藤田 継道 | 兵庫教育大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤田 継道
兵庫教育大学
-
藤田 継道
関西国際大学
-
藤田 継道
兵庫教育大学臨床・健康教育学系
-
井上 雅彦
兵庫教育大学
-
藤田 継道
兵庫教育大学教育臨床心理講座
-
井澤 信三
兵庫教育大学
-
岡村 章司
横浜市立港南台ひの特別支援学校
-
浜田 貴照
かんもくの会
-
佐々木 和義
早稲田人間科学学術院
-
井澤 信三
兵庫教育大学大学院
-
小関 俊祐
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科
-
小田 浩伸
大阪府教育センター
-
加藤 哲文
上越教育大学
-
清水 直治
東洋大学文学部
-
佐々木 和義
神奈川県総合リハビリテーションセンター心理科
-
佐々木 和義
神奈川リハセンター心理科
-
佐々木 和義
神戸市看護大看護学部人間科学ii
-
加藤 哲文
上越教育大学大学院学校教育研究科
-
小川 倫央
日本障害者雇用促進協会岡山障害者職業センター
-
小田 浩伸
大阪府立佐野養護学校
-
細谷 忠司
埼玉大学教育学部附属養護学校
-
佐々木 和義
早稲田大学
-
佐々木 和義
兵庫教育大学発達心理臨床研究センター
-
槇場 政晴
大阪府立豊中養護学校
-
佐々木 和義
神奈川リハビリ
-
山口 真実
早稲田大学人間科学研究科
-
宮崎 眞
岩手大学
-
園山 繁樹
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
久田 信行
群馬大学
-
阿久津 賢治
群馬大学
-
成瀬 智仁
大阪府立西寝屋川高等学校
-
山口 真実
三郷市第一教育相談室
-
角 沙織
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
服巻 繁
ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン株式会社
-
霜田 浩信
群馬大学
-
霜田 浩信
文教大学教育学部
-
服巻 繁
西南女学院大学保健福祉学部福祉学科
-
藤坂 龍司
NPO法人つみきの会
-
武蔵 博文
富山大学人間発達科学部
-
高畑 庄蔵
富山県立にいかわ養護学校
-
川上 英輔
赤穂精華園
-
佐藤 暁
岡山大学教育学部
-
中山 浩子
守山市立守山小学校
-
佐竹 真次
山形県立保健医療短期大学
-
橋本 俊顕
鳴門教育大学学校教育学部障害児教育
-
柘植 雅義
兵庫教育大学
-
緒方 明子
明治学院大学
-
漆沢 恭子
世田谷区立世田谷小学校
-
小比賀 政士
元神戸市立雲中小学校
-
橋本 正巳
川西市立川西養護学校
-
清水 直治
東京学芸大学
-
藤本 志乃
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
〓田 征子
東京学芸大学附属特殊教育研究施設
-
河合 伊六
広島大学教育学部
-
大友 昇
熊本大学教育学部特殊教育科
-
大友 昇
国立特殊教育総合研究所
-
河津 洋二
美嚢郡吉川町立上吉川小学校
-
高橋 亜依
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
佐藤 暁
岡山大学
-
冨永 良喜
兵庫教育大学
-
成田 滋
兵庫教育大学
-
元田 美幸
(元)兵庫教育大学
-
高畑 庄蔵
富山大学教育学部附属養護学校
-
山口 真実
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
服巻 繁
筑波大学心身障害学研究科
-
藤本 光孝
香川大学教育学部教育実践総合センター
-
梶 正義
兵庫県立のじぎく養護学校
-
武蔵 博文
香川大学
-
武藏 博文
香川大学
-
山下 勲
福岡教育大学
-
富永 良喜
兵庫教育大学
-
柘植 雅義
兵庫教育大学 大学院
-
岡村 章司
横浜市立日野養護学校
-
佐竹 真次
山形県立保健医療大学
-
久田 信行
群馬大学教育学部
-
宮崎 眞
東京都立村山養護学校
-
氏森 英亞
東京学芸大学
-
宮崎 眞
東京都立町田養護学校
-
霜田 浩信
東京学芸大学教育学部附属養護学校
-
市川 裕二
東京都立青鳥養護学校久我山分校
-
冨永 良喜
兵庫教育大学障害児教育
-
園山 繁樹
筑波大学
-
山口 真実
愛知教育大学教育臨床総合センター
-
服巻 繁
(株)ピラミッド
-
冨永 良喜
兵庫教育大学 大学院
-
笹川 えり子
箕面育成園
-
高宮 明子
大阪府立八尾養護学校
-
服巻 繁
ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン
-
橋本 俊顕
鳴門教育大学
-
槇場 政晴
大阪府立中津養護学校
-
槇場 政晴
兵庫教育大学大学院
-
細谷 忠司
兵庫教育大学大学院
-
〓田 征子
東京学芸大学
-
中畑 一利
北海道南幌養護学校
-
氏森 秀亞
目白大学人間社会学部
-
藤本 光孝
香川大学教育学部学校教育
-
大友 昇
熊本大学教育学部
-
武蔵 博文
筑波大学心身障害学系
-
藤田 継道
兵庫教育大学教育臨床講座
-
木村 泰博
