高橋 庸夫 | 日本確信電話(株)ntt物性科学基礎研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高橋 庸夫
日本確信電話(株)ntt物性科学基礎研究所
-
高橋 庸夫
東北大・工
-
高橋 庸夫
北海道大学 大学院情報科学研究科
-
高橋 庸夫
北海道大学大学院情報科学研究科
-
高橋 庸夫
北海道大学情報科学研究科
-
有田 正志
北海道大学大学院 情報科学研究科
-
藤原 聡
Ntt物性科学基礎研究所
-
有田 正志
北海道大学大学院情報科学研究科
-
高橋 庸夫
北大
-
竹中 浩人
北海道大学大学院情報科学研究科
-
内田 貴史
北海道大学大学院情報科学研究科
-
篠原 迪人
北海道大学大学院情報科学研究科
-
内田 貴史
北海道大学大学院 情報科学研究科
-
竹中 浩人
北海道大学大学院 情報科学研究科
-
篠原 迪人
北海道大学院情報科学研究科
-
小野 行徳
NTT物性科学基礎研究所
-
曹 民圭
北海道大学大学院情報科学研究科
-
開澤 拓弥
北海道大学大学院情報科学研究科
-
猪川 洋
静岡大学電子工学研究所
-
猪川 洋
静岡大学 電子工学研究所
-
小野 行徳
Ntt
-
雨宮 好仁
北海道大学 大学院 情報科学研究科
-
西口 克彦
NTT物性科学基礎研究所
-
西口 克彦
日本電信電話(株)NTT物性科学基礎研究所
-
山崎 謙治
NTT物性科学基礎研究所
-
雨宮 好仁
北海道大学情報科学研究科
-
雨宮 好仁
北海道大学 情報科学研究科
-
浜田 弘一
北大 工
-
浜田 弘一
北海道大学エネルギー変換マテリアル研究センター
-
加藤 勇樹
北海道大学院情報科学研究科
-
三上 圭
北海道大学院情報科学研究科
-
石川 琢磨
北海道大学大学院情報科学研究科
-
佐藤 栄太
北海道大学工学部
-
佐藤 栄太
北海道大学 工学部
-
石川 琢磨
北海道大学大学院 情報科学研究科
-
吉岡 勇
北海道大学大学院情報科学研究科
-
小野 崇人
東北大学
-
足立 智
北海道大学大学院工学研究科
-
高村 禅
北陸先端科学技術大学院大学マテリアルサイエンス研究科
-
新宮原 正三
関西大学大学院工学研究科
-
小田 俊理
東工大量子ナノエレ研セ
-
平本 俊郎
東京大学生産技術研究所
-
高村 禅
北陸先端大院・マテリアルサイエンス
-
高村 禅
北陸先端科学技術大学院大学
-
浦岡 行治
奈良先端大
-
羽根 一博
東北大学
-
一木 隆範
東大院・工・バイオエンジニアリング
-
平本 俊郎
東大
-
平本 俊郎
東京大学生産技術研究所:mirai-selete
-
福井 孝志
北海道大学情報科学研究科および量子集積エレクトロニクス研究センター
-
小田 俊理
東工大工
-
小田 俊理
東工大量子ナノ研:sorst-jst
-
小田 俊理
東京工業大学量子ナノエレクトロニクス研究センター
-
ODA Shunri
Research Center for Quantum Effect Electronics, Tokyo Institute of Technology
-
松井 真二
兵庫県立大高度研
-
森 伸也
阪大院工
-
森 伸也
阪大工
-
菅原 陽
北海道小樽工業高等学校
-
植村 哲也
北海道大学大学院情報科学研究科
-
菅原 広剛
北海道大学大学院情報科学研究科
-
葛西 誠也
北海道大学大学院情報科学研究科
-
松田 健一
北海道大学大学院情報科学研究科
-
佐藤 威友
北海道大学量子集積エレクトロニクス研究センター
-
辰巳 哲也
ソニー(株)半導体事業本部セミコンダクターテクノロジー開発部門
-
辰巳 哲也
技術研究組合 超先端電子技術開発機構 プラズマ技術研究室
-
菅原 広剛
北海道大学
-
鳥海 明
東大
-
金田 千穂子
富士通研
-
小田中 紳二
阪大
-
宮崎 誠一
広大院先端研
-
金田 千穂子
富士通研究所
-
窪田 悟
成蹊大学 理工学部
-
石田 誠
豊橋技科大
-
井谷 俊郎
Selete
-
上野 和良
芝浦工大
-
坂本 邦博
産総研
-
芝原 健太郎
広大
-
須田 良幸
農工大
-
久本 大
日立
-
廣瀬 和之
宇宙研
-
水野 文二
UJTラボ
-
須田 良幸
農工大・工
-
野本 弘平
三菱電機株式会社デザイン研究所
-
一木 隆範
東洋大学・工
-
新宮原 正三
関西大
-
井谷 俊郎
日本電気ULSIデバイス開発研究所
-
鳥海 明
東大・物工
-
鳥海 明
東大院工
-
辰巳 哲也
ソニー
-
高村 禅
北陸先端大
-
森 伸也
阪大
-
