甲谷 寿史 | 大阪大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
甲谷 寿史
大阪大
-
甲谷 寿史
大阪大学大学院
-
桃井 良尚
大阪大学大学院工学研究科
-
相良 和伸
大阪大学大学院
-
山中 俊夫
大阪大学大学院
-
甲谷 寿史
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
甲谷 寿史
大阪大学大学院工学研究科
-
甲谷 寿文
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
甲谷 寿史
大阪大学
-
山中 俊夫
大阪大学大学院工学研究科
-
相良 和伸
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
桃井 良尚
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
山中 俊夫
大阪大 大学院
-
山中 俊夫
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
相良 和伸
大阪大学大学院工学研究科
-
小林 知広
立命館大学理工学部
-
桃井 良尚
大阪大学
-
小林 知広
立命館大学
-
一谷 匡陛
関西電力株式会社
-
古賀 修
関西電力株式会社
-
山口 麻有
大阪大学
-
山口 容平
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
近本 智行
立命館大学
-
近本 智行
立命館大学理工学部建築都市デザイン学科
-
近本 智行
東京大学生産技術研究所
-
山崎 政人
関西ビジネスインフォメーション
-
宮崎 ひろ志
関西大学環境都市工学部
-
竹林 英樹
大阪大学大学院工学研究科
-
宮崎 ひろし
関西大学環境都市工学部
-
近本 智行
東京大学大学院
-
竹林 英樹
神戸大学大学院工学研究科
-
高山 真
(株)日建設計
-
有森 輝紀
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
近本 智行
(株) 日建設計
-
下田 吉之
大阪大学大学院
-
山口 麻有
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
高山 眞
株式会社日建設計
-
山口 容平
大阪大学大学院工学研究科エネルギー工学専攻
-
天野 成美
大阪大学大学工学部地球総合工学科
-
山崎 政人
関西ビジネスインフォメーション株式会社
-
竹林 英樹
神戸大学大学院
-
山口 容平
大阪大学大学院工学研究科
-
高口 洋人
早稲田大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学
-
松縄 堅
日建設計総合研究所
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
依田 浩敏
近畿大学産業理工学部
-
村上 周三
建築研究所
-
半澤 久
北海道工業大学
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科
-
浅野 良晴
信州大学工学部
-
坊垣 和明
独立行政法人建築研究所
-
岩前 篤
近畿大学理工学部建築学科
-
亀谷 茂樹
東京海洋大学
-
宮崎 ひろ志
兵庫県立人と自然の博物館:兵庫県立大学
-
長續 仁志
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
竹村 明久
大同大学情報学部情報デザイン学科かおりデザイン専攻
-
豊村 幸毅
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
古賀 修
関西電力株式会社 エネルギー利用技術研究所
-
坊垣 和明
東京都市大
-
村川 三郎
広島大学サステナブル・ディベロップメント実績研究センター
-
宮原 治
大阪大学地球総合工学科
-
澤田 昌江
大阪大学工学部地球総合工学科
-
竹村 明久
大同大学
-
永井 雄喜
大阪大学工学部地球総合工学科
-
村上 周三
建築環境・省エネルギー機構
-
竹村 明久
大同大学情報学部かおりデザイン専攻
-
村上 周三
建築環境・省エネルギー
-
岩前 篤
近畿大学理工学部
-
永井 雄喜
大阪大学大学院工学院研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
有馬 雄祐
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程
-
吉野 博
東北大学大学院
-
永井 雄喜
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
依田 浩
近畿大学
-
永井 雄喜
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
亀谷 茂樹
東京海洋大
-
有馬 雄祐
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
鳴海 大典
横浜国立大学
-
竹林 英樹
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
平石 年弘
明石工業高等専門学校建築学科
-
山下 植也
三機工業(株)
-
近本 智行
立命館大学理工学部
-
LIM Eunsu
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士後期課程
-
鳴海 大典
大阪大学大学院工学研究科
-
一瀬 茂弘
中部電力(株)
-
窪田 道徳
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
一瀬 茂弘
中部電力株式会社
-
岩前 篤
(現)(株)積水ハウス:神戸大学院
-
岩田 剛
三重大学大学院工学研究科
-
下田 吉之
大阪大学工学研究科環境エネルギー工学専攻
-
原 英嗣
国士舘大学理工学部理工学科建築学系
-
一瀬 茂弘
中部電力(株)土木建築部
-
津村 勇次
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
近本 智行
立命館大
-
木虎 久隆
関西電力(株)
-
相馬 真子
