佐々木 和義 | 神奈川リハビリ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐々木 和義
神奈川リハビリ
-
佐々木 和義
神奈川リハセンター心理科
-
佐々木 和義
神奈川県総合リハビリテーションセンター心理科
-
佐々木 和義
早稲田人間科学学術院
-
佐々木 和義
兵庫教育大学発達心理臨床研究センター
-
佐々木 和義
神戸市看護大看護学部人間科学ii
-
佐々木 和義
兵庫教育大学附属発達心理臨床研究センター:(現)早稲田大学
-
佐々木 和義
兵庫教育大学教育臨床発達センター
-
佐々木 和義
早稲田大学
-
春木 豊
早稲田大学
-
小川 亮
早稲田大学
-
小川 亮
富山大学教育学部
-
小川 亮
富山大学
-
小川 亮
早稲田大
-
重久 剛
早稲田大学
-
渡部 真理
愛媛大学
-
嶋田 洋徳
早稲田大学人間科学学術院
-
嶋田 洋徳
早稲田人間科学学術院
-
堀 明人
兵庫教育大学大学院
-
井上 聡
早稲田大学文学部
-
重久 剛
東京家政学院大学
-
根建 金男
早稲田大学人間科学学術院
-
河口 真奈美
神戸市看護大学
-
根建 金男
広島大学総合科学部
-
真嶋 由貴恵
愛媛大学
-
臼井 千津
神戸市看護大学成人・老人看護学
-
福本 いく子
大阪府立山田高等学校
-
佐々木 和義
神奈川県総合リハビリテーションセンター
-
根建 金男
早稲田大学
-
中田 康夫
神戸市看護大学 専門基礎科学
-
藤田 継道
兵庫教育大学
-
山口 真実
三郷市第一教育相談室
-
角 沙織
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
越川 房子
早稲田大学文学学術院
-
井上 雅彦
兵庫教育大学
-
玉瀬 耕治
奈良教育大学
-
小関 俊祐
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科
-
沼本 教子
神戸市看護大学
-
石川 利江
桜美林大学
-
竹綱 誠一郎
東京大学
-
藤田 継道
兵庫教育大学臨床・健康教育学系
-
下田 正代
神奈川リハビリテーション病院心理科
-
越川 房子
早稲田大学 文学学術院
-
石川 利江
早稲田大学
-
渡部 真理
Oregon Health Science University
-
渡部 真理
神戸市看護大学
-
山口 真実
愛知教育大学教育臨床総合センター
-
七條 佳代
兵庫教育大学学校教育研究科
-
高木 尚子
兵庫教育大学学校教育研究科
-
佐藤 健二
早稲田大学
-
市井 雅哉
兵庫教育大学大学院臨床健康教育学系
-
百瀬 愛
兵庫教育大学学校教育研究科
-
宮野 佐年
東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座
-
井上 正明
福岡教育大学
-
高橋 史
葛飾区子ども発達センター
-
小関 俊祐
日本学術振興会
-
丹野 恵
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
石垣 久美子
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
坂野 雄二
早稲田大学
-
冨田 昌夫
神奈川リハビリテーション病院 理学療法科
-
城戸 良弘
大阪大学医学部第二外科
-
大橋 靖史
淑徳大社会学部社会福祉学科
-
渡辺 修
東京慈恵会医大リハ科
-
大橋 正洋
神奈川県総合リハセンター
-
渡辺 修
神奈川県総合リハセンター
-
根本 明宣
神奈川県総合リハセンター
-
渡辺 修
東京慈恵医大リハ医学教室
-
岡村 浩志
日本大学
-
芦田 信之
大阪大学医学部
-
大野 ゆう子
大阪大学大学院医学系研究科
-
繁桝 算男
東北大学
-
嶋田 洋徳
早稲田大大学院人間科学学術院
-
小島 理恵
東京大学
-
藤本 志乃
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
大野 ゆう子
大阪大学医学部保健学科
-
芦田 信之
大阪大学医学部保健学科
-
城戸 良弘
大阪大学医学部保健学科
-
藤原 義博
上越教育大学
-
安藤 徳彦
神奈川リハ病院リハ医学科
