In vitroでのルーメン微生物による共役リノール酸合成
スポンサーリンク
概要
著者
-
河原 聡
宮崎大学農学部応用生物科学科食品機能科学講座
-
六車 三治男
宮崎大学農学部応用生物科学科食品機能科学講座
-
川村 修
宮崎大学農学部
-
目 和典
宮崎大学農学部
-
六車 三治男
宮崎大学農学部
-
新見 光弘
宮崎大学農学部生物環境科学科草地環境科学講座
-
目 和典
宮崎大学農学部応用生物科学科食品機能化学講座
-
川村 修
宮崎大学農学部生物環境科学科草地環境科学講座
-
六車 三治男
宮崎大 農
-
河原 聡
宮崎大学農学部
関連論文
- 熱分解ガスクロマトグラフィーによる植物の細胞壁構成成分を指標とした種判別法の検証
- 牛ロースステーキのテクスチャー特性に及ぼすリンゴ発酵液の影響
- 宮崎の中華店のチャーシュウ中の脂質過酸化由来有毒アルデヒド, 4-ヒドロキシノネナール含量
- ギニアグラス(Panicum maximum Jacq.)サイレージの発酵品質に及ぼす予乾の影響
- カンショ茎葉添加飼料による家畜の酸化ストレス軽減効果
- ワイン粕給与が肥育豚の発育と枝肉・肉質特性に及ぼす影響
- 焼酎粕乾燥脱水ケーキの給与が搾乳牛の乳量,乳質,風味等に及ぼす影響(フィールド試験)
- 焼酎粕が哺乳子牛(交雑種)の健康および成長に及ぼす影響(フィールド試験)
- 焼酎粕ペレット飼料が肉用牛の成長,健康,行動および肉質に及ぼす影響
- 焼酎粕ペレット飼料が繁殖豚の健康、同腹仔数、分娩子豚の生存率に及ぼす影響
- 焼酎粕ペレット飼料が肉用豚の成長、健康および肉質に及ぼす影響
- 焼酎粕ペレット飼料が離乳期子豚の成長および健康に及ぼす影響
- 焼酎粕ペレット飼料が肉用牛の成長および肉質に及ぼす影響 : 予備試験
- 肉用牛の産肉性および肉質に及ぼすカンショ茎葉添加飼料給与の影響
- 水産練り製品中の脂質過酸化由来有毒アルデヒド, 4-ヒドロキシヘキセナール及びマロンアルデヒド含量の変動
- 琉球在来島豚の交雑種における肉質特性
- うっ滞性乳腺炎動物モデルの作成
- 肉用豚の産肉性および肉質に及ぼすカンショ茎葉添加飼料給与の影響
- ワイン粕給与が肥育豚の発育, 産肉性および肉質・栄養特性に及ぼす影響
- 卵用鶏の産卵性および卵質に及ぼすカンショ茎葉添加飼料給与の影響
- 肉牛ルーメン内におけるCLAの生成要因について
- 共役リノール酸の食品中の含量と生理機能
- 反芻家畜由来乳肉脂肪中の神秘的な生理活性共役リノール酸
- 食肉の脂質過酸化とその防止 (特集 脂質の栄養生理機能の研究と食品素材の開発2)
- 共役リノール酸に関する研究動向:牛乳・乳製品
- 共役リノール酸の生理機能とその生成要因
- 食肉および食肉製品の品質評価法 2. 3 貯蔵中の変化 : (2)脂質酸化分析法
- 食肉および食肉製品の品質評価法 : 2. 3 貯蔵中の変化
- 食肉・食肉製品の分析技術-5-食肉および食肉製品の品質評価法
- 食肉の共役リノール酸(CLA)とCLAの生理作用
- 筋肉・食肉の機能を多面的に追究すると
- 山羊乳・肉の食品としての特性 (第2回 全国山羊サミットin沖縄特別号)
- 最新ミートサイエンス研究レポート(第26回)肉の脂質過酸化に伴い生成されるカルボニル化合物と安全性の問題
- 牛肉中に存在する免疫賦活因子
- In vitroでのルーメン微生物による共役リノール酸合成
- ソルガム(Sorghum bicolor L. Moench)褐色中央脈変異系統(brown-midrib)におけるフェニールプロパノイド代謝系酵素の活性とリグニンの蓄積
- Kulmbach 滞在記
- トランス脂肪酸に関する国内外の情勢
- 食肉加工品製造における過熱蒸気の利用
- ノットグラス(Paspalum distichum L.)の乾草とサイレージの飼料価値
- 焼酎粕がルーメン微生物による必須アミノ酸合成量に及ぼす影響
- エクストルーダーによる実用的焼酎粕ペレット飼料(牛用)の製造技術と飼料成分および嗜好性
- BAPおよび硫酸銅がバヒアグラス(Paspalum notatum Flugge)の種子由来エンブリオジェニックカルス形成と植物体再分化に及ぼす効果
- バヒアグラス(Paspalum notatum Flugge)の懸濁培養細胞由来再分化個体における化学組成およびin vitro消化率
- バヒアグラスの組織培養における硫酸銅添加培地での連続的な不定胚形成
- バヒアグラス(Paspalum notatum Flugge)の単一種子由来懸濁培養細胞からの再分化個体における形態的および飼料的性状の変異
- バイオテクノロジーを利用した暖地型イネ科牧草の育種(イネ科牧草の遺伝育種の展開)
- バヒアグラス(Paspalum notatum Flugge)における効率的な種子由来エンブリオジェニックカルス誘導法とパーティクルガンによる形質転換条件の検討
- 高齢者用機能性ソフト食品の開発 (特集 第6回高付加価値食品開発のためのフォーラム)
