高血圧症の薬物治療 : 卒後教育のために
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hypertensive patients are usually treated according to their severities. However, each patient shows deviated hemodynamical pattern. Some of patients can get restoring their hemodynamical constituents of blood pressure to normal due to the treatment of various hypotensive drugs, whereas the other cannot. Hypertensive patients should be treated in such hemodynamical optimal state, which results improvement in severity indexes of hypertension. It is important to know the characteristics of hemodynamical effects of various drugs in order to get the optimal state in each patient. In addition, some knowledges for antihypertensive therapy are showed in this paper, such as mechanisms of hypotensive effect in each drugs, effects to organ circulation, hypotensive potency and side effects.
- 北里大学の論文
- 1971-12-30
著者
関連論文
- 急性心筋梗塞早期における体位変換時の循環動態の変化と,回復期の労作に対する代償機転
- ドップラー心エコー法にて拡張期僧帽弁逆流を検出した収縮性心外膜炎の1例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- PTCRが有効であった冠攣縮性心筋梗塞の1例
- 非持続性心室性頻拍の臨床的特徴 : 心血管疾患の有無による異同
- 解離性大動脈瘤の破裂に伴い心タンポナーデを合併し,心原性ショックにいたったが超音波心断層法により早期診断し救命しえた1症例
- 血液透析中に生ずる異常な循環力学的反応と神経性循環調節機転の失調について
- 等尺性負荷によって判定した維持透析中の慢性腎不全例における心予備力 : 高血圧合併例の検討
- 虚血性心疾患における亜硝酸アミル吸入負荷試験 : 心予備能および予後評価について
- 高血圧をともなう血液透析症例における循環動態 : 特に老年者における特異性について
- 超音波心断層法により診断された先天性左心膜部分欠損の1症例
- 右肺動脈上行大動脈起始症の本邦最高齢の1例
- 急性心筋梗塞における心室遅延電位発生についての臨床的検討
- 巨大な嚢状右冠動脈瘤を合併した右冠動脈-右室瘻の1例
- 弁構築に異常をもたない虚血性心疾患における4弁逆流の臨床的ならびに循環力学的検討
- WPW症候群に併発した心筋梗塞症例の心電図変化 : 症例呈示と両者の合併例についての考察
- 重症心弁膜症に合併した心室性不整脈に対するビタミンEの効果;2症例報告
- エルゴメーターによる運動負荷試験 : (その3)健常者における心筋収縮性の変化
- エルゴメーターによる運動負荷試験 : (その2)健常者における心力学の変化と心拍数の関係について
- エルゴメーターによる運動負荷試験 : (その1)健常者における心力学の変化
- IABP長期管理後の梗塞後心室中隔破裂手術治験例
- 免疫異常を伴った肺高血圧症に Pasteurella multocida 敗血症を生じた1例
- 左室収縮性指標の臨床的評価
- 本態性高血圧症における左室壁肥厚と退縮にかんする血行力学的検討
- 高拍出性高血圧における末梢血管拡張剤による降圧様式と心・循環力学的変化について
- 心内膜生検により確認された原発性心筋内中皮腫と思われる1症例
- 大動脈弁閉鎖不全症における心機能 : 特に拡張性肥大,圧,壁応力の関係について
- 肥満例に対するフィットネスクラブ主体の3か月間の運動療法の肥満, 血清脂質, 血圧, 運動耐容能への効果
- 40)巨大仮性心室瘤切除術を施行した高齢者の一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 下後壁梗塞急性期に認められる前胸部誘導のST偏位の成因 : とくに左室後壁灌流冠動脈との関係
- くも膜下出血に続発した急性肺水腫の1例 : 心機能障害の関与について
- 高アルカリフォスファターゼ血症を呈し,ネフローゼ症候群を経て急激に腎不全に陥った原発性アミロイドーシスの1症例
- Hypersensitivity Angiitis (Allergic Vasculitis)の1例
- 腎に多発性動脈瘤を伴った高血圧症
- CCU患者における向精神薬(tiapride と diazepam)と精神活動, 内因性 opioid peptide について
- 急性心筋梗塞におけるopioid peptide分泌動態の検討
- 心房細動における血小板活性の検討
- クモ膜下出血急性期における左室壁運動異常と肺水腫の発生について
- 本態性高血圧症とくに高全末梢血管抵抗型の左心収縮機能と拡張機能の障害について
- 弁膜症を合併し心エコー法で診断し得たBland-White-Garland Syndromeの1例
- 急性心筋梗塞における急性期予後の規定因子 : 血行力学的指標を中心に
- 右心負荷疾患における右心収縮時相の検討
- 急性心筋梗塞後にみる夜間降圧現象の障害に関する検討