-
赤木 愛和
国立教育研究所
-
原田 秀子
国立教育研究所
-
越川 房子
早稲田大学
-
五十嵐 正紘
自治医科大学地域医療学
-
織田 揮準
三重大学
-
宮野 佐年
東京慈恵会医大リハ科
-
佐藤 方哉
慶應義塾大学
-
望月 昭
愛知県コロニー
-
萱場 一則
ゆきぐに大和総合病院
-
佐々木 和義
神戸看護大学
-
小室 多恵子
大阪厚生年金病院
-
山本 英美
大阪厚生年金病院
-
森口 直子
大阪厚生年金病院
-
濱口 弘子
大阪厚生年金病院
-
織田 百代
大阪厚生年金病院
-
沼本 教子
島根大学 医学部看護学科
-
中井 敏子
神奈川リハビリテーション病院心理科
-
久保 義郎
神奈川リハビリテーション病院心理科
-
冨田 昌夫
神奈川県総合リハビリテーションセンター
-
高橋 亜依
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
神崎 初美
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻博士後期課程
-
梅村 文子
神奈川リハビリテーションセンター
-
市井 雅哉
兵庫教育大学発達心理臨床研究センター
-
佐藤 健二
早稲田大学人間科学部
-
水落 和也
神奈川リハセンターリハ医学科
-
佐綱 誠一郎
東京大学
-
塚本 伸一
立教大学
-
吉川 成司
明星大学
-
佐々木 良江
沼南町立高柳小学校
-
今林 俊一
東京学芸大学
-
窪田 英明
大阪大学医学部保健学科
-
佐野 玲子
神奈川県総合リハビリテーションセンター
-
佐野 玲子
神奈川リハビリテーション病院心理科
-
大久保 賢一
兵庫教育大学学校教育研究科
-
山口 真実
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
田上 不二夫
信州大学
-
望月 昭
立命館大学
-
重久 剛
東京家政学院大学英語科,心理学研究室
-
安藤 徳彦
横浜市立大病院リハ科
-
安藤 徳彦
神奈川リハビリテーション病院
-
富田 昌夫
神奈川リハビリテーション病院
-
坂本 久恵
神奈川リハビリテーション病院心理科
-
梅村 文子
神奈川リハビリテーション病院作業療法科
-
梅村 文子
神奈川リハビリテーション病院
-
内山 勉
富士見台幼児聴能言語訓練教室
-
中村 清美
社小学校
-
神崎 初美
被災地ngo協働センター
-
神崎 初美
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻修士課程
-
山本 正明
国立教育研究所
-
田間 恵賓子
大阪大学医学部保健学科
-
大石 浩子
住友病院
-
細見 幸枝
住友病院
-
世良田 秩丘
住友病院
-
山本 広美
住友病院
-
皆木 景子
住友病院
-
壷田 泉
住友病院
-
長谷川 利典
神戸市看護大学
-
真嶋 由貴恵
岡山理科大大学院
-
窪田 英明
大阪大学大学院医学系研究科 医用工学講座
-
小森 芳順
岐阜大学付属小学校
-
内山 勉
神奈川県総合リハビリテーションセンター
-
渡邊 修
首都大学東京健康福祉学部
-
真嶋 由貴恵
神戸市看護大学
-
新谷 守
東北大学
-
小寺 鉄也
大阪府立中宮病院松心園
-
岡田 正幸
大阪府立中宮病院松心園
-
福井 至
札幌大学女子短期大学部
-
本田 ゆか
兵庫教育大学大学院学校教育研究科:(現)淡路市立学習小学校
-
小寺 鉄也
大阪府立松心園
-
佐藤 方哉
帝京大学
-
大野 ゆう子
大阪大学医学系研究科保健学専攻
-
峯 作二郎
京都七条公共職業安定所
-
寺山 千代子
国立特殊教育総合研究所
-
安藤 則夫
立命館大学
-
三橋 春子
東京都立府中養育センター
-
小山 充道
北海道大学
-
市井 雅哉
琉球大学教育学部
-
真嶋 由貴恵
岡山工科大学大学院
-
佐野 玲子
神奈川県総合リハビリテーションセンター心理科
-
多賀谷 智子
兵庫教育大学附属発達心理臨床研究センター
-
石原 昇二
広島県立松永高等学校
-
門脇 千恵
神戸市看護大学
-
坂野 雄二
北海道医療大学
-
小森 芳順
岐阜大学教育学部附属小学校
-
安富 由美子
早稲田大学文学研究科
-
大野 ゆう子
大阪大 大学院
-
細谷 美奈子
