木村 泰博 | 早稲田大学人間科学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木村 泰博
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
木村 泰博
早稲田大学人間科学研究科
-
嶋田 洋徳
早稲田大学
-
森本 浩志
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
藤田 継道
兵庫教育大学
-
佐々木 和義
早稲田人間科学学術院
-
小関 俊祐
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科
-
佐々木 和義
早稲田大学
-
津村 秀樹
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
河田 真理
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
山口 真実
早稲田大学人間科学研究科
-
小椋 彩子
伊那保健福祉事務所
-
三浦 文華
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
木村 泰博
早稲田大学大学院人間科学研究
-
津村 秀樹
早稲田大学人間科学研究科
-
小関 俊祐
兵庫教育大学連合大学院学校教育学研究科:日本学術振興会特別研究員
-
高橋 史
日本学術振興会特別研究員
著作論文
- P2-16 ストレッサーに対するコントロール可能性と目標的意味づけが気晴らしコーピングの有効性に及ぼす影響(一般演題(ポスター発表))
- P2-22 完全主義的認知と対処行動およびストレス反応の関連 : 統制可能性の違いによる差異の検討(一般演題(ポスター発表))
- P4-1 児童に対する集団社会的スキル訓練の抑うつ低減効果(一般演題(ポスター),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P1-39 対人葛藤状況におけるストレスコーピングに対する主観的満足感の媒介要因の検討(1,教育・福祉・健康分野への進展) : コーピングおよびコーピング選択に対する認知とその主観的満足感との関係(ポスター発表I,教育・福祉・健康分野への進展)
- P4-9 心配傾向とネガティブな出来事に対する予測可能性が対処行動に及ぼす影響(一般演題(ポスター),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P1-40 対人葛藤状況におけるストレスコーピングに対する主観的満足感の媒介要因の検討(2) : コーピングおよびコーピング選択に対する認知とコーピング結果に対する主観的満足感との関係(ポスター発表I,教育・福祉・健康分野への進展)