植村 哲也
「応用物理」編集委員会
-
小野 崇人
東北大学大学院工学研究科
-
野本 弘平
三菱電機デザイン研究所
-
小田 俊理
東工大
-
野本 弘平
山形大学
-
野本 弘平
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
羽原 亮
成蹊大学
-
植村 哲也
Nec基礎研究所、システムデバイス・基礎研究本部
-
福井 孝志
北海道大学大学院情報科学研究科
-
野本 弘平
山形大学 大学院 理工学研究科
-
窪田 悟
成蹊大学理工学部
-
羽原 亮
成蹊大学理工学部
-
山川 正樹
ルネサステクノロジ
-
城戸 恵美子
三菱電機株式会社 デザイン研究所
-
中村 芳知
三菱電機先端技術総合研究所
-
城戸 恵美子
三菱電機デザイン研究所
-
中村 芳知
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
足立 智
北大 大学院工学研究科
-
Sato T
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
Hane Kazuhiro
Department Of Mechatronics & Precision Engineering Tohoku University
-
Hane Kazuhiro
Faculty Of Engineering Tohoku University
-
井谷 俊郎
Nec
-
首藤 登志夫
北大
-
Hiramoto Toshirou
Device Development Center Hitachi Ltd.
-
Hiramoto Toshiro
The Institute Of Industrial Science The University Of Tokyo:vlsi Design And Education Center The Uni
-
Hiramoto Toshiro
Institute Of Industrial Science University Of Tokyo
-
Hiramoto Toshiro
Institute Of Industrial Science The University Of Tokyo
-
Hiramoto T
Univ. Tokyo
-
Hiramoto Toshiro
Vlsi Design And Education Center University Of Tokyo
-
宮崎 誠一
広大
-
松井 真二
兵庫県立大
-
Oda S
Tokyo Inst. Technology Tokyo Jpn
-
Oda S
Tokyo Inst. Technol. Tokyo Jpn
-
Oda Shunri
Quantum Nanoelectronics Research Center Tokyo Institute Of Technology
-
Oda Shunri
Research Center For Quantum Effect Electronics And Department Of Physical Electronics Tokyo Institut
-
Oda Shunri
The Graduate School At Nagatsuta Tokyo Institute Of Technology
-
首藤 登志夫
首都大学東京
-
Sato Taketomo
Graduate School Of Electronics And Information Engineering And Research Center For Integrated Quantu
-
Sato Taketomo
Research Center For Integrated Quantum Electronics (rciqe) And Graduate School Of Information Scienc
-
一木 隆範
東大
-
一木 隆範
東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻
-
山川 正樹
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
小野 崇人
東北大
-
羽根 一博
東北大学大学院
-
Hiramoto Toshiro
The Authors Are With Institute Of Industrial Science The University Of Tokyo:the Author Is With Vlsi
