竹林 英樹 | 神戸大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
竹林 英樹
神戸大学大学院工学研究科
-
竹林 英樹
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
森山 正和
摂南大学工学部住環境デザイン学科
-
森山 正和
摂南大学
-
森山 正和
神戸大学工学部
-
森山 正和
神戸大学大学院工学研究科
-
森山 正和
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
森山 正和
摂南大学理工学部住環境デザイン学科
-
竹林 英樹
大阪大学大学院工学研究科
-
石井 悦子
神戸大学大学院工学研究科
-
田中 貴宏
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
近本 智行
立命館大学
-
近本 智行
立命館大学理工学部建築都市デザイン学科
-
近本 智行
東京大学生産技術研究所
-
山崎 政人
関西ビジネスインフォメーション
-
宮崎 ひろ志
関西大学環境都市工学部
-
宮崎 ひろし
関西大学環境都市工学部
-
近本 智行
東京大学大学院
-
矢野 直達
株式会社ヤノ技研
-
田中 貴宏
広島大学大学院工学研究科
-
近本 智行
(株) 日建設計
-
下田 吉之
大阪大学大学院
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科
-
鳴海 大典
大阪大学大学院工学研究科
-
甲谷 寿史
大阪大学大学院工学研究科
-
甲谷 寿史
大阪大学大学院
-
山口 容平
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
西岡 真稔
大阪市立大学大学院工学研究科都市系専攻
-
西岡 真稔
大阪市立大学工学部
-
甲谷 寿史
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
赤川 宏幸
大林組技術研究所環境科学:神戸大学大学院自然科学研究科
-
近本 智行
立命館大
-
赤川 宏幸
株式会社大林組技術研究所
-
石井 悦子
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
山口 容平
大阪大学大学院工学研究科エネルギー工学専攻
-
西岡 真稔
大阪市立大学大学院工学研究科
-
吉田 篤正
大阪府立大学大学院工学研究科機械工学分野
-
吉田 篤正
大阪府立大学大学院工学研究科機械系専攻
-
吉田 篤正
大阪府立大学
-
西岡 真稔
大阪市立大学
-
竹林 英樹
神戸大学工学部建設学科
-
森山 正和
神戸大学工学部建設学科
-
岩前 篤
近畿大学理工学部建築学科
-
竹林 英樹
神戸大学工学部
-
鳴海 大典
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
渡辺 梓
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期過程
-
渡辺 梓
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
石井 悦子
神戸大学
-
高口 洋人
早稲田大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学
-
松縄 堅
日建設計総合研究所
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
村田 泰孝
崇城大学工学部建築学科
-
松尾 陽
明治大学
-
依田 浩敏
近畿大学産業理工学部
-
村上 周三
建築研究所
-
半澤 久
北海道工業大学
-
浅野 良晴
信州大学工学部
-
三木 勝夫
三木コーティングデザイン事務所
-
近本 智行
立命館大学理工学部
-
坊垣 和明
独立行政法人建築研究所
-
甲谷 寿史
大阪大学
-
三宅 弘祥
(株)安井建築設計事務所
-
松尾 陽
東京大学
-
矢野 直達
(株)ヤノ技研
-
村瀬 俊和
三木コーティング・デザイン事務所
-
酒井 孝司
明治大学 理工学部 建築学科
-
酒井 孝司
熊本大学工学部建築学科
-
下田 吉之
大阪大学工学研究科環境エネルギー工学専攻
-
松尾 陽
東大
-
松尾 陽
高気密・高断熱住宅性能評価研究委員会
-
亀谷 茂樹
東京海洋大学
-
宮崎 ひろ志
兵庫県立人と自然の博物館:兵庫県立大学
-
青山 雅則
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
松尾 陽
東京大学・大学院
-
三木 勝夫
三木コーティング・デザイン事務所
-
村田 泰孝
崇城大学
-
山田 俊明
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程前期課程
-
北尾 菜々子
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
坊垣 和明
東京都市大
-
村川 三郎
広島大学サステナブル・ディベロップメント実績研究センター
-
宮崎 ひろ志
兵庫県立大学自然・環境科学研究所
-
酒井 孝司
明治大学理工学部建築学科
