生活設計教育における「人生すごろく」づくりの意義(第三報) : 生徒の職業観・恋愛観・結婚観・家族観の意識形成に関する有効性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The first and second papers clarified that making a Game of Life was an effective educational method with some aspects of Life Planning Education. In the games and the worksheets, the students listed many events concerning going on to college/university, getting a job, finding a boyfriend/girlfriend, getting married, having a family relationships and a family life. It showed their high interest in those events. Therefore, this research was to characterize the Illustrated life events concerning going on to college/university, getting a job, finding a boyfriend/girlfriend, getting married having a family relationships and a family life. Further a possibility to use the Game of Life in other themes of Home Economics was discussed. The method of conducting this research was identical to the first paper. The results were as follows : 1. While making the games the students shared their views of occupation, love, marriage and family with their classmates. Those various views were reflected through the diversity of events and life courses put on the games. 2. Making the Game of Life was helpful for both the students and teachers to understand the students views of occupation, love, marriage and family. 3. The characteristics of the students' views of occupation, love, marriage and the family created the possibility of making a Game of Life to motivate learning other themes in Home Economics.
- 2002-07-01
著者
関連論文
- 第20回国際家政学会(IFHE)大会記録
- 生活設計教育における「人生すごろく」づくりの意義(第三報) : 生徒の職業観・恋愛観・結婚観・家族観の意識形成に関する有効性
- 女性のエンパワーメント国際フォーラム(読売・NWEC女性アカデミア21) : 産む・産まない各国男女事情 : 次世代育成に関する国際調査から (子育て・働き方各国事情)
- 生徒主体のジェンダー・家族・保育の授業研究 : オンラインディベートと教室ディベートを組み合わせた授業展開
- 生活設計教育における「人生すごろく」作りの意義 (第二報) : 中・高校生のライフイベントに対する意識
- 生活設計教育における「人生すごろく」作りの意義 (第一報) : 中・高校生のライフイベントに対する意識
- 子どもの生活と教育 : いま, 家庭科教育に求められること
- 小・中学生の家庭生活と学校適応 : JELS2003報告(3)(子ども)
- 「家庭教育に関する国際比較調査」の概要と意義 (子育て・働き方各国事情)
- 現代家庭の特質と家庭教育 (特集 家庭の教育力の復権)
- 子育て・家族・介護と家政学(家政学と暮らしとの関わり 5)
- 10. 評議員会(1. 京都大会)(第20回国際家政学会(IFHE)大会記録)
- 家事の実態と住居要求の日韓比較--専業主婦と働く主婦との比較を中心に
- 父親の職業と家庭役割の葛藤--日本と韓国の比較から
- 父親の育児かかわり及び母親の育児不安が3歳児の社会性に及ぼす影響 : 社会的背景の異なる2つのコホート比較から
- 幼児をもつ母親の育児不安とその影響要因--日本と韓国の比較から
- 「親の役割」を問い直す (特集 いま、親として)
- 講演 新世紀の家族・家庭--家庭科で何をどう取り上げるか (〔全国家庭科教育協会〕第53回研究大会特集)
- 神原文子・高田洋子編『教育期の子育てと親子関係:親と子の関わりを新たな観点から実証する』
- 家族の変化と子どもの育ち
- 高等学校家庭科教科書のジェンダーバイアスに関する分析(第1報) : 家庭経営領域について
- 2008年度生活社会科学研究会シンポジウム "家族"研究の魅力--大学時代に何をどう学ぶか
- 日本とカナダ,ブリティッシュ・コロンビア州における大学生の生活力に関する国際比較
- 附属学校の研究会における大学の家庭科教育教員の助言や講評の能力(第2報)-附属学校の設置タイプ別にみた助言・講評担当者の意識と課題-
- 現代の家族と子どもの育ち : 危機を救う家政教育