今の自分にできることの発見から始まる技術・家庭科の学習 : 子どもが夢中になる学習題材の開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 麻子
東京学芸大学附属小金井中学校
-
佐藤 麻子
東京学芸大学大学院
-
佐藤 麻子
東京学芸大学附属大泉小学校
-
葉山 盛雄
東京学芸大学教育学部附属小金井中学校
-
葉山 盛雄
東京学芸大学附属小金井中学校技術・家庭科
関連論文
- ジェンダー視点から見た調理実習における班員の役割分担関係
- 高等学校家庭科教科書から受け取る性別役割観 : 「社会」「理科」「保健体育」「家庭」の教師を対象とした調査から
- 小学校におけるフィールド学習の教材とその指導プログラムの開発
- 古代東国における律令制の受容形態に関する研究 : 下野地域の在地系土器と律令的土器様式との相関関係
- 地方からみた「律令的土器様式」 : 下野地域を中心として : 研究ノート
- よりよい学びを実現する教育課程の編成 : 技術・家庭科(「よりよい学び方を育てるカリキュラム編成と評価」(第1年次)研究成果報告 : 各教科の研究成果報告)
- 中学校「技術・家庭」教科書のジェンダーバイアスに関する分析 : 家庭分野について
- 今の自分にできることの発見から始まる技術・家庭科の学習 : 子どもが夢中になる学習題材の開発
- 自己発揮できる場所としての家庭科 : 問題解決的学習を通して創意工夫する力を育てる学習
- 「自己発揮できる場所」としての家庭科
- 技術を介し、自然や社会の中で自らの個性・創造性を生かしてたくましく生きる力をつける技術科教育のあり方 : ものをつくる行為によって自己実現を図ろうとする生徒の育成を目指して
- ジェンダー視点を取り入れた家庭科の授業における教材開発 : 中学校における家族領域を中心として(個人研究・共同研究)
- 今の自分にできることの発見から始まる授業づくり (主題研究 : 技術・家庭科)
- 表現活動に見る学び合いと課題意識の高まり : 「学び合い」から表現活動につながる力を育成するために課題意識を高める (主題研究)
- 小金井中学校の情報教育 : 生徒一人ひとりの情報処理・活用能力の育成 (教育課程編成のための基礎的研究-3)
- [D分科会]自己学習(教育)力を高める教育 (分科会の研究) (1.主題研究)
- 今の自分にできることの発見から始まる技術・家庭科の学習 (「よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成」 : 発展的な学習をどうするか : 第3年次 研究成果報告)
- 指導と評価の変化は期待されたものとなったか (「よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成」第2年次研究成果報告)
- 総合的な学習活動で生きる力をつける技術科教育のあり方 : 新しい教科像を求めて
- 今年度の研究の成果と今後の課題
- 全体構想と研究計画(平成4年度)
- 教育現場での実体験として生きる教育実地研究生のあり方(技術科)
- 「安全で快適な住まいを考えよう」 : 収納ボックスから耐震を考えよう
- 生徒ひとりひとりの個性・創造性を生かし,相互に高め合う教育課程の研究 : 教科指導を中心として (全体) (II.平成5年度教育研究協議会まとめ)
- 中学校家庭科で道徳的価値「ジェンダー平等」をはぐくむ視聴覚教材の開発
- 幼児とのかかわりを深めるための指導 : 「DVD視聴」と「外部人材の活用」(個人研究)
- 家庭科・技術科・栄養教諭との連携を図った食育の実践
- 学習のエキスパートによる教え合い・学び合いを中心とした技術・家庭科の指導(主題研究 : 技術・家庭科)