市川 朝子 | 大妻女子大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
市川 朝子
大妻女子大学
-
下村 道子
大妻女子大学
-
荒木 千佳子
大妻女子大学
-
下坂 智惠
大妻女子大学短期大学部
-
神戸 恵
Aoyama Gakuin Women's Jr. Coll.
-
板橋 文代
大妻女子大学家政学部
-
下村 道子
大妻女子大学家政学部食物学科
-
下坂 智恵
大妻女子大学短期大学部家政科
-
阿部 芳子
相模女子大
-
下坂 智恵
大妻女子大学短期大学部
-
神戸 恵
大妻女子大学家政学部
-
三ツ村 由香里
大妻女子大学家政学部
-
中里 トシ子
大妻女子大学家政学部
-
杉山 静代
大妻女子大学
-
下坂 智恵
大妻女子大学
-
畑江 敬子
お茶の水女子大学
-
平江 陽子
大妻女子大学家政学部
-
畑江 敬子
お茶女大生活科学
-
伊東 達子
大妻女子大学家政学部
-
畑江 敬子
昭和学院短期大学
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
畑江 敬子
和洋女子大学
-
渡辺 雄二
大妻女子大学食物学科
-
潮 秀樹
東京海洋大学 食品生産科学科
-
宮内(古根) 康衣
大妻女子大学
-
藤浪 典子
株式会社グレープストーン
-
和田 淑子
関東学院大学
-
岡田 久美子
大妻女子大学
-
小川 宣子
岐阜女子大学
-
石井 克枝
千葉大学教育学部
-
岩重 博文
広島大学工学部建築学科
-
平田 耕造
神戸女子大学家政学部家政学科
-
中島 利誠
お茶の水女子大学家政学部
-
綾部 園子
高崎健康福祉大学
-
島田 淳子
お茶の水女子大学生活科学部
-
島田 淳子
お茶の水女子大学
-
小川 宣子
Gifu Women's University Faculty Of Home Economics
-
市川 朝子
Faculty of Home Economics, Otsuma Women's University
-
小川 宣子
Department of Nutrition and Food Science. Gifu Women's University
-
神戸 恵
Aoyama gakuin Women's Jr. Coll.
-
清原 玲子
株式会社J-オイルミルズ油脂基盤技術研究所
-
山口 進
株式会社J-オイルミルズ油脂基盤技術研究所
-
河野(菊嶋) 和菜
大妻女子大学
-
石田 優子
埼玉栄中学・高等学校
-
手塚 陽子
お茶の水女子大学
-
菊嶋 和菜
大妻女子大学
-
上舩津 暢子
兵庫県立鳴尾高等学校
-
小川 宣子
岐阜女子大学管理栄養士専攻
-
潮 秀樹
東京海洋大学
-
今井 範子
奈良女子大学
-
石井 克枝
千葉大学
-
江原 貴子
東京都立三宅高等学校
-
川嶋 慶子
大妻女子大学家政学部
-
大島 久美子
大妻女子大学家政学部
-
江原 貴子
大妻女子大学家政学部
-
渡辺 雄二
大妻女子大学家政学部食物学科
-
平田 耕造
神戸女子大学 家政学部
-
今井 範子
奈良女子大学生活環境学部人間環境学科住環境学講座
-
石黒 純一
秋田大学教育文化学部
-
綾部 園子
高崎健康福祉大 健康福祉
-
佐々井 啓
日本女子大学家政学部被服学科
-
黒沢 奈緒美
大妻女子大学家政学部
-
高島 希誉香
大妻女子大学家政学部
-
三谷 富子
大妻女子大学
-
佐々木 市枝
大妻女子大学
-
大竹 美登利
東京学芸大学家庭科教育学分野
-
佐々井 啓
日本女子大学
-
貝沼 やす子
静岡県大
-
山口 進
