全体討論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本家庭科教育学会の論文
- 1999-10-01
著者
-
堀内 かおる
横浜国立大学
-
大竹 美登利
東京学芸大学
-
牧野 カツコ
お茶の水女子大学
-
山田 綾
愛知教育大学
-
柳 昌子
福岡教育大学
-
仙波 圭子
東京学芸大学附属世田谷中学校
-
柳 昌子
九州女子短期大学
関連論文
- 欧米の家庭科カリキュラムから学ぶ (日本家庭科教育学会平成12年度会研究報告会記録)
- 大学生の食行動と食育の課題
- 第20回国際家政学会(IFHE)大会記録
- 小学校での生活時間の授業における児童の学び
- 生産体験が食意識・食行動に及ぼす影響 : 食べ物のいのちに対する中学生の認識とのかかわりで
- 編集委員会の組織・運営について(編集委員会の活動,家政学会誌による家政学研究の推移・動向(1998〜2007),日本家政学会60周年記念)
- 1.スイス大会の概要(国際家政学会(IFHE)創立100周年記念大会記録)
- 4.隣接学会との連携 : 家庭科教育学会を中心に(フォーラム「家政学の更なる社会貢献に向けて-家政学将来構想特別委員会報告-」,日本家政学会第60回大会)
- 都道府県の教育ジェンダー格差指数の算出の試み : 家庭科男性教員比率との関わりで
- 全体討論
- シンポジウム「総合的な学習の時間と家庭科教育の課題」
- 中学校家庭科教員の実態と家庭科の指導に関する意識の関連 : 指導計画および指導観
- 「技術・家庭」担当教員のとらえる教科構造上の問題点
- 12の都道府県調査からみる中学校家庭科教育の実施状況(2) : 実施状況及び県別比較
- 12の都道府県調査からみる中学校家庭科教育の実施状況(1) : 家庭科教員の実態
- 小学校での生活時間の授業における児童の学び
- タイ・カンボジア・日本の行動者平均生活時間のジェンダー比較 : 新4大生活時間行動分類による考察
- 「総合的な学習の時間」における「生きる力」の家庭科視点からの分析 : 中学校7校の事例研究から
- ジェンダー視点から見た調理実習における班員の役割分担関係
- 高等学校家庭科教科書のジェンダーバイアスに関する分析(第2報) : 被服,食物,住居領域について
- 高等学校家庭科教科書から受け取る性別役割観 : 「社会」「理科」「保健体育」「家庭」の教師を対象とした調査から
- 体験的「参加型学習」入門 : ジェンダーをテーマとして(ワークショップIII,日本家庭科教育学会第50回大会報告2007)
- 保育体験学習の取り組みの相違による児童の学習内容の違い : 2つの小学校の実践例の比較を通して
- 大学生の家庭観・性役割観に与える高校家庭科男女共修の影響
- 中学校家庭科における「家族・家庭」に関する学習の課題
- 生活の中のジェンダー文化を問い直す教育の可能性(教育学は「生活」をどのようにとらえてきたか,ラウンドテーブル6,発表要旨)
- 家政教育学(論文投稿の動向,家政学会誌による家政学研究の推移・動向(1998〜2007),日本家政学会60周年記念)
- 家庭科教員養成における模擬授業の有効性 : コメント・レポートによる相互評価に着目して
- 高校生のジェンダー観と着装行動意識との関連性
- 研究成果の教育現場への還元に向けた試み : 家庭科教育学研究者の立場から(日本教科教育学会第33回全国大会(横浜大会))
- 浅井春夫・子安潤・鶴田敦子・山田綾・吉田和子著, 『ジェンダー/セクシュアリティの教育を創る-バッシングを超える知の経験-』, 四六判, 320頁, 明石書店, 2006年, 本体2,600円
- 教育とは未来への希望 : 教員養成教育・教師教育に関わって
- 制服および着装行動に対する高校生の意識
- 家庭科のカリキュラム構築の総括的視点(日本家庭科教育学会2003(平成15)年度例会報告)
- 生活設計教育における「人生すごろく」作りの意義 (第二報) : 中・高校生のライフイベントに対する意識
- 生活設計教育における「人生すごろく」作りの意義 (第一報) : 中・高校生のライフイベントに対する意識
- 子どもの生活と教育 : いま, 家庭科教育に求められること
- 企画・広報委員会委託調査報告「(社)日本家政学会会員の意識と実態に関する調査」
- 教員養成課程における教員と学生のジェンダー意識と教育観
- PB70 鳥取市における子育ての実態と母親の育児ストレス : 1歳半児を育てる母親の場合
- 埼玉県における子育ての実態と母親の育児ストレス : 1歳児を保育園に預けて働く母親の場合
- 埼玉県における子育ての実態と母親の育児ストレス : 1歳児を保育園に預けて働く母親の場合
- 鳥取市における子育ての実態と母親の育児ストレス : 1歳6か月児を育てる母親の場合
- 鳥取県における子育ての実態と母親の育児ストレス : 1歳児を保育園に預けて働く母親の場合
- 発達 10-PA9 鳥取県における子育ての実態と母親の育児ストレス : 1歳児を保育園に預けて働く母親の場合
- 小・中学生の家庭生活と学校適応 : JELS2003報告(3)(子ども)