- 脱脂粉乳を利用した機能性味噌の開発 (特集:調味料、調味エキス。独自の機能性素材としても利用)
- レビュー講演 宮崎大学農学部における食肉科学関係の最近の研究成果 (研究会発表要旨 第46回日本食肉研究会大会発表要旨)
- 「食肉の科学」アンケート集計結果
- 熱分解ガスクロマトグラフィーによる植物の細胞壁構成成分を指標とした種判別法の検証
- シンポジウム開催の趣旨
- 4-29 暖地型牧草から調製されるサイレージの飼料特性 : 「酢酸発酵型」ギニアグラスサイレージの採食性と飼料効率
- 未利用資源ノコクズの飼料的活用
- サイレージ調製による焼酎粕の飼料的利用 : そば焼酎粕と稲わらを材料としたサイレージについて
- 麦焼酎粕とミカンおよびニンジンのジュ-ス粕を材料とするサイレ-ジの調製
- 4-20 予乾および貯蔵規模がギニアグラスサイレージの発酵に及ぼす影響
- ロールベールサイレージの評価についての一事例
- トランスグルタミナーゼ処理畜肉のゲル物性に及ぼす食塩と重合リン酸塩の影響
- 4-26 バヒアグラスの懸濁培養細胞由来再分化個体における F1 雑種後代の乾物生産および in vitro 消化率
- 8-4 バヒアグラスにおけるソマクローナル変異体の飼料化学的評価
- 材料草の水分含量が暖地型牧草サイレージの発酵と黒毛和種繁殖牛による採食性に及ぼす影響
- 「酢酸型」ギニアグラス(Panicum maximum Jacq.)サイレージの黒毛和種繁殖牛による採食性
- 暖地型牧草から調製されるサイレージの性状 : 宮崎県内農家におけるいくつかの事例
- 4-5 糖添加が暖地型牧草サイレージの発酵に及ぼす影響
- 6-28 ローズグラスにおける体細胞不定胚および多芽体の誘導
- 6-26 パーティクルガン法を用いたバヒアグラスの形質転換体作出 : 暖地型イネ科牧草の形質転換系確立
- 6-18 バーズフットトレフォイル由来スーパールートにおける窒素固定能とその地上部の飼料成分について
- 4-35 インドネシア南スラウェシに生育する飼料用植物のミネラル組成
- 4-17 山羊糞中微生物を用いた in vitro 培養による牧草消化率の推定
- 第53回国際食肉科学技術会議に出席して
- 脱脂粉乳を利用した新規機能性味噌の開発
- 加熱食肉製品の発色に及ぼす乳清タンパク質酵素分解物の促進効果とその機構
- 栽培地域を異にするキクユグラス, バヒアグラス及びローズグラスの粗蛋白質及び粗繊維の含有率
- ネピアグラス(Pennisetum purpureum Schumach.)の形態的特性とブリックス値およびリグニン含量との関係
- 試料調製法と分析技術 : 1. 2 主な分析技術
- 3-2 アンチセンスCAD(Cinnamyl Alcohol Dehydrogenase)遺伝子を導入したバーズフットトレフォイルの飼料化学的性状
- パン中のマロンアルデヒド含量および貯蔵中におけるその変動
- 食肉・食肉製品に含有されるトランス脂肪酸
- 高温時季に調製した高水分イタリアンライグラス(Lolium multiflorum LAM.)サイレージにおけるサイロ内成分損失
- 23-5 日本の飼料畑における亜酸化窒素放出量(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 自作パーティクルガンによるダリスグラス(Paspalum dilatatum Poir.)へのbar遺伝子の導入とビアラホス耐性細胞の獲得
- トランス脂肪酸に関する国内外の情勢
- ワイン粕給与が肥育豚の排せつ物の性状, 臭気および微生物菌叢に及ぼす影響
- 子実部を除去して調製したソルガムサイレージの消化性
- トウモロコシサイレージとソルガムサイレージの産乳性の比較
- アンモニア処理グリーンパニック(Panicum maximum JACQ var. trichoglume EYLES)乾草の部位別の栄養価値
- トウモロコシ節間における乾物およびリグニンの分布
- 顕微解剖学的組織分画によるソルガムおよびトウモロコシの節間におけるリグニン分布の検討
- 4-8 in vitro 消化試験におけるイノキユラムとしての山羊糞の可能性
- 8-5 インドネシア南セレベスに生育する飼料用植物の飼料化学的性状
- 8-3 ソルガム褐色中央脈変異体の節間を構成する組織の細胞壁性状に関する二三の検討
- 8-9 ソルガム褐色中央脈突然変異体(BMR-6)の性状 : 生育時期の異なる節間を構成する組織のアルデヒドとリグニン含量および消化性について
- ギニアグラス(Panicum maximum Jacq.)のサイレージ発酵に伴う細胞壁構成成分の分解
- 遺伝子操作によるバヒアグラスの品質向上 : 1. RAPD分析による懸濁培養細胞由来再生個体におけるソマクローナル変異の検出
- 食肉の血圧上昇抑制効果の畜種別差異について
- 肉質に影響するタリン2の死後分解におけるカルパイン3の関与
- 7-4 数種の糖添加がギニアグラスサイレージの発酵に及ぼす影響