魚肉の物性の魚種間の差および鮮度低下による変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The object of this study is to estimate objectively the species difference and the changes in he physical properties of fish meat during the post-harvest storage and to search for the changes of the muscular matters underlying the property changes. Muscles of five fish species: skipjack, flyingfish, common horse mackerel, plaice, and channel rock fish were stored at 4°C for 14 days. Sample fish were taken out in turn and submitted to measurements of physical properties, namely penetration of a needle, firmness and cohesiveness by a General Foods type Texturometer, respectively. The measured values of each measurement item varied from species to species. During the storage, each of them shifted to the values reflecting the softening of the muscle usually observed. The rate of softening varied from species to species. The extractability of myofibrillar-, sarcoplasmic-, alkali-soluble-, and stroma-protein fractions of five fish muscles did not show any significant changes during storage. The SDS-polyacrylamide gel electrophoretic patterns of these extracted protein fractions and of the myofibrillar proteins extracted after M. H. STROMER showed no difference with respect to the storage time. The muscle samples were broken by rotating blades and sieved by 7 mesh, the percentage of the pieces remaining on the sieve decreased with the decrease of the freshness. The muscle samples were homogenized and the length of the myofibril fragments or the sarcomere number of each fragment was estimated under a microscope. The percentage of the small myofibrils varied by the fish species, and the degree of fragmentation increased with the storage period. These results denoted that changes in the physical properties, namely softening of meat, during the post harvest storage were affected more by the changes of the muscle tissue structures than by the changes of the component proteins.
- 社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 温塩水解凍により解凍したマグロ肉の品質
- 乾燥ナマコ(キンコ)の水戻しによる成分と組織構造の変化
- 米飯の炊飯特性に及ぼす各種調味料の影響(第2報)
- 米飯の炊飯特性に及ぼす各種調味料の影響(第1報)
- 無洗米の嗜好的および物理化学的特性の貯蔵に伴う変化
- 真空調理スルメイカ筋肉の軟化機構
- 環境条件による蛋白質の状態変化
- 高齢者に対する牛肉の食べやすさの調理による向上
- 包み焼きに用いる各種包材の伝熱特性
- 鍋物の食べ方に関する実態調査
- ガスグリルの加熱特性
- 米飯の食味評価法の検討 : 呈味成分を含めた客観的評価法
- 米飯の食味評価法の検討 : 官能検査と理化学的測定結果に対する重回帰分析の応用
- タイ国産米の炊飯特性と加圧炊飯による食味改良効果
