災害時のメニュー開発 : 関東支部報告(クッキングルーム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本調理科学会の論文
- 2007-04-20
著者
-
畑江 敬子
和洋女子大学
-
市川 朝子
大妻女子大学
-
下村 道子
大妻女子大学
-
和田 淑子
関東学院大学
-
石井 克枝
千葉大学教育学部
-
手塚 陽子
お茶の水女子大学
-
畑江 敬子
お茶の水女子大学
-
石井 克枝
千葉大学
-
畑江 敬子
お茶女大生活科学
-
畑江 敬子
昭和学院短期大学
関連論文
- サメ皮利用のための加圧加熱による物性と成分に及ぼす影響
- フランス,ストラスブールの高齢者施設における食事(クッキングルーム)
- アジの干物処理及び加熱による遊離アミノ酸の変化
- 料理における食酢の減塩効果の検討
- 調整味噌床を用いた味噌漬けサワラ肉とメロ肉の味とテクスチャーの変化
- 高校生の食生活と健康意識について : 平成4年と平成16年比較
- 女子高校生の食生活と健康に関する研究 : 都内私立高校における1994年調査と2007年調査の比較
- アラキドン酸の油脂調理食品への添加効果
- 小麦粉製品の物性に関する調理科学的研究(平成19年度日本調理科学会学会賞受賞記念論文)
- 3種のだしにおける食酢の減塩効果の検討
- 食酢希釈液と食塩水溶液の閾値および食酢と食塩の共存が閾値に及ぼす影響
- 手打ちうどんの物性と食味に及ぼす澱粉・活性グルテン添加の影響
- 温塩水解凍により解凍したマグロ肉の品質
- 米粉を用いたポン・デ・ケージョの調製と膨化に関する研究
- 食中毒の予防(教材研究)
- 郷土料理・行事食における汁物の分類
- 教材研究 食中毒の予防
- 炊飯溶液中のカルシウムとナトリウムが飯の性状に及ぼす影響(第1報) : 飯の物性と食味に及ぼす影響
- 高齢者に対する牛肉の食べやすさの調理による向上
- 冷凍保存が黒豆の軟化に及ぼす影響
- カスタードプディングの嗜好性と物性に及ぼすクリーム添加の効果
- 水の硬度が煮出し汁の嗜好性と溶出成分に及ぼす影響
- 米飯の硬さおよび組織に及ぼす食塩添加の影響
- 無洗もち米の調理特性 : 貯蔵期間による影響
- カマスサワラの酢漬におけるテクスチャーとタンパク質の変化
- サメ皮の加熱による物性と成分の変化
- 卵豆腐・茶碗蒸しのおいしさとその科学
- 食塩が希釈卵液のゾル・ゲル物性及び塩味強度に及ぼす影響--食塩に付随する塩類について (プロジェクト研究(食品科学:2年度) 食塩の呈味性に関する調理科学的研究)
- 食塩が希釈卵液のゾル・ゲル物性及び塩味強度に及ぼす影響--食塩に付随する塩類について (プロジェクト研究(食品科学:初年度) 食塩の呈味性に関する調理科学的研究)
- 環境に配慮した簡易炊飯
- ι-カラギーナンのゲル物性に及ぼす副材料等の影響
- 青少年の食意識に関する研究
- 災害時のメニュー開発 : 関東支部報告(クッキングルーム)
- かぼちゃの添加がスポンジケーキの食味と物性に及ぼす影響
- 麺の食味と物性におよぼす卵の影響
- 中華麺の物性におよぼすかん水の影響
- 蒸し玄米粒の凍結切片の調製法
- 山崎清子先生のご逝去を悼む
- 食文化と生活環境 : 家庭内調理と調理の社会化を中心に
- 高地栽培バナナと従来バナナの嗜好性および物理化学的特性の違い
- サメ皮利用のための加圧加熱による物性と成分に及ぼす影響
- 年頭所感
- 調理科学に想う
- 卵液ゲルの食味と物性に及ぼす塩類の影響
