渡邊 俊行 | 九州大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡邊 俊行
九州大学
-
渡邊 俊行
九大
-
渡辺 俊行
慶應義塾大学
-
赤司 泰義
九州大学大学院人間環境学研究院
-
赤司 泰義
九州大学大学院
-
渡邊 俊行
九州大学大学院人間環境学研究院
-
高 偉俊
北九州市立大学
-
赤司 泰義
九州大学
-
渡辺 俊行
九州大学大学院人間環境学研究院
-
葛 隆生
北九州市立大学
-
高 偉俊
北九州市立大学・国際環境工学部
-
赤司 泰義
九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門
-
尾崎 明仁
福岡大学
-
高 偉俊
北九州市立大学国際環境工学部
-
高 偉俊
早稲田大学理工学総合研究センター
-
依田 浩敏
近畿大学産業理工学部
-
前田 昌一郎
九州電力株式会社
-
尾崎 明仁
京都府立大学人間環境学部
-
尾崎 明仁
京都府立大学
-
葛 隆生
北九州市立大学大学院
-
住吉 大輔
九州大学大学院人間環境学
-
依田 浩
近畿大学
-
尾崎 明仁
京都府立大
-
住吉 大輔
九州大学大学院
-
吉野 博
東北大学
-
住吉 大輔
九州大学大学院人間環境学研究院
-
渡辺 俊行
九州大学
-
調 俊太郎
西部ガス株式会社
-
中山 歩
西部ガス株式会社総合研究研修所
-
尾崎 明仁
北九州市立大学
-
中山 歩
西部ガス株式会社
-
高口 洋人
早稲田大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学
-
浅野 良晴
信州大学
-
半澤 久
北海道工業大学
-
村上 周三
慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科
-
瀬川 喜章
近畿大学大学院産業技術研究科・博士前期課程
-
依田 浩敏
近畿大学
-
亀谷 茂樹
東京海洋大
-
河野 慎平
九州大学大学院:(現)株式会社大気社
-
村川 三郎
広島大学
-
村上 周三
建築研究所
-
崔 軍
近畿大学工学部
-
亀谷 茂樹
東京海洋大学
-
崔 軍
久留米工業大学
-
瀬川 喜章
近畿大学大学院産業技術研究科博士前期課程
-
河野 慎平
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
古野 博
東北大学
-
坊垣 和明
建築研究所
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
須貝 高
福岡大学工学部建築学科
-
亀谷 茂樹
東京海洋大学海洋科学部海洋環境学科
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科
-
下田 吉之
大阪大学
-
玄 姫
北九州市立大学大学院博士課程
-
浅野 良晴
信州大学工学部
-
龍 有二
九州大学
-
村上 周三
独立行政法人建築研究所
-
吉野 博
東北大学工学部建築学科
-
佐藤 洋
産業技術総合研究所
-
浅野 良晴
信州大学工学部社会開発工学科:山岳科学総合研究所山岳環境創生学部門
-
浅野 良晴
前田建設工業(株)
-
半澤 久
(株)竹中工務店 技術研究所
-
奥宮 正哉
名古屋大学大学院環境学研究科
-
奥宮 正哉
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
高口 洋人
早稲田大学理工学術院
-
下田 吉之
大阪大学工学研究科環境エネルギー工学専攻
-
龍 有二
九州大学大学院総合理工学研究科
-
尾崎 明仁
福岡大学工学部建築学科
-
赤司 泰義
東京大学大学院
-
須貝 高
福岡大学
-
井上 竜一
鹿島建設
-
亀谷 茂樹
東京水産大学
-
奥宮 正哉
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学
-
井上 竜一
九州大学大学院
-
村上 周三
建築研
-
吉野 博
東北大学工学部
-
村上 周三
東大・生研
-
村上 周三
慶応大学
-
高 偉俊
北九州市立大学:中国西安交通大学
-
尾崎 明仁
福岡大学大学院
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
奥田 有規
九州大学大学院人間環境学府
-
小寺 優貴
九州大学大学院人間環境学府空間システム専攻修士課程
-
奥田 有規
大和ハウス工業株式会社
-
前田 昌一郎
九州電力
-
赤林 伸一
新潟大学
-
田中 俊彦
東京電力(株)
-
鉾井 修一
京都大学
-
井上 隆
東京理科大学
-
田中 絵梨香
九州大学大学院人間環境学府空間システム専攻修士課程
-
劉 俊
九州大学大学院人間環境学府
-
篠崎 正弘
九州電力(株)
-
西田 勝
九州産業大学工学部
-
田中 俊彦
東京電力
-
山崎 繁
大成建設
-
絵内 正道
北海道大学
-
村川 三郎
広島大学工学部第四類
-
斉藤 秀和
西日本旅客鉄道
-
山崎 繁
九州大学大学院
-
斉藤 秀和
九州大学大学院
-
小寺 優貴
福山市役所
-
田中 絵梨香