- 米粒中の微量成分とその偏在
- 冷凍保存が黒豆の軟化に及ぼす影響
- マグロ肉への調味料浸透に及ぼす脱水シートの効果
- 6."こく"に関連した食感(食べ物のおいしさと"こく")
- 加熱牛肉の呈味形成におけるペプチドの役割
- 低温長時間加熱による牛肉の呈味物質と呈味性の変化
- 小麦グルテンの酵素水解ペプチドの基本味に及ぼす影響
- 小麦グルテンの酵素水解ペプチドの分画および呈味性
- 小麦グルテンの酵素水解物中のペプチドの呈味性
- 野菜の硬さを制御する加熱前の予備的加圧処理
- 災害時のメニュー開発 : 関東支部報告(クッキングルーム)
- 食文化と生活環境 : 家庭内調理と調理の社会化を中心に
- 高地栽培バナナと従来バナナの嗜好性および物理化学的特性の違い
- 正月の雑煮の食べ方に関する実態調査
- 口腔内感覚として知覚されるざらつき感の強度 : 分散粒子の粒子径および濃度と分散媒の影響
- 冷蔵庫内での置き方が葉菜類の品質に及ぼす影響
- 年頭所感
- 年頭所感
- 高齢者の口腔内状態の分類と野菜の食べやすさ
- 高齢者と若年者の口腔内状態と飯の硬さの好みの比較
- 高齢者と若年者における口腔内感覚の比較 - ざらつき感覚と呈味効率
- 米飯の老化感の客観的評価
- 中国製鶏湯, 日本製鶏湯とかつお昆布だしの味およびにおい成分の比較
- 炊飯過程の成分溶出に及ぼす酢酸添加の影響
- 酢酸添加による飯粒の全体および表層の物性変化について
- 成分抽出液を用いた米飯の呈味性の検討
- 米飯の嗜好的および物理化学的特性に及ぼす酢酸添加の影響
- 家庭廃棄物に関する実態調査 : 食生活を中心に
- ビールと料理の相性についての調査的研究
- 膨化調理における空洞形成の過程 : シューについて
- ミャンマー産インディカ米と日本産ジャポニカ米の調理特性の比較
- FT-IRによる米の糊化度測定法の検討
- 粒状組織化大豆タンパク質の調味操作中の物性変化に及ぼす内部構造の影響
- 粒状組織化大豆タンパク質の調味操作による物性変化
- 固形食品の甘味の知覚
- 浸漬・冷凍処理が豆類の加熱による吸水と軟化に及ぼす影響
- 冷凍前処理が果実酒に及ぼす影響
- 年越し・正月の食習慣に関する実態調査
- 小豆の加熱前冷凍処理が餡の品質に及ぼす影響
- 加熱前冷凍処理が小豆の軟化速度および煮熟時間に及ぼす影響
- 塩蔵クラゲのテクスチャーに及ぼす調味料の影響
- ダイコンの硬化に及ぼす圧力および温度効果
- 熱源の異なる大量炊飯器で炊飯した飯の好ましさの評価
- 若年層を対象とした果物の嗜好に関する調査
- 蒸しモチ米の褐変に及ぼす貯蔵と洗米後の放置の影響
- 新食品素材の調理性 : スピルリナの食品への添加
- 小麦粉ドウの伝熱特性に及ぼす加熱法の影響
- 電子レンジ加熱による食品成分の温度上昇
- 電子レンジ加熱における試料の吸収エネルギーに及ぼす成分および混合状態の影響
- 米粉生地の物理的・化学的特性に及ぼす放置処理の影響
- キュウリ呈味成分の分布と貯蔵変化および味との関係
- あひるの受精卵と無精卵をインキュベートしたゆで卵とその歴史的背景
- 口腔内での粒子感覚と食品物性との関係 : 粒子の認知と粒度の識別を中心として
- 熟度の異なるリンゴから調製したジャムの嗜好性について
- 天日乾燥あるいは温風乾燥によって調製されたスルメエキスの呈味成分の変化
- アンケートによる食生活の実態(第2報) : 大学で食物学を専攻した主婦の家庭における調理状況について
- 高圧処理した卵黄の流動特性
- 大麦β-グルカンの添加が各種調理食品の嗜好性に及ぼす影響
- 特定用途米の粥状炊飯への応用
- 特定用途米のピラフへの応用
- アンケートによる食生活の実態(第1報) : 大学で食物学を専攻した主婦の家庭における食事状況について
- 加熱牛肉のペプチド画分の呈味効果
- 3種のイカ肉および表皮の熱的挙動とその低温貯蔵中の変化
- 3種の解凍法によるマグロ肉の品質
- 消費者の意識調査による米飯料理のおいしさの要因分析
- 41621 モデルメニュー調理におけるエネルギー消費および総合効率(エネルギー消費・搬送,環境工学II)
- フィルム包装のもやし冷蔵保存中における数種成分の変化と品質
- チンゲンサイの品質に及ぼす冷蔵温度および湿度の影響
- 葉菜類の鮮度に関する研究(第3報) : ホウレンソウの鮮度低下および吸水回復に伴う,部位別ビタミンCおよびアスコルビン酸オキシダーゼ活性の変化
- 江戸の料理書にみるカツオの食べ方に関する調査研究
- アメリカオオアカイカの異味成分に関する研究
- すりゴマの物性に及ぼす粒度あるいは成分の影響
- すりゴマのテクスチャーおよび物性に及ぼす磨砕時間の影響
- ゴマ種子の性状に焙煎条件が及ぼす影響
- すりゴマの物性に及ぼす加水量の影響
- 調味液中での加熱に伴うイカ肉のテクスチャー変化
- 韓国の伝統調理「蒸餅(ズンピョン)」の品質に及ぼす調理条件の影響
- 高圧処理したダイコンの硬化における細胞壁成分の役割
- 口腔における粒子の認識と粒度の識別におよぼす食品物性の影響
- あぶらっこさの評価とエマルションの物理的性状との関係
- 3種のイカ肉の加熱によるテクスチャー変化
- 3種のイカのテクスチャーの違いと貯蔵による変化
- 3種のイカの呈味の違いと貯蔵変化
- 6種の抽出方法によるスルメイカ生肉エキスとそれらの呈味成分
- 4種のアルコール飲料と料理の相性についての調査的研究
- 肉粒の硬さと大きさの識別に及ぼす粒度と物性の影響