生活設計教育における「人生すごろく」作りの意義 (第一報) : 中・高校生のライフイベントに対する意識
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This research clarified the effectiveness of making "Game of Life" in Life Panning Education. As a result, games the students made had the following characters. 1) A number of diversified events were described. They were free from life stages and age restrictions. 2) One third of the games had two or more goals in one game. More positive goals expressing success or dream were described rather than nagative goals. 3) Many games had tuning points. Directional instructions such as forward, backward, rest, were given with events. "More forward" was used with "Fall in love," "Marriage," etc. "Move backward" and "Rest" were used with "Accident," "Crisis," etc. The students made "Game of Life" with their creativity and noticed more various options they may choose. Thus, it can be one of the methods to improve their ability for planning.
- 1999-10-01
著者
-
牧野 カツコ
お茶の水女子大学
-
齋藤 美保子
東京都立両国高等学校
-
上野 顕子
アルバータ大学大学院
-
岡村 貴子
神田女学園中学・高等学校
-
上野 顕子
清泉女学院中学高等学校
-
岡村 貴子
日本女子大学人間社会学部
関連論文
- 第20回国際家政学会(IFHE)大会記録
- 生活設計教育における「人生すごろく」づくりの意義(第三報) : 生徒の職業観・恋愛観・結婚観・家族観の意識形成に関する有効性
- 第18回IFHEポストコングレス報告
- 中学生の親子のコミュニケーションの実態と背景 : 中学校技術・家庭の新設「家庭生活」領域の「家族の生活」の題材設定に向けて
- 全体討論
- シンポジウム「総合的な学習の時間と家庭科教育の課題」
- RT3 現場に活きる授業研究のあり方を問う(ラウンドテーブル,日本家庭科教育学会第49回大会報告2006)
- 生徒主体のジェンダー・家族・保育の授業研究 : オンラインディベートと教室ディベートを組み合わせた授業展開
- 生活設計教育における「人生すごろく」作りの意義 (第二報) : 中・高校生のライフイベントに対する意識
- 生活設計教育における「人生すごろく」作りの意義 (第一報) : 中・高校生のライフイベントに対する意識
- 子どもの生活と教育 : いま, 家庭科教育に求められること
- 小・中学生の家庭生活と学校適応 : JELS2003報告(3)(子ども)
- 子育て・家族・介護と家政学(家政学と暮らしとの関わり 5)
- 10. 評議員会(1. 京都大会)(第20回国際家政学会(IFHE)大会記録)
- 父親の育児かかわり及び母親の育児不安が3歳児の社会性に及ぼす影響 : 社会的背景の異なる2つのコホート比較から
- 日本家庭科教育学会43回大会シンポジウム家庭科教育50年 : -新たな軌跡に向けて-
- 女子高校生の高齢者についての関心と学習要求
- 114 母親の就労と育児援助について : 「母親の就労を中心とした社会参加と親役割に関する調査」より(I-1部会 家族)
- 子どもらに家庭を持つ権利の保障を : 国際家族年にあたって幼稚園の果たす役割を考える
- 児童・生徒・大学生の消費実態と学校における消費者教育の今後の課題に関する研究(第3報) : 児童・生徒の父母の場合
- 児童・生徒・大学生の消費実態と学校における消費者教育の今後の課題に関する研究(第2報) : 大学生の場合
- 児童・生徒・大学生の消費実態と学校における消費者教育の今後の課題に関する研究(第1報) : 研究枠組と基本的属性および児童・生徒の場合
- 高等学校家庭科教科書のジェンダーバイアスに関する分析(第3報) : 保育領域について
- シンポジウム「これからの家庭科教育に求めたいもの」
- 高校生の「親になることへの準備状態」と保育教育(第3報) : 「準備状態」の構成要素の分析と保育教育への示唆
- 高校生の「親になることへの準備状態」と保育教育(第2報) : 「準備状態」の形成に影響を与える要因
- 高校生の「親になることへの準備状態」と保育教育(第1報) : 「準備状態」の測定尺度の作成
- 高等学校家庭科教科書のジェンダーバイアスに関する分析(第1報) : 家庭経営領域について
- 日本とカナダ,ブリティッシュ・コロンビア州における大学生の生活力に関する国際比較
- 家庭教育の国際比較調査
- 子育ての場という家族幻想 : —近代家族における子育て機能の衰退—
- シンポジウム 現代社会における結婚の意味とはなにか (特集 現代社会における家族ならびに結婚の意味を問う--Part1 現代社会における結婚の意味とはなにか)
- 酒井はるみ著『教科書が書いた家族と女性の戦後50年』
- 現代の家族と子どもの育ち : 危機を救う家政教育