- 家庭用軟水装置を通した水を用いた粥の性状
- 高齢者の口腔内状態の分類と野菜の食べやすさ
- 高齢者の味覚感受性と食品嗜好
- マリネの魚骨の硬さと成分変化におよぼす揚げ魚の温度の影響
- 米の品種による炊飯方法と嗜好性の関連
- ぬか漬いわし製造中のテクスチャーとタンパク質の変化
- 江戸時代の魚介類料理の特徴 : 『料理物語』の分析から
- ミャンマー産インディカ米と日本産ジャポニカ米の調理特性の比較
- FT-IRによる米の糊化度測定法の検討
- 塩加減のサイエンス
- カルシウムイオン水が炊飯における飯の組織形態に及ぼす影響
- 浸漬・冷凍処理が豆類の加熱による吸水と軟化に及ぼす影響
- 冷凍前処理が果実酒に及ぼす影響
- 魚骨の酸溶液および茶煎汁中の加熱による物性と成分の変化
- 魚骨の酢酸浸漬における硬さと成分の変化
- 郷土料理・行事食における煮物の分類
- アーティスト 食文化からみた日本型食生活の成立
- 食文化入門 石毛直道,鄭大聲編
- 栄養士教育について調理科学の立場から一言
- あひるの受精卵と無精卵をインキュベートしたゆで卵とその歴史的背景
- 魚骨の水中加熱における物性と成分の変化 : 常圧加熱の場合
- 骨と食品 : 骨粗鬆症の予防のために
- 魚の生食文化 (特集 生食の美味しさと安全性確保)
- 「いま,食べ物に求められていること-『調理のススメ』-」開催にあたって(記念シンポジウム,創立40周年記念)
- 米から飯へ
- 寒天を基材とした咀嚼能率検査食の開発
- 家庭用軟水装置を用いた水の調理への影響(第1報) : 煮豆の場合
- 調理と水和ゲル
- 新糖質甘味料がスポンジケーキの性状に及ぼす影響
- ゲル物性におけるゲル化剤の混合効果 : ゼラチン, ジュランガムおよびキトサンについて
- 全粒粉を用いたスポンジケーキの調製
- ポリ(L-リジン)-ポリグルタミン酸混合系フィルムの吸水挙動
- ケーキの加熱方法およびケーキ型の相違がスポンジケーキの性状におよぼす影響
- キトサン/ポリグルタミン酸系コンプレックスフィルムの吸水挙動と物性
- バター添加量及び加熱方法の相違がバタースポンジケーキの性状に及ぼす影響
- キトサン/カルボキシメチルセルロ-ス系コンプレックスの吸水挙動
- 多糖類の吸水挙動
- いんげん豆貯蔵中の品質変化について : ペクチン,カルシウム,マグネシウム量の変化
- 小麦粉の加熱調理に関する研究 (第2報) 焼き菓子製品中のデンプンの糊化度
- いんげん豆貯蔵中の変化 : 組織構造について
- 手打ちめんのゆでによる脱塩について
- 小麦粉の調理性 : めんの物性と食味におよぼす卵の影響
- めんの物性と食味におよぼす油添加の影響
- めんの物性と食味におよぼす油添加の影響
- 中華麺のFT-IR法とBAP法による糊化度および物性との関係
- 冷凍貯蔵におけるスポンジケ-キの性状変化--泡立て法およびバタ-量の影響
- 食品安全委員会の仕事(くらしの最前線 4)
- グルテンフリー米粉パンの物性と食味に及ぼす絹フィブロインおよびキサンタンガムの影響
- 食品の保温温度が食塩の拡散に及ぼす影響
- 果汁添加カラギーナンゲルの混合効果
- 米粉食品の調理 : 美味しい日本の米をどう生かす
- 天然高分子イオン複合体の吸水特性
- ゼラチンゲルの物性に及ぼすキトサン添加の影響
- 油こしに関する検討
- 高脂肪含有クッキ-に関する研究--材料配合および貯蔵条件が性状・糊化度におよぼす影響
- 米粉を用いたポン・デ・ケージョの調製と膨化に関する研究