-
鳴海 大典
横浜国立大学
-
金森 博
日本ペイント(株)
-
清水 亮作
(財)日本塗料検査協会
-
金本 薫希
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期過程
-
岩前 篤
(現)(株)積水ハウス:神戸大学院
-
鍋島 美奈子
大阪市立大学
-
金森 博
日本ペイント(株)r&d本部
-
笠原 万起子
(株)日建設計
-
清水 亮作
(財)日本塗料検査協会技術開発部
-
松村 亨洋
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
田中 貴宏
広島大学
-
甲谷 寿文
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
高 正明
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
金本 薫希
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
甲谷 寿史
大阪大
-
村田 泰孝
崇城大学工学部
-
松村 享洋
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻修士前期課程
-
榊 愛
摂南大学理工学部住環境デザイン学科
-
君島 健之
住友大阪セメント(株)
-
坊垣 和明
建築研究所
-
村川 三郎
広島大学
-
浅野 良晴
信州大学
-
鍋島 美奈子
大阪市立大学大学院工学研究科
-
亀谷 茂樹
東京海洋大学海洋科学部海洋環境学科
-
村上 周三
東大生研
-
三宅 弘祥
神戸大学大学院自然科学研究科
-
鈴木 雄介
鹿島建設
-
村上 周三
慶應義塾大学理工学部
-
芝池 英樹
京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科
-
坊垣 和明
武蔵工業大学
-
村井 佐江
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻・博士前期課程
-
加形 護
鹿島道路(株)技術研究所
-
本田 隆
マチダコーポレーション(株)開発本部R & Dセンター 研究開発部
-
赤川 宏幸
大林組技術研究所環境科学
-
芝池 英樹
京都工芸繊維大学
-
佐藤 洋
産業技術総合研究所
-
山本 修平
(株)竹中工務店
-
村川 三郎
広島大学工学部第四類
-
浅野 良晴
前田建設工業(株)
-
酒井 孝司
明治大学理工学部
-
半澤 久
(株)竹中工務店 技術研究所
-
森山 正和
神戸大学都市安全研究センター
-
亀谷 茂樹
東京水産大学
-
沖 正彦
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士後期課程
-
村上 周三
建築研
-
吉野 博
東北大学工学部
-
村川 三郎
広島大学:広島大学大学院工学研究科
-
村上 周三
慶応大学
-
村田 知之
神戸大学大学院工学研究科博士前期課程
-
山本 修平
神戸大学大学院
-
本田 隆
マチダコーポレーション(株)開発本部r & Dセンター 研究開発部
-
本田 隆
マチダコーポレーション
-
柏谷 旭彦
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
依田 浩敏
近畿大学産業理工学部建築・デザイン学科
-
赤川 宏幸
大林組技術研究所
-
鈴木 雄介
大阪大学大学院
-
坊垣 和明
建設省建築研究所第五研究部設備計画研究室
-
半田 典雅
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
君島 健之
住友大阪セメント
-
村井 佐江
神戸大学大学院自然科学研究科・博士前期課程
-
中嶋 麻衣
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
屋野 明日香
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
乾 友紀子
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
沖 正彦
神戸市都市計画総局建築技術部
-
山田 智博
神戸大学大学院工学研究科博士前期課程
-
森山 正和
神戸大学
-
大岡 龍三
東京大学生産技術研究所
-
笠原 万起子
神戸大学大学院自然科学研究科
-
佐藤 大樹
大成建設(株)
-
安藤 豊
住友大阪セメント株式会社 技術開発部
-
赤林 伸一
新潟大
-
竹林 英樹
神戸大学
-
アクバリ ハシェム
ローレンス・バークレー国立研究所環境エネルギー工学部門
-
増田 恭大
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
足永 靖信
独立行政法人建築研究所
-
松下 暢子
神戸大学大学院自然科学研究科博士後期課程
-
西岡 真稔
大阪大学市立大学大学院工学研究科
-
鍋島 美奈子
大阪大学市立大学大学院工学研究科
-
酒井 孝司
明治大学埋工学部
-
酒井 孝司
明治大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学大学院環境学研究科
-
奥宮 正哉
