システムにおける湯使用行為の分析(給湯機器・給湯システム,環境工学I)
- F-4 実証実験に基づく自然エネルギー・燃料電池活用型住宅用複合システムの開発と総合評価 : (第4報)暖房・融雪システムの実験と評価
- B-66 燃料電池による住宅用エネルギーシステムの導入可能性評価 : (第1報)発電・排熱回収特性に関する実験
- B-67 燃料電池による住宅用エネルギーシステムの導入可能性評価 : (第2報)電力・給湯システムに関する実験