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
姫野 武
多賀郡青山町立阿保小学校
-
木村 泰博
早稲田大学人間科学研究科
-
小関 俊祐
兵庫教育大学連合大学院学校教育学研究科:日本学術振興会特別研究員
-
高橋 史
日本学術振興会特別研究員
著作論文
- 緘黙症の支援方策を考える : 成人当事者の実態を踏まえて(自主シンポジウム59,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 緘黙症克服への取り組みのために : 成果と問題点(自主シンポジウム6,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 体験者が語る緘黙症の指導体制を巡る日本の実情(準備委員会企画シンポジウム7,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- GHQ-30による調査からみた難聴者・中途失聴者のメンタルヘルス
- 自閉症支援における応用行動分析的アプローチの展望(準備委員会企画シンポジウム1,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 軽度発達障害のある子どもを視野に入れた通常学級での授業(準備委員会企画シンポジウム6,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 自閉症児における疑問詞質問に対する応答言語行動の獲得と般化
- 重度知的障害児におけるコミュニケーションの機能とモードの獲得・般化・維持の比較 : 写真と身振りを用いて
- 重度知的障害児におけるコミュニケ-ションの機能とモ-ドの獲得・般化・維持の比較--写真と身振りを用いて
- 自閉症児における写真カードによる要求伝達行動の成立
- 震災での障害児をもった家族への援助をめぐって : 重度の知的障害・運動障害を持つ子どもとその家族を中心に
- 発達障害児の親のセルフマネージメントによる行動の般化と維持について : 指導手続きの作成とセルフチェックの勉強会を通して
- 重症心身障害児施設における利用者と介助者のコミュニケーション : セルフモニタリングチェック紙の効果
- PG1-53 学級におけるアセスメントに基づく社会的スキル訓練の効果の検討(臨床)
- PG090 小学5年生を対象とした抑うつの予防的介入
- 通常学級に在籍するLD・ADHD等が疑われる児童への教育的支援 : 通常学級担任へのコンサルテーションによる授業逸脱行動の改善
- 自閉症者が示す激しい攻撃行動に対する低減方略の検討 : 兆候行動の分析に基づく予防的支援
- 作業場面における強度行動障害のある自閉症者に対する支援手続きを一貫させるための方法の検討
- P82 強度行動障害者の問題行動に対する確立操作の分析
- 知的障害養護学校における応用行動分析 : その適用の現状と展望
- 『学級崩壊』を考える(準備委員会企画シンポジウム2)
- 障害のある人の自傷行動 (特集 自傷行為への対応と援助)
- 自閉症児における疑問詞質問に対する応答言語行動の獲得と般化
- ダウン症児・自閉症児とその母親との相互交渉に及ぼす動作法の効果
- 第68回障害児教育実践センターセミナー「特別支援教育への行動分析的アプローチ」
- 幼児の行動形成プログラム(自主シンポジウム)
- Rett症候群児における選択的注視の階層性についての検討
- 最重度知的障害児における選択行動の形成に関する基礎研究 : 重心児(者)の注視行動の評定
- 親指導パッケージの作成と親の行動の課題間般化について
- わが国の最近一年間における教育心理学の研究動向と展望 障害部門
- 障害部門--「指導」に関する研究の動向--精神遅滞・自閉症・運動障害・重度重複障害部門について (わが国の最近1年間における教育心理学の研究動向と展望)
- 自閉症スペクトラムのバイオロジー(教育講演1,日本特殊教育学会第45回大会特別・教育講演報告)
- 行動分析士(Board Certified Behavior Analyst) (?)の資格を皆で考える集い(自主企画ワークショップ)
- キャンザスマフィアのドン「ベアー博士」のご逝去を悼む(追悼 : ドナルド・M・ベアー(1931-2002))
- 移動交差提示法による重度・重複障害児(者)の選択決定 : 機能的選択行動の形成についての検討
- レット症候群に関する全国調査 : 養護学校の調査を通して
- 日本行動分析学会11回大会(神戸大会)の開催にあたって
- 学習障害A1(学習障害,日本特殊教育学会第27回大会研究発表報告)
- 心身障害児の「運動」の諸問題と指導法への展開(シンポジウムV,日本特殊教育学会第26回大会シンポジウム)
- ことばのない子どもとのかかわり(シンポジウムV,第23回大会シンポジウム報告)
- 気管支喘息の行動分析
- P-31 男子中学生不登校に対する包括的支援(ポスター発表)
- P4-1 児童に対する集団社会的スキル訓練の抑うつ低減効果(一般演題(ポスター),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)