岡山大学教育学部
-
大橋 靖史
淑徳大社会福祉学科
-
安富 由美子
早稲田大学大学院文学研究科
-
竹綱 誠一郎
新潟大学
-
根本 明宣
横浜市立大リハ科
-
渡部 真理
前神戸市看護大学
-
下田 正代
神奈川リハビリテーション病院
-
福井 至
北海道女子大学人間福祉学部
-
Holmes George
南カロライナ大学医学部
-
久保 義郎
吉備国際大学心理学部臨床心理学科
-
石川 利江
早稲田大学人間科学部
-
新谷 守
東北大学教育学部
-
竹綱 誠一郎
学習院大学文学部心理学科
-
竹綱 誠一郎
東京大学教育学部教育心理学研究室
-
多賀谷 智子
兵庫教育大学附属発達心理臨床研究センター:(現)島本町立第三小学校通級指導教室
-
小室 多恵子
大阪厚生年金病院看護部
-
久保 義郎
吉備国際大学 心理学部
-
市井 雅哉
兵庫教育大学大学院
-
多賀谷 智子
兵庫教育大学発達心理臨床研究センター
-
久保 義郎
神奈川リハビリテーション病院
-
山口 真実
早稲田大学人間科学研究科
-
森 砂織
兵庫教育大学学校教育研究科
-
多賀谷 智子
兵庫教育大学学校教育研究科
著作論文
- PB086 中学生を対象とした抑うつ低減プログラムの実践
- II-F2-5 日常記憶検査開発の試み : 展望的記憶とエピソード記憶
- 記憶障害 : core amnesiaの評価(脳損傷における高次脳機能の評価とリハビリテーション)
- あがりに対する対処法の検討--短期的介入を通して
- 「行動療法」から一歩進んで : 行動的ヒューマンサービスの現状と課題
- P29 母親による料理行動形成プログラムへの支援
- 攻撃性の高い子どもの社会的スキルに関する検討
- 2.当院ADL評価表の信頼性・妥当性の検討(脳卒中)
- 教授・学習7(651〜659)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 教授・学習3(613〜618)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
- 幼児における他者強化の効果
- 単一事例実験計画法に基づく一自閉的青年のアイコンタクト訓練 (早稲田大学創立100周年記念特別号)
- PG1-53 学級におけるアセスメントに基づく社会的スキル訓練の効果の検討(臨床)
- PG090 小学5年生を対象とした抑うつの予防的介入
- 対人不安傾向者に対するソーシャル・サポートのストレス低減効果
- ソーシャル・サポートの提供者に対する認知的評価がストレス反応と課題遂行に及ぼす影響
- 学級単位による集団社会的スキル訓練のストレス反応軽減効果
- 大脳劣位半球損傷者の行動チェックリストの開発 : 右利き左片マヒ者の行動の構造
- 患者の心的情況のフィードバックシステム : 告知された早期胃がん患者における心的情況データベース作成のパイロットスタディ
- ARSS(青年用強化子調査票)日本版作成の試み(I)
- スクールカウンセリングにおける特殊学級担任へのコンサルテーション--専門用語を用いず作成した自閉症児の買い物指導プログラム
- 自閉症児に対する買い物訓練における担任教師支援 : 専門用語を用いないで作成したプログラム
- 対人恐怖の育まれる病理的成長発達システムについて--家族的背景からの考察
- 看護系大学生が抱く看護婦・士に対する現実像と理想像とマスメディア像
- 看護婦自身が抱く現実像と理想像とマスメディア像の構造
- 看護婦自身が抱く現実と理想, マスメデイアのイメージの差
- アサーショントレーニングと他者理解との関連から考える相互尊重への試み--高校生を対象とした探索的研究
- 測定・評価6(738〜745)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 臨床・障害2(810〜821)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 児童の抑うつ症状および不安症状に影響を及ぼす要因の検討
- 自己開示が被開示者に及ぼす影響
- わが国の看護婦イメージに関する構造的分析研究
- 小学4年生の学級における機会利用型社会的スキル訓練