-
小田 俊理
東京工業大学総合理工学研究科
-
Hiramoto Toshiro
Vlsi Design And Education Center The University Of Tokyo
-
首籐 登志夫
武蔵工業大学工学部
-
Shudo Toshio
Department Of Energy Science And Engineering Musashi Institute Of Technology
-
野本 弘平
三菱電機株式会社電子システム研究所
-
野本 弘平
東北大学
-
野本 弘平
三菱電機(株)鎌倉製作所
-
Sato Taketomo
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
一木 隆範
東大 大学院工学系研究科
-
葛西 誠也
北海道大学 大学院情報科学研究科
-
羽根 一博
東北大学大学院工学研究科
-
一木 隆範
東京大学 大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻
-
中村 芳知
三菱電機株式会社デザイン研究所
-
首藤 登志夫
Tokyo Metropolitan University
-
植村 哲也
北大 大学院情報科学研究科
-
首藤 登志夫
首都大
-
野本 弘平
山形大学工学部
-
羽根 一博
東北大
-
中村 芳知
三菱電機株式会社 デザイン研究所
-
福井 孝志
北海道大学 大学院情報科学研究科
-
植村 哲也
北海道大学 大学院情報科学研究科
-
葛西 誠也
北海道大学
著作論文
- 平成20年度リフレッシュ理科教室開催報告-サイエンスオリエンテーリング2008 in 札幌- : 北海道支部・北海道大学会場
- 磁束と電荷を結ぶ新しい機能デバイスの開拓 : 電気回路のための第4の基本素子とは(機能ナノデバイス及び関連技術)
- Si細線に作製したダブルドット単電子トランジスタの特性(機能ナノデバイス及び関連技術)
- Siナノドットアレイを用いた2出力単電子デバイスの半加算器動作(機能ナノデバイスとおよび関連技術)
- シリコン・ナノワイヤーMOSFETを利用した室温動作可能な単一電子デバイス(第15回先端半導体デバイスの基礎と応用に関するアジア・太平洋ワークショップ(AWAD2007))
- シリコン技術
- 平均画像レベル,観視者の年齢,照明環境を考慮した液晶ディスプレイの輝度制御に関する研究(ヒューマンインフォメーション,ITS画像処理,映像メディア,一般)
- Siナノドットアレイを用いた2出力単電子デバイスの半加算器動作(機能ナノデバイスとおよび関連技術)
- Si細線に作製したダブルドット単電子トランジスタの特性(機能ナノデバイス及び関連技術)
- シリコン・ナノワイヤーMOSFETを利用した室温動作可能な単一電子デバイス(第15回先端半導体デバイスの基礎と応用に関するアジア・太平洋ワークショップ(AWAD2007))
- 磁束と電荷を結ぶ新しい機能デバイスの開拓 : 電気回路のための第4の基本素子とは(機能ナノデバイス及び関連技術)
- 単電子デバイスを用いたSi集積回路
- 新原理デバイスの今後の展開 : Beyond CMOS の可能性
- 2-3 単電子トランジスタの将来展望 : 2. ナノエレクトロニクス(ナノテクノロジーの光とエレクトロニクスへの応用)
- 工学部における2007年度FD
- Si単電子トランジスタにおける光照射による単一キャリアトラップ生成と電気伝導特性(機能ナノデバイス及び関連技術)
- Si単電子トランジスタにおける光照射による単一キャリアトラップ生成と電気伝導特性(機能ナノデバイス及び関連技術)
- MgF_2/Feナノドット/MgF_2薄膜における電気伝導特性(機能ナノデバイス及び関連技術)
- MgF_2/Feナノドット/MgF_2薄膜における電気伝導特性(機能ナノデバイス及び関連技術)
- パターン依存酸化法を用いたSi単電子トランジスタの高周波特性(機能ナノデバイス及び関連技術)
- パターン依存酸化法を用いたSi単電子トランジスタの高周波特性(機能ナノデバイス及び関連技術)
- パターン依存酸化法を用いたSi単電子トランジスタの高周波特性
- パターン依存酸化法を用いたSi単電子トランジスタの高周波特性
- 二重量子ドットSi単電子トランジスタにおける電子数変化による特性評価(機能ナノデバイス及び関連技術)
- 二重量子ドットSi単電子トランジスタにおける電子数変化による特性評価(機能ナノデバイス及び関連技術)