名古屋大学理工科学総合研究センター
-
義江 龍一郎
東京工芸大学
-
持田 灯
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
原 英嗣
国士舘大学理工学部理工学科建築学系
-
足永 靖信
建設省建築研究所
-
吉田 治典
岡山理科大学総合情報学部
-
阿部 洋子
神戸大学大学院工学研究科大学院
-
奥宮 正哉
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学
-
佐藤 大樹
慶應義塾大学
-
亀谷 茂樹
海技大学校
-
増田 恭太
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
岩崎 元英
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
吉田 治典
岡山理科大学総合情報学部建築学科:京都大学
-
阿部 洋子
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
甲谷 有史
大阪大学大学院工学研究科
-
安藤 豊
住友大阪セメント株式会社セメント・コンクリート研究所
-
大岡 竜三
東京大学生産技術研究所
-
Mochida Akashi
Niigata Institute Of Technology
-
坊垣 和明
東京都市大学都市生活学部
-
吉田 治典
京都大学大学院
-
半澤 久
北海道工業大学空間創造学部建築学科
-
安藤 豊
住友大阪セメント(株)製品開発課
-
原 英嗣
国士舘大学
-
松村 享洋
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
〓島 一弘
ハイシマ工業株式会社
-
纐纈 洋史
ハイシマ工業株式会社
-
城下 久美
神戸大学工学部建築学科
-
榎木 康太
株式会社大林組技術研究所
-
安藤 豊
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所
-
榎木 康太
株式会社大林組 技術研究所
-
岩前 篤
近畿大学建築学部
-
森山 正和
摂南大学大学院理工学部住環境デザイン学科
-
奥 啓介
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士前期課程
-
吉田 伸治
福井大学大学院
著作論文
- 上空気象データを用いた海風による気温低下効果の考察
- 湿潤舗装と遮熱舗装上の温熱環境改善効果に関する実験的研究
- 40294 熱環境改善舗装上の温熱環境に関する研究 : 湿潤舗装, 遮熱舗装, アスファルト, 天然芝の比較(クールペイブ,環境工学I)
- 40387 高効率給湯器導入によるヒートアイランド緩和効果に関する研究(街路空間解析,環境工学I)
- 40552 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その14 関西における調査建物概要とエネルギー消費量の実態(環境関連データベース 3,環境工学I)
- 40553 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その15 関西における水消費量とCO_2排出量の実態(環境関連データベース 3,環境工学I)
- 気候資源としての風の利用を目的とした街路形態と街路空間の風通しの関係の分析
- ヒートポンプ給湯機の室外機による屋外熱環境の緩和効果に関する研究
- 高反射率塗料施工面の日射反射率現場測定法に関する研究 : 標準板二点校正法の提案および水平面における精度確認
- 41565 住宅における潜熱蓄熱型空調機の適用に関する研究(住宅(2),環境工学II)
- 40499 高反射率塗料施工面の日射反射率測定に関する研究 その3 : 二点校正法による折板面の日射反射率測定(クールルーフ,環境工学I)
- 40508 芝生化駐車場における芝生の劣化によるヒートアイランド対策効果の低下に関する実測研究(クールルーフ・クールペイヴメント,環境工学I)
- 40509 クールルーフ適正利用ガイドライン作成のための基礎的検討(クールルーフ・クールペイヴメント,環境工学I)
- 都市熱環境監視に資する気象観測局の実態に関する調査研究(環境工学)
- 4032 街路空間の幾何学的形態が風通しに与える影響に関する研究(環境)
- 4035 住宅における潜熱蓄熱型空調機の適用に関する研究(環境)
- 4060 芝生化駐車場における芝生の劣化によるヒートアイランド対策効果の低下に関する実測研究(環境)
- コンクリート系舗装によるヒートアイランド緩和効果
- 環境配慮型舗装の熱収支解析に基づくヒートアイランド緩和効果に関する研究
- 高反射塗料を施工した水平面の日射反射率測定法に関する研究
- 40376 街路幅と主風向が街路空間の風通し環境に与える影響に関する研究(街路空間調査,環境工学I)
- 40333 上空気象データを用いた海風による気温低下に関する考察(都市気候(2),環境工学I)
- 40297 高反射率塗料施工面の日射反射率測定に関する研究(その2) : 二点校正法の水平面日射反射率測定への適用(日射反射性能,環境工学I)