- 子どもの学びを創る家庭科の授業
- 亀田温子・館かおる編著『学校をジェンダー・フリーに』
- 第11回女性学公開講座 女性文化とジェンダー : 女性・ジェンダーをテーマに博士(学術)号をとって - 活躍する若手研究者 3.教育とジェンダー - プラクティカルなの構築を目指して -
- 家事労働観と生活時間から見る夫妻のジェンダー関係 : 1995年世田谷区在住雇用労働者夫妻の調査から
- 生活時間の観点からみた夫妻の家事労働分担の実態
- 東京都世田谷区在住雇用労働者夫妻の生活時間 : 1995年調査 (第1報) 目的・方法・結果の概要
- 〈家庭科におけ総合的学習〉をつくる視点としてのジェンダー : 家庭科の教科アイデンティティに関連して
- 神奈川県における中学校家庭科教育の実態と教員の意識
- 学校教育における〈母〉のメタファー : 教師の家庭科観に関する分析から
- 私にとっての と
- 魚丸ごと一尾の調理実習の授業と生徒の認識の変化
- 子育て・家族・介護と家政学(家政学と暮らしとの関わり 5)
- 10. 評議員会(1. 京都大会)(第20回国際家政学会(IFHE)大会記録)
- 父親の育児かかわり及び母親の育児不安が3歳児の社会性に及ぼす影響 : 社会的背景の異なる2つのコホート比較から
- 日本家庭科教育学会43回大会シンポジウム家庭科教育50年 : -新たな軌跡に向けて-
- 中学校「技術・家庭」教科書のジェンダーバイアスに関する分析 : 家庭分野について
- 第11回アジア地区家政学会 (ARAHE) タイペイ大会記録
- 女子高校生の高齢者についての関心と学習要求
- 114 母親の就労と育児援助について : 「母親の就労を中心とした社会参加と親役割に関する調査」より(I-1部会 家族)
- 子どもらに家庭を持つ権利の保障を : 国際家族年にあたって幼稚園の果たす役割を考える
- 児童・生徒・大学生の消費実態と学校における消費者教育の今後の課題に関する研究(第3報) : 児童・生徒の父母の場合
- 児童・生徒・大学生の消費実態と学校における消費者教育の今後の課題に関する研究(第2報) : 大学生の場合
- 児童・生徒・大学生の消費実態と学校における消費者教育の今後の課題に関する研究(第1報) : 研究枠組と基本的属性および児童・生徒の場合
- 高等学校家庭科教科書のジェンダーバイアスに関する分析(第3報) : 保育領域について
- 男子高校生徒の家庭科保育教育の課題
- 東京都小金井市民の食意識・食行動をふまえた食育の課題
- シンポジウム「これからの家庭科教育に求めたいもの」
- 高校生の「親になることへの準備状態」と保育教育(第3報) : 「準備状態」の構成要素の分析と保育教育への示唆
- 高校生の「親になることへの準備状態」と保育教育(第2報) : 「準備状態」の形成に影響を与える要因
- 高校生の「親になることへの準備状態」と保育教育(第1報) : 「準備状態」の測定尺度の作成
- 第14回アジア地区家政学会(ARAHE)マレーシア大会記録
- ワークショップ
- 高等学校家庭科教科書のジェンダーバイアスに関する分析(第1報) : 家庭経営領域について
- 生徒の学習への積極性が高い指導方法の特徴 : 高等学校家庭科の家庭経営領域を中心として
- 家庭科教育の継承と発展 : くらしをみつめくらしを豊かにする学びをとおして(50周年記念特別企画シンポジウム,日本家庭科教育学会第50回大会報告2007)
- 実習と理論的な部分を結びつけた授業の開発 : りんごジャムの実験実習から加工を考える
- 生活時間と生活福祉, 伊藤セツ,天野寛子,天野晴子,水野谷武編著, 光生館, 234ページ, 3,200円(税別)
- 1. 京都大会の概要(1. 京都大会)(第20回国際家政学会(IFHE)大会記録)
- 第11回女性学公開講座 女性文化とジェンダー : 女性・ジェンダーをテーマに博士(学術)号をとって - 活躍する若手研究者 1.生活時間とジェンダー
- 3.分科会 : Programme Concurent Session(第19回国際家政学会(IFHE)ガーナ大会報告)
- 家庭科教育と家政学(家政学と暮らしとの関わり6)
- 家庭教育の国際比較調査
- 子育ての場という家族幻想 : —近代家族における子育て機能の衰退—
- 分科会2 地域の生活に根ざす家庭科(学会「課題研究」中間報告・討論会,2009年度例会分科会報告)
- まえがき
- 家庭科における消費者教育の実践と評価
- シンポジウム 現代社会における結婚の意味とはなにか (特集 現代社会における家族ならびに結婚の意味を問う--Part1 現代社会における結婚の意味とはなにか)
- 中学校家庭科で道徳的価値「ジェンダー平等」をはぐくむ視聴覚教材の開発
- 女性の就労意識とキャリア形成
- 第13回アジア地区家政学会議(ARAHE)シンガポール大会報告
- 酒井はるみ著『教科書が書いた家族と女性の戦後50年』
- 家庭科における批判的思考力を育む授業開発
- 地域における小学生の生活比較 : 東京と北海道の生活時間調査より
- 家庭科・技術科・栄養教諭との連携を図った食育の実践