佐々井 啓 | 日本女子大学家政学部被服学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐々井 啓
日本女子大学家政学部被服学科
-
佐々井 啓
日本女子大学
-
島田 法子
日本女子大学文学部英文学科
-
吉良 芳恵
日本女子大学
-
米今 由希子
日本女子大学人間社会学部文化学科非常勤
-
米今 由希子
日本女子大学家政学部被服学科
-
佐々井 啓
日本女子大学家政学部
-
畑江 敬子
お茶の水女子大学
-
今井 範子
奈良女子大学
-
今井 範子
奈良女子大学生活環境学部人間環境学科住環境学講座
-
石黒 純一
秋田大学教育文化学部
-
畑江 敬子
お茶女大生活科学
-
大竹 美登利
東京学芸大学家庭科教育学分野
-
米今 由希子
日本女子大学学術研究員
-
畑江 敬子
昭和学院短期大学
-
市川 朝子
大妻女子大学
-
坂井 妙子
日本女子大学人間社会学部
-
岩重 博文
広島大学工学部建築学科
-
平田 耕造
神戸女子大学家政学部家政学科
-
香西 みどり
お茶の水女子大学食物栄養学科
-
遠藤 知巳
日本女子大学人間社会学部
-
平田 耕造
神戸女子大学 家政学部
-
坂井 妙子
日本女子大学人間社会学部文化学科
-
山崎 稔恵
日本女子大学家政学部被服学科
-
Kasai Midori
Faculty Of Food Science Ochanomizu University
-
佐口 さやか
日本女子大学学術研究員
-
田村 照子
文化学園大学
-
遠藤 知巳[他]
日本女子大学人間社会学部現代社会学科
-
香西 みどり
お茶の水女子大学大学院
-
杉澤 麻実子
日本女子大学家政学部被服学科
-
吉良 芳恵
日本女子大学文学部史学科
著作論文
- 中国・シルクロードウィグル女性の家族と生活, 岩崎雅美編著, 東方出版, 2006年11月発行
- 19世紀末イギリスの日本趣味--ティー・ガウンと子どもファンシー・ドレスを中心に
- アリスの服が着たい-ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生-, 坂井妙子著, 勁草書房, 2007年7月発行
- 19世紀末イギリスの演劇The New Womanにみる「新しい女」 : その精神とファッション
- 年頭所感
- 年頭所感
- 桃山・江戸のファッションリーダー-描かれた流行の変遷-, 森理恵著, 塙書房, 2007年10月発行
- 日本女子大学における働く母親の子育て支援
- ワイルドの喜劇と舞台衣裳 : 『ウィンダミア卿夫人の扇』を中心に
- 19世紀末イギリスのティー・ガウン : その成立と展開
- オスカー・ワイルドの喜劇にみるダンディズム
- ワイルドのダンディズム : 『ドリアン・グレイの肖像』を中心に
- ワイルドの喜劇と舞台衣裳 : 『理想の夫』 を中心に
- 女性の自意識の目覚め : 近代イギリスに於ける顔と身体
- 19世紀後半イギリスの身体を拘束しないファッション
- 色で読む中世ヨーロッパ, 徳井淑子 著, 講談社選書メチエ, 2006年6月発行
- 扇にみるコケットリーの表現 : アディソン,スティール,ポープ,ゲイの作品において
- くらし・儀式・行事 日本人の生活文化, 菅原正子著, 吉川弘文館, 四六判, 166頁, 1,900円+税, 2008年2月発行
- はじめに
- 装いのアーカイブズ-ヨーロッパの宮廷・騎士・農漁民・祝祭・伝統衣装, 平井紀子著, 発行:日外アソシエーツ, 発売元:紀伊国屋書店, 2008年5月発行, 3,200+税
- タイの染織, スーザン・コンウェイ著, 酒井豊子/放送大学生活文化研究会 訳, 株式会社めこん, 2007年6月発行
- 布がつくる社会関係-インド絞り染め布とムスリム職人の民族誌-, 金谷美和著, 思文閣出版, 2007年2月発行
- ジェイン・オースティンファッション, ペネロープ・バード著, 能澤慧子監訳, 杉浦悦子訳, 株式会社テクノレヴュー, 2007年3月発行
- 家庭科教育における環境問題 : 高校生の意識調査より
- 毛利臣男の劇的空間-舞台・ファッション・アート-, 水谷由美子 著, 繊研新聞社, 2006年11月発行
- 19世紀後半のアメリカの「新しい女」 : 服装改良の視点から
- ファッションにあらわれた女性の解放 : 1850年代以降の欧米と日本の「新しい女」
- 19 世紀末イギリスの服飾観 : The Woman's World 誌を中心に
- 啓蒙思想にみられる服飾観 : ヴォルテール, ディドロ, ルソーを中心に
- 西洋中世の芸術におけるアレゴリーの性格
- 19世紀後半のイギリス演劇にみる日本の服飾
- 19世紀後半イギリスにおける子どもファンシードレス
- おわりに
- III 成瀬仁蔵研究文献目録の作成
- II 成瀬仁蔵著作目録の作成
- I データベース構築の方針と方法
- 成瀬仁蔵および本学学園史研究資料データベースの構築