- 40546 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その32 関西における調査建物概要とエネルギー消費量の実態(平成20年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(3),環境工学I)
- 40478 大規模屋上緑化からの冷気にじみ出しの可能性に関する研究(都市の風(1),環境工学I)
- 40400 波板材料の日射反射率算出方法に関する研究(クールルーフ(2),環境工学I)
- 40479 海風方向の広幅員道路における風環境に関する研究(都市の風(2),環境工学I)
- 40391 街路形態が街路空間の放射熱環境に及ぼす影響に関する研究(街区モデル,環境工学I)
- 41689 潜熱蓄熱槽を組み込んだ太陽熱給湯暖房システムに関する研究(住宅(2),環境工学II)
- 41501 超高断熱・高気密住宅における潜熱蓄熱型空調機の導入効果に関する研究(デシカント・潜熱利用空調のシステムの開発と応用,環境工学II)
- 40464 大阪地域における夏季の気象要素による人と建物への影響の地域特性に関する研究(メリスケールシミュレーション,環境工学I)
- 40432 海風の有効利用を目的とした街路形態と風通しの関係の検討(都市気温分布,環境工学I)
- 40570 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その48 関西における調査建物概要とエネルギー消費量の実態(平成21年調査)(業務用建物のエネルギー消費(2),環境工学I)
- 40439 大阪中心部における都市の集約化による環境負荷軽減効果に関する研究 : 「コンパクトエコシティ」モデルの概要(屋外熱環境解析,環境工学I)
- 40253 クリマトープ図の作成に関する研究 : (その2) 赤外線放射カメラによる都市表面温度の考察
- 4020 クリマトープ図の作成方法に関する研究 : (その2)実測による都市表面温度の考察(環境工学)
- 40456 大阪地域の都市環境気候地図の作成方法に関する検討 : 神戸市域での気候分析(観測・クリマアトラス,環境工学I)
- 41672 神戸大学工学部建築学科における省エネルギーに関する基礎的研究 : その2 製図室における電力消費(教育施設(2),環境工学II)
- 41671 神戸大学工学部建築学科における省エネルギーに関する基礎的研究 : その1 部屋用途による電力消費量の特徴(教育施設(2),環境工学II)
- 41385 街路形態が街路空間の風通し環境に及ぼす影響に関する研究(選抜梗概,都市の通風・換気(1),オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 41093 壁面設置型太陽熱給湯システムに関する研究(太陽熱利用(2),環境工学II)
- 41231 住宅における太陽熱給湯システムの導入効果に関する研究(太陽熱給湯,環境工学II)
- 4041 住宅における太陽熱給湯システムの導入効果に関する研究(環境)
- 40345 数値計算による街路空間モデルの風通し環境に関する研究(中高層街路,環境工学I)
- 40337 街路形態に注目した街路空間における放射熱環境の改善方法に関する研究(街路空間,環境工学I)
- 40319 メソ気象モデル(WRF)を用いた大阪地域のヒートアイランド現象に関する研究 : (その1)モデルの検証とヒートアイランドの構造把握(メソ気象モデル(MM5・WRF),環境工学I)
- ヒートポンプ給湯機の室外機による屋外熱環境の緩和効果に関する研究
- 4077 観測データに基づく大阪地域の1990年代以降の高温化の解析(環境)
- 40320 メソ気象モデルWRFを用いた大阪地域のヒートアイランド現象に関する研究 : (その2)潜在自然植生下における計算結果の比較考察(メソ気象モデル(MM5・WRF),環境工学I)
- 4062 メソ気象モデルを用いた土地利用の都市化による気候変化の影響評価に関する研究(環境)
- 40446 住宅地開発における風環境及び熱環境の計画方法に関する研究(都市熱環境の計測と計画手法,環境工学I)
- 4034 住宅地開発における風環境及び熱環境の計画方法に関する研究(環境)
- クールペイントの普及に向けた提案
- 上空気象データを用いたヒートアイランド対策技術導入効果の簡易評価方法の検討
- 40420 駐車区画の熱性状評価に関する測定 : 熱赤外画像と近赤外画像を用いた解析(緑化,環境工学I)
- 街路形態が街路空間の風通し環境に及ぼす影響に関する検討
- 4038 海風方向の広幅員道路における風環境に関する研究(環境)
- 4064 実測調査による大規模屋上緑化からの冷気のにじみ出し現象の可能性評価(環境)
- 4023 主風向に沿った広幅員道路における風環境に関する研究(環境)
- 4025 超高断熱・高気密住宅における潜熱蓄熱型空調機の導入効果に関する研究(環境)
- 4088 波板材料の日射反射率算出方法に関する研究(環境)
- 4054 ソーラークーリングシステムの省エネルギーとヒートアイランド緩和効果に関する研究(環境)
- 4038 メソ気象モデルを用いた潜在自然植生との比較による都市化が気候変化に及ぼす影響に関する研究(環境)
- 4069 大阪地域における夏季の気象要素による人と建物への影響の地域特性に関する研究(環境)