- 87)急性心筋梗塞後の携帯型自動血圧計による夜間降圧度に関する検討(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- P318 本態性高血圧疾患者における急性アルコール経口摂取の心肺伸展受容体機能および起立耐容能への影響
- 0016 急性心筋梗塞後の携帯型24時間自動血圧計による夜間降圧度に関する検討
- 急性心筋梗塞回復期における左室収縮機能とトレッドミル・テストの諸指標とくにR波高の変化との関係
- 急性心筋梗塞後の急性期における心形態および24時間血圧・心拍数の変化について
- 大動脈の加齢変化に関する病理組織学的研究
- 若年性高血圧症の循環動態と本態性高血圧症の発生におけるストレスの役割
- Ekg シリーズ(2) : Sick Sinus Syndrome
- 糖尿病を合併した初回心筋梗塞例の運動負荷時の循環動態の特徴 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 心筋梗塞に運動負荷をかけたさいの心予備力とその調節機転
- 悪性徴候を有する高血圧症の腎機能と循環動態の変化 : とくに診断基準との関係について
- 短期間の経過で心電図上,進行性のST-T変化が示された肥大型心筋症の1例
- Ekgシリーズ(3) : Pre-excitation Syndrome
- 46) 冠動脈疾患における反応性充血による冠動脈予備能の評価(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 冠動脈疾患における反応性充血による冠動脈予備能の評価
- 健常心の左室機能に対する加齢現象について
- 亜最大運動時に起こる病態心のChronotropic Incompetence : 診断と発生機転
- 低血圧症診療の最近の動向 : 特に起立性調節障害を伴う本態性低血圧症について
- くも膜下出血に認められる心筋の病理組織学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 緊張低下性降圧反応を示す起立性調節障害に伴う循環動態諸数値の変化の意味
- 心筋梗塞の長期予後および予後規定因子に関する研究
- 急性心筋梗塞における心室遅延電位の発生 : とくに側副血行路と再灌流療法の関連について
- 運動後低血圧症とその発生機転
- "Hypodyname"型起立性低血圧症の循環動態とそれを生ずる背景について
- 本態性低血圧症の循環動態と神経・体液性因子の調節障害 : とくに起立性調節障害を中心に
- 心疾患における心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)濃度とMolecular formの検討
- 超音波ドプラー法を用いた左室拡張早期流入速度 : 流入量関係による新しい左室拡張性の評価
- 心筋虚血,再灌流における活性酸素の動態と左室機能との関係
- 新しい左室流入量算出法と,健常例における前負荷増減時・等尺負荷時の左室流入速度,流入量の変化に関する検討
- 急性心筋梗塞で発症した巨大冠動脈瘤の1例 : 冠動脈内エコー図と冠動脈ドップラー法での観察を中心に
- 早期収縮による左右両室機能の変化について
- 本態性高血圧症に寒冷ストレスを加えたさいにおける昇圧機転の検討
- 本態性高血圧症における腎循環動態の調節機転について
- 本態性高血圧症にhydralazineを用いたさいにおける全身の循環動態と腎循環動態とくにRBFとの関係
- 高血圧心における左心機能と右心機能の関連 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 47)心室中隔変形指標による右室圧負荷および容量負荷の評価 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 慢性貧血症の循環動態 : 高心拍出量状態を生ずるメカニズムの検討
- 本態性高血圧症における血中レニン活性とその背景因子の検討 : 血行動態を中心として : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- フェントラミン,ヒドララジンとα遮断剤 (血管拡張剤--新しい可能性とその限界) -- (臨床薬理の立場から)
- 寒冷ストレス下における血中Catecholamine値と循環動態 : 第52回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 37) 節ブロック薬を中心とする降圧薬の臨床薬学的再検討 : 第36回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 23. クロロサイアザイドとハイドロ・クロロサイアザイドの血圧下降機転(第357回千葉医学会例会(基礎,臨床))
- 本態性高血圧症(EH)における伸展受容体反射機能に及ぼす加齢の影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 健常者を起立させた際の循環力学的反応と加齢による影響
- 右室造影による右心機能とくに右室駆出分画の評価および左右心室の相互関係
- 急性腎不全を合併したSheehan症候群
- Ekgシリーズ(1) : Bradycardia-dependent Bundle Branch Blockを疑わせた一症例
- 虚血性心疾患 : 卒後教育のために
- 家族性に現われた特発性心筋症
- X線フィルムは誰のものか : X線フィルムの管理
- 心不全に対する脈管拡張剤の応用 : 特に循環力学的見地から
- 起立性調節障害(OD)症状を有する本態性低血圧症の循環調節
- 本態性高血圧症における全身の循環動態と腎循環との関係について
- うっ血性心不全を伴う高血圧症における起立試験と異常な循環力学的反応
- 容量負荷を伴う心弁膜症における左室肥大の発現について
- 急性心筋梗塞回復後の右心不全発生のメカニズムに関する循環力学的研究
- 虚血心の運動耐容能に及ぼすジギタリスの影響
- 急性心筋梗塞患者にたいする積極的運動療法の効果