ジェンダー視点から見た調理実習における班員の役割分担関係
スポンサーリンク
概要
著者
-
大竹 美登利
東京学芸大学
-
佐藤 麻子
東京学芸大学附属小金井中学校
-
佐藤 麻子
東京学芸大学大学院
-
中山 節子
東京学芸大学大学院教育学研究科
-
佐藤 誠紀
横浜国立大学大学院教育学研究科
-
佐藤 麻子
東京学芸大学附属大泉小学校
-
大竹 美登利
東京学芸大学家庭科教育学分野
-
佐藤 麻子
東京学芸大学附属小金井中学校技術・家庭科
関連論文
- 大学生の食行動と食育の課題
- 第20回国際家政学会(IFHE)大会記録
- 生活時間調査からみるタイ都市部の男女のライフスタイルの特徴
- Analyses the elementary school children's time-use in Tokyo
- 小学校での生活時間の授業における児童の学び
- 生産体験が食意識・食行動に及ぼす影響 : 食べ物のいのちに対する中学生の認識とのかかわりで
- 編集委員会の組織・運営について(編集委員会の活動,家政学会誌による家政学研究の推移・動向(1998〜2007),日本家政学会60周年記念)
- 1.スイス大会の概要(国際家政学会(IFHE)創立100周年記念大会記録)
- 4.隣接学会との連携 : 家庭科教育学会を中心に(フォーラム「家政学の更なる社会貢献に向けて-家政学将来構想特別委員会報告-」,日本家政学会第60回大会)
- 都道府県の教育ジェンダー格差指数の算出の試み : 家庭科男性教員比率との関わりで
- 全体討論
- シンポジウム「総合的な学習の時間と家庭科教育の課題」
- 年頭所感
- 小学校での生活時間の授業における児童の学び
- タイ・カンボジア・日本の行動者平均生活時間のジェンダー比較 : 新4大生活時間行動分類による考察
- 「総合的な学習の時間」における「生きる力」の家庭科視点からの分析 : 中学校7校の事例研究から
- 中学校における「総合的な学習の時間」の実態と動向--「生きる力」の家庭科視点からの分析
- ジェンダー視点から見た調理実習における班員の役割分担関係
- 高等学校家庭科教科書のジェンダーバイアスに関する分析(第2報) : 被服,食物,住居領域について
- 年頭所感
- 高等学校家庭科教科書から受け取る性別役割観 : 「社会」「理科」「保健体育」「家庭」の教師を対象とした調査から
- 保育体験学習の取り組みの相違による児童の学習内容の違い : 2つの小学校の実践例の比較を通して
- 大学生の家庭観・性役割観に与える高校家庭科男女共修の影響
- 中学校家庭科における「家族・家庭」に関する学習の課題
- 小学校におけるフィールド学習の教材とその指導プログラムの開発
- 教員養成課程における教員と学生のジェンダー意識と教育観
- 古代東国における律令制の受容形態に関する研究 : 下野地域の在地系土器と律令的土器様式との相関関係
- 地方からみた「律令的土器様式」 : 下野地域を中心として : 研究ノート
- 魚丸ごと一尾の調理実習の授業と生徒の認識の変化
- よりよい学びを実現する教育課程の編成 : 技術・家庭科(「よりよい学び方を育てるカリキュラム編成と評価」(第1年次)研究成果報告 : 各教科の研究成果報告)
- 中学校「技術・家庭」教科書のジェンダーバイアスに関する分析 : 家庭分野について
- 今の自分にできることの発見から始まる技術・家庭科の学習 : 子どもが夢中になる学習題材の開発
- 自己発揮できる場所としての家庭科 : 問題解決的学習を通して創意工夫する力を育てる学習
- 「自己発揮できる場所」としての家庭科
- 第11回アジア地区家政学会 (ARAHE) タイペイ大会記録
- 高等学校家庭科教科書のジェンダーバイアスに関する分析(第3報) : 保育領域について
- 東京都小金井市民の食意識・食行動をふまえた食育の課題
- 東京都小金井市民の食意識・食行動をふまえた食育の課題
- 第14回アジア地区家政学会(ARAHE)マレーシア大会記録
- 高等学校家庭科教科書のジェンダーバイアスに関する分析(第1報) : 家庭経営領域について
- 生徒の学習への積極性が高い指導方法の特徴 : 高等学校家庭科の家庭経営領域を中心として
- ジェンダー視点を取り入れた家庭科の授業における教材開発 : 中学校における家族領域を中心として(個人研究・共同研究)
- 今の自分にできることの発見から始まる授業づくり (主題研究 : 技術・家庭科)
- 家庭科教育の継承と発展 : くらしをみつめくらしを豊かにする学びをとおして(50周年記念特別企画シンポジウム,日本家庭科教育学会第50回大会報告2007)
- 実習と理論的な部分を結びつけた授業の開発 : りんごジャムの実験実習から加工を考える
- 生活時間と生活福祉, 伊藤セツ,天野寛子,天野晴子,水野谷武編著, 光生館, 234ページ, 3,200円(税別)
- 1. 京都大会の概要(1. 京都大会)(第20回国際家政学会(IFHE)大会記録)
- 第11回女性学公開講座 女性文化とジェンダー : 女性・ジェンダーをテーマに博士(学術)号をとって - 活躍する若手研究者 1.生活時間とジェンダー
- 3.分科会 : Programme Concurent Session(第19回国際家政学会(IFHE)ガーナ大会報告)
- 家庭科教育と家政学(家政学と暮らしとの関わり6)
- 1990年代におけるの一考察 : 家庭科を学ぶ・教える男性に着目して(平成15年度修士論文要旨(家庭科教育関係))
- 分科会2 地域の生活に根ざす家庭科(学会「課題研究」中間報告・討論会,2009年度例会分科会報告)
- まえがき
- 「安全で快適な住まいを考えよう」 : 収納ボックスから耐震を考えよう
- 中学校家庭科で道徳的価値「ジェンダー平等」をはぐくむ視聴覚教材の開発
- 幼児とのかかわりを深めるための指導 : 「DVD視聴」と「外部人材の活用」(個人研究)
- 地域における小学生の生活比較 : 東京と北海道の生活時間調査より
- 家庭科・技術科・栄養教諭との連携を図った食育の実践
- 学習のエキスパートによる教え合い・学び合いを中心とした技術・家庭科の指導(主題研究 : 技術・家庭科)