- 41486 神戸大学工学部建築学科計画系におけるエネルギー消費構造に関する調査研究(研究所・工場・データセンタ・倉庫の設備,環境工学II)
- 41441 ヒートポンプ給湯機の室外機による屋外熱環境緩和効果に関する研究 : 飲食店舗における室外機からの冷熱発生量の実態調査結果(排熱・太陽熱利用給湯ヒートポンプ,環境工学II)
- 40486 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その73 物販施設のエネルギー消費関連データの解析(非住宅建築物(3),環境工学I)
- 40485 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その72 小売店舗の業態別エネルギー消費特性の分析(非住宅建築物(3),環境工学I)
- 気候資源としての風の利用を目的とした街路形態と街路空間の風通しの関係の分析
- 40347 大阪市全域を対象とした数値計算による風環境の分析に関する研究(都市気候シミュレーション(4),環境工学I)
- 40346 メソ気象モデルを用いた海風の影響を受けた大阪地域の湿度分布に関する研究(都市気候シミュレーション(3),環境工学I)
- 40345 メソ気象モデルを用いた潜在自然植生とその比較による都市化が気候変化に及ぼす影響に関する研究(都市気候シミュレーション(3),環境工学I)
- 40349 主風向に沿った広幅員道路における風環境に関する研究(都市気候シミュレーション(4),環境工学I)
- 41495 エコロジー建築における太陽光発電設備の追跡調査(太陽光発電・構造物発電,環境工学II)
- 40365 大規模屋上緑化からの冷気のにじみ出し現象の可能性評価 : その2 斜面の特性が冷気流出量に及ぼす影響に関する考察(緑地・にじみ出し,環境工学I)
- 4081 大学建物におけるエネルギー消費量の測定方法と分析に関する研究(環境)
- 4089 高反射率塗料の導入による空調負荷削減効果に関する研究(環境)
- 環境配慮型建築における要素技術の機能障害と維持管理に関する調査研究
- 4092 実測調査に基づく潜熱蓄熱型空調機の蓄熱槽熱収支モデルに関する研究(環境)
- 潜熱蓄熱型空調機(住のものづくり)
- 40463 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その82 食料品小売店舗におけるエネルギー消費特性の分析
- 40462 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その81 商業施設のエネルギー消費量の実態(2011年度夏季節電実態緊急調査結果)
- 40450 屋上太陽エネルギー有効利用に関する研究 : その1 屋上利用の実態調査
- 40401 屋上庭園の風速制御に関する研究 : 夏季の温熱快適性と風速分布の特徴について
- 41568 大学建物におけるエネルギー消費量の測定方法と分析に関する研究 : (その1)電力消費量データの分析(大学建物のエネルギー消費,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41496 実測調査に基づく潜熱蓄熱型空調機の蓄熱槽熱収支モデルに関する研究(空調システムの実測評価,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40378 大阪市全域を対象とした数値計算結果に基づく街区形態と街区空間の風通し環境の関係に関する研究(街区の風通し評価,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40451 屋上太陽エネルギー有効利用に関する研究 : その2 太陽エネルギー取得量のシミュレーション
- 40452 屋上太陽エネルギー有効利用に関する研究 : その3 建物エネルギーシミュレーション
- 40476 街路の特性と街路空間内の風速のばらつきとの関係に関する研究(都市の風,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41627 大学建物におけるエネルギー消費量の測定方法と分析に関する研究 : (その3)電力消費量およびガス消費量の時刻変動の統計的分類(学校,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40445 低汚染型高日射反射率塗料に関する研究 : その1 低汚染化による日射反射率への影響(建物外皮対策,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 4-21 東アジア諸都市のヒートアイランド対策ガイドライン提案に関する研究(その1) : 国内のヒートアイランド対策ガイドラインの比較調査(環境系)
- 41569 大学建物におけるエネルギー消費量の測定方法と分析に関する研究 : (その2)GHP空調エネルギー消費量の測定方法の検討(大学建物のエネルギー消費,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 4037 熱環境緩和効果を目的とした街路樹の配置計画に関する研究(環境)