大阪大学大学院工学研究科地球工学専攻博士前期課程
-
上 恭子
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
稲垣 達也
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
亀谷 茂樹
海技大学校
-
古賀 修
関西電力 (株)
-
Lim Eunsu
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
兪 一非
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
小林 知広
立命館大学理工学部建築都市デザイン学科
-
木虎 久隆
関西電力株式会社
-
田口 雄一郎
関西電力株式会社
-
仲宗根 遥
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
安井 さおり
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
山下 植也
三機工業 技術開発本部
-
甲谷 有史
大阪大学大学院工学研究科
-
窪田 道徳
大阪大学大学院工学研究科
-
木虎 久隆
関西電力
-
鳴海 大典
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
坊垣 和明
東京都市大学都市生活学部
-
西山 満
株式会社大気社営業統括部新産業技術室
-
半澤 久
北海道工業大学空間創造学部建築学科
-
高野 翔太
大阪大学大学院工学研究科地球工学専攻博士前期課程
-
原 英嗣
国士舘大学
-
上 恭子
大阪大学工学部地球総合工学科
-
本多 順子
大阪大学工学部地球総合工学科
-
長績 仁志
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
山口 麻有
大阪大学工学部地球総合工学科
-
平石 年広
明石工業高等専門学校建築学科
-
豊村 幸毅
(現)(株)日建設計
-
高野 翔太
(現)清水建設(株)
-
本多 順子
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
岩前 篤
近畿大学建築学部
-
一谷 匡陛
関西電力(株)
-
澤田 昌江
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
天野 成美
大阪大学大学院工学部地球総合工学科
-
李 林〓
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
森下 悟史
大阪大学工学部地球総合工学科
-
宮崎 ひろ志
兵庫県立大学自然・環境科学研究所
-
北村 知也
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
篠崎 真志
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
豊村 幸毅
大阪大学大学院工学研究科
-
山中 俊夫
大阪大学大学院工学院研究科地球総合工学専攻
-
松岡 亜希子
大阪大学大学院工学研究科博士前期課程
-
西山 満
大気社営業統括部新産業技術室
-
森下 悟史
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
岩前 篤
近畿大学建築学部建築学科
-
岩田 剛
三重大学大学院工学研究科建築学専攻
-
古賀 修
関西電力
-
大森 啓充
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士前期課程
-
安井 さおり
(現)東畑建築事務所
-
桃井 良尚
大阪大学大学院工学院研究科地球総合工学専攻
-
安井 さおり
(現)東畑建築事務所:大阪大学大学院
-
豊村 幸毅
大阪大学大学院
-
一谷 匡陛
関西電力
-
天野 成美
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
一瀬 茂弘
中部電力(株)発電本部土木建築部
-
平石 年弘
明石工業高等専門学校
-
岩前 篤
積水ハウス(株)技術研究所
-
鳴海 大典
横浜国立大学大学院環境情報研究院社会環境と情報部門
著作論文
- 41705 コージェネレーション空調システムに対する蓄熱システム導入効果の検討に関する研究 : 蓄熱時の高効率運転法に関する検討(コジェネレーション,環境工学II)
- 41698 温度成層型蓄熱槽のディフューザー形状と蓄熱性能に関するCFD解析による検討(蓄熱・熱源,環境工学II)
- 41465 主観評価を用いた嗅覚の順応過程に関する基礎的研究 : (その2) 臭気強度の時間変化特性に対する嗅覚の順応モデルの適用(臭気(1),環境工学II)
- 41464 においの主観評価における少数パネル評価の妥当性に関する検討 : (その2) 臭気強度評価及び非容認率のばらつきとパネル数との関係(臭気(1),環境工学II)
- 41515 パッケージエアコンを採用した中小規模建物の室内環境に関する研究 : (その2) 夏期・中間期・冬期の室内温熱環境(個別分散空調システム(3),環境工学II)
- 40570 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その48 関西における調査建物概要とエネルギー消費量の実態(平成21年調査)(業務用建物のエネルギー消費(2),環境工学I)
- 41697 簡易シミュレーションによる水蓄熱槽の死水域研地手法に関する研究 : 実稼働システムへの検知手法の適用(蓄熱・熱源,環境工学II)
- 通風時の建物周辺の圧力場及び風速場に関する風洞実験と数値解析
- 通風時の換気量及び室内を通過する気流性状に関する基礎的研究
- 4062 食堂を併設した業務用厨房の換気・空調設計手法に関する研究 : (その1)食堂・厨房の給排気量設計手法に関するアンケート調査(環境)
- 4074 アイランド型キッチンを有するLDKの換気計画に関する研究 : (その6)鍋径の違いが熱上昇気流に与える影響(環境)
- 4037 病室の置換換気時における鉛直温度・汚染物濃度分布予測法に関する研究 : (その1)鉛直温度分布の予測モデルに関する検討(環境)
- 4020 空気中における噴霧水粒子の挙動解析に関する基礎的研究(環境)
