化合物半導体量子細線および量子ドットの製作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 応用物理学会分科会日本光学会の論文
- 1996-08-10
著者
-
橋詰 保
北海道大学量子集積エレクトロニクス研究センター
-
藤倉 序章
北海道大学工学研究科、量子界面エレクトロニクス研究センター及び集積電子デバイス工学分野
-
陽 完治
北海道大学量子集積エレクトロニクス研究センター
-
陽 完治
北海道大学 量子集積エレクトロニクス研究センター
-
長谷川 英機
北海道大学
-
Fukui T
Research Center For Integrated Quantum Electronics Hokkaido University
-
福井 孝志
北海道大学大学院情報科学研究科
-
橋詰 保
北海道大学 情報科学研究科 量子集積エレクトロニクス研究センター
-
福井 孝志
北海道大学 大学院情報科学研究科
関連論文
- 周期的メサゲート構造を有するAlGaN/GaN HEMT (マイクロ波)
- 周期的メサゲート構造を有するAlGaN/GaN HEMT (電子デバイス)
- AlGaN/GaN MIS構造におけるC-V特性の解釈 (電子デバイス)
- GaNおよびAlGaNの深い電子準位 : 電気的評価結果を中心として(窒化物半導体結晶中の欠陥)
- AlGaNの深い準位とAlGaN/GaN HEMTの動作安定性の評価(半導体のプロセス・デバイス(表面,界面,信頼性,一般))
- 高Al組成AlGaNの表面特性と深い電子準位(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- AlGaN/GaN HEMTの動作安定性評価(結晶成長,評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,電子・光材料))
- RF-MBE選択成長法を用いたAlGaN/GaN細線ネットワークの形成(特別セッションテーマ: GaN電子デバイスはどこまで特性を伸ばすのか?, 窒化物半導体光・電子デバイス・材料, 及び関連技術, 及び一般(窒化物半導体国際ワークショップ))
- 電気化学プロセスによる化合物半導体ショットキー接合の形成と界面制御
- MgドープGaN表面特性のアニールによる変化(窒化物及び混晶半導体デバイス)