- 認知行動療法に基づく健康増進プログラムの研修会の効果について--健康ひょうご21健康運動推進員への講義形式の研修会
- 小学校1年生ADHD児の教室内行動の変遷--担任教師による行動的介入の効果
- 軽度発達障害児に対する教室場面での機会利用型SST--オンタスク行動の形成と般化
- 行動論的スーパービジョン(第4回広島大学心理臨床セミナー「心理臨床スーパービジョン」講演録)
- PF98 教師のポジティブな信念・かかわりが教育活動に及ぼす影響(3) : 教師のポジティブな信念に対する生徒の認知とストレスとの関連(臨床,ポスター発表F)
- PF97 教師のポジティブな信念・かかわりが教育活動に及ぼす影響(2) : 教師のポジティブな信念とストレスおよび生徒への行動との関連(臨床,ポスター発表F)
- PF96 教師のポジティブな信念・かかわりが教育活動に及ぼす影響(1) : 高校教師の生徒に対するポジティブな信念の測定(臨床,ポスター発表F)
- PE101 引っ込み思案と不合理な信念の関連(2) : 中学生について(臨床,ポスター発表E)
- PE100 引っ込み思案と不合理な信念の関連(1) : 小学校高学年について(臨床,ポスター発表E)
- PB93 定時制高校生の数学自己効力感に対する通常カリキュラムの効果(臨床,ポスター発表B)
- 医療・リハビリテーションにおける応用行動分析学 : 認知機能回復のためのリハビリテーションと生活全般への行動支援
- 看護系学生の性役割志向性に関する実態調査 : 同一都市地区の学生の比較
- 527 強化のモードの志向性に関する研究(II) : パーソナリティとの関連について(社会3,社会)
- 698 制御行動に関する実験的研究(V)(学習の基礎,教授・学習)
- 618 「みとめ」強化に関する実験的研究(IX) : 日・米文化差の検討(強化・動機づけ,教授・学習)
- 617 「みとめ」強化に関する実験的研究(VIII) : 学習者と教授者のパーソナリティの組合せの効果(強化・動機づけ,教授・学習)
- 認知行動療法に基づく高校生の親支援のワークショップ効果--養育態度とストレス反応
- 半側無視患者のWAISによる判別と諸特性
- 阪神・淡路大震災を体験した被災高齢者の社会的ネットワークと健康状態との関連
- 阪神・淡路大震災を体験した被災高齢者の社会的ネットワークと健康状態との関連
- 652 「みとめ」強化に関する実験的研究(XII) : 罰の効果の検討(教授・学習7,研究発表)
- 自己認知と社会的スキルの関連性について--ポジティブ・イリュージョンの観点から
- 制御欲求が認知的評価に及ぼす影響
- 中学校新入生に対する学級単位の集団社会的スキル訓練の効果
- ストレスに強い人格特性について--大学生用ハーディネス尺度の作成
- 発達障害児にたいする算数文章題解決支援--視覚プロンプトを用いた「みんなで」という言葉概念の習得
- 中学校におけるリラクセーションプログラムの効果
- ヘルスプロモーションの健康心理学 (健康心理学--拡大する社会的ニーズと領域) -- (健康心理学的介入の展開)
- 読みもの 行動科学に基づくヘルスプロモーション・プログラム (中心テーマ/処遇者としての健康管理)
- 脳損傷後の学習障害とリハビリテ-ション (特集 学習機能とリハビリテ-ション)
- 身体(脳)疾患のリハビリテーションと行動療法 (特別企画 行動療法)
- 718 制御行動に関する実験的研究 2 : 相互制御過程について その(1)(教授・学習3,研究発表)
- 行動観察の信頼性に関する実験的考察--予告された観察結果の信頼性は予告されない時の行動の代表か
- 745 行動観察の信頼性に関する実験的研究 : オバート条件とカバート条件(測定・評価6,測定・評価)
- 811 単一ケースにおける治療要因の効果分析について : 自閉的精神発達遅滞者の注視訓練(臨床・障害2,臨床・障害)
- 担任教師から児童への個別的行動介入の効果 : 小学校1年生の授業場面における問題エピソードの分析
- Child Behavior Checklist(CBCL)日本版による自閉性障害の診断と評価:CBCLの臨床的応用可能性の検討
- 4コマ漫画配列課題における規準課題の選定と大脳右半球損傷例との比較 : 状況判断に関する検討