冨永 良喜 | 兵庫教育大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
冨永 良喜
兵庫教育大学
-
冨永 良喜
兵庫教育大学障害児教育
-
冨永 良喜
兵庫教育大学 大学院
-
富永 良喜
兵庫教育大学
-
上田 純平
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科
-
上田 純平
兵庫教育大学大学院学校教育研究科
-
瀧井 美緒
兵庫教育大学大学院学校教育研究科
-
仲田 丘
与勝事務組合立与勝中学校
-
戸山 勝介
大阪府立布施高等学校
-
藤田 継道
兵庫教育大学
-
藤田 継道
関西国際大学
-
吉原 寛
新潟県立上越総合技術高等学校
-
小川 巌
兵庫教育大学第1部(障害児教育講座)
-
小川 巌
兵庫教育大学学校教育学部
-
岡村 靖
産業医科大学産婦人科学教室
-
藤生 英行
筑波大学
-
藤生 英行
上越教育大学心理臨床講座
-
藤田 継道
兵庫教育大学臨床・健康教育学系
-
岡村 靖
産業医科大学:(財)生命科学總合研究所
-
山田 良一
福崎町立福崎小学校
-
定金 浩一
兵庫県立西宮今津高等学校
-
小林 宏
兵庫県立教育研修所心の教育総合センター
-
南 敦浩
西脇市立重春小学校
-
西本 由美
尼崎市立大庄北中学校
-
野田 暢子
兵庫県立姫路北高等学校
-
上地 安昭
兵庫教育大学
-
寺岡 敏郎
兵庫教育大学
-
寺岡 敏郎
実技センター
-
染岡 慎一
兵庫教育大学研究生(障害児教育講座)
-
隠岐 忠彦
兵庫教育大学第1部(障害児教育講座)
-
冨永 良喜
兵庫教育大学障害児教育講座
-
冨永 良喜
兵庫教育大学学校教育学部
-
森田 勇
兵庫教育大学大学院
-
西本 由美
尼崎市教育委員会
-
福島 亨
兵庫県立播磨養護学校
-
小國 有加
武庫川女子大学
-
吉田 明世
兵庫教育大学大学院
-
小川 巌
兵庫教育大学第一部(障害児教育講座)
-
門野 明子
大阪市立玉造小学校
-
福山 英幸
船橋市立船橋養護学校
-
仲田 丘
兵庫教育大学大学院
-
松井 善嗣
兵庫教育大学大学院
-
宮下 啓子
兵庫教育大学大学院障害児教育専攻
-
小川 巌
兵庫教育大学
-
永浦 拡
兵庫教育大学連合学校教育学研究科
-
寺戸 武志
伊丹市立北中学校
-
永浦 拡
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科
-
田中 康一郎
兵庫教育大学大学院学校教育研究科
-
瀧井 美緒
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科:新潟県精神保健福祉協会こころのケアセンター
著作論文
- 心の教育プログラムの開発と実践(心の教育プログラムの開発と実践)
- PD090 高校入学前のストレス要因と入学後の問題行動傾向との関連
- 『学級崩壊』を考える(準備委員会企画シンポジウム2)
- 演題3 マルチバイオフィードバック法による脳性マヒ児の姿勢制御(2) : 単一フィードバックと複数フィードバックの比較(第18回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- マルチバイオフィードバック法による脳性マヒ児の姿勢制御
- 6.脳性麻痺児の姿勢動作訓練のための多次元筋電図フィードバック法の開発(第16回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般演題)
- 脳性麻痺児の姿勢制御のための多次元筋電削バイオフィードバック
- マルチ・バイオフィードバック法について : 脳性マヒ児の動作学習のための新しい研究法
- 足首の伸張反射測定方法について
- 動作訓練による片麻痺児の腕動作学習過程 : ビデオ画像分析による事例研究
- 新生児のハイ・アローザル期にみられるシンクロニー現象
- 更年期における精神・自律神経・内分泌系側面 : とくに診断・治療上の留意点(生涯各期における心身症をめぐる諸問題 : 中年期(更年期))
- 脳性マヒ児への動作訓練における援助タイプと筋電図パターン
- リハビリテーション・パフォーマンスの向上へ : 運動療育 (4)
- PF84 幼児へのイメージと動作を用いたストレスマネジメント教育プログラムの開発と試み : バウムテストに見られるプログラム体験の効果
- PC102 中学生への包括的ストレス・マネジメント教育プログラムの試み : 対人ストレスの低減と人間関係の適応を図るプログラムの検討
- 臨床 B-4 神経症傾向の指標としての肩こり感について
- 乱暴を主訴とする小学校児童の遊戯面接 : 「教師」と「治療者」そして『私』
- PC101 小学校におけるストレスマネジメントを活用したいじめ防止教育(臨床,ポスター発表C)
- PB88 中学生の学級雰囲気に及ぼすストレス・マネジメント授業の効果
- PC96 中学生の受験ストレスに及ぼすストレスマネジメント教育の効果
- ストレスマネジメント教育の未来 (5 学校におけるカウンセリング活動の現状と課題)
- PA84 動作課題実施時の自体感の変化について
- 小講演 20 学校におけるストレスマネジメント教育
- P7-49 中学生におけるネットいじめと心身反応との関連(測定・評価,臨床,障害,ポスター発表)
- P2-29 不安感受性と外傷後ストレス反応との関連の検討 : 抑うつ症状,特性不安,身体症状について(一般演題(ポスター発表))
- P1-65 確認的因子分析を用いた不安感受性尺度(ASI)の因子構造の検討(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- P2-56 トラウマ体験後の身体症状尺度の信頼性・妥当性の検討(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」)