ED2000-137 / SDM2000-119 / ICD-2000-73 TaおよびTaN積層バリア膜をもつCu/poly-SiダマシンゲートMOSFET
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
TaおよびTaNとを積層した拡散バリアを用いたCu/poly-Si積層ゲート構造のMOSFETを試作評価した。ゲート線幅0.3um以上で、層抵抗0.2Ω/□を達成した。ゲート線幅0.25umにおいては、0.5Ω/□を達成した。Taおよび TaNとの積層バリア膜構造で7.5nmのゲート酸化膜において500℃まで熱処理に対して水素アニール後信頼性を確保することができた。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-08-18
著者
-
岸本 光司
Necエレクトロンデバイス先端デバイス開発本部
-
松木 武雄
NECエレクトロンデバイス先端デバイス開発本部
-
伊藤 信和
NECエレクトロンデバイス先端デバイス開発本部
-
藤井 邦宏
NECエレクトロンデバイス先端デバイス開発本部(現)NECセミコンダクターズUK
-
吉田 和由
NECエレクトロンデバイス先端デバイス開発本部(現)NEC日立メモリ(株)
-
大音 光市
NECエレクトロンデバイス先端デバイス開発本部
-
山崎 進也
NECエレクトロンデバイス先端デバイス開発本部(現)LSI製造本部
-
新村 俊樹
NECエレクトロンデバイス先端デバイス開発本部(現)山形日本電気(株)
-
笠井 直記
NECエレクトロンデバイス先端デバイス開発本部
-
笠井 直記
日本電気(株)
-
大音 光市
Necエレクトロニクス株式会社先端プロセス技術事業部
-
吉田 和由
Necエレクトロンデバイス先端デバイス開発本部:(現)nec日立メモリ(株)
-
伊藤 信和
日本電気株式会社先端デバイス開発本部
-
新村 俊樹
Necエレクトロンデバイス先端デバイス開発本部:(現)山形日本電気(株)
-
藤井 邦宏
Necエレクトロニクス株式会社プロセス技術部
-
山崎 進也
Necエレクトロンデバイス先端デバイス開発本部:(現)lsi製造本部
関連論文
- ED2000-137 / SDM2000-119 / ICD-2000-73 TaおよびTaN積層バリア膜をもつCu/poly-SiダマシンゲートMOSFET
- ED2000-137 / SDM2000-119 / ICD2000-73 TaおよびTaN積層バリア膜をもつCu/poly-SiダマシンゲートMOSFET
- 0.13μmCMOSに向けた新配線設計コンセプト「トリプル・ダマシン」を用いた性能向上
- 高疲労耐性を有する96KbitCMVP・FeRAMを搭載したコンタクトレス型スマートカード用LSI
- MRAMの技術動向、今後の展開、32MbMRAM開発(メモリ技術)
- 混載向け高速MRAMセル技術(新メモリ技術とシステムLSI)
- 4MbMRAMとその応用(新メモリ技術とシステムLSI)
- 4Mb-MRAMのインテグレーション技術
- ED2000-137 / SDM2000-119 / ICD2000-73 TaおよびTaN積層バリア膜をもつCu/poly-SiダマシンゲートMOSFET
- ギガビットスケールDRAM用TiN/Ti-CVDコンタクト技術
- 高温スパッタを用いたサブクォーターマイクロンのチタンサリサイド形成技術
- CuAl合金配線を適用した32nmノード対応高信頼性配線技術の開発(配線・実装技術と関連材料技術)
- Low-k/Cu デュアルダマシンコンタクトによる40nm MOSFET高周波性能向上
- 微細銅配線において車載信頼性を実現するための新抵抗率評価手法(配線・実装技術と関連材料技術)
- 多分割アレイ構造を有する30ns 256Mb DRAM
- シード補強銅めっきを用いた銅配線埋設技術( : 低誘電率層間膜及び配線技術)
- イオン注入後の熱処理による転位ループ成長とボロン再分布の検討
- セルフアラインプラグを有する0.25μm埋め込み配線
- A 4-level Storage 4Gb DRAM
- 微細Cu溝配線技術 (半導体デバイス特集) -- (基盤技術)
- MOCVD-TiNバリヤ膜を用いたCu溝配線
- CuAl合金配線を適用した32nmノード対応高信頼性配線技術の開発
- (Ba,Sr)TiO_3(BST)薄膜を用いたギガビットDRAM用キャパシター形成技術
- 新プリカーサーを用いた低透水性バリアLow-k SiC膜(k
- 短チャネルMOSFET特性を評価するための電気的なゲート長測定素子
- 半ピッチシフト方式とビット線分離型2T1MTJセルを用いた混載向け250MHz、1Mb-MRAMマクロ(メモリ技術(DRAM,SRAM,フラッシュ,新規メモリー))
- 2-2 シリコン不揮発性メモリ技術の限界を突破するスピントルク注入形磁気メモリの最新動向(2.不揮発性メモリ技術の最前線,世界的な競争領域にある最先端デバイス技術)
- 3端子磁壁移動型セルを用いた不揮発性コンテントアドレッサブルメモリ(メモリ(DRAM,SRAM,フラッシュ,新規メモリ)技術)
- 7 スピントロニクスを用いた集積回路と省エネ社会への貢献(東北から明るい未来を創るICT技術)
- スピン論理集積回路における基本ゲートの高信頼化技術(メモリ(DRAM,SRAM,フラッシュ,新規メモリ)技術)