- 4053 パッケージエアコンを採用した中小規模建物の室内環境に関する研究 : (その3)エアコン吹出し気流のショートサーキットに関する検討(環境)
- 4067 主観評価を用いた嗅覚の順応過程に関する基礎的研究 : (その4)曝露濃度と嗅感覚の時間応答との関係(環境)
- 4056 日射遮蔽シートによる屋根の遮熱効果予測手法に関する研究 : (その1)日射遮蔽シート・屋根・天井間の熱移動解析(環境)
- 4047 通風量の簡易予測を目的とした室内外流管解析に関する研究 : (その17)Large Eddy Simulationモデルを用いた流管性状の把握(環境)
- 4033 屋上設置物の配置計画のための屋上近傍気流場に関する研究 : (その2)屋上面風圧係数分布の把握(環境)
- 4032 屋上設置物の配置計画のための屋上近傍気流場に関する研究 : (その1)PIVによる屋上近傍気流性状の把握(環境)
- 4021 潜熱蓄熱材と除湿材を併用したデシカントシステムの性能予測に関する研究 : (その1)吸湿時における充填槽出口の温湿度予測(環境)
- 低放射・集中排気型厨房機器を用いた業務用厨房のCFD解析手法に関する研究 : 第1報-測定値に基づく境界条件作成とフード捕集率のCFD解析
- 4088 シーリングファンを用いたオフィス空間内の熱環境調整手法に関する研究 : (その1)CFD解析による冷房時の室内空気撹拌効果(環境)
- 4084 鉛直吹き出しディフューザーを有する温度成層型水蓄熱槽に関する研究 : CFD解析による槽内混合モデルのパラメーター同定(環境)
- 40463 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その82 食料品小売店舗におけるエネルギー消費特性の分析
- 40462 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その81 商業施設のエネルギー消費量の実態(2011年度夏季節電実態緊急調査結果)
- 41516 鉛直吹き出しディフューザーを有する温度成層型水蓄熱槽のCFD解析 : 槽内混合モデルのパラメーター同定(蓄熱システムの実測とシミュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41316 通風量の簡易予測を目的とした室内外流管解析に関する研究 : (その20) 開口面積の組み合わせが通風量及び気流性状に与える影響(通風モデリング,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41370 屋上設置物の配置計画のための屋上近傍気流場に関する研究 : (その5) 風洞実験による空調室外気のショートサーキットに関する検討(市街地拡散・LES,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41302 アネモ型ディフューザーを空調吹出し口に用いた室の気流解析に関する研究 : (その12) 吹出し気流のBOX法における仮想境界面位置の検討(CFD手法,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41436 主観評価を用いた嗅覚の順応過程に関する基礎的研究 : (その7)順応による閾値変化及び順応過程における臭気強度の変化特性(におい評価法(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41311 トレーサガス法による多数室間換気量の算定精度に関する研究 : (その2) 決定論的同定手法を用いた2室及び3室の換気量算定(換気測定・圧力損失,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41309 消・脱臭剤噴霧による臭気除去効果の予測法に関する研究 : (その3) 二流体ノズルによる下方噴霧時の水ミスト・気相速度分布(PIV測定手法,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41380 シーリングファンを用いたオフィス空間内の熱環境調整手法に関する研究 : (その3) 標準新有効温度SET^*及び有効ドラフト温度EDTの算出(オフィス・データセンタの換気空調,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41379 シーリングファンを用いたオフィス空間内の熱環境調整手法に関する研究 : (その2) CFD解析による冷房時の室内空気攪拌効果の検討(オフィス・データセンタの換気空調,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41338 食堂を併設した業務用厨房の換気・空調設計手法に関する研究 : (その4) 実厨房においてエアコン吹出気流がフード周辺気流に及ぼす影響(業務用厨房(1),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41353 置換換気を導入した4床病室内の換気性能に関する研究 : (その2) 汚染物濃度の鉛直分布予測モデルの検討(学校・病院等の換気・空調,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41315 通風量の簡易予測を目的とした室内外流管解析に関する研究 : (その19) PIVを用いた流管同定とCFD解析との比較(通風モデリング,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41337 アイランド型キッチンを有するLDKの換気計画に関する研究 : (その9) 径の異なる鍋におけるセンターフードの捕集率予測(住宅厨房の換気空調,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41512 温度成層型蓄熱槽の水平入力型流入口における性能向上限界の理論的検討(蓄熱システムの実測とシミュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41437 主観評価を用いた嗅覚の順応過程に関する基礎的研究 : (その8)順応による閾値変化の応答関数に基づく嗅覚反応モデル(におい評価法(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)