株式会社建築全面コム・フォレスト
-
玄 姫
株式会社住環境計画研究所
-
前田 昌一郎
近畿大学産業理工学部
-
依田 浩敏
九州電力株式会社
-
宮田 征門
(独)建築研究所環境研究グループ
-
斎藤 秀和
西日本旅客鉄道
-
田中 絵梨香
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
下田 吉之
大阪大学大学院
-
田中 絵梨香
株式会社建築企画コム・フォレスト
-
吉野 博
東北大学大学院
-
西田 勝
九州産業大学
-
神村 一幸
山武ハネウェル
-
篠崎 正弘
九州電力
-
陳 向陽
山武ハネウェル
-
渡辺 俊行
西部ガス
-
河野 慎平
九州大学
-
劉 俊
九州大学
-
田中 絵梨香
九州大学
-
尾島 俊雄
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
飯尾 昭彦
日本女子大学家政学部住居学科
-
松縄 堅
日建設計
-
松縄 堅
日建設計総合研究所
-
石原 修
熊本大学大学院自然科学研究科
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻
-
渡部 康一
慶應義塾大学
-
中野 誠司
九州大学工学部建築学科
-
松田 千怜
京都府立大学
-
絵内 正道
北海道大学工学研究科
-
村上 周三
慶應義塾大学理工学部
-
石原 修
熊本大学
-
周 南
北九州市立大学国際環境工学部
-
坊垣 和明
武蔵工業大学
-
坊垣 和明
独立行政法人建築研究所
-
高橋 淳一
大成建設
-
馬場 雅裕
早稲田大学理工学術院創造理工学研究科
-
村上 三郎
広島大学
-
斉藤 和秀
九州大学大学院
-
飯尾 昭彦
日本女子大学
-
浦野 良美
九州産業大学工学部建築学科
-
尾島 俊雄
早稲田大学
-
宮田 征門
(独)建築研究所
-
坊垣 和明
東京都市大学
-
高 永志
北九州市立大学院国際環境工学研究科博士前期課程
-
小寺 優貴
福山市股所
-
玄 姫
(株)住環境計画研究所
-
渡邊 俊行
西部ガス株式会社総合研究所
-
井筒 進平
早稲田大学創造理工学研究科修士課程
-
馬場 雅裕
高砂熱学工業株式会社
-
渡辺 俊行
西部ガス株式会社総合研究所
-
松田 千怜
京都府立大学大学院生命環境科学研究科修士課程
-
中野 誠司
九州大学大学院人間環境学府修士課程
-
古野 博
東北大学大学院工学研究科
-
高 永志
北九州市立大学大学院
-
飯阻 昭彦
日本女子大学
-
坊垣 和明
建設省建築研究所第五研究部設備計画研究室
-
村上 三郎
広島大学:広島大学大学院工学研究科
-
谷口 比呂海
九州大学大学院
-
渡辺 俊行
西部ガス研究所
-
施 行之
北九州市立大学大学院博士後期課程
-
許 廉平
北九州市立大学大学院
-
坊垣 和明
東京都市大
-
施 行之
北九州市立大学大学院
-
井筒 進平
早稲田大学創造理工学研究科建築学専攻
-
渡辺 俊行
九州大学:西部ガス株式会社営業計画部
-
浦野 良美
九州産業大学
-
西山 紀光
久留米工業大学
-
施 行之
北九州市立大学
-
村上 周三
慶應義塾大学
-
陳 向陽
山武ハネウエル
-
渡邊 俊行
西部ガス
-
田中 絵梨香
建築企画コム・フォレスト
-
宮田 征門
独建築研究所
-
瀬川 喜章
近畿大学
-
官田 征門
京都大学
-
許 廉平
北九州市立大学
著作論文
- 中国における住宅の省エネルギー及び環境設計基準に関する考察(環境工学)
- 362 建築外壁の熱・水分移動に関する基礎研究 その2 : 高含水域における熱・水分移動方程式のステップ応答(環境工学)
- 361 建築外壁の熱・水分移動に関する基礎研究 その1 : 低含水域における熱・水分移動方程式のステップ応答(環境工学)
- 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究--間欠空調における予熱予冷負荷の発生性状および過大な予熱予冷負荷への対策
- 熱物性研究と国際貢献
- 40580 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その58 スポーツ施設におけるエネルギー・水消費量の実態(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
- 40579 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その57 大学・研究機関におけるエネルギー・水消費量の実態(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
- 40574 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その52 九州における平成19〜21年度調査に基づくエネルギー・水消費量分析(業務用建物のエネルギー消費(3),環境工学I)