(株)j-オイルミルズ油脂研究所油脂基盤技術研究所
-
大崎 聡子
大妻女子大学
-
廣瀬 めぐみ
大妻女子大学
-
田村 照子
文化学園大学
-
中島 利誠
お茶の水女子大
著作論文
- 調整味噌床を用いた味噌漬けサワラ肉とメロ肉の味とテクスチャーの変化
- アラキドン酸の油脂調理食品への添加効果
- 小麦粉製品の物性に関する調理科学的研究(平成19年度日本調理科学会学会賞受賞記念論文)
- 手打ちうどんの物性と食味に及ぼす澱粉・活性グルテン添加の影響
- 米粉を用いたポン・デ・ケージョの調製と膨化に関する研究
- カスタードプディングの嗜好性と物性に及ぼすクリーム添加の効果
- 無洗もち米の調理特性 : 貯蔵期間による影響
- 卵豆腐・茶碗蒸しのおいしさとその科学
- 食塩が希釈卵液のゾル・ゲル物性及び塩味強度に及ぼす影響--食塩に付随する塩類について (プロジェクト研究(食品科学:2年度) 食塩の呈味性に関する調理科学的研究)
- 食塩が希釈卵液のゾル・ゲル物性及び塩味強度に及ぼす影響--食塩に付随する塩類について (プロジェクト研究(食品科学:初年度) 食塩の呈味性に関する調理科学的研究)
- 環境に配慮した簡易炊飯
- ι-カラギーナンのゲル物性に及ぼす副材料等の影響
- 青少年の食意識に関する研究
- 災害時のメニュー開発 : 関東支部報告(クッキングルーム)
- かぼちゃの添加がスポンジケーキの食味と物性に及ぼす影響
- 麺の食味と物性におよぼす卵の影響
- 中華麺の物性におよぼすかん水の影響
- 年頭所感
- 調理科学に想う
- 卵液ゲルの食味と物性に及ぼす塩類の影響
- 家庭用軟水装置を通した水を用いた粥の性状
- 米の品種による炊飯方法と嗜好性の関連
- 家庭用軟水装置を用いた水の調理への影響(第1報) : 煮豆の場合
- 調理と水和ゲル
- 新糖質甘味料がスポンジケーキの性状に及ぼす影響
- ゲル物性におけるゲル化剤の混合効果 : ゼラチン, ジュランガムおよびキトサンについて
- 全粒粉を用いたスポンジケーキの調製
- ポリ(L-リジン)-ポリグルタミン酸混合系フィルムの吸水挙動
- ケーキの加熱方法およびケーキ型の相違がスポンジケーキの性状におよぼす影響
- キトサン/ポリグルタミン酸系コンプレックスフィルムの吸水挙動と物性
- バター添加量及び加熱方法の相違がバタースポンジケーキの性状に及ぼす影響
- キトサン/カルボキシメチルセルロ-ス系コンプレックスの吸水挙動
- 多糖類の吸水挙動
- いんげん豆貯蔵中の品質変化について : ペクチン,カルシウム,マグネシウム量の変化
- 小麦粉の加熱調理に関する研究 (第2報) 焼き菓子製品中のデンプンの糊化度
- いんげん豆貯蔵中の変化 : 組織構造について
- 手打ちめんのゆでによる脱塩について
- 小麦粉の調理性 : めんの物性と食味におよぼす卵の影響
- めんの物性と食味におよぼす油添加の影響
- めんの物性と食味におよぼす油添加の影響
- 中華麺のFT-IR法とBAP法による糊化度および物性との関係
- 冷凍貯蔵におけるスポンジケ-キの性状変化--泡立て法およびバタ-量の影響
- グルテンフリー米粉パンの物性と食味に及ぼす絹フィブロインおよびキサンタンガムの影響
- 果汁添加カラギーナンゲルの混合効果
- 米粉食品の調理 : 美味しい日本の米をどう生かす
- 天然高分子イオン複合体の吸水特性
- ゼラチンゲルの物性に及ぼすキトサン添加の影響
- 油こしに関する検討
- 高脂肪含有クッキ-に関する研究--材料配合および貯蔵条件が性状・糊化度におよぼす影響
- 米粉を用いたポン・デ・ケージョの調製と膨化に関する研究