- 40573 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その51 九州におけるエネルギー・水消費量の実態について(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(3),環境工学I)
- 40578 非住宅建築物(民生業務部門)の環境関連データベース構築に関する研究 : その56 官公庁建物のエネルギー消費量ベンチマーク作成手法の提案(平成20年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
- 40576 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その54 飯塚市の公共施設の実態(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(3),環境工学I)
- 40575 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その53 北九州市の公共施設の実態(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(3),環境工学I)
- 41030 自然エネルギーを利用した戸建住宅の暖冷房負荷削減手法の評価 : その2 自然風利用による冷房負荷削減効果について(自然風利用(1),環境工学II)
- 319 雲南民居の室内環境に関する調査研究 : その3 西双版納地方の少数民族民居(環境工学)
- 41053 住宅のエネルギー消費量実測・データベースの作成(その2) : 用途別の分類について(住宅のエネルギー消費(1), 環境工学II)
- 340 外壁の熱・水分同時移動に関する数値計算(環境工学)
- 430 九州地域における非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : (その9)北九州市における公共施設の20年度電力消費量とCO2排出量に関する調査(環境工学)
- 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究--要求された温冷感の違いが空調負荷に及ぼす影響
- 41052 住宅のエネルギー消費量実測・データベースの作成調査(その1) : 調査の目的・概要および調査方法(住宅のエネルギー消費(1), 環境工学II)
- 環境工学部門(1)研究協議会 : 環境工学における職能の方向性と教育のあり方(2000年度日本建築学会大会(東北))
- 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究 : 建物の断熱仕様、居住者の位置および空調方式が空調負荷に及ぼす影響
- 居住者の温冷感を考慮した空調負荷計算法に関する研究 : 居住者間の温冷感分布とその対策
- 447 固体酸化物形燃料電池の導入効果に関する研究 : その4エネルギー需要に応じた集合住宅用最適機器仕様の検討(環境工学)
- 448 固体酸化物形燃料電池の導入効果に関する研究 : その5運転制御方法の検討(環境工学)
- 449 固体酸化物形燃料電池の導入効果に関する研究 : その6浴槽を利用した貯湯槽小容量化に関する検討(環境工学)
- 41536 固体酸化物形燃料電池の導入効果に関する研究 : その5 浴槽を利用した貯湯槽小容量化に関する検討(燃料電池,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41535 固体酸化物形燃料電池の導入効果に関する研究 : その 4 運転制御方法の検討(燃料電池,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41534 固体酸化物形燃料電池の導入効果に関する研究 : その3 エネルギー需要に応じた集合住宅用最適機器仕様の検討(燃料電池,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- C-36 スキンロードによるペリメータ空調制御 : その1 実測結果と考察
- H-56 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : 北九州における教育施設のエネルギー消費量とCO2排出量の実態に関する研究
- I-4 非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : 九州地域における調査建物概要とエネルギー消費量の実態
- I-5 非住宅建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : 九州地域における水消費量とCO_2排出量の実態
- H-57 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : 大学・研究機関とスポーツ施設の調査結果
- H-55 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 : 九州地域における平成19〜21年度調査に基づくエネルギー・水消費量分析
- D-16 ペリメータゾーン空調の改良に関する研究